無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-0404
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
思ったより普通?
食べログ>福岡市内(市街地)>ラーメン>総合ランキングで検索すると第1位でヒットします。
これはもう、行ってみるしかないでしょう。
近くのコインパーキングに車を止めます。
夜の訪問です。須崎町のやや寂しげな界隈にある中華料理店です。
入口のドアはトタン波板です。
そこを開けて入るとおしゃれな雰囲気。
店内は白を基調した造りでテーブル席が12席。
こじんまりカフェ風のお店で、あまり広くはありません。
<チャーシューとネギの香り汁そば(700円)>を注文してみます。
かなり期待していたのですが、粗挽き胡椒のパンチが効いた普通のスープ。
具材のチャーシューとネギは細かく刻まれ麺の上に盛られています。
美味しいのですが、細かく刻まれた具材と麺が同じ割合で口に入ります。
味の変化がなく、途中で少し飽きてきます。
単品ではこのお店のポテンシャルに気付かないのかな?
ごちそうさま。
口コミが参考になったらフォローしよう
ぽぽぽlぽーん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぽぽぽlぽーんさんの他のお店の口コミ
CoCo壱番屋(羽犬塚 / カレー)
銀河のチャンポン(今池、永犬丸 / ちゃんぽん、焼きそば)
わいわいkitchen(御井 / 食堂)
ラーメン・豚足 太吉(西鉄久留米、花畑 / ラーメン)
磯ぎよし(天神、赤坂、西鉄福岡(天神) / 海鮮、居酒屋、郷土料理)
欧風懐石秋子想(昭和学園前、林工西口、日田市役所前 / ヨーロッパ料理)
店名 |
星期菜(サイケイツァイ)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-0404 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
・地下鉄中洲川端駅から徒歩10分 中洲川端駅から360m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
12席 |
---|---|
個室 |
無 8名以上、コース料理5,500円~で貸切承ります。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
※ディナー時のみ、お子様ご来店不可。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2009年10月16日 |
電話番号 |
092-282-6688 |
備考 |
※ご予約は、ディナーのみ承っております。ランチのご予約は承っておりません。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
粉雪が舞い散るなか、目指すのは「星期菜(サイケイツァイ)」さん 。
知る人ぞ知る中華料理の人気店。
以前の自分のレビューを見ると訪問したのは2013年12月。
11年越しの再訪です。
訪問時刻は11:32。
人気店だと知ってたので、あえて天候の悪いこの日、しかも開店直後を狙っての行動です。
お店近くの路地角でちょうど一緒になった女性。
自分を追い越し前を行くと思ったら、星期菜さんに入店。
続いて入った自分に店員さんから「ちょうど満席となりました。」とのご案内。
(@_@;)
粉雪が舞い、寒風吹きすさぶなか路上で15分ほど待つこととなりました。
(>_<)
呼び出しを受け、ようやく入店です。
店内は2人用テーブル席×4、4人用テーブル席×1のこじんまりとしたキャパ。
待ってた間に注文したのは「えのき入りサンマー麺のセット(1,250円、込)」。
四川風肉みそご飯が付いてます。
ちなみにセットでも単品でも同じ1,250円の同一価格。
ここは当然セットでお願いでしょう。 (笑)
2人用テーブル席に座り、待つこと5分ほどでの着丼です。
まずはスープをひと口。
店外でしっかりと冷え切った体に熱々の餡かけスープが身に沁みます。
麺は思ったより細めの中華麺です。
ご当地メニューであるサンマー麺。
自分にはあまり馴染みがなく、豚肉の青椒肉絲の餡かけ麺といったような感じです。
四川風肉みそご飯。
そう辛味はなく、肉味噌のミンチ粒がめちゃ細かいところに特徴を感じます。
味といいボリュームといいセットでいただいたほうがバランスよく楽しめ、しかもお得です。
ちなみに11年前に注文したのは「チャーシューとネギの香り汁そば」。
当時、700円でしたが現在、800円(四川風肉みそご飯付き)で提供されてます。
値上げどころか実質値下げ?
この営業努力は凄いを通り越し、頭が下がる思いです。
自分がいただいている間にも店内のお客さんは入れ替わり。
それでも、清算しお店を出ると6人ほどのお客さんが入店待ち。
昼休憩の時間が決まっている人にはランチ利用はちょっとハードルが高いかも?
美味しくいただきました。
ごちそうさまです。