無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-231-4430
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
渡邊 瑞穂さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
カフェ エッシャー(CAFE ESHER)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、カレー |
お問い合わせ |
011-231-4430 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 |
北海道札幌市中央区北2条西3-1-18 第25桂和ビル B1F
このお店は「札幌市中央区北2条西3丁目1-26」から移転しています。 |
交通手段 |
JR札幌駅より徒歩約5分。 さっぽろ駅(札幌市営)から244m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
22席 (カウンター6席、2人掛けテーブル2、4人掛けテーブル3) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2021年12月6日 |
備考 |
1989年創業。2021/12/6 移転オープン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
何年も前から気になっていたカフェエッシャーさん。
普段車移動なので、なかなか機会がなく。朝から札幌駅に用事があったので、10時40分に用事が終わり、ここぞとばかりに真っ直ぐ向かいました。11時開店に間に合うか?!
到着すると、11時04分。?人気がない。お店も真っ暗。お電話してみると、今は11時半開店のようです。みなさま、お気をつけて。もうお一方、私のすぐ後にいらして困り顔の方がいらっしゃいました。
一旦外に出て、11時30分に戻ってくると、既に7名くらい並んでおられ。開店後着席はできましたが、カウンターの一番出口側になり、待っていらっしゃる方の視線に晒されて落ち着かない気持ちになりました^^;
それはともかく、念願のカフェエッシャーさん❤︎
お店は小ぢんまりと、とても雰囲気が良く素敵な空間です。マスターも、奥様も、後からよりわかるのですが、温かく懐の深いプロフェッショナル。この辺りで一日中お仕事をなさっている方にとって、このお店がどんなにオアシスになっているか、痛いくらいに感じました。
早速帆立のカレーをオーダー。先にサラダを運んできてくださいます。瑞々しいキャベツの千切りに、きゅうりのスライス、ミニトマト半分、卵サラダ。キャベツにはフレンチドレッシングが少しかかっています。
もう暫くして、帆立のカレー登場!!
じっくり味わおうと思っていたのに、スプーンが止まりません。
ルーは、スパイス系ではなく、しかし日本によくあるのっぺりした既製品のルーの味でもなく。コクがあり、帆立の肉汁?やブロッコリーの纏う油と合わさって、実に優しい力強い味わい。もしや生なのか?と思うほど帆立が元々も火入れも実に美味しく、味わいと食感にひとくち一口が後を引き、かなり自制しないと帆立がすぐになくなってしまう危険大。
そしてご飯。これがまた、、何と言えば良いのか。もしや古米とうまくブレンドしているのか??新米だけではなかなか出会えない、絶妙な水加減の食感と香り。ルーと合わせた時に、しっかり合いつつもどちらの美味しさもそれぞれに際立ち。
さらに、ルーもご飯もたっぷりあり、気づくと瞬殺で消えて悲しい私でも、幾分節約しつつですが堪能できました。
同じものをおかわりしたかったけれど、限定メニューで躊躇われるなぁと思っていたらあっという間に完売。残念なような、ほっとしたような気持ちで大エビフライも頂いて、ごちそうさまでした。
地元のサラリーマンの方々が優先されるべきお店、と思いつつ二品も頂いてしまってごめんなさい。温かく接していただいてありがとうございます。どうか、お身体を大切に、長くお店をなさってくださいませ☆