無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-212-5230
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
馬瀬川の鮎 松茸 天然鰻 小猪 小鹿
生ビールで乾杯
前菜 フルーツトマトとじゅんさい インカの目覚めのポテトサラダ 蜂の子の佃煮 枝豆 刺身蒟蒻 宿儺南瓜の煮物 ほうれん草のお浸し
馬瀬川の鮎 塩焼き
鯉の洗い 赤味噌の酢味噌
馬瀬川の鮎開き
松茸 贅沢に丸齧り♡
割いた瞬間にまた香りがします。松茸ジュース!たまりませ〜ん
予算も味の好みも我儘の限りを伝えてソムリエさんおまかせで。お値打ちなのに香りも味も好みで美味しかった〜♡優しくて誠実で素敵なソムリエさんに皆様も相談してみてください⭐︎
揚物 アマゴの天ぷら 8種茸の天ぷら(ヤマトリタケ、梅雨茸、ハナビラタケ、香茸、サキツバタケ、ハタケシメジ、ツエタケ) 一度にこれだけの種類の茸の天ぷらをいただけるなんて幸せ、そして楽しい⭐︎
鮎の春巻き 鮎の身と赤味噌と内臓を合わせて
頭と尻尾は甘露煮でじっくりと火を通して 手間暇かけて命を無駄にしない素晴らしい御料理、カリカリして香ばしくて美味しかったです。
子猪
子猪のロース 右の脂が多い部位からいただきます。こんなに美味しいお肉が世の中にあるのですね。美味しい!!
左側は肉の旨みを感じます。美味しい!!!
子鹿ロース
子鹿ロース
子鹿ロース
赤身肉の旨み溢れ脂もあまい!柳家の肉はレベルが違います。柳家でジビエをいただくようになり肉の概念が変わりました。
モロヘイヤと長芋のお浸し
天然鰻の蒲焼き♡
オンザライス
食後のお茶
鮎雑炊 自家製香の物
メロン シャインマスカット 皮ごと食べられる巨峰
春の訪れ 清流育ち アマゴの塩焼き
2ヶ月半ぶりの定期訪問です。
岐阜県根尾川の漁解禁日は2月1日とのことで
今回は今年初の天然アマゴに出会えました。
「渓流の女王」と呼ばれるアマゴ
その身の色は淡いピンク色です。
皮目の香ばしさと繊細でふわっとした身の旨味
臭みなど一切無く
ただただ美味しい天然アマゴでした。
都会のアクセス良いこの土地で
一期一会の天然素材をいただく至福の時
炭火で焼くだけ
鍋にして煮るだけ
それ「だけ」で素晴らしいですよ。
食べログではいろいろな意見があるようですが
天然素材のダイナミックな味わいを
素朴にいただけるお店で
私達は定期的に訪問しています。
どんな季節に訪問しても
その時々の良さがあり
今日出会えた天然素材に感謝します。
本日は
岐阜県根尾川の天然アマゴ、桜鱒、真鴨、熊肉、鹿と猪のヒレ肉食べ比べ、筍、蕗のとう、菅野さん(アマゴ獲り名人)の自然薯と菅野さんの無農薬の八朔などでした。
《本日のコース》
●おまかせコース15400円(税込)
◆おまかせ日本酒2合
◆生ビール
◆烏龍茶×2杯
◎前菜
・鹿肉の山椒煮
・菜の花の辛子和え
・胡麻豆腐
・人参サラダ
・天然鰻の南蛮漬け
・蜂の子の佃煮
・金柑甘露煮
◎岐阜県根尾川のアマゴ塩焼き 蓼酢
◎鹿児島の筍 炭火焼き
◎桜鱒のお刺身 八朔
◎熊鍋 芹 蒟蒻 大根 里芋 数種類のキノコ
◎筍と蕗のとうの天麩羅
◎真鴨ロース 真鴨腿の皮 炭火焼き
◎猪ヒレ(大分県、雄) 炭火焼き
◎鹿ヒレ 炭火焼き
◎蝦夷鹿のロース 炭火焼き
◎切り干し大根の煮物
◎自然薯ご飯
◎香の物
◎苺 メロン
焼き加減によって
美味しさの印象は変わるかもしれませんね。
素材のポテンシャルを引き出すための
粘り強い攻めの焼き加減
本日も最高でした。
特に美味しかったのは蝦夷鹿のロースでした。
分厚い深みのある鹿の脂と肉
アツアツで頬張ると灼熱の旨味ジュースが
口内に溢れました〜
もちろん天然アマゴも最高に美味しかったです!!
次回は
和良川の鮎に出会えるかもしれない頃にと
予約をして帰りました。
ごちそうさまでした
きっと貴方もジビエが好きになる 贅沢鴨食べ比べ 天然素材 一期一会の醍醐味
2ヶ月半ぶり4回目の訪問です。
季節毎に訪問してみて感じました。
訪れる度に素材との素晴らしい出会いと
感動があります。
今日、この日に出会えた個体に感謝します。
「ジビエ」の固定観念は人それぞれですが
私は此方のお店に通うようになり
天然素材の川魚や肉が大好きになりました。
噛み締める毎に感じる個体の迫力に圧倒され
その美味しさに震えてしまいます。
炭火で焼く
鍋で煮る
塩や醤油、山椒、秘伝のタレと最小限の味付け
とてもシンプルな調理方法です。
「ただそれだけ」ですが
それだけで美味しいです。
今回のコース
全て素晴らしいお料理でしたが
特に感動した食材とお料理は
岐阜県大垣市の真鴨と芹の鍋
そして緋鳥鴨と尾長鴨の炭火焼きです。
鴨の食べ比べなんて贅沢過ぎる!!
味わいの違いにも驚きです。
控えめに言ってばか旨でした。
そして春の訪れを感じる筍
鹿児島県産筍の刺身と炭火焼きは
程良く旨い苦味と風味を感じ
これがまた美味しいんですよ。
いつ、どんな天然素材に出会えるかは
分かりません。
素晴らしい出会いがあるので私達は定期訪問を
これからも続けます。
皆さんにもこの感動が届きますように。
《本日のおまかせコース》
●お料理14000円(税別)/一人
◆生ビール880円
◆ボトルワイン一本9900円
◆烏龍茶
◎前菜
ほうれん草のおひたし
さつまいものレモン煮
インカの目覚めポテトサラダ
鹿肉の佃煮
きんぴら牛蒡
白菜の煮浸し
蜂の子佃煮
◎鹿児島県産筍炭火焼き
◎鹿児島県産筍刺身 大葉 コウシン大根
◎岐阜県大垣市の真鴨の鍋
芹 蕪 蒟蒻 里芋 長葱 キノコ3種類
◎真鴨皮 炭火焼き 長葱 塩 レモン
◎尾長鴨 炭火焼き 塩 スダチ
◎緋鳥鴨 炭火焼き 山葵
◎真鴨 ハツ 炭火焼き 柚子胡椒
◎ヒグマ ロース 炭火焼き 粒マスタード
◎蝦夷鹿 ヒレ ササミ 炭火焼き 山椒塩
◎菜の花 酢味噌和え
◎自然薯ご飯
◎香の物 大根 白菜
◎メロン いちご
◆お鍋と前菜について◆
お鍋の野菜や前菜を全て食べなければ!
と気合いを入れて完食を目指してしまうと
きっとお腹がいっぱいになり過ぎて
放心状態になります
(経験済み 笑)
お店の方からもアドバイスがありますが、ジビエ肉をメインに食べて欲しいそうですよ。
くれぐれも完食目指してご無理なさいませんように。
本日も都会のアクセス良いこの地で
あたりまえに最高の天然素材をいただきました。
ありがとう柳家錦
美味しいかったです
最高でした!!!
3月の訪問も楽しみにしています!
ごちそうさまでした
緋鳥鴨 山葵
鹿児島県産の筍炭火焼き
鹿児島県産筍の刺身
岐阜県大垣鴨の真鴨と芹の鍋
尾長鴨 塩 スダチ
ヒグマ 粒マスタード
真鴨 ハツ 柚子胡椒
蝦夷鹿 山椒塩
錦三 岩手県産松茸をがぶり 和良川天然落ち鮎の大きい内蔵の旨い苦味 天然食材本来の美味しさをシンプルにいただく
2ヶ月半ぶりの定期訪問です。
夏の和良川の天然鮎の塩焼きは震えるほど美味しかったです。そして今回は和良川の天然の落ち鮎。大きい、想像以上に大きいです!全長約23センチ、幅約7センチの鮎を見たのは生まれてはじめてです。腹には白子か卵が入っています。腹だけでなく内蔵もサイズアップしているので腹わたの旨すぎる苦味が存分に味わえます。歯も骨も大きく。ここまで生き抜いてきた力強い天然鮎の生命力を感じました。
今回私が食べた鮎は卵をはらんでいました。相方が食べた鮎は白子でした。
夏のスイカのような上品な芳香のする和良川天然鮎も大好きですが、落ち鮎の旨さも一生忘れない。
一年で一生を終える天然鮎の季節ごとの味わいを柳家クオリティーで是非ご堪能ください。
天然鰻の旬は10月〜12月です。冬眠直前の脂のりのりの天然鰻も美味しかったです。
《本日いただいたもの》
おまかせコース14000円/一人
●前菜
・ほうれん草お浸し
・鮎の甘露煮 実山椒
・白菜の煮浸し
・インカの目覚めポテトサラダ
・蝦夷鹿の甘露煮 実山椒
・南瓜の煮物
●和良川の落ち鮎 塩焼き(子持ち)蓼酢❤❤❤
●岩手県産 松茸 すだち❤❤❤
●長野県 佐久鯉のあらい❤❤❤
●熊本県 猪のハツ❤
●蝦夷鹿のロース❤
●6種類の茸の天麩羅
・松茸(岐阜県 高山)❤
・舞茸❤
・黒あわび茸❤
・本しめじ
・山伏茸
・シロハツ❤
●8種類の茸と熊鍋❤
●ジャンボなめ茸と大根おろし
●長良川 天然鰻の蒲焼とご飯❤❤
●松茸ご飯
●マスクメロンとシャインマスカット
「鍋料理は全部食べると他が食べられなくなるかもしれませんので食べ過ぎにご注意くださいね」と鍋の季節は店員さんに言われます(笑)全部残さずいただきたい方はお召し物はウエストゆるゆるスタイルで訪問されることをお勧めします(。•̀ᴗ-)✧
本日もアクセスの良い都会であたりまえに天然の川の幸、山の幸をいただきました。
柳家錦ありがとう。
また明日から頑張れそうです*.✧
最高でした!
美味しかった〜〜
ごちそうさまでした。◕‿◕。
和良川の天然鮎塩焼き 長良川の天然鰻
4ヶ月ぶりの訪問です。
この4ヶ月ずっと柳家錦訪問を楽しみに日々を過ごして参りました。
和良川の天然鮎塩焼き
「これはほんとうにお世辞抜きで人生で一番美味しい鮎の塩焼きだ」
そう心が叫ぶ
無言でかぶりつく
見事な身の透明感
内臓も旨い
脂だけが正義ではない
ぶりぶりの身と内臓をむしゃむしゃ
気がつけばアッツアツの極旨鮎を2匹
ぺろりと平らげる
付知川の天然鮎一夜干し
こちらは運ばれてきた際の
フルーツの様な香りが強い
水分が抜け旨味が凝縮しているのかな
頭も骨も尻尾まで全部平らげる
旨いのだ
「人生で一番美味しい食材」がずっと続く
美味しいが
止まらないのです
そしてまた秋のコースを予約して帰りました。
春夏秋冬
年に4回の柳家錦訪問を楽しみにしております(◍•ᴗ
明日からまた頑張ります(。•̀ᴗ-)✧
食材に感謝
食材を最高の状態で提供してくださる
全ての方に感謝します
《本日のおまかせコース 14000円》
モロヘイヤと長芋の出汁仕立て
モロッコインゲンの和物
とうもろこし
こんにゃくの炒めもの
インカのめざめのポテトサラダ
枝豆
蜂の子
天然鯉のあらい
◆天麩羅
鱒
ズッキーニ
茄子
オクラ
茗荷
インカのめざめ
◆炭火焼
和良川の天然鮎塩焼き
付知川の天然鮎一夜干し
猪の心臓
蝦夷鹿のヒレ
猪のバラ肉
長良川の天然鰻
冷製フルーツトマト
鮎の炊き込みご飯
静岡メロン
シャインマスカット
炭火の音 肉の焼ける音
憧れの郷土料理柳家本店
都会の喧騒を離れ大自然の中で囲炉裏を囲んでお食事してみたいものです。
一生に一度は本店に行ってみたいけれどアクセスが、人数がとハードルが上がり諦めかけていたところ見つけました!
名古屋駅から地下鉄で一駅、伏見駅から徒歩10分とアクセス抜群の都会で味わう非日常ジビエ料理を堪能してまいりました。
《おまかせコース 14000円》
蕗の煮物
そら豆の煮物
ふろふき大根
牛蒡の煮物
小松菜煮浸し
金柑の甘露煮
アマゴの塩焼き 蓼酢
天麩羅
・アマゴ
・筍
・こごみ
・コシアブラ
蒸したじゃが芋の味噌和え
猪鍋
熊の心臓炭火焼き
熊のヒレ炭火焼き
蝦夷鹿のロース炭火焼き
猪の炭火焼き
菜の花のお浸し 鱒子
自然薯ごはん
フルーツ(せとか イチゴ)
「そのまま味わう」ってこんなに美味しいんだ!
口の中に溢れる肉汁
香ばしい
旨い!
炭火の遠赤外線で中までじっくりと火を通してある
熱がこもりジワジワと音を立ててテーブルに運ばれてくる
調味料は塩以外必要ない
肉本来の旨みを感じたいから
カウンター席は臨場感タップ
囲炉裏と同じように立てて焼くスタイルで肉が焼かれている
仕上げに直火でブワーー
美味しい香りがしてまいります
お腹の満足度も130%です( ꈍᴗꈍ)
「猪鍋は全部食べると他が食べられない」的なアドバイスを配膳の方が仰るぐらいです。
私達は全ていただきました(◍•ᴗ•◍)
御召物はゆるゆるスタイルがオススメです!!
予約は2ヶ月前に電話で取れました。
そして訪問から2週間後に4ヶ月後の予約を取りました!
「柳家錦 最高だったなー」
と何度も何度もあの美味しかった思い出を語り合えること請け合いです(。•̀ᴗ-)✧
美味しかったな〜〜
ごちそうさまでした。◕‿◕。
口コミが参考になったらフォローしよう
まるゆ〜
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まるゆ〜さんの他のお店の口コミ
店名 |
柳家錦(ヤナギヤニシキ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 郷土料理、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
052-212-5230 |
予約可否 |
完全予約制 ※【予約専用電話番号080-1589-7070】 |
住所 |
愛知県名古屋市中区錦3-12-30 第2ワシントンアネックスビル 1F
このお店は「名古屋市中区錦3-13-5」から移転しています。 |
交通手段 |
地下鉄栄駅、伏見駅から徒歩10分 栄駅(名古屋)から479m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
28席 (※貸切は20~30名となります) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) ※個室は原則4名様〜となっております ※4人掛け掘りごたつ3室。つなげれば最高20名まで可能です |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
サービス | ソムリエがいる |
オープン日 |
2016年6月2日 |
備考 |
※【予約専用電話番号080-1589-7070】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
季節毎に変化する素材のダイナミックな味わいを求めて定期的に通っているお店です。
歓楽街のど真ん中にあり、アクセスもとても良く
気軽に抜群に美味しい季節のジビエを存分に味わえるこちらのお店。
どの季節に訪れてもその時の良さがあり、
驚きがあり、感動があります。
こちらのお店に通うようになって
ジビエが大好きになりました。
今夜はどんな素材に出会えるかな?
ワクワク♡
《本日の御料理と飲み物》
●おまかせコース15400円(税込)
◎生ビール
◎赤ワインボトル1本
◆前菜
フルーツトマトとじゅんさい
インカの目覚めのポテトサラダ
蜂の子の佃煮
枝豆
刺身蒟蒻
宿灘南瓜の煮物
ほうれん草のお浸し
◆馬瀬川の鮎の塩焼き 蓼酢
◆鯉の洗い 酢味噌(赤味噌)
◆馬瀬川の鮎の開き
◆松茸 酢橘
◆揚物
アマゴの天ぷら
8種類の茸の天ぷら
(ヤマトリタケ、梅雨茸、ハナビラタケ、香茸、サキツバタケ、ハタケシメジ、ツエタケ)
◆鮎の春巻き 赤味噌
頭と尾は甘露煮にして
(2時間じっくりと火を通して)
◆子猪 レモン
◆子鹿 粒マスタード
◆モロヘイヤと長芋のお浸し
◆天然鰻の蒲焼き ご飯小
◆鮎雑炊
◆自家製香の物
◆水物
メロン シャインマスカット 巨峰
鮎料理4種、松茸の丸焼き、子猪、子鹿、天然鰻
とものすごいコスパ高です。
そしていつもながら素材が良い!
川魚がお好きな方はさらに川魚が好きになり、
ジビエ肉がお好きな方はさらにジビエ肉が好きになるような素材。
日本料理屋さんなどでちょっとずつ出してくださる
一皿とは異なり、ドーンとポーションは多め(笑)
ゲストの皆様「フーフー」と息を整えながら満腹そうにしてみえました(笑)
私達も通いはじめた頃はそうでしたが、このところ
前菜はとにかく後回しにしてます。
そのあたりを攻略すると楽しさが倍増する
コース料理だと思っています。
そして、柳家でワイン飲みたいですよね〜
こちらのお店のソムリエさんは
誠実で親切で優しい方ですよ。
皆様も気軽にワインのご相談などしてみてください。
ワイン知識も乏しい私達、お値打ち価格でと相談しながら無理難題なオーダーをしましたがセレクトしてくださったワイン、美味しかったです♡
ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
ご馳走様でした。