1 - 20 of 37
本日購入した品
『米粉バウムクーヘン』・・・¥1,550円(税込)米粉を使用したハード系のバームクーヘン(笑)
表面は硬く中身はしっとりって感じ
『チーズバウ...
店内の工房でじっくり焼き上げる、もてぎ産米粉使用の「しっとり」「もちもち」「ふわふわ」の米粉バウムクーヘンが売りの「バウム工房 ゆずの木」。
ですが今回は、また違った人気商品の、さつまいものバスクチ...
いやはや、道の駅もてぎはレベル高いです。柚子のジュースもいいお味でしたが、こんなに美味しいバウムクーヘンはなかなか出会えません。値段も安めですね。
こちらも悔いを残さぬよう翌日もリピートしてきま...
道の駅もてぎ〜
ジェラートとつけ汁うどんを食べて
お腹も落ち着いたので道の駅内と周辺をお散歩♪
再びメインの施設に戻って来て
カミさんが着いた時から気になっていた此方へ入ってみましたw...
ゆずらーの後にテイクアウト
カフェもあってイートインも同じ
メニューを食べる事ができるけど
…カフェは券売機で購入して利用可
バウムクーヘンの店だけど
違うスイーツ購入
俺は
...
道の駅もてぎにあるバームクーヘン専門店、『バウム工房ゆずの木』に行きました。茂木町はゆずの生産も盛んなので、ゆずにちなんだ、ゆずバウムが主力商品となってます。なので、ゆずバウムを購入し、また週末限定品...
お店の外から見えるクルクル回るバウムクーヘンは偽物だった。
店内にはいろいろバウムクーヘン。
アイスが真ん中に入ってる「アイスクーヘン」にした。
苺。
栃木県産の苺を使ってあるとのこと。
周...
本日の食べ歩きは茂木町バウム工房ゆずの木にてミニバウムを頂きます。
土曜日の本日は午後からの出発となり栃木県茂木町へ蝋梅を観賞に来ました。
蝋梅の群生地であるタバコ神社を参拝して蝋梅を観賞し終...
道の駅 もてぎにある洋菓子店で店内で焼くバウムクーヘンが有名ですが、今回はイートインスペースもありますがコーヒーのテイクアウトです。
券売機で券を買って店員さんに渡すとそれからコーヒーを淹れてくれる...
【2021令和3年8月28日(土)】
栃木県スサノオ巡りでは御朱印帳見開使用の為
今泉八坂神社〜茂木町八雲神社と連続して頂きます
14:41 目的達成後茂木駅付近散策
『こがねや』さん...
宇都宮駅までの道中、休憩がてら前回行って楽しめた道の駅もてぎへ。ここに来たら産直を見て野菜を買い、アイスかこちらのバウムクーヘンをおやつに♪
今回は前回食べた感想を生かしてチーズインバウムのみを...
色々と予定変更があって、たまたま立ち寄ることになった道の駅もてぎ。
以前にこちらのゆずバウムを買ってきてくれた事があって、美味しかった記憶が。せっかく来たので自分へのお土産を買いました。
チー...
このサイズで1500円と少しだけお高いが、おみやげグランプリ受賞していることだけあり美味しい。
周りの砂糖部分固めで好みだった◎
店名 |
Yougashi Kobo & Cafe Baum Kobo Yuzunoki
|
---|---|
菜系 | 西式甜点,咖啡店 |
0285-63-5671 |
|
预订可/不可 |
不可预订 |
地址 |
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1 道の駅もてぎ |
交通方式 |
从茂木站步行约 13 分钟 距離茂木 846 米 |
营业时间 |
营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在来店前与餐厅联系。 |
预算(评论总数) |
~JPY 999
|
付款方式 |
不接受信用卡付款 接受电子货币 接受二维码支付 |
包厢 |
不可 |
---|---|
包场 |
不可 |
禁烟・吸烟 |
禁止吸烟 |
停车场 |
可 |
此时建议 |
|
---|---|
网站 | |
开店日 |
2016.3.27 |
备注 |
使用Motogi产的米粉制作而成的温润光滑、口感极佳的年轮蛋糕 |
月初めに行った道の駅もてぎにある「バウム工房ゆずの木」でお土産に買った『米粉バームクーヘン ハード』を食べた。
大木の株をイメージした造りで外周に纏ったシュガーが俺の想像を豊かにしてくれる(笑)
...