無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0475-36-2055
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~6 件を表示 / 全 6 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
隠れ家そのもの。しかし、知る人ぞ知る。ようやく夜
飲みに来ることができた。5人で予約。
鴨ハム、卵焼き、牛蒡の唐揚げなんかで、日本酒を。ここならではの知らないお酒がたくさん。
締めは、せいろで。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
蕎麦も美味いし、おつまみとしての一品も美味しい。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
せいろ蕎麦をつまみに、お薦めの地酒や焼酎をいただく。畑から直送の食材や全国からも届く。「今日は、○○が煮てあるよ」って「それ、お願いします」
はや、2周年を迎えられて「宮下」さんに今日も伺う。旬な食材は、自らの畑からも四季折々に届くのでおじゃまする度に「今日は、○○が煮てあるよ」とのお薦めから一品目が始まる。以前は締めに「蕎麦」を頂いてお...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
蕎麦だけでも、普段使いの居酒屋としても良さげ
まだ新しく、清潔で落ち着いた店内です。
木のテーブルやカウンターもいい感じ。
料理は全体的に美味しいです。
納豆揚げと厚焼き玉子 好きです。
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
位置は地図参照。
接道は「片交」狭隘路で、やり過ごすスペースなし。対向車が現れたら我慢比べ。
駐車場は4台程度。車でのアクセスはイマイチです。
蕎麦、この日は道産粉で配合比不明の1種。せいろ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
宮下
|
---|---|
ジャンル | そば、天ぷら、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
0475-36-2055 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR上総一宮駅(近頃駅前タクシーさんもわかるようになりました) 上総一ノ宮駅から1,717m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
20席 (6人掛け×3+α) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 4~5台ほど |
空間・設備 | 落ち着いた空間、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
オープン日 |
2014年5月 |
備考 |
蕎麦地酒 宮下 |
お店のPR |
地酒に、おつまみ。締めに「蕎麦」がコンセプト
長く千葉市内でお蕎麦屋さんを営まれたと伺いました。このたたずまいは、玄関を上がりオープンキッチンとリビング・ダイニングを上手に配置されてそばを中心とされたお食事と、夜にはしっかりと「飲める」事が楽しいお店です。 上品かつ時々に各地のそば粉をな使うそばとともに、地酒・焼酎などなどの品ぞろえを豊富、おかみと世間話をしながら寛ぎの時間が過ぎてまいります。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
グルメな方におすすめされた
週末にご夫婦お二人でやられている
隠れ屋的な一軒家なお店です
落ち着いた雰囲気のお店で
時間が静かに流れます
品の良い常連さんが多いです
日本酒が最...