Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

特製1050円(クーポンで600円)、大盛110円(イベントで10円)、ネギ80円 : てらっちょ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、続、呼塚の男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2024/11訪問18回目

3.9

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

特製1050円(クーポンで600円)、大盛110円(イベントで10円)、ネギ80円

タイトル「ネギ辛い!」

 7日のてらっちょの日に貰っていた600円クーポンを使いにやってきました。

 平日火曜日、午前11:46の来店で、先客3名!?お昼時なのに空いていました。大丈夫だろうか…心配していたら、後から続々と来客がありました。店員さんはいつもの女性含む2名?3名?でした。

 注文は?

 特製ラーメン1050円(クーポンで600円)
 大盛り110円(キャンペーンで10円)
 ネギ大盛り80円
 選択中太麺、バリカタ味濃いめ脂多め

 券売機にて麺大盛(10円)とネギ(80円)の食券を買い、ラーメンは現金決済です。

 食券提出から2分半で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価(特製1050円、大盛110円、ネギ80円)コスパ、オリジナリティなどから算出します。

 スープ:9点
 自称千葉最強背脂!背脂ダブルにしたら、千葉最強は嘘じゃないレベルになります。今回は一つ下の″多め″ですが、それでももたれる位の背脂量にはなります。ラード系の液体油もしっかり入っているような?スープはそんなアブラのぬったり感にやられてぼやけた味になるので、味の濃さは濃いめ推奨です。なんなら、ダブルダブルにしても良いくらいです。

 麺:9点
 大盛については別に書きます。中太麺は太さ2.5ミリ位のやや縮れな丸い麺で、硬めにするとボキボキした食感がアブラの中で際立ちます。

 麺量は並だとむしろ少ないくらいで、120グラム位なんじゃないかなと思われます。なので替え玉必須。替え玉は博多ラーメンみたいな極細ストレート麺で、これまた少なめ。いつもはバリカタにしますが、最近は柔らかめにハマってます。スープを吸うのは柔らかめなので、最初の麺を柔らかめにしてスープを吸わせて、替え玉も柔らかめにすると二玉目はアブラだらけの油そばになります多分。

 具:8点
 ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、味玉1個など。ネギ増しなどはしなくてもネギは入りますが少量に留まります。メンマは太め硬めで味染み。チャーシューは厚さが2ミリ、直径7センチくらいの円形でした。トロ柔ですがアブラの味ばかりです。味玉は熟トロで味わいは控えめです。以前は味玉もかなりしょっぱい時がありましたが、今は安定しています。

 大盛(110円):5点
 これ大盛?いつも思います。他のお客さんも思うみたいで、たまに確認していたりします。替え玉が無料なのに大して量に変化が無い大盛を110円でやる意味はあんまし…。やるならライスを付けたいところ。

 ネギ増し(80円):8点
 かなり大量に増量されるので、ネギ増し効果は十分にあります。しかし今回はネギが辛かった!ちょっと辛すぎて辛かったです。

 総合評価:8点
 大盛(110円)は10円デー以外はオススメしません。ネギ増しも辛い事前提で頼んだ方が良いかも…。特製ですが、アブラや味を濃いめにしたり、替え玉を頼むならば良いですが、それをしない時は割高かな~と思います。私は毎回600円で頂いているので、イベント情報なんかをこまめにチェックして来店すると、お得になって宜しいかと思います。

 モチロン!スタンプカードも押印して貰えました!無料が近づいてきます。

 (2024.11.26)

  • てらっちょ - 外観(2024.11.26)

    外観(2024.11.26)

  • てらっちょ - 券売機(2024.11.26)

    券売機(2024.11.26)

  • てらっちょ - スタンプカード(2024.11.26)

    スタンプカード(2024.11.26)

  • てらっちょ - メニュー(2024.11.26)

    メニュー(2024.11.26)

  • てらっちょ - メニュー(2024.11.26)

    メニュー(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、味玉(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、味玉(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、味玉半分カット(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、味玉半分カット(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、麺は中太を選択(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、麺は中太を選択(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、中太麺の箸上げ(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、中太麺の箸上げ(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、チャーシュー(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、チャーシュー(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、チャーシューはペラ(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、チャーシューはペラ(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、メンマ太し(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、メンマ太し(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、スープレンゲリフト(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、スープレンゲリフト(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、替え玉無料(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、替え玉無料(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、中太麺と替え玉の極細麺(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、中太麺と替え玉の極細麺(2024.11.26)

  • てらっちょ - 特製1050円、大盛110円、ネギ80円、替え玉極細麺の箸上げ(2024.11.26)

    特製1050円、大盛110円、ネギ80円、替え玉極細麺の箸上げ(2024.11.26)

  • てらっちょ - 紅ショウガ、すりゴマ、トウガラシ、お酢で味変特製1050円、大盛110円、ネギ80円(2024.11.26)

    紅ショウガ、すりゴマ、トウガラシ、お酢で味変特製1050円、大盛110円、ネギ80円(2024.11.26)

  • {"count_target":".js-result-Review-198242580 .js-count","target":".js-like-button-Review-198242580","content_type":"Review","content_id":198242580,"voted_flag":false,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2024/11訪問17回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.7
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製ラーメン1050円(環七の日で600円)

タイトル「流石の背脂、満腹持続力素晴らしい」

 毎月7日は環七の日!

 三ヶ月ぶりの来店です。8.9.10月はタイミングが合わず行けませんでした。少し行かないとまた行きたくなります。環七の日限定で。600円で食べられるからです。

 平日木曜日、13:27の来店で先客7名、店員さんは3名?でした。いつもの女性店員さんもいてます。環七の日13時台であればいつも通りの混雑度合いです。

 注文は?

 特製ラーメン1050円が環七の日で600円
 選択太麺、麺バリカタ味濃いめ背脂多め

 食券提出から8分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価(特製ラーメン1050円)コスパ、オリジナリティなどから算出します。

 スープ:9点
 味は濃いめ以上が美味い!身体への悪影響はこの際無視ですムシシティー。背脂も美味い!コッテリで後半はキツいですが、そこは紅ショウガとお酢が味方してくれます。千葉最強背脂の自称はウソじゃない!最初の頃よりも慣れた分美味しく感じるようになってきました。

 麺:9点
 麺はバリカタが美味い!ボキボキの食感がコッテリなスープと良い対比になっています。コントラストの美学です。麺量は130グラムも無いくらいで、物足りないからか無料で1回替え玉が出来ます。

 替え玉は極細麺。麺量は100グラム位。みんな替え玉バリカタで頼んでいますが、敢えて柔で注文しました。柔麺、こちらも美味しいです。替え玉は柔麺にしたほうが良いかもとすら思いました。

 具:5点
 ネギ、メンマ、味玉子1個、チャーシュー1枚など。どうした!?チャーシューがかなり小さくなっています。厚みは以前と同じで4ミリ位ですが、縦横が縦4センチ、横7センチ程度と半分くらいになっています。味玉子はちょい味染みほぼ熟でした。

 総合評価:6点
 正直1050円ならば6点&買わないですが、600円ならば満点以上で11点です。と言うかまた値上げしたのか…。ラーメン自体は自分に最適なお好み具合を把握したので、後は微調整するだけ。千葉最強背脂のスープは腹持ちが良くて、なんなら夕飯要らないくらいです。次回はダブルダブルに挑戦して、夕飯要らずを狙います。

 (2024.11.7)

  • てらっちょ - 外観(2024.11.7)

    外観(2024.11.7)

  • てらっちょ - カレンダー(2024.11.7)

    カレンダー(2024.11.7)

  • てらっちょ - クーポンとスタンプカード(2024.11.7)

    クーポンとスタンプカード(2024.11.7)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2024.11.7)

    卓上の調味料(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、これは選択太麺(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、これは選択太麺(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、味玉子(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、味玉子(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、味玉子中身(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、味玉子中身(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、太麺の麺リフト(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、太麺の麺リフト(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、メンマ(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、メンマ(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、チャーシュー(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、チャーシュー(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)背脂多めスープ(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)背脂多めスープ(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)替え玉ヒト玉無料(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)替え玉ヒト玉無料(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、替え玉ヒト玉無料(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)、替え玉ヒト玉無料(2024.11.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1050円(環七の日で600円)替え玉麺リフト(2024.11.7)

    特製ラーメン1050円(環七の日で600円)替え玉麺リフト(2024.11.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-195933717 .js-count","target":".js-like-button-Review-195933717","content_type":"Review","content_id":195933717,"voted_flag":false,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2024/07訪問16回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

特製1030円(クーポンで600円、選択太麺、バリカタ、味濃い目、アブラ多め)、大盛110円(イベントで10円)

タイトル「太麺&バリカタが美味い!」

 7日環七の日に食べたら特製ラーメンが600円になるクーポン券を手に入れたので、てらっちょさんへ!

 月曜日13:41の来店で先客1名とガラガラでした。ですがその直後、お客さんがぞろぞろ入ってきて、店内10名近い盛況ブリに。このお店、来店タイミング読めません(笑)。店員さんは男女2名で、恐らく前回と同じメンバーです。カウンター席の端の席に着席します。床部分が濡れているので注意!

 注文は?

 特製ラーメン(1030円がクーポン券で600円…券売機に無いので、現金支払いです)
 選択太麺、バリカタ、味濃い目、アブラ多め
 大盛110円(イベント日で10円)

 3分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価(特製1030円、大盛110円)コスパ、オリジナリティなどから算出します。

 スープ:10点満点!
 味は濃い目にしないと大量の背脂によりヌルヌルぼやぼやっとした味になります。味濃い目にしてシャープなカエシの味を堪能出来る様になるので、3回前くらいから味濃い目がデフォルトになりました。アブラは多め、折角無料なので増量です。ダブルでも良いですが・・・流石にきつくなるので多めくらい。きめ細かい背脂つぶとやや濃い味のスープ、スープはニンニクの風味を結構感じます。後で味変!すりゴマ、ラー油一味、紅生姜、お酢などで辛酸っぱい味にして完まく(スープまで全部飲むこと)です!

 麺:10点満点!
 ノーマルの麺だとそんなに多くは無い印象です。最初の1玉ですら130gくらいじゃない?と思われます。大盛だと2玉なのか1.5玉なのか、200gくらいになるような感じ。替え玉(1玉まで無料)は博多ラーメンのような極細麺で、100g程度かなーと思われます。いずれもバリカタ注文なので、出てくるのが早い!そして麺がボキボキ!柔らかめにしてふんにゃりしたボヤけた食感にするくらいならば、バリカタにしてバキバキ食べた方が美味しいとの結論に至り、最近は硬め或いはバリカタ!です!

 具:8点
 万能ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、味玉子1個など。ネギのザクザクした食感があるからこそ、このゴッテリしたスープを頂けます。ネギ増しトッピングした方がより食べ易くなります。メンマはサイズ大きめタイプでした。歯応えが有って箸休めに丁度良いです。チャーシューは直径10センチくらいの半円タイプで、厚みは4ミリ弱くらいでした。パサ食感ですが水分は多めです。味染みでちょっとしょっぱいですが、以前ほどではありません。味玉子はほぼ熟タイプ。黄身は硬めのジュレ状で、白身はプルッと柔らかです。

 総合評価:9点
 クーポンで600円&イベントで10円って、環七の日よりも安いじゃん!!もう気持ち悪くなるくらいの大満腹になってしまい、その後しばらく胃もたれしました。で!夕飯は入らなくなりました。夜勤で賄いとして貰った夕飯はそのまま朝食となりました。てらっちょさん、7日の環七の日に行くと600円になり、600円になるクーポンも貰えるので、7日の来訪は必須です。でもってイベント日に行くとスタンプが2倍か大盛が10円になり、確変級の大フィーバーになります!

 (2024.7.29)

  • てらっちょ - 外観、この日は大盛が10円(2024.7.29)

    外観、この日は大盛が10円(2024.7.29)

  • てらっちょ - スタンプカード、今回はペースが早い!(2024.7.29)

    スタンプカード、今回はペースが早い!(2024.7.29)

  • てらっちょ - カウンターより卓上の様子、スタンプカードもあるよ(2024.7.29)

    カウンターより卓上の様子、スタンプカードもあるよ(2024.7.29)

  • てらっちょ - 蓋を押さえなくても注げますが、ちょっと怖い(2024.7.29)

    蓋を押さえなくても注げますが、ちょっと怖い(2024.7.29)

  • てらっちょ - 特製1030円がクーポンで600円、大盛110円がイベントで10円(2024.7.29)

    特製1030円がクーポンで600円、大盛110円がイベントで10円(2024.7.29)

  • てらっちょ - 選択太麺&大盛です(2024.7.29)

    選択太麺&大盛です(2024.7.29)

  • てらっちょ - 太麺の麺リフト(2024.7.29)

    太麺の麺リフト(2024.7.29)

  • てらっちょ - 味玉子、冷たい状態です(2024.7.29)

    味玉子、冷たい状態です(2024.7.29)

  • てらっちょ - 味玉子箸で半分にカット(2024.7.29)

    味玉子箸で半分にカット(2024.7.29)

  • てらっちょ - 味玉子、チャーシュー、メンマ(2024.7.29)

    味玉子、チャーシュー、メンマ(2024.7.29)

  • てらっちょ - チャーシュー厚み(2024.7.29)

    チャーシュー厚み(2024.7.29)

  • てらっちょ - 替え玉1玉無料、バリカタ(2024.7.29)

    替え玉1玉無料、バリカタ(2024.7.29)

  • てらっちょ - 無料調味料で味変!すりゴマ、紅生姜、ラー油一味(2024.7.29)

    無料調味料で味変!すりゴマ、紅生姜、ラー油一味(2024.7.29)

  • てらっちょ - 太麺&細麺のダブル麺リフト(2024.7.29)

    太麺&細麺のダブル麺リフト(2024.7.29)

  • てらっちょ - スープレンゲリフト(2024.7.29)

    スープレンゲリフト(2024.7.29)

  • てらっちょ - 完まく!日本一の背脂専門店(2024.7.29)

    完まく!日本一の背脂専門店(2024.7.29)

  • てらっちょ - 2024年8月のイベントカレンダー(2024.7.29)

    2024年8月のイベントカレンダー(2024.7.29)

  • てらっちょ - お好み調整できます~(2024.7.29)

    お好み調整できます~(2024.7.29)

  • {"count_target":".js-result-Review-189110325 .js-count","target":".js-like-button-Review-189110325","content_type":"Review","content_id":189110325,"voted_flag":false,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2024/07訪問15回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製ラーメン1030円(7日環七の日で600円)&海苔130円

タイトル「海苔6枚!」

 毎月7日はてらっちょ(環七)の日!

 最近てらっちょさん多用してます。麺バリカタ&スープを濃い目にすると美味い事を発見してから、7日のてらっちょの日で600円クーポンを貰い、それで毎月2回行っちゃってる感じ。今時背脂をこれだけ増せて無料と言うのも嬉しいです。

 さて今回は7日(日曜日)17:00の来店で、店内カウンターが2名程度、テーブル席も3卓程度の入りで空いていました。陽が出ていますが時間的には夜の部に当たるので、夜で登録します。

 注文は?
 
 特製ラーメン1030円(7日環七の日で600円)
 選択太麺、麺硬め、味濃い目、背脂多め、替え玉1玉無料
 海苔トッピング130円

 5分程度で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価(特製1030円&海苔1330円)から算出します。

 スープ:10点満点!
 遂に満点まで上り詰めました!背脂量はモチロン!多め以上必須です。以前、友人の奴氏と来店した際に普通と多めで見比べたところ、見た目上の変化は少なかったのですが、やっぱり多めにした方が若干でも多くなります。スープの味についても、普通だと背脂に侵食されてカエシのキレを感じなかったので、味濃い目の方がカエシのキレを感じられて、背脂に負けないスープになっていて結果美味しくなります。また、スープにニンニクが多めに使われているのか、ニンニクの風味もちょっとだけ感じます。

 麺:10点満点!
 選択太麺ですが・・・バリカタって言うのを忘れて普通に硬めって言ってしまいました。次回はバリカタ注文します。硬めでもしっかりボキボキで良い食感でした。昔柏駅東口にあった角ふじさんのふじ麺みたいな。麺量は最初の麺も替え玉した麺も少なめで、それぞれ100gずつくらいの印象です。それでも合わせたら200gとなり、背脂系ラーメンで200gはかなりのボリュームです。

 具:8点
 万能ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、味玉子1個など。無料トッピングとして紅ショウガ、すりゴマ、食べる七味(?)など。ノーマルと特製の差は味玉子が半分なのか1個なのかの違い??だとしたら、ノーマルでも良いのでは?と思ってしまいます。万能ネギはザクッと大き目の輪切り、メンマは半面細くて、こりっとした食感が癖になります。チャーシューは厚さ3ミリ、縦5センチ横10センチの半円でした。味染みしっとりホロッとタイプです。背脂にまみれていて、かなりコッテリしてます。味玉子はほぼ熟でプリッとしていて、なかなか美味です。単品は高いので注意です。

 海苔6枚(130円):9点
 130円で大判の海苔が6枚も付いてくるので、コスパとしてはお得です。スープに浸して背脂まみれにして、その上で麺と絡めて食べる!麺に海苔の磯感が加わり、新鮮な味わいでした。本当はご飯を巻いて食べたいところですが、麺2玉&ご飯は炭水化物過多になりそうで・・・いつかやりたいと思います。

 総合評価:9点
 キレのあるスープに大量の背脂、コシのある麺と味変に効果的な海苔、本日も美味しく頂けました。毎月7日は600円のサービスも嬉しいし、7日に行くと600円になるクーポン券が貰えるのも嬉しいです。また更にスタンプも押してもらえるので、もう至れり尽くせりです。今月中にまた行く事になるでしょう。

 (2024.7.7)

  • てらっちょ - 外観(2024.7.7)

    外観(2024.7.7)

  • てらっちょ - 地味に券売機が新しくなって、QR決済が可能に(2024.7.7)

    地味に券売機が新しくなって、QR決済が可能に(2024.7.7)

  • てらっちょ - スタンプカードと割引券(2024.7.7)

    スタンプカードと割引券(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)&海苔130円(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)&海苔130円(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)&海苔130円、海苔を広げる(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)&海苔130円、海苔を広げる(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)チャーシュー(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)チャーシュー(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)チャーシュー厚み(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)チャーシュー厚み(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)味玉子(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)味玉子(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)味玉子半分カット(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)味玉子半分カット(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)太麺の麺リフト(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)太麺の麺リフト(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)、すりゴマ&紅生姜&辛味調味料(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)、すりゴマ&紅生姜&辛味調味料(2024.7.7)

  • てらっちょ - 替え玉1玉無料(2024.7.7)

    替え玉1玉無料(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)太麺&細麺(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)太麺&細麺(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)、太麺&細麺のダブル麺リフト(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)、太麺&細麺のダブル麺リフト(2024.7.7)

  • てらっちょ - 特製1030円(7日600円)、万能ネギの切り口がざっくり厚い(2024.7.7)

    特製1030円(7日600円)、万能ネギの切り口がざっくり厚い(2024.7.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-188002702 .js-count","target":".js-like-button-Review-188002702","content_type":"Review","content_id":188002702,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問14回目

3.9

  • 料理・味4.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料

タイトル「中太バリカタ」

 7日のてらっちょの日に、てらっちょ我孫子店さんの600円クーポンを貰っていたので、それを使うべく行ってきました。

 土曜日午前11:31の来店で、カウンターは3名程度、テーブルも半分も埋まっていませんでした。空いています。店員さんは男女2名?でした。

 注文は?

 特製醤油ラーメン1030円がクーポンで600円
 中太麺、麺バリカタ、脂多め、味濃いめ
 替え玉1玉無料

 最初、券売機で600円の食券を買うのかな?と探したら見つからず。どうやらクーポン見せて現金払いみたいです。

 注文から5分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価(1030円)コスパから算出します。

 スープ:10点満点!
 この設定!!てらっちょさん史上1番の美味さ!なんだ多め濃いめが良かったのか!脂多めで背脂のコッテリさが増して重たいスープに、味濃いめでぼやけ気味だったスープの解像度がグッと鮮明になった印象です。モチロンしょっぱいですが、嫌にならないレベルのしょっぱさ。これからは味濃いめダー!

 麺:10点満点!
 なんだバリカタが正解か!ボキボキな位硬めの「バリカタ」ですが、だからこそ超コッテリスープとよく馴染みます。麺柔らかめとかにすると、麺のヌメッとした食感とスープのコッテリが同じ食感になってしまい、全体的にヌマヌマーっとした、全国一汚い沼だった手賀沼を想起させるようなドロッとした口当たりになってしまいます。むしろ逆に、麺柔らかめアブラダブル味薄めで往年の手賀沼のどろ感を再現できる!かも。

 ちなみに麺量は少なめで、せいぜい120グラムって印象です。替え玉1玉無料なので、大体のお客さんは替え玉しています。替え玉は極細な博多豚骨ラーメンスタイル。バリカタ必須です。

 具:8点
 ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、味玉子1個など。ネギは厚めの輪切り、メンマは太めでどちらも存在感あります。チャーシューはホロホロでジューシーなタイプ。厚さは5ミリ、縦5センチ横8センチ位です。箸で持ち上げようとするとぼろぼろと崩れてきます。味玉子はやや硬めの半熟で、ちょい味染みでした。

 総合評価:9点
 今回の注文が最適解だったのか!味濃いめが突破口だったとは驚きでした。千葉最強背脂濃度も口だけじゃありません。千葉最強背脂濃度だからこそ、カエシも麺もそれに対応した強さが求められていたのか!と納得でした。

 (2024.6.22)

  • てらっちょ - 外観(2024.6.22)

    外観(2024.6.22)

  • てらっちょ - イベントカレンダー(2024.6.22)

    イベントカレンダー(2024.6.22)

  • てらっちょ - 冷やし中華はじめました(2024.6.22)

    冷やし中華はじめました(2024.6.22)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2024.6.22)

    卓上の調味料(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、玉子(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、玉子(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、玉子カット(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、玉子カット(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、チャーシュー(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、チャーシュー(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、チャーシュー厚み(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、チャーシュー厚み(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、メンマの全て(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、メンマの全て(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺リフト(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺リフト(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、スープ(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、スープ(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、替え玉バリカタ(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、替え玉バリカタ(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺と極細麺(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺と極細麺(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺と極細麺リフト(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、中太麺と極細麺リフト(2024.6.22)

  • てらっちょ - 特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、卓上の調味料を入れまくった最終形態(2024.6.22)

    特製醤油ラーメン1030円(クーポンで600円)選択中太麺、麺バリカタ脂多め味濃いめ、替え玉1玉無料、卓上の調味料を入れまくった最終形態(2024.6.22)

  • {"count_target":".js-result-Review-187062827 .js-count","target":".js-like-button-Review-187062827","content_type":"Review","content_id":187062827,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問13回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

特製ラーメン1030円(7日てらっちょの日で600円)選択太麺麺柔らかめ味普通脂多め、替え玉1回だけ無料

タイトル「てらっちょ復帰戦、久々の千葉最強背脂」

 友人の奴氏が健康診断ついでに柏に来ると言うので、お昼を一緒に食べる流れになりました。7日ならてらっちょさんが安くなるよと言ったら、それ良いねと言われ、てらっちょさんに行く流れに。

 7日金曜日、お昼11:36の来店で半分弱の入りでした。7日てらっちょの日でこんなに空いているなんて…衝撃でした。店員さんは3名くらい?でした。2人なのでテーブル席に座ります。

 注文は?

 特製ラーメン1030円(7日てらっちょの日で600円)
 選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め 
 1回だけ替え玉無料

 注文から5分で登場! 

 評価は10点満点です。基準は味と定価(1030円)コスパから算出します。

 スープ:8点
 脂の量は″ダブル″より少ない″多め″ですが、しっかり多いです。ちなみに奴氏は″普通″にしていますが、多めと普通の差はあんまりありませんでした。スープからはニンニクの風味があり、かなりガツンと来るパンチの強さ。味わいは甘味が一切無く、苦味が強い印象です。もう少し甘味と言うのか旨味と言うのか、それがあればなあと思います。しかし千葉最強背脂の自称は伊達じゃない!凄まじい背脂量に悶絶でした。

 麺:8点
 麺柔らかめ注文のハズが普通に硬いです。角張った太麺で、太さは3.5ミリくらい。ストレート気味ですが絶妙な曲がり有り。食感強め、ボキボキする硬さでした。麺量は150グラム無いくらい。替え玉は必須です。

 替え玉は博多ラーメンのような極細麺で、バリカタで頼んだらあっという間に登場!麺量は替え玉細麺なので少ないです。

 具:6点
 万能ねぎ、メンマ、半熟卵、チャーシュー1枚など。万能ねぎは輪切りで厚めに切られていて食感強め。メンマは太めで奴氏から好評でした。半熟卵は黄身がジュレ状で、白身はプル柔、味染み度は弱いです。チャーシューは横9センチ縦最大4.5センチくらい、厚み4ミリくらいの半月型で、脂身はしっとり、赤身はパサジューシータイプでした。比較的無骨なタイプです。

 総合評価:7点
 半年行かなかったらまた値上げしていました。特製ラーメン、通常価格ではいよいよ厳しいです。また通常の正油ラーメンとの違いは卵が半分かフルサイズかの違いだけみたいです。

 味わいは変わらず、背脂の凄まじさ健在でした。久しぶりに食べたら全然食べられなかった!スープ少し残しました。もう少し甘味が…欲しいと思いました。

 2人で行ったらスタンプを1枚で2個押して貰えました。てらっちょの日でも押して貰えます。またてらっちょの日にはサービスで月末まで600円のクーポン券が貰える事があり、今回も2枚貰えました。かなり太っ腹なサービス!また完走目指してスタンプ貯めていきたいと思います。

 ~その後~
 夕方、他の友人も交えて飲み会をする事になりました。セブンパークアリオ柏に行き暇つぶし。他にも幾つかの店舗に行き暇つぶししました。

 (2024.6.7)

  • てらっちょ - 駐車場への誘導看板と奥の駐車場(2024.6.7)

    駐車場への誘導看板と奥の駐車場(2024.6.7)

  • てらっちょ - 喫煙場所と幟(2024.6.7)

    喫煙場所と幟(2024.6.7)

  • てらっちょ - 駐車場への案内表示とてらっちょの日案内表示(2024.6.7)

    駐車場への案内表示とてらっちょの日案内表示(2024.6.7)

  • てらっちょ - 外観(2024.6.7)

    外観(2024.6.7)

  • てらっちょ - 券売機、カード、PayPay使えるようになりました(2024.6.7)

    券売機、カード、PayPay使えるようになりました(2024.6.7)

  • てらっちょ - メニュー(2024.6.7)

    メニュー(2024.6.7)

  • てらっちょ - メニュー(2024.6.7)

    メニュー(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、麺リフト(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、麺リフト(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、チャーシュー(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、チャーシュー(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、チャーシュー厚み(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、チャーシュー厚み(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、替え玉、奴氏の分と合わせて来ました(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、替え玉、奴氏の分と合わせて来ました(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、替え玉投入(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、替え玉投入(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、半熟卵を半分カット(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、半熟卵を半分カット(2024.6.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、紅ショウガと辛味調味料で味変(2024.6.7)

    特製ラーメン1030円、選択太麺、麺柔らかめ味普通脂多め(7日てらっちょの日で600円)、紅ショウガと辛味調味料で味変(2024.6.7)

  • てらっちょ - 参考:奴氏が頼んだ特製ラーメン1030円、選択太麺、麺普通味普通脂普通(7日てらっちょの日で600円)(2024.6.7)

    参考:奴氏が頼んだ特製ラーメン1030円、選択太麺、麺普通味普通脂普通(7日てらっちょの日で600円)(2024.6.7)

  • てらっちょ - スタンプカードと次回割引券(2024.6.7)

    スタンプカードと次回割引券(2024.6.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-185586494 .js-count","target":".js-like-button-Review-185586494","content_type":"Review","content_id":185586494,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問12回目

3.9

  • 料理・味4.1
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

特製ラーメン980円、メンマ130円

タイトル「メンマ!」

 ポイントカードスタンプが10個貯まったので、無料特製ラーメンの恩恵を受けにやってきました。

 平日月曜日、午前11:26の来店で先客3名、店員さんは男女2名?でした。

 注文は?

 特製ラーメン980円(スタンプカード完走で無料)
 メンマ130円

 太麺、麺硬め味薄めアブラダブル

 注文から5分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 味薄めコールは意味がありません(笑)むしろアブラの量を調節した方が味の違いが顕著です。アブラダブルは背脂量が凄いことになり、味も引っ張られて濃くなるような印象です。また、スープにニンニクが使われているのか、ニンニクの風味が有るような??気がしました。

 味自体はショッパイばかりの単調な味ですが、このジャンクさがまた良いです。後半は卓上にあるすりゴマやラー油などで味変しました。

 麺:8点
 替え玉一回無料はデカい!ですが最初の一玉の麺量が少ないので、変え玉してようやく満腹になるかな程度のボリューム感です。最初の一玉は太麺、中太麺と選べます。硬めと言うと結構な硬さになり、スープの吸い込みが強くて、変え玉も粉落としにしたら更にスープを吸い込み、油そばみたいになっちゃうので注意です。

 具:8点
 万能ネギ、メンマ、味玉1個、チャーシュー1枚など。値段を考えると具材の充実感はイマイチかも?このお店は味玉に対する価格設定が高めです。味玉子はプリッとしていて黄身がジェル状になっていて、完熟手前ってところ。チャーシューはパサシットリタイプで、厚さが薄めでショッパイです。

 メンマ(130円):9点
 太め硬めのメンマでした。130円でかなり沢山入ってくるのでお得感あります。先にメンマを食べておく事でスープを麺に吸わせて、油そばみたいにしたい…なんて遊んでみたりしました。

 総合評価:8点
 初めてのメンマトッピング、100均にあるメンマ瓶まるまる一瓶くらい有ろうかというメンマ量でした。メンマが好きなら、または少しでも腹を満たしたいならば、メンマトッピングありのんのありです。
 
 ダシの旨味とか風雅な味わいからは真逆、無縁の超コッテリジャンキーラーメンなので、好き嫌いは分かれます。アブラ少なめ味薄めにすれば普通のラーメンに近づきますが、それならてらっちょさんに来る意味が怪しくなってしまいます。ならば!ジャンクに全ブリ!アブラダブルで悶絶!を狙いました。次回は憧れのダブルダブル(味もアブラもダブル)をやってみたい…朝から調整が必要なくらい、難易度の高い一杯になりそうです。

 (2023.12.4)

  • てらっちょ - 外観(2023.12.4)

    外観(2023.12.4)

  • てらっちょ - 卓上(2023.12.4)

    卓上(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のスープレンゲリフト(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のスープレンゲリフト(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の麺リフト(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の麺リフト(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の味玉子(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の味玉子(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のチャーシュー(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のチャーシュー(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のチャーシュー厚み(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円のチャーシュー厚み(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円、のメンマ全容がこれ!(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円、のメンマ全容がこれ!(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の味変(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の味変(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円の(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の変え玉(2023.12.4)

    特製ラーメン980円の(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の変え玉(2023.12.4)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の変え玉麺リフト(2023.12.4)

    特製ラーメン980円(太麺、麺硬めアブラダブル味薄め)メンマ130円の変え玉麺リフト(2023.12.4)

  • てらっちょ - お好み注文(2023.12.4)

    お好み注文(2023.12.4)

  • {"count_target":".js-result-Review-174997582 .js-count","target":".js-like-button-Review-174997582","content_type":"Review","content_id":174997582,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問11回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブル

タイトル「祝改装復活」

 我孫子てらっちょさんが半月あまりの改装休業を経て新装開店しました。スタンプカードも期限が近くなったので、再開当日に来店です。

 土曜日18:50の来店で、テーブル席は満卓。カウンターはガラガラでした。店員さんは男性2名?でした。改装したらしいですが、見た感じ変更点は特に見られませんでした。

 注文は?

 味噌ラーメン980円太麺
 麺柔らかめ、味普通、アブラダブル

 他のお客さんの注目を聞いていると、硬めダブルダブル(麺硬め味超濃いめアブラ超多め)を頼んでいるお客さんが何名かいらっしゃいました。客層も若いお客さんが多く、微妙にアウェイ感が…。

 注文から9分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 好きな人には堪らない美味さだとは思いますが…濃すぎた!!味普通でも超絶ショッパイです。美味しかったのは最初の2口まででした…。熱中症になるくらい汗かいた後なら、超絶美味なのかも…背脂も凄まじく、千葉最強背脂の自称も嘘ではないです。また味噌の味自体濃いです。味噌好きが悶絶する濃さ、濃い味好きならば是非一度!

 麺:8点
 麺は柔らかめ位が丁度良いです。太麺にしているので、太さは3.5ミリくらいあり、硬めにするとボキボキしてきて啜る感が楽しめません。上級者は硬めにしている方が多い印象です。麺量は少なめの印象です。

 呼び鈴を鳴らすと「どうぞ!」と言われるので、硬め!とかバリカタ!とか言うと替え玉を注文した事になります。味噌でもオッケーで、替え玉柔らかめにしました。博多豚骨ラーメン並の細麺になります。こちらも麺量少なめです。この替え玉までして一杯のラーメンと思えば、特別高くはないのかも?

 具:8点
 万能ねぎ、メンマ、チャーシュー1枚、半分カット味玉子など。コッテリ過ぎるラーメンなので、万能ねぎの存在は有難いです。メンマは歯応えしっかり。チャーシューは厚さ3ミリ、縦5センチ横9センチ位のサイズ感で、柔らかを通り越してボロボロ崩れてきます。かなりショッパイです。味玉子は半熟で、茹で置きで冷たくなっています。前は塩気強い時がありましたが、今回はシンプルで美味でした。

 総合評価:8点
 半分カットながらも味玉子が付いてきて、替え玉も出来て980円は意外とリーズナブル?背脂これだけ乗ってくるラーメン、今じゃあ替え玉も味玉子も無しで900円はするので、それを考えたら安い位です。また今回は空腹感希薄だったなど前提条件が良くなかったのですが、体調万全ならばメチャメチャ美味いと感じる…かもしれません。

 または…初回は麺柔らかめ味薄めアブラ少なめが無難かもしれません汗。

 (2023.11.25)

  • てらっちょ - 夜は真っ暗な駐車場への道(2023.11.25)

    夜は真っ暗な駐車場への道(2023.11.25)

  • てらっちょ - 外観(2023.11.25)

    外観(2023.11.25)

  • てらっちょ - 券売機(2023.11.25)

    券売機(2023.11.25)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2023.11.25)

    卓上の調味料(2023.11.25)

  • てらっちょ - メニュー(2023.11.25)

    メニュー(2023.11.25)

  • てらっちょ - サイドメニュー(2023.11.25)

    サイドメニュー(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブル(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブル(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのスープ(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのスープ(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの太麺リフト(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの太麺リフト(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのメンマ(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのメンマ(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの味玉子(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの味玉子(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのチャーシュー(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのチャーシュー(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのチャーシュー厚み(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルのチャーシュー厚み(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの無料替え玉(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの無料替え玉(2023.11.25)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの無料替え玉麺リフト(2023.11.25)

    味噌ラーメン980円太麺、麺柔らかめ、味普通、アブラダブルの無料替え玉麺リフト(2023.11.25)

  • {"count_target":".js-result-Review-173699317 .js-count","target":".js-like-button-Review-173699317","content_type":"Review","content_id":173699317,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問10回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製980円(7日てらっちょの日で600円)、高菜110円

 タイトル「高菜!」

 毎月7日はてらっちょの日!

 と言う訳でてらっちょさんです。土曜日11:24の来店で店内ほぼ満席、店外待ち3名でした。店内空席があったので、セットアップの時間だけで入店できました。店員さんは3名ですが、うち1名は最近入ったばかりの新人さんのようです。いつもの「神がかってる動き」をする中華系っぽい女性スタッフがいらっしゃいました。

 注文は?

 特製ラーメン980円(7日てらっちょの日で600円)
 麺は中麺、麺硬め、味普通、アブラダブル 
 高菜110円

 4分で高菜、7分でラーメンが登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 千葉県最強の背脂!いつ食べても悶絶!!スープも濃いですが、しっかり混ぜないと味に偏りが出るので、臆せず混ぜるべし!背脂の凄まじいカロリーの為、この日は深夜になるまでお腹空きませんでした。またスープには密かにかなり大量のニンニクが使われているようで、帰宅した時家族に指摘されました。

 麺:8点
 最初に中麺か太麺かで選択します。今回は中麺で麺硬め。中麺にすると太さが2から2.5ミリくらいの麺になり、博多ラーメンの雰囲気に似てきます。硬め注文なのでボキボキ。替え玉は完全なる細麺なのですが、粉落し注文したら10秒以内で登場しました。そしてスープを吸いまくる!面白いようにスープが減っていくので、邪道ですがお冷を入れてスープに水分を足しました。

 具:8点
 ネギ、メンマ、ボロボロチャーシュー、味玉子1個など。てらっちょさんは味玉子が1個160円なので、味玉子無しだと実質820円。その値段でこの内容ならば、むしろ安いのかもしれません。変え玉できるし。そんな味玉子ですが、やや味染みで黄身がトロッとしたタイプで美味です。ボロボロチャーシューはいつもながら超ショッパイ!ネギはアブラ過ぎるスープの中和剤として、絶大なる効果を発揮する隠れた名選手です。メンマは小さめで硬めですが、こちらも良い箸休めになります。卓上の調味料として紅生姜が無料。紅生姜もよいアクセント&ヤクミになります。すりゴマも地味ながらも味変調味料として重宝します。

 高菜(110円):8点
 三代目てらっちょさんでは無料で入れ放題の高菜ですが、こちらでは有料です。小皿に山盛りで登場しました。オイル感は乏しく、山菜漬物のらしさが出ています。ちょっとだけトウガラシ片が入っているので微妙に辛い部位もありますが、基本的には殆ど辛くは有りません。味変というよりも、食感を変えるのに役立ちました。

 総合評価:8点
 アブラダブルにした時の満腹感は凄い!逆に言えばこのラーメンはアブラダブルにしないとややお値段高いかなと感じてしまいます。実質替え玉無料、背脂も無料なので、アブラダブル、更に替え玉もしっかりお願いした時のコスパは、通常のラーメン屋さんのラーメンよりもずっと良いかもしれません。

 スタンプカードもちゃんと押してもらって、あと1スタンプで1杯無料になります。その手の特典を全て効率よく利用すれば、かなりお得に頂けるラーメン屋さんだなあと思います。で!何故か今回もまた10月中600円の割りチケを貰いました。10月中・・・次回は「メンマ」トッピングをしてみたいと思います。

 (2023.10.7)

  • てらっちょ - 店頭(2023.10.7)

    店頭(2023.10.7)

  • てらっちょ - 食券、提出前にぱしゃり(2023.10.7)

    食券、提出前にぱしゃり(2023.10.7)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2023.10.7)

    卓上の調味料(2023.10.7)

  • てらっちょ - 高菜110円(2023.10.7)

    高菜110円(2023.10.7)

  • てらっちょ - 高菜110円斜め(2023.10.7)

    高菜110円斜め(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円(てらっちょの日で600円)中麺硬め味普通アブラダブル(2023.10.7)

    特製ラーメン980円(てらっちょの日で600円)中麺硬め味普通アブラダブル(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円と高菜110円(2023.10.7)

    特製ラーメン980円と高菜110円(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円の中麺、麺リフト(2023.10.7)

    特製ラーメン980円の中麺、麺リフト(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円の玉子、箸で半分にカット(2023.10.7)

    特製ラーメン980円の玉子、箸で半分にカット(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円のチャーシュー、超しょっぱい(2023.10.7)

    特製ラーメン980円のチャーシュー、超しょっぱい(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円に卓上トッピングの紅生姜、すりゴマ、辛味、110円の高菜(2023.10.7)

    特製ラーメン980円に卓上トッピングの紅生姜、すりゴマ、辛味、110円の高菜(2023.10.7)

  • てらっちょ - 替え玉1玉無料、粉落し10秒で登場(2023.10.7)

    替え玉1玉無料、粉落し10秒で登場(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円に替え玉投入(2023.10.7)

    特製ラーメン980円に替え玉投入(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円に替え玉、麺リフト(2023.10.7)

    特製ラーメン980円に替え玉、麺リフト(2023.10.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン980円に替え玉して、そこに110円の高菜全投入(2023.10.7)

    特製ラーメン980円に替え玉して、そこに110円の高菜全投入(2023.10.7)

  • てらっちょ - スタンプカード、あと1個!(2023.10.7)

    スタンプカード、あと1個!(2023.10.7)

  • てらっちょ - またまた貰った600円クーポン(2023.10.7)

    またまた貰った600円クーポン(2023.10.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-169897068 .js-count","target":".js-like-button-Review-169897068","content_type":"Review","content_id":169897068,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問9回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製980円(7日てらっちょの日で600円)ニンニク80円

 タイトル「ニンニク入れたら美味かった」

 毎月7日はてらっちょの日!

 今月もやってきましたてらっちょさん。平日金曜日、お昼12時42分の来店で店内はカウンター席が3席くらい空いていて、テーブル席も1卓空いていました。てらっちょの日なのに意外と空いています。店員さんは男女3名で、厨房に女性が2名、フロア担当として男性の構図。

 注文は?

 モチロン特製ラーメン980円がてらっちょの日で600円になるので、特製です。
 今回は更にニンニク80円を追加しました。
 中太麺、麺硬め、アブラダブル、味普通です。
 替玉1玉無料になります。

 9分弱で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 最初の頃は、しょっぱいばかりで背脂が凄くて、胃がもたれてしまってクドさを感じていましたが、最近は慣れたのか美味いと感じるようになりました。背脂はダブルでも、味を普通にすれば意外といけます。背脂の量は千葉最強を自称するだけあり、他では見られないくらい大量の背脂がチャッチャされています。

 麺:8点
 最初の麺は中太麺です。中太麺の硬めなので結構ガチガチ。バキ感ある食感を楽しみました。麺量は150グラムは無いかな位です。直ぐに食べ終わってしまう印象です。

 替玉は極細麺で、今回は粉落しでお願いしました。ほんの数秒湯にくぐらせるだけで、直ぐに湯切りして提供してくれました。細いですがバキバキ!啜るなんて出来なくて、ガリガリ噛み砕くようにして頂きました。背脂スープとの相性もなかなか、良い感じです。

 具:7点
 ノーマルでも880円、特製にすると980円で、玉子が半分カットから丸々1個になったり、その他具材が増えるなどするようです。具材はネギ、メンマ、ぼろぼろチャーシュー、半熟玉子1個など。ネギ結構多め、メンマは箸休めに実力を発揮、ぼろぼろチャーシューはかなりしょっぱいです。半熟玉子は熟し気味でしたが、甘味があり美味かったです。

 ニンニク(80円):6点
 二郎系ならば無料のニンニクが有料なのはちょっとなあと思いますが、入れると入れないとでは結構違いました。スープ自体が仄かにニンニクが入っているような風味がありますが、ホンモノニンニクを入れるとより風味が強まって、かなりなジャンク感と旨味にシビれる味わいでした。刻みニンニクで、二郎系店舗でニンニクマシコールをしたのと同じか、なんだったらマシマシコールくらいのニンニク量がありました。80円で十分です。

 総合評価:7点
 980円の定価は正直やっぱり高いかなと思いますが、替玉無料で何とか・・・と言う感じです。ですが、唯一無二の背脂量と濃い味のスープ、背脂好きには避けて通れないお店だなと、改めて思いました。ニンニクトッピングは間違い無く美味いです。また今回も今月中600円で特製が食べられるクーポン券を貰いました。また海苔、メンマ、高菜のトッピングを試していないので、どちらかを試そうと思います。

 (2023.7.7)

  • てらっちょ - 外観(2023.7.7)

    外観(2023.7.7)

  • てらっちょ - 冷やし中華やってます(2023.7.7)

    冷やし中華やってます(2023.7.7)

  • てらっちょ - 券売機(2023.7.7)

    券売機(2023.7.7)

  • てらっちょ - クーポン券とスタンプカード(2023.7.7)

    クーポン券とスタンプカード(2023.7.7)

  • てらっちょ - お好み調整可能です(2023.7.7)

    お好み調整可能です(2023.7.7)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2023.7.7)

    卓上の調味料(2023.7.7)

  • てらっちょ - 特製980円(てらっちょの日で600円)ニンニク80円(2023.7.7)

    特製980円(てらっちょの日で600円)ニンニク80円(2023.7.7)

  • てらっちょ - 中太麺の麺リフト(2023.7.7)

    中太麺の麺リフト(2023.7.7)

  • てらっちょ - アブラダブルのスープ(2023.7.7)

    アブラダブルのスープ(2023.7.7)

  • てらっちょ - ニンニク80円でこれだけ入ります(2023.7.7)

    ニンニク80円でこれだけ入ります(2023.7.7)

  • てらっちょ - 替玉、粉落し(2023.7.7)

    替玉、粉落し(2023.7.7)

  • てらっちょ - 替玉を入れ、紅生姜とすりゴマとラー油を入れた状態(2023.7.7)

    替玉を入れ、紅生姜とすりゴマとラー油を入れた状態(2023.7.7)

  • てらっちょ - 替玉の麺リフト(2023.7.7)

    替玉の麺リフト(2023.7.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-164607677 .js-count","target":".js-like-button-Review-164607677","content_type":"Review","content_id":164607677,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問8回目

3.3

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

油そば950円

 タイトル「てらっちょ式油そば」

 PCが復活し、昔撮った写真が戻りました!そんな訳でボチボチ投稿していきます。

 今回のてらっちょさんは、いつもの ”てらっちょの日” ではなく、通常の日に訪問です。スタンプがダブルになるので訪問しました。丁度良かったので未食の油そば、いっちゃいます。

 平日水曜日、お昼12時34分の来店で、店内7名程度の入りでした。店員さんは女性2名?でした。

 注文は?

 油そば950円
 ※油そばは味の濃さ、油の量などの設定は出来ず、替玉も出来ないそうです。

 注文から7分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 油そばなので液体としてのスープでは無く、タレの味としての評価です。てらっちょさんらしい背脂と、カエシ強めの醤油ダレで、油そばらしい味わいでかなり美味でした。てらっちょさんの油そば、美味い!

 麺:7点
 麺は中太ほぼストレート麺でした。麺量はかなり多く、通常のラーメンの倍・・・250gくらいはあったかなと思われます。油が良く絡んでイイ感じでした。

 具:6点
 モヤシ、ネギ、下ろしニンニク、下ろしショウガ、ぼろぼろチャーシューなど。具材の内容は950円にしては貧相でした。チャーシューは味濃い目で油そばには合います。ニンニク、ショウガの風味も油そばと相性が良く、それ自体は良かったです。もう少し具材の種類が豊富だったらなあと思いましたが・・・(汗)。

 総合評価:7点
 油そばとしては、千葉最強背脂を自称するてらっちょさんの ”らしさ” が出ていて、ちゃんと美味しいです。ただし、950円でこの内容だと・・・ちょっと厳しいです。また背脂は油そばとしては多めですが、てらっちょさんで頂く麺類メニューとしてはかなり少ないので、背脂を摂取したいならばラーメンにして「アブラW」にしてしまうかなあとは思いました。

 (2023.5.17)

  • てらっちょ - 価格改定とLINEアカウント(2023.5.17)

    価格改定とLINEアカウント(2023.5.17)

  • てらっちょ - スタンプ2倍!(2023.5.17)

    スタンプ2倍!(2023.5.17)

  • てらっちょ - 券売機(2023.5.17)

    券売機(2023.5.17)

  • てらっちょ - 三度美味しいラーメン(2023.5.17)

    三度美味しいラーメン(2023.5.17)

  • てらっちょ - スタンプカード(2023.5.17)

    スタンプカード(2023.5.17)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2023.5.17)

    卓上の調味料(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円(2023.5.17)

    油そば950円(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円(2023.5.17)

    油そば950円(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、チャーシュー(2023.5.17)

    油そば950円、チャーシュー(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、チャーシュー箸上げ(2023.5.17)

    油そば950円、チャーシュー箸上げ(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、ニンニク(2023.5.17)

    油そば950円、ニンニク(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、ショウガ(2023.5.17)

    油そば950円、ショウガ(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、麺リフト(2023.5.17)

    油そば950円、麺リフト(2023.5.17)

  • てらっちょ - 油そば950円、ぐちゃまぜ(2023.5.17)

    油そば950円、ぐちゃまぜ(2023.5.17)

  • {"count_target":".js-result-Review-163502066 .js-count","target":".js-like-button-Review-163502066","content_type":"Review","content_id":163502066,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問7回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味噌ラーメン980円、キャンペーンで大盛り10円、替え玉一玉無料

タイトル「てらっちょさんで初めての味噌」

 珍しくてらっちょの日ではない日に行きました。スタンプ貯めなくては!平日水曜日、13時15分の来店で先客14人でした。店員さんは1名?でした。いつも居るカタコトの女性店員さんしか見えません。厨房を覗いても無人?!何だこりゃ?!

 気を取り直して注文は?

 味噌ラーメン980円
 麺の硬さ普通、味濃いめ、アブラダブル
 大盛り10円(キャンペーン特価)

 待つ事15分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味とコスパから算出します。

 スープ:8点
 ファーストインパクトは超絶美味!濃厚な味噌の旨味が大量の背脂と混ざり、こりゃあ美味い!と思いましたが、次の一口から早速しょっぱく感じてきて、後半は生命の危機を感じるくらい、超絶濃味!でした。しかし最初はかなり美味かったのは間違い無いので、次回は味普通、アブラダブル又はアブラ多めに抑えようと思います。

 麺:8点
 硬さ普通ですがボキボキっとしてなかなか歯応えあります。麺太さは3.5ミリ位。麺量は大盛りしていますがさほど増えた感じではなく、120グラムが180グラムになった…のか?って感じでした。

 後で替え玉をバリカタで頼みました。今度は極細麺で100グラム程度。博多豚骨ラーメンのスタイルです。

 具:8点
 メンマ、万能ねぎ、チャーシュー2枚、半分カット半熟卵など。メンマとねぎのオアシス感よ!チャーシューは薄くてトロやわで、めちゃめちゃしょっぱいです。os-1の一枚肉タイプ!味玉もしょっぱいタイプ。今どき半分でも味玉が付くのは良心的ですが、値段考えたら付いてないとなぁーって感じ。

 総合評価:8点
 いきなり最強設定から飛び込み、残念ながらスープまで完飲ならず。終盤は二郎系かな?って位頑張って食べました。麺大盛りキャンペーンは嬉しかったですが、大盛りでこれ?と拍子抜け。しかしちゃんと替え玉一玉無料だったし、なんだかんだ楽しめました。

 最後に、今回の店員さん、この忙しい中ワンオペで接客調理をしっかりこなしていて、入退店の挨拶もきちんとしていて、神がかってました。

 (2023.4.12)

  • てらっちょ - 店頭外観、麺大盛り10円キャンペーン中(2023.4.12)

    店頭外観、麺大盛り10円キャンペーン中(2023.4.12)

  • てらっちょ - LINEで友達登録すると貰えます(2023.4.12)

    LINEで友達登録すると貰えます(2023.4.12)

  • てらっちょ - 券売機(2023.4.12)

    券売機(2023.4.12)

  • てらっちょ - 食券、この後すぐ渡しました(2023.4.12)

    食券、この後すぐ渡しました(2023.4.12)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2023.4.12)

    卓上の調味料(2023.4.12)

  • てらっちょ - メニュー(2023.4.12)

    メニュー(2023.4.12)

  • てらっちょ - サイドメニュー(2023.4.12)

    サイドメニュー(2023.4.12)

  • てらっちょ - 味噌ラーメン980円、麺硬さ普通、味濃いめ、アブラダブル(2023.4.12)

    味噌ラーメン980円、麺硬さ普通、味濃いめ、アブラダブル(2023.4.12)

  • てらっちょ - スープレンゲリフト、背脂!!(2023.4.12)

    スープレンゲリフト、背脂!!(2023.4.12)

  • てらっちょ - 麺リフト(2023.4.12)

    麺リフト(2023.4.12)

  • てらっちょ - 味玉(2023.4.12)

    味玉(2023.4.12)

  • てらっちょ - チャーシュー(2023.4.12)

    チャーシュー(2023.4.12)

  • てらっちょ - メンマ(2023.4.12)

    メンマ(2023.4.12)

  • てらっちょ - すりゴマ、辛味調味料、紅生姜(2023.4.12)

    すりゴマ、辛味調味料、紅生姜(2023.4.12)

  • てらっちょ - 替え玉、一玉までは無料(2023.4.12)

    替え玉、一玉までは無料(2023.4.12)

  • てらっちょ - 替え玉麺リフト(2023.4.12)

    替え玉麺リフト(2023.4.12)

  • {"count_target":".js-result-Review-159723205 .js-count","target":".js-like-button-Review-159723205","content_type":"Review","content_id":159723205,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

特製ラーメン920円替玉一玉無料(てらっちょの日で600円)ネギダブル150円

タイトル「最強設定に勝てるか?!ネギダブルで撃破へ」

 毎月7日はてらっちょの日!

 先月、先々月は行けなかったてらっちょさんへ。このペースだとスタンプ完走が怪しくなってきたので、今月はスタンプ完走への強い使命感を持っての来店です(苦笑)。

 平日火曜日11時36分の来店で、店員さんは3名、お客さんは7割程度の入りで、てらっちょの日でも並ばないでイケました。券売機で食券購入ですが、なんと3月8日よりまた値上げ?!だそうです。

 注文は?

 特製ラーメン920円がてらっちょの日で600円
 ねぎダブル150円
 太麺、麺バリカタ、味濃いめ、アブラダブル
 替え玉一玉無料

 6分程度で登場!

 評価は10点満点です。

 スープ:7点
 カエシ強めの醤油スープに、チャッチャ系の背脂が超大量に入っています。千葉県最強背脂も嘘ではないです。普通なら超コテ具合に悶絶する量ですが、ネギのお陰でイケる!これは発見でした。ネギが無ければ食べ切れないコッテリも、ネギがあるとイケるようになるとは…。味濃いめもネギのお陰でなんか美味い!ネギの偉大さ再確認しました。

 麺:7点
 確か太麺だったと思いますが、あれ?これ太麺だったかな?以前より細く感じました。前日食べた麺屋神工さんの麺が極太だったので、その残像がチラついたのかなと思われます。バリカタ注文だったのでボキボキ、啜るでは無く食べる、です。この食感なかなかに美味し、ありのんのありです。麺量かなり少なめ。130グラム位しかないと思われます。替え玉は一玉無料。替え玉は100グラム位?でこちらもあっと言う間に無くなりました。

 具:5点 
 メンマ、ネギ、味玉、チャーシューなど。メンマは硬めで4本くらい。今度メンマトッピングやりまあす!ネギはダブルしてしまったので計測不可。味玉は今回は熟し気味で味薄めでした。チャーシューは1枚タイプでは無く、四角いサイコロタイプで、縦横3〜4センチ、厚みは1.5センチ位、この個体が4つ程有りました。味染みでしょっぱく、それなりにジューシーさがありました。全て合わせた体積の和としたら、まあまあなチャーシュー量だと思いました。

 ネギダブル(150円):8点
 スープの頁で書いた通りで、ネギのシャキシャキ食感がドロドロの超背脂スープを中和してくれ、いつも以上に食べ易くなりました。ネギの効力素晴らしい!以前は80円のネギシングルでしたが、ダブルは本当に倍多いです。間違いなくダブル!ネギ好きの某崎にもオススメだなーと思いました。

 総合評価:7点
 この内容で定価なら1000円以上するのは、背脂をどう評価するか次第かなーと思いました。背脂コッテリがウリのお店なので、だからこそアブラ増ししないならあんまり意味無いと言うか、ちょっと価格面で厳しいかも。。。と感じました。今回は一番ヘビーな注文をしましたが、ネギのお陰で完食出来ました。7時間経った現在でもまだまだ満腹感があり、夕飯は要らなくなりそうです。その意味では、1000円で昼夜兼用の食事!と思ったらお得なのかも?

 また今回、3月中特製ラーメンが600円で食べられるクーポンを貰いました。3月中にまた行くか、次のてらっちょの日に行くか、悩ましいです(笑)。

 (2023.3.7)

  • てらっちょ - 外観、てらっちょの日のノボリあり(2023.3.7)

    外観、てらっちょの日のノボリあり(2023.3.7)

  • てらっちょ - 営業時間(2023.3.7)

    営業時間(2023.3.7)

  • てらっちょ - 券売機、3月8日の値上げ前価格のようです(2023.3.7)

    券売機、3月8日の値上げ前価格のようです(2023.3.7)

  • てらっちょ - 替玉一玉無料(2023.3.7)

    替玉一玉無料(2023.3.7)

  • てらっちょ - スタンプカード(2023.3.7)

    スタンプカード(2023.3.7)

  • てらっちょ - クーポン券貰いました(2023.3.7)

    クーポン券貰いました(2023.3.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン920円(てらっちょの日で600円)ネギダブル150円、麺バリカタ味濃いめアブラダブル(2023.3.7)

    特製ラーメン920円(てらっちょの日で600円)ネギダブル150円、麺バリカタ味濃いめアブラダブル(2023.3.7)

  • てらっちょ - アブラにまみれたチャーシュー(2023.3.7)

    アブラにまみれたチャーシュー(2023.3.7)

  • てらっちょ - チャーシュー厚み(2023.3.7)

    チャーシュー厚み(2023.3.7)

  • てらっちょ - 太麺の麺リフト(2023.3.7)

    太麺の麺リフト(2023.3.7)

  • てらっちょ - 硬めメンマ(2023.3.7)

    硬めメンマ(2023.3.7)

  • てらっちょ - 味玉(2023.3.7)

    味玉(2023.3.7)

  • てらっちょ - 今回は熟し気味(2023.3.7)

    今回は熟し気味(2023.3.7)

  • てらっちょ - 替玉バリカタ(2023.3.7)

    替玉バリカタ(2023.3.7)

  • てらっちょ - 替玉スープへ(2023.3.7)

    替玉スープへ(2023.3.7)

  • てらっちょ - 替玉麺リフト(2023.3.7)

    替玉麺リフト(2023.3.7)

  • てらっちょ - 背脂とネギたっぷりのスープ(2023.3.7)

    背脂とネギたっぷりのスープ(2023.3.7)

  • てらっちょ - 日本一の背脂専門店らしいです(2023.3.7)

    日本一の背脂専門店らしいです(2023.3.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-157358842 .js-count","target":".js-like-button-Review-157358842","content_type":"Review","content_id":157358842,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製ラーメン920円(7日てらっちょの日で600円、麺普通脂多め味薄め)

 タイトル「50円値上げしてました」

 久しぶりに7日のてらっちょの日にてらっちょさんへと行ってきました。特製ラーメン920円が600円になります。

てらっちょの日、水曜日11時37分の来店でカウンターは空席4席くらいでした。テーブル席も空席がありました。

 店員さんは男女2名?以前より店員さんの人数減りました。

 注文は?

 特製ラーメン920円がてらっちょの日で600円
 選択太麺、麺普通、脂多め、味薄め  
 
 5分で登場!
 
 評価は10点満点です。

 スープ、6点
 苦味がありかなりしょっぱい。なので味薄めがオススメです。脂が好きな人は、多め、またはダブルと言うとスープが白い背脂で覆い尽くされる程の量になります。ぶっちゃけ味はいつも微妙だと思うけれど、唯一無二の背脂量で少し経つとまた行きたくなります。

 麺、8点
 太麺は硬めで歯応えしっかり。啜ると言うよりワシワシ食べるって感じです。麺量は150グラムは無いかなくらいでやや少なめです。替え玉一回無料で極細麺。粉落とし注文が何度か入っていましたが、バリカタにしておきました。ボキボキ食べて満腹に。

 具、7点
 ネギ、メンマ、ボロボロチャーシュー、味玉など。ネギは万能ねぎがしっかりと入ります。メンマは甘みと適度な歯応えで美味し。チャーシューはしょっぱい!味玉は黄身トロトロでかなり美味。ノーマルと特性の差は玉子のみ?値段が100円しか違わないのでイマイチ分かりにくいです。

 総合評価、7点
 スープは好き嫌い分かれる味だなと改めて感じました。背脂系ならばもっとダシが効いてバランス良く美味い店はあるのですが、この味が好きな人が多いのも分かります。富山ブラックに近い、しょっぱいに全振りした潔さがむしろ魅力なんだと思います。

 (2022.12.7)

  • てらっちょ - 店頭、てらっちょの日なのに並びなし!(2022.12.7)

    店頭、てらっちょの日なのに並びなし!(2022.12.7)

  • てらっちょ - 駐車場の説明(2022.12.7)

    駐車場の説明(2022.12.7)

  • てらっちょ - ラインでサービス(2022.12.7)

    ラインでサービス(2022.12.7)

  • てらっちょ - 券売機(2022.12.7)

    券売機(2022.12.7)

  • てらっちょ - 替玉一玉無料、やってます(2022.12.7)

    替玉一玉無料、やってます(2022.12.7)

  • てらっちょ - スタンプカード(2022.12.7)

    スタンプカード(2022.12.7)

  • てらっちょ - スタンプカードは系列でも使えます(2022.12.7)

    スタンプカードは系列でも使えます(2022.12.7)

  • てらっちょ - カウンター角の席は寒い(2022.12.7)

    カウンター角の席は寒い(2022.12.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン920円がてらっちょの日で600円、麺普通脂多め味薄め(2022.12.7)

    特製ラーメン920円がてらっちょの日で600円、麺普通脂多め味薄め(2022.12.7)

  • てらっちょ - こちらは選択した太麺(2022.12.7)

    こちらは選択した太麺(2022.12.7)

  • てらっちょ - 太麺の麺リフト(2022.12.7)

    太麺の麺リフト(2022.12.7)

  • てらっちょ - スープ、脂多め味薄め(2022.12.7)

    スープ、脂多め味薄め(2022.12.7)

  • てらっちょ - 万能ねぎは無骨な歯応え(2022.12.7)

    万能ねぎは無骨な歯応え(2022.12.7)

  • てらっちょ - メンマたっぷり(2022.12.7)

    メンマたっぷり(2022.12.7)

  • てらっちょ - チャーシューはボロボロタイプ(2022.12.7)

    チャーシューはボロボロタイプ(2022.12.7)

  • てらっちょ - 味玉(2022.12.7)

    味玉(2022.12.7)

  • てらっちょ - 味玉はトロトロ(2022.12.7)

    味玉はトロトロ(2022.12.7)

  • てらっちょ - 替玉は極細麺になります(2022.12.7)

    替玉は極細麺になります(2022.12.7)

  • てらっちょ - 替玉をラーメンに投入(2022.12.7)

    替玉をラーメンに投入(2022.12.7)

  • てらっちょ - 替玉麺リフト(2022.12.7)

    替玉麺リフト(2022.12.7)

  • てらっちょ - 卓上の調味料、すりゴマと紅生姜と辛味タレとお酢(2022.12.7)

    卓上の調味料、すりゴマと紅生姜と辛味タレとお酢(2022.12.7)

  • てらっちょ - 店舗建物裏、駐車場はこの先右手(2022.12.7)

    店舗建物裏、駐車場はこの先右手(2022.12.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-152790729 .js-count","target":".js-like-button-Review-152790729","content_type":"Review","content_id":152790729,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問4回目

3.6

  • 料理・味4.2
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製ラーメン870円(太麺、全て普通)、ネギ80円

 タイトル「トッピングに手を出してみた・・・ネギ!」

 毎月7日はてらっちょの日!ヤーヤーヤー!

 今回は10時56分の到着で外待ち9人目でした。10時58分には開店です。一人ずつ入り口にある券売機で食券を買い、入店していきます。

 注文は?

 特製ラーメン870円がてらっちょの日で500円、選択太麺
 ネギ80円

 カウンター席に着席。食券を提出します。

 全部普通、でお願いしています。麺の柔らかさ、油の量、味の濃さです。

 カウンター席より調理を見ていると、一度に麺を茹でるのは5セットまでのようです。なので先ずは5人分茹でて着丼、次の5人分を茹でて着丼です。最初の5人に入らないとちょっと遅くなります。

 1ロット目に入らなかった為少し時間がかかり、12分で登場!

 評価は10点満点です。

 スープ:7点
 油&脂が多く、かなりしょっぱく苦味があります。カエシが下の方に溜まったままになってしまうので「食べる時はレンゲでかき回して食べるように」との指南があります。このショッパさ、個人的にはもう少し甘味が欲しいかなと思いますが・・・。にしても背脂量は魅力的です。千葉最強の背脂!!今回は背脂量を普通にしているので、それほどキツくはなかったです。ネギと一緒にシャキシャキと頂き、全て飲み干してしまいました・・・。

 麺:8点
 太麺選択しているからか、かなりの太麺で幅4ミリくらい、厚みが1.5ミリから2ミリくらいの平打ち気味の麺でした。やや硬めでしっかりとした歯応え、加水率は低めな印象です。スープが非常に強い(味&アブラが濃い)ので、この位強めの麺でもしっかりスープが絡んで美味しく頂けました。麺量はしっかりあり、150グラム位はありそうでした。

 替玉したら100gくらいの極細麺が登場します。博多とんこつの麺そのものですが、スープがアブラギッタギタなので博多とんこつとは全く違うので、最初は違和感がありました。ぶっちゃけまだ慣れてません(涙)

 具:8点
 普通のラーメンが770円で、特製が870円。その違いは?と思ったら、どうやら味玉子の有る無しだけみたいです。味玉子は単品130円なので、味玉子を付けたかったら ”特製” するとお得です。他の具材はネギが少しとメンマ、ぼろぼろほぐしのチャーシューなど。チャーシューはめちゃめちゃしょっぱいです。

 ねぎ80円:7点
 ねぎは80円と150円と2種有り、今回は80円のシングルネギにしました。シングルでもしっかり入っていました。シャキシャキとした歯応えで、ザクッと粗く切った白ネギでした。麺と一緒に食べるというよりも、麺を食べ終わった後にスープをレンゲで掬って、そこで一緒に食べるような感じで頂きました。おかげでスープが啜りやすく(食べ易くと言った方がいいかも・・・)なり、スープ全部頂いてしまいました。

 総合評価:8点
 相変わらず重い!しかし、千葉最強を自称する背脂量は何度食べても流石だなと感じました。今回はトッピングネギをしてみましたが、ネギを入れるとスープを頂きやすくなり、結果最後まで飲み干す事に成功しました。最後に残ったスープにお酢を垂らし、ネギもろ共ザクザク頂き、今回スープまで全て飲み干してしまいました。相変わらず凄まじい背脂で、食べながら最初は辛い、食べ終わったら達成感に包まれました。このやりきった感じ、まるで二郎系のラーメンを食べているような気分でした。

 11時27分頃に離脱する時には、カウンター席テーブル席共に空席が有りました。平日のてらっちょの日であれば、無理して1番乗りしなくても良いかもしれません。

 (2021.9.7)

  • てらっちょ - スタンプカード(2021.9.7)

    スタンプカード(2021.9.7)

  • てらっちょ - 特製870円(ネギ80円)(2021.9.7)

    特製870円(ネギ80円)(2021.9.7)

  • てらっちょ - ネギしっかり、これで80円(2021.9.7)

    ネギしっかり、これで80円(2021.9.7)

  • てらっちょ - チャーシューしょっぱいぞ(2021.9.7)

    チャーシューしょっぱいぞ(2021.9.7)

  • てらっちょ - 麺リフト太麺(2021.9.7)

    麺リフト太麺(2021.9.7)

  • てらっちょ - 味玉子(2021.9.7)

    味玉子(2021.9.7)

  • てらっちょ - スープレンゲリフト(2021.9.7)

    スープレンゲリフト(2021.9.7)

  • てらっちょ - 替玉(2021.9.7)

    替玉(2021.9.7)

  • てらっちょ - 替玉投入(2021.9.7)

    替玉投入(2021.9.7)

  • てらっちょ - すりゴマで味変(2021.9.7)

    すりゴマで味変(2021.9.7)

  • てらっちょ - 完食!底にお言葉が!!(2021.9.7)

    完食!底にお言葉が!!(2021.9.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-133808484 .js-count","target":".js-like-button-Review-133808484","content_type":"Review","content_id":133808484,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問3回目

3.6

  • 料理・味4.2
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製870円(中太麺、麺柔かめ・味薄め・油少なめ)が”てらっちょの日”で500円(無料で替玉1玉)

 タイトル「これなら食べられる!背脂が売りのてらっちょで敢えて背脂少な目」

 毎月7日はてらっちょの日!

 今月も行ってきましたてらっちょ我孫子店さん。特製ラーメン870円がてらっちょの日で500円になりまぁす!

 今回は土曜日10時50分の来店で開店待ち6名でした。7番目に接続します。10時57分に開店して、券売機で食券を購入しカウンター席に着席です。前回、前々回とは違う席でした。両サイドに人が来る可能性が!?と思ったら人が着席してしまった!

 中太麺のボタンを押しています。
 注文は「麺柔らかめ、味薄め、油少な目」です。
 スタンプカードは後で押してもらえました。

 7分くらいで登場!評価は10点満点です。

 ※麺柔らかめなので、他の人よりやや遅いです。スープかき混ぜてお召し上がりください!だそうです。

 スープ:8点
 これ正解!3回目にして最適解に辿り着きました。スープは味が濃すぎるので薄めで注文していますが、それで普通に濃いくらい。従って ”スープ薄め” が一番良さそうです。

 油(背脂)は少なめでも十分な量が入っています。ただしこの日は夏の暑さの為に ”少なめ” 注文しましたが、もう少し涼しい時期ならば油は ”普通” でも良いかなと思いました。体調次第でもあります。今回は食べ易さは一番でしたが、終盤物足りなさを感じてしまいました。

 麺:8点
 柔らかめ注文して、個人的にはこれが丁度良い柔らかさでした。ぷにっとした歯応えとコシが出ます。麺量はそれほど多くはなく、130g位ですが、柔らかめにしているので少し伸びて多めになっている?それでもあっと言う間に食べ終わり、無料の替玉へ。

 替玉は博多とんこつラーメン仕様の極細麺なので皆さんバリカタや硬め注文ですが、その中で柔らかめ注文してみました。個人的には柔らかめでも問題なく、というかむしろ柔らかめの方がイイ感じでした。替玉の麺量もやや少なめ、120g程度?でした。

 具:6点
 ネギ、メンマ、味玉子1個、細切れチャーシューなど。玉子は完熟に近い半熟で、味はあまり染みていないので丁度良いくらいの味わいです。メンマも味が濃くないので箸休めとして最適。チャーシューは相変わらず激ショッパイです。かなり細切れにほぐされていたので、そのままもっとほぐしてスープに同化させてしまいました。味薄めにしてスープに同化させて味を切る、実はこの方法 ”ありのんのあり” かもしれません。

 総合評価:7点
 スープですが、ニンニクトッピングしていないのにニンニク食べた時のような後味がありました。スープの出汁を作る際にニンニクを使用していたのかもしれません。今回の注文が個人的に一番美味いと思いましたが、もう少し調子が良い(気温が低いなど)時には、油は普通で頼んでも良いかなと思いました。てらっちょさんはまだまだ奥が深いです。次回はトッピングに手を出してみたいと思います。

 (2021.8.7)

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2021.8.7)

    卓上の調味料(2021.8.7)

  • てらっちょ - スタンプカード、早くも4つ目(2021.8.7)

    スタンプカード、早くも4つ目(2021.8.7)

  • てらっちょ - 特製870円、中太麺、麺柔らかめ・味薄め・油少なめ(2021.8.7)

    特製870円、中太麺、麺柔らかめ・味薄め・油少なめ(2021.8.7)

  • てらっちょ - 中太麺の麺リフト(2021.8.7)

    中太麺の麺リフト(2021.8.7)

  • てらっちょ - 半分にカットした卵(2021.8.7)

    半分にカットした卵(2021.8.7)

  • てらっちょ - チャーシューはしょっぱい(2021.8.7)

    チャーシューはしょっぱい(2021.8.7)

  • てらっちょ - 残ったスープ(2021.8.7)

    残ったスープ(2021.8.7)

  • てらっちょ - 替玉は1玉まで無料(2021.8.7)

    替玉は1玉まで無料(2021.8.7)

  • てらっちょ - 替玉(極細麺)麺リフト(2021.8.7)

    替玉(極細麺)麺リフト(2021.8.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-132574433 .js-count","target":".js-like-button-Review-132574433","content_type":"Review","content_id":132574433,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問2回目

3.3

  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製870円(中麺、麺硬め、脂W、味普通)が”てらっちょの日”で500円

 タイトル「てらっちょの最上級アブラ」

 毎月7日はてらっちょの日!特製ラーメン870円が500円!

 今月もてらっちょ我孫子店さんに行って参りました。

 今回は11時の開店まえ、10時47分に到着しなんとゼロポジションゲット!平日とはいえ、この時間でゼロポジをゲットできるとは幸運です。待つ事11分、10時58分に開店します。券売機で食券を購入し、前回と同じカウンター端の席に陣取りました。

 開店直後に早速9名が来店していました。店員さんは3名でした。11時20分くらいまでならば、ほぼ並ばずに入ることが出来そうです。

 今回の注文は「(麺の太さ)中麺、麺硬め、アブラW、味普通」のかなり凶暴な注文内容です。味は濃くしたくないので、自分が頼める最上位の注文方法です。

 食券と一緒にスタンプカードも提出しました。1個目のスタンプゲット!1年以内に10個貯めると特製ラーメンが1杯無料になります。あと9個です。長い道のり!

 5分で登場!評価は10点満点です。

 スープ:8点
 アブラの層でスープが見えませーん(滝汗)。ここまで凄いとは・・・ぶっちゃけ個人的にはアブラが凄すぎて、ここまでする事は無いなと思います。かなりキツイです。食べきれるかどうかすら怪しい。しかしこの唯一無二のアブラ感!このアブラ感はある意味素晴らしい!Wにすると前回の ”多め” よりも更に明らかにアブラが凄くなりました。多めの更に倍くらいの背脂量になります。これはもはやスープというよりも、アブラのドロドロした固形物を食べるって感じです。スープ自体はかなり少なく、また ”普通” でも相当味が濃い目になっています。苦味のある醤油スープなので、その意味でも好みは分かれると思います。

 中麺:7点
 中麺は2.5ミリくらいの麺の太さでした。硬め注文なので歯応えがありました。麺量は150gあるかなと思いましたが、あっと言う間に食べてしまったので、もしかしたら130g程度かもしれません。今は細麺の替玉が無料なので、替玉してしまいましょう。

 細麺の替玉:7点
 みんなが「バリカタ!」と宣言するので、私もつられてバリカタ宣言してしまいました。バリカタにすると当然ですが硬いです。麺自体は普通の博多豚骨ラーメンの麺なのですが、スープが醤油豚骨でアブラが凄いので、なんだか違うラーメンを食べているみたいでした。替玉の麺量は100g程度か?と思われます。これが無料で1回出来るのは嬉しい!

 具:7点
 ネギ、メンマ、味玉子、ゴロゴロチャーシューなど。スープがドロドロで味が濃い為か、メンマがくっそ美味い!チャーシューは過去最高のショッパさで、ぱるる(懐かしい!)もびっくりの超塩対応です。味玉子はSサイズっぽく小さいですが、プリやわトローりでかなり美味いです。黄身が完熟直前の感じで、大成功!って感じ。味付けも柔らかでした。

 総合評価:7点
 非常に凶暴な一杯でした。レモンを浸したさっぱりお冷が無ければ、完食は厳しかった・・・アブラWは背脂が多すぎました。美味しく頂けるレベルをとうに超越しています。スープの味も、実はしょっぱいばかりで美味しい訳ではないです。ですが、まるで二郎系に挑戦している時のような「このアブラアブラしたラーメンを制覇してやるぜ!」な気分でテンションアゲアゲで食べられるので、後でまた食べたくなってくる中毒性があります。実際、食べて3日経ってまた挑戦したくなってきました(笑)

 次回は ”麺柔らか目、油少な目、味薄め” の最もライトな注文で食べてみたいと思います。

 (2021.7.7)

  • てらっちょ - 店頭、本日500円ののぼりがまぶしい(2021.7.7)

    店頭、本日500円ののぼりがまぶしい(2021.7.7)

  • てらっちょ - 特製ラーメン870円、麺硬め、油ダブル、味普通(2021.7.7)

    特製ラーメン870円、麺硬め、油ダブル、味普通(2021.7.7)

  • てらっちょ - チャーシューはしょっぱい(2021.7.7)

    チャーシューはしょっぱい(2021.7.7)

  • てらっちょ - 中麺の麺リフト(2021.7.7)

    中麺の麺リフト(2021.7.7)

  • てらっちょ - 半分カットした味玉子(2021.7.7)

    半分カットした味玉子(2021.7.7)

  • てらっちょ - ドロドロすぎるスープ(2021.7.7)

    ドロドロすぎるスープ(2021.7.7)

  • てらっちょ - 替玉1回は無料(2021.7.7)

    替玉1回は無料(2021.7.7)

  • てらっちょ - 替玉投入、まるで油そばのよう(2021.7.7)

    替玉投入、まるで油そばのよう(2021.7.7)

  • てらっちょ - 紅生姜で味変(2021.7.7)

    紅生姜で味変(2021.7.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-131513953 .js-count","target":".js-like-button-Review-131513953","content_type":"Review","content_id":131513953,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問1回目

3.3

  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

特製870円太麺、麺柔脂多味普通(てらっちょの日で500円)

 タイトル「千葉最強背脂ラーメンのお店」

 LINEの告知で我孫子てらっちょさんから ”7日てらっちょの日” の告知を受け、「へぇー500円かあ、久しぶりに行ってみようかな」と思い行く事にしました。

 15時で昼の部閉店なので、14時20分くらいなら空いてきているだろうと行ってみると、学生を中心に外待ちが6名もいました。ちなみにこの日は平日でした。

 予め券売機で食券を買っておきます。店の前のイスで待っていると、12分ほど待って呼ばれました。

 カウンター端の席に座り、店員さんに「麺柔らかめ、アブラ多め、味の濃さ普通」でお願いします。麺は知らないうちに太麺のボタンを押していました(汗)。その時は気が付かなかったのですが、麺の太さが2種類選べたようです。

 水はセルフなので、入り口付近にある冷水機まで取りに行きました。床は油でべたついており、一部水漏れしている箇所もあり、持ってきたバックを床に置く事をちょっとためらいました・・・。

 入店から17分で登場!総待ち時間は30分くらいでした。評価は10点満点です。

 スープ:6点
 しょっぱい!しょっぱ過ぎてちょっと苦手な味わいですが、背脂の量は千葉最強も納得のアブラ感。苦味のあるかなり強いカエシと大量の背脂!仮に ”味濃い目” にした場合、富山ブラックに背脂が大量に入ったような味になるのではないかと思われます。カエシの量は普通なのに、スープ量が少ないのでより味が濃くなってしまう、そんな印象です。ちなみに背脂は ”多め” よりも多い ”ダブル” もあるようです。ダブルは・・・・次ぎやってしまうかも。

 麺:7点
 今回は ”太麺” を選択しています。太い楕円形の麺で、家系の麺に近いです。麺量は150g程度でしょうか。柔らかめ注文にしていて丁度良いくらいの硬さでした。

 替え玉(1回無料)はバリカタで注文しました。半玉でも頼めます。こちらは博多ラーメンの麺と同じ、極細麺になります。大量の背脂がバリカタ博多細麺に絡みつき、どんどん吸われていきます。いつもの博多豚骨とは違った味わいでした。麺量は通常の博多豚骨の麺1玉くらいでした。

 具:6点
 ネギ、メンマ、味玉子、ばらばらチャーシューなど。

 ネギはかなり荒削りでした。メンマは小さめですが、あると嬉しい箸休め、美味いです。味玉子はほぼゆで卵でした。ばらばらチャーシューは1枚に換算すると厚さは7ミリでサイズは8センチ×8センチくらいになりそうです。

 総合評価:6点
 定価の870円だとイマイチ高いかなと思いました。750円で替え玉無料ならばお得かなと思いました。千葉最強クラスの背脂量を誇るお店なので、兎に角背脂を頂きたい時にはココ!というのはあります。今回の評価は定価の870円だった場合で出しています。ニンニクも有料なので、個人的に満足できる内容にするには1000円超えてしまうかもしれず、やっぱり微妙に高いなと思いました。

 (2021.6.7)

  • てらっちょ - 店舗外観(2021.6.7)

    店舗外観(2021.6.7)

  • てらっちょ - 店舗裏に駐車場の看板が(2021.6.7)

    店舗裏に駐車場の看板が(2021.6.7)

  • てらっちょ - 店の裏に駐車場があります(2021.6.7)

    店の裏に駐車場があります(2021.6.7)

  • てらっちょ - 券売機(2021.6.7)

    券売機(2021.6.7)

  • てらっちょ - 券売機(2021.6.7)

    券売機(2021.6.7)

  • てらっちょ - スタンプカード表(2021.6.7)

    スタンプカード表(2021.6.7)

  • てらっちょ - スタンプカード裏(2021.6.7)

    スタンプカード裏(2021.6.7)

  • てらっちょ - 替え玉のベルv

    替え玉のベルv

  • てらっちょ - 卓上の調味料(2021.6.7)

    卓上の調味料(2021.6.7)

  • てらっちょ - 特製870円(てらッちょの日で500円)麺柔らかめ脂多め味普通(2021.6.7)

    特製870円(てらッちょの日で500円)麺柔らかめ脂多め味普通(2021.6.7)

  • てらっちょ - アブラ多めのスープ(2021.6.7)

    アブラ多めのスープ(2021.6.7)

  • てらっちょ - チャーシューはバラバラタイプ(2021.6.7)

    チャーシューはバラバラタイプ(2021.6.7)

  • てらっちょ - ほぼ完熟な味玉子(2021.6.7)

    ほぼ完熟な味玉子(2021.6.7)

  • てらっちょ - 麺リフト、太麺(2021.6.7)

    麺リフト、太麺(2021.6.7)

  • てらっちょ - 替え玉、ばりかた(2021.6.7)

    替え玉、ばりかた(2021.6.7)

  • てらっちょ - 替え玉をスープへ投入(2021.6.7)

    替え玉をスープへ投入(2021.6.7)

  • てらっちょ - 麺リフト、極細麺(2021.6.7)

    麺リフト、極細麺(2021.6.7)

  • てらっちょ - 紅生姜で豚骨ラーメンっぽく(2021.6.7)

    紅生姜で豚骨ラーメンっぽく(2021.6.7)

  • {"count_target":".js-result-Review-130712026 .js-count","target":".js-like-button-Review-130712026","content_type":"Review","content_id":130712026,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

続、呼塚の男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

続、呼塚の男さんの他のお店の口コミ

続、呼塚の男さんの口コミ一覧(1581件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
てらっちょ
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

04-7179-1003

予約可否

予約不可

住所

千葉県我孫子市寿2-25-30

交通手段

JR常磐線・我孫子駅又は天王台駅

天王台駅から1,607m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 03:00
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 03:00
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

19席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗ビル裏に1台、裏手奥に約4台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://gardengroup.co.jp/brand/teraccho/

初投稿者

skg666skg666(51)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

我孫子・印西×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 煮干しだし醤油ラーメン 桂 - 料理写真:

    煮干しだし醤油ラーメン 桂 (ラーメン、つけ麺)

    3.65

  • 2 豆でっぽう - 料理写真:名物の坦々麺

    豆でっぽう (担々麺、ラーメン)

    3.60

  • 4 横浜らーめん寿三家 - 料理写真:

    横浜らーめん寿三家 (ラーメン)

    3.55

  • 5 麺屋 勝天 - メイン写真:

    麺屋 勝天 (ラーメン)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ