2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
王海平「蘇州古鎮西山低調更名“金庭”」『東方早報』2007年6月28日 蘇州市呉中区の西山鎮は「金庭鎮」に改名した。しかし、それは大々的に行われたのではなかった。事前の調査によると、改名反対の人が過半数を超えていたから。 華康・蘇州市呉中区民政局長…
少し以前のものではあるが、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070328/1175098328への補足。 http://d.hatena.ne.jp/kizimuna/20070323/1174658180で、「観音信仰」について、鎌田茂雄氏の『観音のきた道』を紹介しつつの記述あり。この鎌田先生の本、1997年…
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20070629にて知る。 先ずは『朝日新聞』の記事; 自治会がブラジル人転入阻止 「人権侵犯」と法務局通知2007年06月28日09時07分 日系ブラジル人3世の工員の男性(30)が、静岡県袋井市内に新居用の土地を買おうとしたと…
http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20070613/1181753657 http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20070628/1183026570 ちょっと貴重な情報だと思うので、取り敢えずマークしておく。 Tran Duc Thaoについては、花崎皋平さんが『生きる場の哲学』(岩波新書)にて…
王〓*1「日本自殺文化輿産品質量」『東方早報』2007年6月28日 筆者は復旦大学のポスドク(経済学専攻)。よくわからないが、面白かったので、メモしておく。 先ず、日本の警察当局の発表によれば、日本の自殺者数が9年連続で3万人を超えたことが言及され…
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20070628にて知る。 現在〈炎上〉中の横澤彪氏のテクスト; 国分太一くん、箸は右手で持とうよ 2007/6/27 「発掘!あるある大事典」の後釜として、日曜夜9時からフジテレビで放送されているのが「メントレG」だ。3月までは…
http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20070627#p1 シェリル・クロウの”Strong Enough”という曲の”Are you strong enough to be my man?”という箇所について。ただ、歌詞を全部読めばわかるように*1、この歌詞はかなり微妙ではある。ところで、”Strong Enough”も収…
承前*1三谷さん、どうもご指摘ありがとうございました。ご指摘に従い、訂正しておきました。それにしても超恥ずかしい間違い。 ところで、日本語のサボるとsabotage(仏語/英語)はかなりの違いで、サボるは大体怠けると同義ですが、sabotageは積極的な妨害…
Hannah Pool “Question time”: 'You can't say all strippers are abused': Dita Von Teese, the 'queen of burlesque', on fame, fortune and feminism” http://www.guardian.co.uk/print/0,,330100942-110592,00.html http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/2007…
宮澤喜一氏が他界されたという。ひとつ言っておかなければならないのは、宮沢氏が小渕内閣に大蔵大臣としてカム・バックしたときに、構造改革マンセー系の人たちによる今更ケインズ主義者かよというようなバッシング的な発言が目立っていたという記憶がある…
Led Zeppelin to reunite (Monday June 25, 2007 12:20 AM) Rock legends Led Zeppelin will reportedly reunite for a one-off memorial concert in honour of their late record boss before embarking on a world tour. The Whole Lotta Love hitmakers h…
International Herald Tribuneの記事; Japan's latest fear: No more tuna By James KanterSunday, June 24, 2007 PARIS: Europeans may claim a leadership role when it comes to fighting global warming, but they get black marks from environmentali…
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070430/1177955798やhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070502/1178036988に関係しているのかも知れないが。 「♂♂男には良さがわからなそうな映画 ♂♂」と題するhttp://guideline.livedoor.biz/archives/50909399.htmlで、…
承前*1安田講堂 1968‐1969 (中公新書)作者: 島泰三出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (52件) を見る島泰三『安田講堂 1968-1969』(中公新書、2005)から。 「ビラ」の語源につい…
承前*1小谷野敦さん曰く、 英語のtheyを、私は一律「彼ら」と訳すのだが、世間には、もしそれが女たちであったら「彼女たち」と訳すのが正しいと思っている人がいる。 そもそも「彼女」などというのは、明治になって、西洋語に合わせて作られた語であり、も…
承前*1 YONG Huang “Rorty: Controversial contradictor of conception of truth” Shanghai Daily 16-17 June 2007 筆者のYONG Huangは米国ペンシルヴァニア州のKutztown Universityの哲学教授。 テクストの中から、ローティが自分はethnocentristだと主張し…
http://www.ganbareusui.com/ 渋谷知美さんのblog*1で知る。また、http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20070623/1182541435やhttp://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070623/1182605699も参照されたい。 東京都下の東村山市で、矢野穂積と朝木直子という2人…
話は6月15日に遡る。午後2時に広西北路の「新光迎賓館」のロビーに集合して、上海大学へ向かうということで*1、その前に久しぶりに南京東路辺りに行くということで、久しぶりに「頂層画廊(The Room with a View)」*2に行った。胡行易の「超級部落/人類…
承前*1 “Rushdie has got nothing to apologise for” http://books.guardian.co.uk/print/0,,330070187-115899,00.html (読者投稿) Jamie Doward “Rushdie honour breaks UN code, says Pakistan” http://books.guardian.co.uk/print/0,,330071575-99819,0…
GuardianのJon Wilde氏のblogエントリー; “The worst cultural offenders of the last 60 years” http://blogs.guardian.co.uk/art/2007/06/the_worst_cultural_offenders_o.html “The worst cultural offenders”といいつつ、冒頭では、 It was Oscar Wilde…
James Meek “Look back in anger” http://books.guardian.co.uk/print/0,,330070156-99819,00.html http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_75ee.htmlにて知る。 独逸の作家ギュンター・グラスは自伝の出版以来、また昨年8月に新聞Frankfurter…
鎌倉時代には、着物に文字の書かれた柄が人気だったという。いろんな字の書いてある着物を身につけるのがおしゃれだった。鎌倉時代のおしゃれ。わたしの日常生活になんの影響も及ぼさない情報ですけど、おもしろないなとおもった。鎌倉時代の着物にはいろん…
『読売新聞』の記事なり; 親拒んでも15歳未満輸血、信仰より救命優先…学会指針案 信仰上の理由で輸血を拒否する「エホバの証人」信者への輸血について、日本輸血・細胞治療学会など関連5学会の合同委員会(座長=大戸斉・福島県立医大教授)は、15歳未…
承前*1 Kumiko Makihara “Meanwhile: English speakers are from Mars” http://www.iht.com/articles/2006/12/06/opinion/edkumiko.php 既に昨年12月の記事だが、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070618/1182095918の関係でネット調べをしていて見つけた。…
とある本屋で見つける。原価はいくらかわからないが、当地の価格は50元。 David Brackett Interpreting Popular Music University of California Press, 2000Interpreting Popular Music作者: David Brackett出版社/メーカー: University of California Pres…
「そういやこのあいだ内田樹先生を新聞上で見て「トミーズの雅」そっくりやん、と驚いた」*1――そう思っているのは俺だけではないんだ。そっくりさんシリーズということではないのだが、IACSS*2で、丸川哲史氏*3にお目にかかったとき、この泉谷しげるに似たお…
承前*1『読売』の記事なり; 「三社祭の宮出しやめます」神輿乗り問題で氏子総代会 江戸三大祭りの一つ、東京・浅草の「三社祭」で、神輿(みこし)によじ上って騒ぎを起こした担ぎ手が相次ぎ逮捕されている問題で、浅草神社の氏子総代会は、来年の三社祭で…
http://www.southcn.com/edu/english/200512080664.htm オリンピック種目の英語/中国語対照表。取り敢えずメモ。
http://d.hatena.ne.jp/takemita/20070621/p2 三谷さんがコナン・ドイルのA Study in Scarletのstudyの訳語問題についてあれこれと議論している――「研究」か「習作」か。 私のpoorな(主観的意味、客観的意味のどちらでも)英語力を以て介入させていただくと…
承前*1日付は前後するが、6月19日付の Duncan Campbell, Vikram Dodd and Mark Tran “UK 'deeply concerned' over Rushdie comments” http://www.guardian.co.uk/print/0,,330050351-103595,00.html また、22日付の Duncan Campbell “Bhutto condemns Rushd…