1 - 20 of 131
シブい店が並び続けている壱弐参横丁(いろは-よこちょう)。
存在は認知していたのだが、何となく行きそびれてきたお店。宮城県での通算300軒も見えてきたし、ここは一度訪れておこうと踏ん切りつけて訪れる...
胡麻ジャン麺
聞き慣れないメニューだけどこの店イチオシっぽいので注文。ひき肉の入ってない担々麺てところですかね、モヤシたっぷりで食べ応えあります。
寒くなってきたこの時期こういうメニューいいですね...
家族経営的な前からありそうなお店。地元の愛されるお店感が出ていた。程よく汗をかきながら食べて、満足感が出ました。このあたりの飲み屋さんで飲んで、こちらのラーメンでしめるなんて、良いかもしれない!と思った。
12/7 ※今日は、最高7℃予報?だそう。
さて、少し前の仙台レビュ~ 以下・・
恐らく正午あたりで、10℃ないような?
ニューヨーク気候の仙台は、やっぱり温かい
ものを胃袋へ入れたくなる...
前日から味噌ラーメンが食べたくて、壱弍参(いろは)横丁へプチ遠征したもの。目当ては、コチラのお店。店名からも味噌ラーメンを暗に想像できます。エントランス脇の看板には"胡麻ジャン麺"の文字が?
胡...
【今日は寒いよ~!冬着で行こう♬】
お目当てのお店に伺うと、臨休・・・
まぁ個人店には、それは付きものだよ
壱弐参横丁へ飛び込み、ススキノさんへ!
はて?飛び込んだはいいが、何を食べるの?...
第1ススキノはいろは横丁にあります。高校生のときは第6ぐらいまであったように覚えています。いつも味噌ラーメンを食べていました。北海道ススキノと言えば味噌だったんでしょうね。今はお酒が飲める町中華の店に...
『タンメン』
(先日の昼、初めてお邪魔。
休日のソロ活動で瓶ビールのお供にチョイス。
シャキシャキの炒め野菜にあっさり塩スープでほっこり。
終盤に卓上ラー油をちょろっと回しかけてあっという間の...
仙台のススキノさんは、だいぶだいぶお世話に。
初めて食べて、既に45年以上前か?
昔は、市内中心部のあちこちにあったのでね。
こちらの味は、昭和時代のベーシックなシンプルな
もので自分には濃く...
ルーキー38「春のタンメン祭’24」#23・末枯れた店の集まる壱弐参横丁のタンメン
仙台駅西口、オサレなエリア一番町には不釣合ともいえる末枯れた横丁があります。
壱弐参横丁と書いて「いろは横丁」と読ませます。
日曜日でも昼間っから営業している呑み屋さんも数軒あります。
...
再訪です。口コミは初めてです。7ヶ月振りの仙台訪問。今回の訪問で(食べログ的に)一番の目的としていたこちらを訪問しました。
仙台に所用があり、休暇を取得。お得な「キュンパス」を利用して仙台を訪問...
店名 |
Dai 1 Susukino
|
---|---|
菜系 | 拉面,中国菜 |
预订・咨询 |
022-227-8066 |
预订可/不可 |
可预订 |
地址 |
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30 壱弐参横丁 |
交通方式 |
■公共交通 距離青叶通一番町 163 米 |
营业时间 |
|
预算 |
~JPY 999 ~JPY 999 |
预算(评论总数) |
~JPY 999~JPY 999
|
付款方式 |
可信用卡付款 (VISA,Master,JCB,AMEX,Diners) 接受电子货币 (交通电子货币(如 Suica),乐天Edy,nanaco,WAON,iD,QUICPay) 接受二维码支付 (PayPay,d付款,乐天支付,au PAY) |
座位数 |
29 Seats |
---|---|
包厢 |
可 可容纳10~20人 详情请咨询店铺。 |
包场 |
不可 |
禁烟・吸烟 |
禁止吸烟 |
停车场 |
不可 附近有收费停车场 |
空间、设备 |
可观赏运动比赛,有无障碍通道 |
饮品 |
有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究 |
---|
此时建议 |
许多人推荐的用途。 |
---|---|
服务 |
外带服务 |
关于儿童 |
欢迎儿童 |
いろは横丁入口のお店。
昼フライング入店。即テーブル席。
スーラータンメン黒をオーダー。黒酢との事で。
麺は極細。餡を絡めてバランス良くすすれる。
そして黒酢が美味い。くせになる味。
具...