無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0274-24-6304
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今日もネギミソチャーシュー!
今日も、元気にネギミソチャーシュー!
病み上がりの胃袋には、
ちょっとつらかった。。。笑笑
11時の開店直後から、
ガテン系の早お昼の人でいっぱい!
それにしても、いつから、
チャーシュー、二郎系よろしく
厚切り、こんなにタップリになったのかなぁ。
昔は、ここまでじゃなかった気がするんだけど。
半チャーシュー丼が、半じゃない件!
今日は、先日、夜、到着直後に店の電気が消えて
振られたこちらに。
大丈夫。今日は、やってました。
しかも、大盛況!
入店すると、佐川系ソフトガテン〜ややハード系で、
ほぼ満席状態で、ガンガン食ってます。
ふと、隣を見ると、ラーメンと、プラス同じ大きさの
丼にご飯とチャーシューが山盛りになっているのを
ガンガン食べる男子。
このメニューなんだろ??と、壁を見ていると。
Bセット、ラーメン+半チャーシュー丼の文字が。
いやいや、これ、半じゃないよな?
フルにしてもらったのかな?と、
厨房の中を見ていたら、Bセットの注文が
入って、おやじが、このガンガン山盛りを
使ってました。笑笑
ちなみに、お隣の客は、会計1000円だったので、
Bセットを+50円で味噌ラーメンにしたと思われます。
ちなみに、僕のネギミソチャーシューも、
同じ1000円です。
チャーシューは、この人、肉を薄く切る気は無いのね?あるいは、プチ二郎系?っていうくらい塊が
のってきます。なので、Bセットとの違いは、
ご飯があるか無いかですね。
昔は、このやわやわ麺が、物足りない感じが
していましたが、いま、なんと、どうしたことでしょう!
すごく美味しくて、麦の香りも感じるようになってしまいました。
歳かな?
そして、会計時にに、
最近は、夜、早いんですか?と聞いたら、
麺が売れ切れだと、その時点で仕舞いなのだそうです。
いや。いつも、早いぞ。
でも、昼にこれだけ盛況だと、
夜は、ほどほどでいいかなと、僕も思うと
思います。
いつものネギミソチャーシュー!
今日は、久しぶりに
ラーメンショップ。
定番のネギミソチャーシュー。1000円
少し前までは、この柔らかめの麺が、
物足りない感じがしていましたが、
いまや、お腹に優しい気すらします。笑笑
土曜日の夕方、
麺切れ?で、19:30前に、クローズで
お客さん、断ってました。
こちらのおっさん、一見、ぶっきらぼうですが、
実は優しくて、動きもマメです。
食べ終わった後、
ふと、周りを見回すと、
ピアスやボウズなど、ちょっと怖いお兄さんが
多くて、何でかな?と考えたら、
近くにパチンコ屋あるので、
そこから流れてくる人たちなのかな?と
思いました。
うまい!
今日は、こちらへ。
時々、気になる、ラーショ。
あなどってました。
平日ですが、お昼時。
けっこう、混んでました。
そりゃ、そうですよね。
この地で、長く、営んでおられます。
今日も、いつもの、ネギミソチャーシュー。千円。
あれ?
思っていたより、また、美味しい。笑笑
麺は、中細ストレート。
ちょっと柔らかめなのは、好みじゃ無いですが、
ちょっと辛めの、みそスープ。美味しい。
そして、これでもか!の厚めのチャーシューの
かたまりが、ゴロッと4つ!
前より、出血大サービス厚切りになった気が。
脂身の少ない焼き豚系なので、重くならずに
食べられます。
ご馳走さまでした。
またおうかがいします。
無性にラーショが、食べたくなって。。。その二
無性にラーショが、食べたくなって。。。その二。
今日は、藤岡店に行ってまいりました。
贅沢して、ネギみそチャーシューを。
そうそう。
ラーショといえば、この平皿!
あれ?
前より、美味しく感じました。
特に、上にのっている辛ネギが。
ご馳走さまでした。
次は、栃木の頃の行きつけに
行きたくなっちゃったなぁ。
よし。
今夜は、ラーショ。
おくればせながら、行ってまいりました。
ばりきやに行く、通り道にある、
以前から気になっていた、
ラーショ。藤岡店。
新幹線の高架下。
雑居テナントの一角にあり、
夜のカンバンの光も怪しい、
なんとも、らしい、立地条件。
先日、一度、けられましたが、夜10時までです。
メニューは、おおよそ、ラーショのレギュラーを周到と思われます。
この日、オーダーは、マイ定番の、
ネギミソチャーシュー。
いつもの、広くて浅いドンブリでまいります。
見た目は、いつものですが、
ミソスープが、他のラーショに比べて甘いような。
他のラーショは、もう少し辛い感じが。
こちらのミソ、昔のデパートの上の大衆食堂のミソラーメンを思い出しました。
それから、ネギ。
辛オイルにからませてありますが、
他店のより、しっとり。シャキシャキ感はありません。
他店のは、もう少し、シャキシャキ感が残っていたような気が。
それから、麺。
自分の中でラーショというと、
丸麺だったのですが、
こちらは、透明感のある、やや薄黄色の平面。
そう。冷やし中華のような麺。
ちょうど、冷やし中華も始まっていたので、
まさか、夏は、すべてこの麺になるとか?
じゃ、ないですよね。
歯ごたえある、丸麺がよかったなぁ。。。
チャーシューは、サービスたっぷり、
厚切り焼き豚系が、どっちゃり、でした。
いつもの、コロチャー風は、入っていませんでした。
でも、
通いつめた、ばりきやより、
また、こちら訪れてみようと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
Zucca
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Zuccaさんの他のお店の口コミ
きのえね(高崎(JR)、高崎(上信) / うどん、そば、天丼)
炭火焼肉・ほるもん こち家(高崎(JR)、高崎(上信) / 焼肉、韓国料理、ホルモン)
スパゲッティーのパンチョ(高崎問屋町、高崎(JR) / パスタ)
ramen rise niji(渋川 / ラーメン)
焼肉きんぐ(高崎問屋町 / 焼肉)
ばりきや源流(高崎(JR)、高崎(上信) / ラーメン、餃子)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ラーメンショップ 藤岡店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、餃子 |
お問い合わせ |
0274-24-6304 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
北藤岡駅から1,118m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
備考 |
●料金前払い |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
先日、TBSの人生最高レストランで、
虎翼の戸塚純貴さんが、
バイクツーリング行って、
ラーメンショップで食べるのが大好きと
おっしゃっていて。映像が出ると
やっぱり食べたくなり。笑笑
うちから一番近いこちらのお店、
最近、夜はやっておらず、
今日なら昼に行けると、いそいそと。
こちらのお店、
親子?な感じのお二人でされていますが、
いつも、入っても、「いらっしゃいませ」は
無いし、注文も、聞きにこなさそうだったり、
いつ、声かけしていいのか、わからない、
初めてのお客には、たぶん、印象わるい感じ
ですが、ちゃっと話しかけると、
見かけと180度違って、意外とフレンドリーで
親切なのに、面食らいます。
ギャップ萌えを狙っているのでしょうか?爆
12時ちょっと前に着きましたが、
猛烈混んでました。
ここ、いつも、外で働く系、運転手系の
方達で、いつも、お昼混んでます。
知らなかれば、近寄らないような立地で、
しかも、汚くて狭いお店ですが、
ラーメンショップ、さすがです!
ついついいつも、ネギミソチャーシューを
頼むのですが、
こちらのお店、チャーシューが、
てんこ盛りで来るので、
普通のネギミソでも、チャーシュー1枚くらい
入っているだろうと思い、
今日は、大人になった気分で、
余裕ぶっこいてネギミソを頼んでみたら、
ネギミソに、チャーシューは
入っていませんでした。笑笑
ネギミソチャーシュー、1100円に対し、
ネギミソは、750円で、ま、そうか、、と
反省しました。
こちらのラーメンショップ、
麺が、自分の好みより、やや柔らかめなのが
唯一の玉にきずで。
テーブルの上には、豆板醤と、
ニンニクのすりおろしが、ご自由にドカンと。
豆板醤、使ってみましたが、
天一とかの、辛味噌どころじゃなく、
マジ豆板醤でした。
入れすぎてしまい、汗ふが出しましたが、
辛さ足すと、さらに美味いです。
最後に、いま、夜はやっていないのか
お聞きしたら、今は、チャーシュー売れ切れたら
終了で、夜はやっていないそうでした。