無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0567-25-0731
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
海老天は美味でした(笑)。しかしこの白い蕎麦にはなかなか慣れずで…。(愛知県津島市)【再訪③】
10年ぶりに訪問。白い更科そばのぶっかけをいただく。(愛知県津島市)【再訪】
愛知県西部を南北に走る通称尾張中央道。
蛭間新田交差点南東に「更科そば」と大きな店がある。
以前は数回来ているが、結構人気で駐車場も狭く入れにくい事から、最近は全く来ていなかった。
今日は疲れた胃をさっぱりさせたくて、おろしそばみたいな物が食べたい。
久しぶりにここの前を通りかかると駐車場も空いており入ってみました。
前回の投稿からもう10年。
メニューを見てみると「ぶっかけ」の大盛(税込計980円)に大根おろしトッピング(税込110円)。
嫁さんは「鶏なんばんそば」(税込1,080円)を注文してメニューを待ちます。
10分程待ちメニューは配膳。
やはり本当に白い蕎麦。
蕎麦の実の中心のみを使ってるのでこんな白い蕎麦です。
そしてやはりつるつるの食感でやはりそうめんみたいに感じますね。
おぼろ昆布に天かすが入り汁がいい感じですが、大根の辛いのが食べたいなあ?
好みの問題で私はやはりザラッとした田舎蕎麦のが好み。
岐阜のあの店とは全く違いますので、注意…⚠。
でもお客さんは一杯の店です。
そうめんのような更科そば(愛知県津島市)
尾張中央道の蛭間新田交差点の南に大きく「尾張更科」と書かれた看板が目印の店です。5年ぶり位に訪問しました。
駐車場は店の北側と店の周りに計20台ほどが駐車できるスペースがあります。
店内は4人掛けのテーブルが11、6人掛けの小上がり座敷が4席、奥にいろりのある座敷が1つの合計70人ほど入れるスペースです。
ここの特徴は真っ白な更科そば。久々に食べたくなり、セットメニューのBセット小天丼とざるそば2段のセット(1,100円)、プラスざる1段(計3段)(1,370円)を注文しました。やはり昼時と気候も暖かくなって、店内は混雑しざるそばの注文が大多数でした。
待つ事、15分でメニューが登場。ざるに盛られた白いそばは歯ごたえも喉越しもいい。汁も辛めで濃い好きな味。
天丼は海老一匹にほうれん草がトッピング。芋やカボチャの一切れでもあれば良かったのですが、ここの丼タレは結構好きな味です。
そばは2段で充分だったか・・・。薬味は粉わさびにネギで、そばもそうめんのように感じるようになってきました。
更科そばはそばの実の中心で作るから白いとか。米で言えば上白。
美味しいは美味しいのですが、田舎もんの当方はやはりそばの全体を使った田舎そばのようなそばのが好きです。
※営業時間 11:00~23:00
※定休日 木曜日
※店内は昼は禁煙
口コミが参考になったらフォローしよう
gol78
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
gol78さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
尾張 更科
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
0567-25-0731 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
・名鉄バス 名古屋・津島線 神守口より徒歩約20分 木田駅から1,641m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、au PAY) |
席数 |
73席 (4人掛11席、6人掛小上がり座敷4席、いろりの6人掛け座敷1席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
昼は禁煙のようです。 |
駐車場 |
有 20台分 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
こちらは数回来ているが、結構人気で駐車場狭く入れにくい事から、最近は全く来ていない。
ここの前を通りかかると駐車場も空いており入ってみました。
こちらもお客さんが車で待てるよう、人数や席の選別、携帯の番号を入れれば携帯の音声案内で順番を教えてくれるシステムに変わってました。
店内のテーブル席に案内されメニューを見てみると「ぶっかけ」がまだある。
前回は大根おろしに不満があったが「ぶっかけ、大盛」(税込1,050円)に「海老天」(税込510円)「おろしトッピング」(税込120円)を私は注文。
嫁さんは「天ぷらそば」(税込1,240円)を注文です。
15分程待ちメニューは配膳。
こちらの蕎麦は蕎麦の実の中心のみを使ってるので白い蕎麦です。
つるつるの食感ですが、やはりそうめんみたいに感じますね。
おぼろ昆布に天かすが入り汁がいい感じで、今日は大根おろしもまずまず辛めでした。
海老天は最近食べたのは皆無でしたが、プリプリで美味くてびっくりでした。
好みの問題で私はやはりザラッとした田舎蕎麦のが好み。
ざるで汁を控えめで食べた方が良かったかも…?
ごちそうさまでした。