無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
092-791-1333
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
出汁が決め手の長浜うどん
店頭1 準備中
店頭2 営業時間は8:00〜20:00
店頭3
店内1
店内2
店内3
しいたけうどん
香信椎茸 アップ
丸天うどん
丸天うどん アップ
メニュー1
メニュー2
口コミが参考になったらフォローしよう
fumion9222
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
fumion9222さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
長浜うどん 長浜本店
|
---|---|
ジャンル | うどん |
お問い合わせ |
092-791-1333 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西鉄バス 港一丁目停留所 徒歩1分 赤坂駅から479m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
17席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 付近にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年12月5日 |
備考 |
間借り営業の店舗 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ホテルの朝食を諦めてまで食べてみたかった長浜うどん。
食べログとGoogleで営業開始時間を見て6時00分から営業を確認して、7時00分すぎにホテルを出た。
ところが、店はやっていない(||๐_๐) ⤵︎
扉のところにボードが掛かっていて、この日は8時00分からの営業。
インスタを見たら営業開始時間が書いてある。
あー、失敗したー!
30分ほどさらに時間を潰して8時00分に再訪。
しかしまだ空いてない。
奥の厨房は電気が点いているけど、それは7時00分代も同じで人の気配がしない。
「もう諦めようかな」と思っていたら若い女性が慌てて店を開けてくれた。
食券機で選んだメニューは以下のもの。
・しいたけうどん
・丸天うどん
券売機には「丸天・かしわ・おぼろ・海老天1尾」とあったので、「そんなにたくさん乗ってんの⁉︎」と思ったけど、丸天・かしわ・おぼろ・海老天1尾はどのメニューも同一値段という意味。
同じように600円の券売機ボタンも「こぼう天・玉子・きつね」とある。
全部のせということではなかった。(^_^;)
■ 丸天うどん
丸天にはプレーン、きくらげ、紅しょうがとあるので紅しょうが天にした。
肉厚な丸天は食べ応えがあり、「これにかしわ、おぼろ、海老天まで乗せてもらおうとは図々しいな」と思った。
出汁は淡麗だけど甘さがあり、昆布の旨味がとても出ている。
うどんは少しコシのある麺で博多うどんの柔麺ではない。これは好き嫌いの問題なのだけど、ここのうどんは出汁が決め手だと思う。
テーブルに柚子胡椒があるけど、これが微妙な辛味と共に上品な味わいに変わるのでオススメ。
■ しいたけうどん
カミさんと一緒に「しいたけごときに@800円かー」と思っていたけど、これまたごめんなさい。
牛肉以上の価値のある干し椎茸。
椎茸は香信椎茸を使っている。
どんこ椎茸との違いはどちらも同じ品種のものであっても、傘の開いてないものがどんこ。
漢字では「冬菇」と書いて1〜3月の早めに収穫した傘の巻き込みが強いものを指す。
香信椎茸は「こうしん」と読み、どんこ椎茸の傘が開いたものを指す。
この傘の開きが大事なポイントで、乾燥しいたけは旨味成分のグアニル酸が傘のヒダから出るため、こうしんは「ダシが出やすいしいたけ」と言われている。
この香信椎茸をふんだんに使ったうどんは、甘さのある昆布出汁のグルタミン酸に椎茸のグアニル酸がが混ざって甘味がまた別の方向に行く。
丸天うどんの出汁と比べることでこの違いが判り、旨みの強い出汁の飲み比べができた。
当然、椎茸もとても美味しい。
ごちそうさまでした。