無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0175-36-2625
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
gunmadontistさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
さつき荘
|
---|---|
ジャンル | 旅館・民宿 |
予約・ お問い合わせ |
0175-36-2625 |
予約可否 | |
住所 | |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
|
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
井上靖の小説「海峡」の舞台にもなり、室町時代から続く湯治場として知られる下風呂温泉♨️
海岸沿いの僅かな土地に3箇所の源泉(大湯・新湯・浜湯)があり、それぞれ違う泉質の温泉が湧いている。
温泉宿は8軒あり、今回宿泊したのは「つる屋 さつき荘」
落ち着いた和モダンの設えと秀でた泉質のにごり湯、
地元の魚を使った漁師料理が人気の1日3組限定の湯宿。
温泉ファンの間で評判高く、リピーター続出という隠れた人気宿。
食事は夜は18時~19時、朝は7~8時の間で選ぶシステム。
夜・昼ともに1階の広間にお膳で提供される。
風間浦村で取れる食材だけを使い、ドンコ(エゾイソアイナメ)やウミタナゴなど
関東ではあまり馴染みの無い魚も登場。
煮付けや磯汁など素朴な味わいながら、地元の魚を存分に堪能できる漁師&家庭料理。
新鮮な魚ばかりなので、ホヤも全く臭みなく甘ささえ感じられる。
日本酒は地元関乃井酒造の寒立馬はじめ、選りすぐりの地酒が楽しめる。
(夕食のメニュー)
ソイしゃぶ
カレイの煮付け
ドンコ汁
鮨 : (クロソイ、イカ、平目の握り、雲丹の軍艦巻き)
ウミタナゴのピリ辛煮
ホヤ
真イカの煮付け
ツブ貝
もずく他
温泉は貸切制で、木板で囲まれた内湯が1つ。
内湯と言っても採光や窓に工夫があり、半露天風呂のような解放感。
源泉は浜湯系海浜地2号を引いており、夏場は「白」く冬場は「黒」い温泉へと変化するらしい。
訪問時は若干灰色がかった乳白色の湯で、濃厚な硫黄臭が心地よい。
湯温はかなり高温で、体感で46℃程度の熱湯。
体は真っ赤に染まり、足がジンジン痺れる刺激的な熱さ。
加水用のホースもあるので、好みに応じて加水もできる。
にごり度は野地温泉を彷彿とさせる濃さで、湯船に沈めた手が10cm程度で見えなくなる。
酸味はなく若干の苦味と塩味を感じる。
泉質は泉温49.6℃、pH5.9の含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉[硫化水素型](低張性弱酸性高温泉)
刺激的湯温と硫黄臭の極上湯⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
個人的リピート度は⭐️⭐️です。
[リピート度]
⭐️⭐️⭐️:常宿にしたいお宿
⭐️⭐️ :また再訪したいお宿
⭐️ :再訪は微妙だけど光るものあり
⭐️なし :再訪なし