無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-533-3226
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ニャクさんの他のお店の口コミ
店名 |
文化洋食店 名鉄百貨店 本館 (ぶんかようしょくてん)
|
---|---|
ジャンル | 洋食、ハンバーグ、オムライス |
予約・ お問い合わせ |
052-533-3226 |
予約可否 |
予約可 ☆ご予約は平日17:00以降承ります。 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄名古屋駅直結。名鉄名古屋駅真上。 名鉄名古屋駅から6m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、QUICPay) |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
50席 (☆お値段に応じて貸切承ります。お電話にてお問合せください。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり |
料理 | アレルギー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.e-meitetsu.com/mds/cafe-restaurant/bunkayoshoku/ |
お店のPR |
【名鉄名古屋駅直結】ハンバーグ、カニコロッケ、オムライスなど幅広い世代に愛される老舗洋食店
池下に創業以来、人気を博してきた洋食の名店。ジューシーに焼き上げたデミグラスハンバーグをはじめ、濃厚な味と蟹身のコクがたっぷりなカニクリームコロッケや、名鉄百貨店 本館店限定のオムライス、お子様向けのキッズプレートといった王道の洋食を存分にお楽しみいただけます。「手作り」をモットーに、地産地消の肉や野菜を中心に取り寄せることにこだわり、世代を問わずたくさんのお客様に愛されるお店作りをしております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
♪子供の頃たま~に家族で~外食♪
♪いつも頼んでいた~のはチキ~ンライス♪
♪豪華なもの頼めば2度と連れ~て~きては♪
♪もらえ~な~い~ような気~がして♪
♪親に気を使って~いたあんな気持ち♪
♪今の子供に~理解~でき~るかなぁ~♪
曲聞きたい方はコチラ→音注意ね♪
うんうん…
ビフテキが食べたくても…オムライスやハンバーグにしてたなぁ。
エビフライがのったカレーが食べたくても…普通のにしてたなぁ。
イクラやトロなんかが入った上握りにしたくても…鉄火巻にしてたなぁ。
しかも、「ビフテキよりオムライスが好きだもん!」
…という迫真の演技を見せながら…。(笑)
あの頃のニャクさん、清史郎君や愛菜ちゃんもビックリ!
という演技力だったんだなぁ~(←それはナイナイ。呆)
そんな頃の家族で外食は、デパートのレストランが多かった。
オムライスや鉄火巻、よく食べたなぁ。
さて、文化洋食店さん。此処もデパートのレストランだ。
本店は池下にあり、名古屋では名の知れた洋食店である。
此処の看板メニューはハンバーグ。
平田牧場の三元豚と牛を合わせた独自のミンチを使い、
牛100%よりもジューシーで旨味が深いハンバーグである。
<参考①ハンバーグメニュー>
◆ハンバーグステーキ(デミソース) \1380
◆季節野菜のサラダハンバーグ 照焼醤油とポテトクリーム添 \1380
◆ハンバーグの和風おろしソース \1380
◆ハンバーグのチーズ焼き \1480
◆野菜たっぷりポトフハンバーグ \1680
この夜は名鉄百貨店に用事があり、そのまま妻と夕食。
デパートのレストラン街と言っても昔とは随分様変わりしている。
そんな中、オムライス発見!もう気分はオムライス♪此処にしよ!
ちなみに、私は名鉄のレストラン街って隣の高島屋より断然好き。
もちろん名鉄が地元企業だからってこともあるし、
入ってるお店も地元色出てるし、そして全体的に美味しい。
高島屋の様に人でごった返してないし、
テーブルの配置や、席が窮屈じゃない。
さて、店内は…めちゃ空いてます。(笑)
店員のお姉さんが笑顔で感じよく迎えてくれて席へ。
そして、2人で戴いた料理とその感想は…
◆養老玉子のオムライス \1280 (←私9:1妻)
そうそうこれこれ!オムライスはこうでなくっちゃ!
という私のツボをおさえてるタイプです。
玉子でご飯を包まないのや、中がチキンライスじゃないのはダメ!
此処のはちゃんとチキンライスを玉子で包んであり、
しかも包んだ玉子の内側がトロっとしてて、
チキンライスと玉子がしっかり手をとりあってる♪
美~味しぃ~~~い!
◆カニクリームコロッケ \1380 (←私3:7妻)
よくある様なトロ~&ふんわりしたクリームのカニコロじゃない。
サクっと揚げられた衣の中は、見た目も白じゃなく赤っぽいしっ!
たっぷり蟹肉が入りズッシリとしっかりしたカニコロである。
しかも、ホワイトソースの味じゃない!まさに蟹だ!
そしてまったり濃厚で…これはカニコロ観が変わる逸品だ!
あ゛ぁ~これウメぇ。
◆骨付き鮮魚のロースト \1580 (←私5:5妻)
これ妙に気になって…頼んでみたのが大正解!旨っ!ホント最高!
この日の鮮魚はサーモンでした。めっちゃ分厚く切ってある。
その身はふっくらホロっとして脂がのっておりジューシー!
更にローズマリーやタイムの良い香りで、美味しさアップ!
また、一緒にローストされてるポテトが旨みを吸い込み激旨!
あまりの美味しさに、この一皿は妻と奪い合いでした。
◆パン \320 (←私3:7妻)
◆赤ワインボトル \2200 (←私5:5妻)
<参考②その他の主なメニュー>
◆大海老フライ2 \1480
◆国産牡蛎フライ7 \1280
◆ミックスフライ \1580
◆三元豚ロースカツレツ(デミソース) \1480
◆三元豚ロースの味噌カツ \1480
◆三元豚ロースの和風おろしカツ \1480
◆ビーフシチュー \2450
◆黒毛和牛のタンシチュー \2450
◆近江牛リブロースステーキ(赤ワインソース) \3480\
◆本日の白身魚のムニエル(エストラゴンとバターの香り) \1580
◆ハヤシライス \980
◆キッズプレート \840
(チーズハンバーグ&プチカニコロ&ハヤシライス
&サラダ&オレンジジュース)
◆前菜盛合せ1260
◆オニオングラタンスープ980
◆鮮魚のカルパッチョ980
◆スモークサーモン980
◆三元豚生ハムとフルーツ1200
◆エビス生ビール \600
◆エビス生(一口ビール) \450
◆エビス ザ・ホップ \650
◆エビス黒(小瓶) \550
◆ハウスワイン(赤・白)
グラス \580 375l \1260 750ml \2200
こうして美味しい料理を堪能していた私達、
ふと気づくと、隣の席に結構ご年配のご婦人がお一人で、
私達と同じ骨付き鮮魚のローストと前菜盛合せを食べながら、
白ワインをボトルで呑んでみえた。なんか…カッコ良かった!
(失礼ながら、推定80歳位の方ですよ!)
というわけで、どれも本当に美味しく戴きました。
やっぱり、特に骨付き鮮魚のローストは最高でした。
カニコロも、あの旨さ、カニコロ観を変えさせられました。
だけど…
♪オ~レはまだまだオムライス~がいいや♪
さぁもうすぐクリスマスだね!
七面鳥にする?それとも…オムライスにする?(笑)