無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
lσ゚∀゚)σ 一ノ宮の、フワッフワかき氷屋さん♡
【概念…Concept】
料理の美味しさとは、
舌から受ける味覚だけに限らず、
目・耳・鼻・環境・相手・雰囲気…
と、様々な箇所や、様々な状況などでも、
美味しさを+に得ていると思います♪
特に、愛情込めた料理を、
好きな人と、好きな空間でいただく料理は、
どんな料理より、美味しく感じます♪
たとえその料理が、自分の好みの味でなくともね♪
味覚だけでなく、心で感じる美味しさこそ、
私が求めている、食事の素晴らしさ♪
どこのお店へ伺っても、
私にとって、心に残る食事を心がけています♡
皆様も、心に残る、素敵な食事を♪
-------------------------------------
【訪問日…Dates】
◆2015.08.14
その他、多数訪問済み
-------------------------------------
【料理…Order Food】
◆カキ氷各種
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
ご主人が1つ4~5分かけて作り出す、氷粒子の細かいフワフワカキ氷♡
天然氷ではないものの、ゆっくりと冷やし、丁寧に作られた氷!
むしろ、個人的には、天然より有難い!(潔癖症な為)
そして、メニューのシロップは、常備7~9種類ぐらいですが、
季節によっても変わりますヽ(・∀・` )ノ
鉄板ものから、新作、限定と、多数存在しています♪
店内に、過去のメニュー絵馬が飾られており、
それを眺めるだけでも楽しいです♡
◆マンゴーとキウイ…800円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
甘酸っぱい酸味の効いた、フルーツシロップ使用!
添え付けに、ミルクも完備!
暑い季節には、サッパリとした酸味系がオススメです♡
◆いちご町のいちごミルク…700円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
この時期、こちらの看板メニュー!
近隣農家さんの苺を使用しており、苺本来の甘さが味わえます♡
添え付けには、イチゴシロップとミルク完備!
氷内部には、冷凍苺も入っているので、新たな喜びが♡
◆すももフルーツポンチ…800円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
サッパリとした甘酸っぱさを楽しめる、フルーツカキ氷!
氷内部には、4種のフルーツが入っており、
一口一口に、感動が芽生えます♡
◆いちごまんじゅう…800円
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
ご近所にある和菓子店、角八さんのあんこを使用したカキ氷!
この角八さんのあんこ、甘すぎず、重すぎずで、
すごく美味しいんだよねぇ~♡(お饅頭とか格別!)
もう、それだけでも美味しいのですが、
甘酸っぱいイチゴシロップとの相性が格別なの!
かなりオススメです!
◆黒蜜焦がしきなこミルク…600円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
コク深いいがサッパリと頂ける黒蜜に、
香ばしい香りを放つ、きなこがパラパラと♡
添え付けには、ミルクが付いているのですが、
氷内部には、更に濃厚なミルクが健在!
このきなことミルク・黒蜜のハーモニー、やべ~よ?
◆みそおでん…300円(3個入り)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
大根、たまご、こんにゃくの3種がセットになった、みそおでん!
しっみしみに染みた大根が、堪らなく大好き♡
いつも「ビールの販売もしてよぉ~…」
と思う┐( -"-)┌ヤレヤレ...
◆おでん…各100円(牛筋のみ120円)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
なると、しらたき、牛すじ、黒はんぺん、こんにゃく、ちくわ、玉子、
だいこん、さつまあげ、ロマンス、ウインナー、イカ巻き、ごぼう巻き
と、ラインナップ豊かな、静岡黒おでん!
ご主人様が、静岡出身なの!(確か…)
ダシ粉、甘味噌、辛子が付いており、この黒おでんとの名脇役である♡
黒はんぺんが旨いんだよねぇ~♡
◆焙煎ドリップコーヒー…400円
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
カキ氷を注文すると、半額の200円で頂けます!
お味ですが、すいません!
コーヒーの事は、良く解らないんです(-公-;)
あまり飲み過ぎると、眠れなく体質で…。
香が凄く良かったです!
ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
-------------------------------------
【余談…Aside】
(※同店とは、関係の無い事項が、
稀に、含まれる場合が御座います。
神経質な方や、事務局の方、
必要の無い情報だと判断された方は、
下記の観覧を、お控え下さい。)
◆2016.08.16
駐車場ですが、お店の脇に1台だけ止められるのですが、
一宮商工会館の駐車場を利用した方が、楽だと思います♪
そこならトイレもあるしね♪
道中にある角八さん、美味しいよぉ~♡
◆2016.07.11
特筆すべき点
・混雑する為、早目の訪問がオススメ!
・個人的にオススメなのは、いちごまんじゅう♡
・お店の方が、とにかく親切!
・おねえさんが可愛い♡
◆2015.08.14
この日はお盆休みを利用し帰郷!
で、前日、家族との飲み会で上がった、コチラの赤七屋さん!
甥っ子「この間、赤七行ったら、4時間待ちだった!」
マキ「ウソこけ~!いつから混むようになったの?」
甥っ子「気づいたら!」
マキ「・・・・。」
って事で、翌日、真相を確かめに伺うことに!
9:00→実家を出発
9:05→赤七に到着
すると、もう既に、2家族が待機中( ゚ ρ ゚ )
その後もどんどん並び、開店10分前には、長蛇の列!
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
甥っ子の話は、マジだった。
地元民としては、気軽に立ち寄れなくなったので、
ちょっと残念。
ちなみに、おでんの販売は、涼しくなってきてから!
はんぺんが美味しいよぉ~♡
-------------------------------------
【接客…Reception】10/10
★★★★★★★★★★
【衛生…Cleanliness】7/10
★★★★★★★
-------------------------------------
口コミが参考になったらフォローしよう
マキくん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
マキくんさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
赤七屋(アカシチヤ)
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、おでん、カフェ |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR上総一宮駅 徒歩8分 上総一ノ宮駅から427m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 お店の横に1台 一宮町商工会館の駐車場利用可(5台程度) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年5月24日 |
備考 |
おにぎり、おでん、お飲み物持ち帰り可能 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【概念…Concept】
料理の美味しさとは、
舌から受ける味覚だけに限らず、
目・耳・鼻・環境・相手・雰囲気…
と、様々な箇所や、様々な状況などでも、
美味しさを+に得ていると思います♪
特に、愛情込めた料理を、
好きな人と、好きな空間でいただく料理は、
どんな料理より、美味しく感じます♪
たとえその料理が、自分の好みの味でなくともね♪
味覚だけでなく、心で感じる美味しさこそ、
私が求めている、食事の素晴らしさ♪
どこのお店へ伺っても、
私にとって、心に残る食事を心がけています♡
皆様も、心に残る、素敵な食事を♪
-------------------------------------
【訪問日…Dates】
※その他、多数訪問済みの為、未記入
-------------------------------------
【料理…Order Food】
◆カキ氷各種
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
ご主人が1つ4~5分かけて作り出す、氷粒子の細かいフワフワカキ氷♡
天然氷ではないものの、ゆっくりと冷やし、丁寧に作られた氷!
むしろ、個人的には、天然より有難い!(潔癖症な為)
そして、メニューのシロップは、常備7~9種類ぐらいですが、
季節によっても変わりますヽ(・∀・` )ノ
鉄板ものから、新作、限定と、多数存在しています♪
店内に、過去のメニュー絵馬が飾られており、
それを眺めるだけでも楽しいです♡
◆マンゴーとキウイ…800円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
甘酸っぱい酸味の効いた、フルーツシロップ使用!
添え付けに、ミルクも完備!
暑い季節には、サッパリとした酸味系がオススメです♡
◆いちご町のいちごミルク…700円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
この時期、こちらの看板メニュー!
近隣農家さんの苺を使用しており、苺本来の甘さが味わえます♡
添え付けには、イチゴシロップとミルク完備!
氷内部には、冷凍苺も入っているので、新たな喜びが♡
◆すももフルーツポンチ…800円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
サッパリとした甘酸っぱさを楽しめる、フルーツカキ氷!
氷内部には、4種のフルーツが入っており、
一口一口に、感動が芽生えます♡
◆いちごまんじゅう…800円
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
ご近所にある和菓子店、角八さんのあんこを使用したカキ氷!
この角八さんのあんこ、甘すぎず、重すぎずで、
すごく美味しいんだよねぇ~♡(お饅頭とか格別!)
もう、それだけでも美味しいのですが、
甘酸っぱいイチゴシロップとの相性が格別なの!
かなりオススメです!
◆黒蜜焦がしきなこミルク…600円
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
コク深いいがサッパリと頂ける黒蜜に、
香ばしい香りを放つ、きなこがパラパラと♡
添え付けには、ミルクが付いているのですが、
氷内部には、更に濃厚なミルクが健在!
このきなことミルク・黒蜜のハーモニー、やべ~よ?
◆みそおでん…300円(3個入り)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
大根、たまご、こんにゃくの3種がセットになった、みそおでん!
しっみしみに染みた大根が、堪らなく大好き♡
いつも「ビールの販売もしてよぉ~…」
と思う┐( -"-)┌ヤレヤレ...
◆おでん…各100円(牛筋のみ120円)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
なると、しらたき、牛すじ、黒はんぺん、こんにゃく、ちくわ、玉子、
だいこん、さつまあげ、ロマンス、ウインナー、イカ巻き、ごぼう巻き
と、ラインナップ豊かな、静岡黒おでん!
ご主人様が、静岡出身なの!(確か…)
ダシ粉、甘味噌、辛子が付いており、この黒おでんとの名脇役である♡
黒はんぺんが旨いんだよねぇ~♡
◆焙煎ドリップコーヒー…400円
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
カキ氷を注文すると、半額の200円で頂けます!
お味ですが、すいません!
コーヒーの事は、良く解らないんです(-公-;)
あまり飲み過ぎると、眠れなく体質で…。
香が凄く良かったです!
ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
-------------------------------------
【余談…Aside】
(※同店とは、関係の無い事項が、
稀に、含まれる場合が御座います。
神経質な方や、事務局の方、
必要の無い情報だと判断された方は、
下記の観覧を、お控え下さい。)
◆2017.05.06
今年最初の、赤七屋さん♡
やっぱ、おいしいねぇ~♡( ´艸`)
そして、奥様が、相変らず可愛い♪
そしてそして、
相変らず、店内が厚い(-ノ-)/Ωチーン
◆2016.08.16
駐車場ですが、お店の脇に1台だけ止められるのですが、
一宮商工会館の駐車場を利用した方が、楽だと思います♪
そこならトイレもあるしね♪
道中にある角八さん、美味しいよぉ~♡
◆2016.07.11
特筆すべき点
・混雑する為、早目の訪問がオススメ!
・個人的にオススメなのは、いちごまんじゅう♡
・お店の方が、とにかく親切!
・おねえさんが可愛い♡
◆2015.08.14
この日はお盆休みを利用し帰郷!
で、前日、家族との飲み会で上がった、コチラの赤七屋さん!
甥っ子「この間、赤七行ったら、4時間待ちだった!」
マキ「ウソこけ~!いつから混むようになったの?」
甥っ子「気づいたら!」
マキ「・・・・。」
って事で、翌日、真相を確かめに伺うことに!
9:00→実家を出発
9:05→赤七に到着
すると、もう既に、2家族が待機中( ゚ ρ ゚ )
その後もどんどん並び、開店10分前には、長蛇の列!
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
甥っ子の話は、マジだった。
地元民としては、気軽に立ち寄れなくなったので、
ちょっと残念。
ちなみに、おでんの販売は、涼しくなってきてから!
はんぺんが美味しいよぉ~♡
-------------------------------------
【接客…Reception】10/10
★★★★★★★★★★
【衛生…Cleanliness】7/10
★★★★★★★
-------------------------------------