投資信託について、忙しくても手軽に読めるシンプルで小粒な記事を積み重ねていきます。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
高卒で26年間地元の地方公務員(消防)、2024年4月に転職して自営業しています。全世界株式インデックスファンドと個人向け国債の保有が運用の軸です。投資の目的はいつでも辞められる状態で仕事をすることです。よろしくお願いします!
eMAXIS Slim S&P500の毎日積み立て始めました。
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
40代でアーリーリタイアしたおっさんが、誰でも簡単に真似できるインデックス投資術について、その全てを惜しみなく無料で公開します。
40歳にして父親になった平凡なサラリーマンが娘の幸せを夢見て、コツコツ投資で資産運用していきます
投資歴15年で一度も損切りなし、毎月小遣いを稼ぎつつ1,200万円以上の運用益をあげた「お花摘み」投資術を公開中!
お金に関すること。積立NISA,確定拠出年金、ふるさと納税、IPOなどについて書いていきます。
教養としての投資をテーマに国際分散投資やインデックス投資、個別株投資について考えたこと。
FXのスワップ益でインベスコ 世界厳選株式オープン(毎月決算型)に投資して自分年金づくりに励んでいます!
投資に関する悲喜交交、お金のこと、生き方などを見つめ直すブログです。
旧「経済的自由を実践する男のブログ」の後継ブログ
貯金開始28歳、投資開始29歳 35歳で4000万達成
40代後半から遅ればせながら始めた資産運用に関する覚書的な 自らの資産運用に関する備忘録、記録です
腕時計が大好きです。インデックス投資で経済的自由を達成しました。国内外の旅行が趣味です。電子書籍を読むのも大好きです。
30代工場勤務。既婚、年収480万、賃貸二人暮らし。20代で無職、非正規を経験し、お金の大切さを知る。20代から積立投資を続けています。
老後に向けた資産形成を投資信託でしています。50代ITフリーランスです。ポートフォリオ理論を駆使して、S&P500より高いリターン、低いリスクでの運用を目指してます。
節約とインデックス投資で少しづつお金を増やしている会社員。節約術や市場から退場しないようメンタルの支えになる情報を発信しています。ふだんは機械設計やってる50代。
投資先候補の指値を考えてみた
高配当株投資の運用実績【2025/1/31時点でのポートフォリオ公開】
【2025年1月】月間の収支報告 & ポートフォリオ公開!
ポートフォリオ(2024年12月末時点)
【2024年12月末】資産推移とポートフォリオ
高配当株投資の運用実績【2024/12/31時点でのポートフォリオ公開】
2024の年間パフォーマンス!(PF&アセット・アロケーション公開🤔)
これぞ満願の年越し~2024年12月末の資産運用報告
12月4週 週間パフォーマンス@PF公開
【2024年10月配当・優待記録】
「資産推移」&「アセットアロケーション」&「ポートフォリオ」を公開!(2024/12/02UPデート!)
【2024年11月】月間の収支報告 & アセットアロケーション公開!
高配当株投資の運用実績【2024/11/30時点でのポートフォリオ公開】
トランプ効果はあったのか? 11月末の資産運用状況
【2024年9月資産運用記録】
37歳工場作業員、低収入。 妻(パート月6万)、娘1人(小学生)と共に暮らしてます。 人生ラクして生きたいので、セミリタイアをします(予定) 節約とインデックス投資、ポイ活、コジ活を活用。
投資信託の基準価格の推定値を計算して、夕方の発表より半日早くお伝えします♪(気を付けますが、計算間違いしたらごめんなさい)
節約生活とともに、フリースタイルライフを目指します
「サッカー」「子育て」の話題にしたブログです。 ショートショートで気軽に読める感じでいきたいと思います。 「サッカー」は「ヴィッセル神戸」の話題が中心になると思います。
投資信託・株式・預貯金・為替・保険など日々の投資活動の紹介や税金対策などお役立ち情報を掲載します
手軽にできる低リスクな投資や節約情報などお金に関する情報を、田舎で働くサラリーマンが提供します。
素人投資家の適当な投資による、儲けと損失を皆様にお伝えするブログ。 車やバイクの事も書いちゃうかも。
投資信託を活用した海外投資の話題を中心にさまざまなことがらについて思うことを書き連ねます。
小学生と保育園児を育て中のアラフォー。子育てのこと、投資のこと、本のこと、Web関係のこと、好きに書いてます。
「リスクを越えて築く配当金ライフ」は、配当金投資で人生を豊かにするための実践的な情報を発信するブログです。挑戦を支える知識が満載!
ねんきん定期便の少ない金額を見てびっくり!! もう手遅れかもしれないけど、スカイツリーの空の下、平均的年金生活者を目指す独身低所得貧乏おやじのブログです!!!
行き当たりばったりでサイドFIREを始めたくまが、投資や節約などお金に関することを中心に発信していくブログです。
インデックス(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・外貨建MMF・米国債・REITを中心に投資をしています💵
予定より4年早く40代半ばでリタイアした独身男が、投資信託と株の自動売買で生きることを模索します。
非正規でも老後資金1000万円を目標に投信積立をするブログ。
31歳、個人資産1,500万円(世帯資産3,500万円)でセミリタイアした元平凡サラリーマンのあおです。 当ブログではセミリタイアに至るまでに実践した倹約・転職・資産運用や、最新の関連情報について発信します!
2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。
投資にまつわるつれづれ日記。 自分自身の心の整理をするために書いています。
短期目標 実業家兼投資家 長期目標 慈善活動家 インデックス投資する内科医。 手堅く仕事してきましたが、変心しました。こだわり持って楽しみます。家事もね。
この界隈で最もリテラシーの低いインデックス投資家が身の回りのお金について考えるブログです。
資産運用の未経験者や初心者の為のブログで米国株もします。 月間ブログPV数40万pvでプロブロガーです。
【DeepSeek懐疑論】2025年1月31日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【ブログを投稿できなかった日】2025年1月30日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
今年はなんのメガネを購入しようか(ジンズの株主優待2024年)
配当金チェック2025年1月
1月お疲れ様でした!優待権利取得銘柄
【盗用疑惑】2025年1月29日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【株主優待生活】フォーシーズHDより優待が届きました
【アメイズ(6076)】AZホテル値上げ!店舗一覧・宿泊記を更新
【続・DeepSeekショック】2025年1月28日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
近鉄グループホールディングスから株主優待乗車券が届きました。
【DeepSeekショック】2025年1月27日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
ギフトHDより株主優待券が届きました♪
端株購入:フジテレビからの広告代理店
【連続増配の老舗】日本毛織(3201)は買い?財務・収益性・株主還元を徹底分析!
【王国の懐事情】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7427 エコートレーディング
2/2 先週まとめ 下落相場で値幅的には厳しいけどプラスなので良し
確定申告書を作成しました!
【今週買いたい割安株①】東京海上、直近9%安(2025/02/3-7)
我が家の資産運用成績公開(~2025年1月31日)
1月最終週のトレード記録
1月の資産運用報告・・・辰巳天井とはいうものの年初より水面下
金融所得課税も仕方ない?
第1期トランプ政権による関税措置の結果
【株ブログ】おすすめスイング向き銘柄5選の予想結果と今後の株価を考察!
年初からの損益 2025年1月(+3.83%)
【DeepSeek懐疑論】2025年1月31日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
3月の株式分割、全11銘柄比較と結局買うならコレ。信越化学がNISAで人気化~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
投資資金を貯めよう~ふるさと納税編~Part3
あす上がる株 2025年2月3日(月)に上がる銘柄。レーザーテックとコマツ、商船三井好決算、ソシオネクスト下方、さくらインターネット上方。三井住友配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【衝撃】優待新世界でおすすめ!新設拡充株主優待ベスト44【株主優待】【貯金】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)