無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0532-51-1116
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
matu4さんの他のお店の口コミ
店名 |
レストランKEI(ケイ)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、洋食、レストラン |
予約・ お問い合わせ |
0532-51-1116 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
豊橋駅徒歩1分 新豊橋駅から118m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T6180301006251 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料13% チャージ料なし |
席数 |
40席 (半個室8名まで ) |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可) 半個室あり(料理金額指定無し) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 近隣に提携駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、海が見える、ホテルのレストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり 土日、祝日に限りご利用可 |
ドレスコード | カジュアル、フォーマル |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2008年9月 |
備考 |
お子様のご利用は半個室のみ可 |
お店のPR |
ここでしか味わえない記憶に残る料理を。
ホテルアークリッシュ豊橋の最上階にあるメインダイニング。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
アークリッシュホテルに宿泊して、
うちのメンバーは別件で移動しなければいけない。
その前に打ち合わせということでホテルのフロントに
「クラブラウンジはどこですか?」と聞くと、
「宿泊のお客様だけになりますので…」と言う返事。
有料のカフェでもあればと、言って案内された
レストランKEIの表に位置するこのスペース。
レストランの一部としてカフェ利用だということ。
ホテルのロビーカフェでお金を払うのなら
全然問題ないと思って、席に着くと
お店の方が店内から出てきてコーヒーをオーダー。
小菓子が付いていないものにされますか?
と聞かれたので、料金などの差もわからないままオーダーした。
きれいな食器に新鮮なコーヒー、
曇ってはいるが街並みを一望できる眺望。
なかなかいい。
残念なのは、一点だけ。
900円というコーヒーの価格と
ホテルのロビーラウンジにしてはお替りなどのケアが
全くないということ。
二人で打ち合わせると1800円。
900円で東京の超高級外資系ホテルでもお替りに
サービスの人が気をまわしてこまめに回ってくるし
声をかける。
ここではそれはない。
そうなると本来使わない場所なのか?
とか、店の外のスペース利用なのにとかいろいろなことを思い始めてしまう。
それならばクラブラウンジに宿泊客のお伴に限り
エントリーフィーで入らせるという空港のラウンジのような対応をすればいいのに…。
サービスの対応そのものは素晴らしい物腰だけに
そのケアされていない状況のギャップに苦しむ。
ホテルそのものの満足度は圧倒的なのに
このスペースでのサービスが不協和音を奏でているのでは?