無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
058-324-8549
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本格的な『広島焼き』お好み焼きが食べられる岐阜では稀有なお店となる❕婆ちゃんの鮮やかなコテ捌きを見ながら『そば肉玉』と『ネギ炒飯』を食べてきた
◯お好み焼き 水分を鉄板焼きでキチンと飛ばし カリッとした食感のソース味の焼きそば コンガリと香ばしいお好み焼きの皮 鉄板に玉子を割って落とし黄身を潰して 器用にお好み焼きの大きさに広げてる
山盛りのキャベツを鉄板で熱した 重りの付いた鉄コテの重みと余熱で圧縮して蒸し焼きし キャベツの瑞々しさとサッパリ感を出してる
ソースはオタフクソースで 普通なお好み焼き店で使ってると 味わいが濃厚で濃いめになるけれど 圧縮された瑞々しいキャベツの味わいで 絶妙な濃さと味わいになってるねえ❕
◯ネギチャーハン 鉄板で華麗なコテ捌きによりパラパラに焼かれてる 豚の旨味とシャキシャキネギと醤油味で美味しい味わい
アップ
◯きゅうりの浅漬け(サービス) 塩味と出汁の旨味 化調の味わいをほんのりと感じるので 浅漬けの素を使われているっぽい味わい 無料なのでいろいろと書くのもなんだけど、、、
◯ブレンディアイスコーヒー(サービス) 苦み感がシッカリとしていてサラリと酸味 ボトルコーヒーなのに意外に美味しい味わいだった 缶コーヒーはあんまりだと思ってたけれど この味わいだったら家にも欲しい
メニュー(2023/09)
メニュー(2023/09)
メニュー(2023/09)
テーブルセットアップ状況
店内
店舗入口
店舗外観、駐車場 満車なのに、このあとまだお客が来て 奥に二重駐車となってるほど混んでる
美味しい広島風お好み焼きが食べられるお好み焼きのお店。店内は常連客の方で賑わっている。
なんか今日はガッツリと食べたい気分。大垣市のお寿司屋さんに行こうと思っていたけれど、急遽行き先変更してこのお店へと向かう。
土曜日12:30ごろ、お店前に到着。
駐車場はお店の横にあるけれど、既に満車。仕方がないので、離れた場所に車を停めて歩いてきた。
お店に入店する。
左側がお座敷席。右側にカウンター席がある。カウンター席に座れば、真正面で調理を見られる。
少しの間、入口で立ち尽くす。初めてのお店なので勝手が分らない。おかみさんに
「カウンター席に座ってもいいですか?」
と尋ねると、席に座っていたおばちゃんが
「どこでもいいから座ればいいよ」
と言ってくださる。なのでカウンター席に座る。
このおばちゃんは、お持ち帰りで来店していた常連さんみたい。
メニューを拝見する。
大きなメニューボードがカウンター席の上に掲げられている。来る前から「広島風お好み焼き」が美味しいお店だとは判っていた。そばが入っているのが広島風だとそれまで勘違いしていた。おかみさんに
「お好み焼きのそばって焼きそばが入っているんですよね」
とお尋ねする。
「そうですね」
とのことなのでお好み焼きの「そばネギ肉玉」を注文する。そして「焼きそば」も注文。
焼きそば ¥500
注文から18分後に提供された。
他店よりも麺が細め。オタフクソースの暖簾が掛かっているのでオタフクソースの味付けなのだろうか?他のお店の焼きそばとは明らかに違う味。カラッとした焼き具合で割と薄い感じの味付け。何となくスパイス、そして野菜の風味等を感じ、なかなか美味しく感じる。
お好み焼き そばネギ肉玉 ¥700
注文から24分後に提供された。
おかみさんが
「これはお腹が膨れるよ」
と話された。
「大丈夫ですよ。大飯喰らいなんで」
と話す。
広島風お好み焼きとは
「小麦粉を水で溶いたものを薄く伸ばして焼いた生地の上に野菜や肉といった具を重ねてひっくり返し、生地でふたをして「蒸し焼き」にするのが特徴。具と小麦粉で出来た生地を混ぜて作る「混ぜ焼き」とはまったく異なる食感となる。同様の調理法の「お好み焼き」を供する地域は広島以外にも存在するが、中華麺を加えることが多い点と、具材としてもやしを用いることが決定的なオリジナリティとなっている」
とウィキペディアに書かれている。
広島風お好み焼きとなる。オタフクソースなのだろうか?焼きそばとは異なり、しっかりとソースの味が効いている。玉子焼きの下には焼きそばや野菜がミルフィーユの様に層になって入っており、野菜の香りもふんわり感じ、味わい深い。これは「混ぜ焼き」ではない調理方法だからなのかな?味はなかなか美味しい。
入店時の服装はドカチン服。メガネはFACTORY900×LEXUS LXF-002 col.03 PUR。若いねーちゃんに笑われた容姿。スーツの時はガックリうなだれていた。しかしドカチンの場合どんな可笑しなメガネでも、胸を張って堂々としていられる。着ている服装で性格もイケイケに変化する。
お店は大将さんとおかみさん。その前のカウンターは、常連さんが隙間なくずらりと並んで座っていた。お二人は温かい接客で気分が良くなるのを自身で感じる。
気分の良い食事の時間を与えて頂き、ありがとうございました!
(2020/02/22)
口コミが参考になったらフォローしよう
marus713
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
marus713さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
好
|
---|---|
ジャンル | お好み焼き |
お問い合わせ |
058-324-8549 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
北方真桑駅から87m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
岐阜県本巣市上真桑にある
『広島焼き』お好み焼きの人気店
広島の方に「広島焼き」お好み焼きと言うと
嫌な顔をされる、とネットには書かれていた
(普通のお好み焼きと区別するため書いている)
鉄板焼のお店なので
焼きそば、焼きうどん焼き飯、焼き鳥も食べられて
昼から呑んでる方もいる
■広島焼きお好み焼きの説明
広島お好み焼きは生地と具材を混ぜず、クレープの様な薄い生地にたっぷりのキャベツと肉を重ねて蒸し焼きにし、脇で作った焼きそばと卵を合体させることによってミルフィーユのように焼き上がるのが特徴です
もちろんソースはおたふくソース、もしくはカープソース
手間がかかる分、関西風よりも少しお値段は上がります
◆
今日は多治見市の現場が中止となった
このおっさんが昨日ブログで
とある方❔(笑)の悪口を書いたから❔
いやいや、それはどうかな〜❔w
どうやら施工箇所が借地らしく
コンクリート構造物を作るのに許可を貰ってないとの話
次の日に尋ねてもゴネられてるとのこと
う〜ん
そんな事を施工し始めてから気付くのか?
このおっさんよりもいい加減な段取りだなあ(笑)
ど〜ゆ〜ことっ❕(# ゚Д゚)www
昨日の積み荷を1人で下ろしてから
面倒臭いのであまり遠くない3年前に行ってる
このお店へとやってきた
昔に食べて
美味しかった記憶だけは残ってるんだよねえ❕
◆
水曜日12:30 頃、駐車場に到着
■駐車場
お店の前(東側)、南隣に狭い駐車場がある
こんなにも奥まってる分かりにくい場所にあるのに
駐車場は満車で、更にお客が来て二重駐車となった
お店に入店する
かなりこぢんまりとしてる店内
鉄板前のカウンター席と通路を挟んで小上がり席がある
僕が来たことでカウンター席はほぼ満席で
後から来たお客で小上がり席も満席となった
昼からビール頼んでる爺さん、羨ましいなあ(笑)
カウンター席奥の方なら
目の前でお婆ちゃんのコテ捌きを拝見
動画撮影もできるのだけど
既に一等地は他の方が座られてるので
一番入口側のカウンター席に座った
メニューを拝見する
前回は『焼きそば』と『そばネギ肉玉』を注文してた
今回は、、、
●そば肉玉 700円
●ネギ炒飯 600円
を注文してみた
◯お好み焼き
水分を鉄板焼きでシッカリと飛ばし
カリッとした食感の
軽く味付けされたソース味の焼きそば
コンガリと香ばしいお好み焼きの皮
鉄板に玉子を割って落とし黄身を潰して
器用にお好み焼きの大きさに広げて
お好み焼きに重ねる
山盛りのキャベツを鉄板で熱した
重りの付いた鉄コテの重みと余熱で圧縮して蒸し焼きし
キャベツの瑞々しさとサッパリ感を出してる
ソースはオタフクソースで
普通なお好み焼き店で使ってると
味わいが濃厚で濃いめになるけれど
圧縮された瑞々しいキャベツの味わいで
絶妙な濃さと味わいになってるねえ❕
オタフクソースは広島焼きの為のソースなんだねえ
これは目茶苦茶合ってる♪
これは安いだけのお好み焼き屋さんとは
全く違う味わいだよねえ\(^o^)/
◯ネギチャーハン
鉄板で華麗なコテ捌きによりパラパラに焼かれてる
豚の旨味とシャキシャキネギと醤油味で美味しい味わい
◯きゅうりの浅漬け(サービス)
提供時にお爺ちゃんが
「お兄さん、もう炒飯食べちゃったのか〜」
と残念そうだった
昔から生前の、過去に畳職人だった親父さんからは
「飯の食うのが遅い奴は仕事も遅い」
と言い続けられていたので、早飯喰らいなんだよねえ
多分親父さんも親方にそう言われてたのだろう
あながち間違えではないようには思えるけど、、、
塩味と出汁の旨味
化調の味わいをほんのりと感じるので
浅漬けの素を使われているっぽい味わい
無料なのでいろいろと書くのもなんだけど、、、
◯ブレンディアイスコーヒー(ボトルコーヒー、サービス)
苦み感がシッカリとしていてサラリと酸味
ボトルコーヒーなのに意外に美味しい味わいだった
缶コーヒーはあんまりだと思ってたけれど
この味わいだったら家にも欲しいなあ
■支払いは現金のみ
入店時の服装はドカチンズボン、Tシャツ、首にタオル
対応は調理担当のお婆ちゃんと
接客担当のお爺ちゃんのご夫婦となる
お婆ちゃんは口に布を当てて黙々と
華麗なコテ捌きで料理を作られてる
話し辛そうな雰囲気だけど、炒飯提供時には
「遅くなってごめんね~」と挨拶されてた
お爺ちゃんは話しやすい雰囲気
「お好み焼きって広島風なんですか❔」と尋ねると
「うちのは全部、広島焼きだよ。炒飯は違うけどなあ」
とにこやかに話されていた
「仕事で遅くなると不味かったら、
電話してくれれば先に作っておくから」
と名刺までくださった
気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました!
(2023/09/20)