無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-996-7775
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ミルフィーユ・オ・マロン
クロワッサンサンド、フルーツタルト
外回り中のランチに、クロワッサンサンド、フルーツタルト、アイスカフェオレを注文。
ドリンク付クロワッサンサンド900円、フルーツタルト420円。
+消費税で合計1,425円のお会計でした。
水曜日のちょうどお昼の12時頃、前回よりお客さんが多く、ママ友軍団やマダムで7割ぐらい席が埋まっていました。
そして、全グループマシンガントーク(^^;
私はお一人様でも負けません(>_<)
パティシエールが1人でがんばっておられました。
クロワッサンサンドのトマト抜きを忘れられていたけど、怒りません。
クロワッサンがちょっと焦げていましたが、怒りません。
だって、20代とおぼしきパティシエールがマシンガントークの中、1人でがんばっておられるんですもの。
私が食べ始め、パティシエールが落ち着いた頃、別のパティシエールが厨房に入ってこられました。
「おせーよ!」とか思ってるのかなぁと横目に見ながら、私はおいしく食事。
クロワッサンサンドは、トマト、カマンベールチーズ、きゅうり、レタスもあったかな?がはさまれていて、チーズがしっかり入っていて、うれしかったです。
紫キャベツ、(またしても私の苦手な)トマトのサラダ、フルーツゴロゴロのヨーグルトが添えられています。
クロワッサン、パリサクでうま~(*^^*)
しあわせ~。
神戸に住む幸せを改めて噛みしめる。
神戸、パンもケーキもうまいんだ。
ふらっと入ったお店でもめちゃくちゃおいしい。
フルーツタルトもおいしかったです。
タルト生地の上に何だろ?ドライフルーツが入ってそうな、とってもおいしいフィリング?がたっぷりめに2cmぐらい詰めてありました。
このフィリングが味の決め手になっていると感じられるぐらい、おいしさが印象に残りました。
またケーキ、色々試してみます。
一人でケーキ付きランチ
一度行ってみたくて、お昼だけど、ケーキセットでもいいやと寄ってみたところ、ランチもあることが分かり、ケーキ付きのランチにしました。
駐車場は他の施設と共同なのかな、結構広いです。
敷地の入り口にお店の地図があり、ちらっと見てから、お店に入ると、テイクアウトのケーキ屋さんで、カフェスペースが見当たらなかったので、一旦外に出て、地図を見直し、建物の外をぐるり。
カフェの入り口がこの先にあるのか、やや不安に思いながら、進んで行くと、ありました!
ランチの看板もあり、ここで初めて、ランチもあることを知り、ランチをいただくことにしました。
あまり時間がなかったのですが、ケーキを食べないわけにはいかない!とケーキもプラス。
ランチが900円ぐらいで、ケーキが400円ぐらいでした。
ドリンクはランチに付いていたのか、ケーキに付いていたのか分かりませんが、ドリンクも付いていました。
ケーキにプラス200円でバームクーヘン2切れぐらいとソフトクリームだったかな、生クリームだったかがセットにできます。
ちょっと考えましたが、食べ過ぎか…と思い、断念。
ランチはワンプレートで、3種類ぐらいから選べます。
キッシュしか目に入らなかったので、キッシュを選択。
セルフサービスで番号を呼ばれたら、自分で取りに行きます。
キッシュ、サラダ、フルーツ入りヨーグルトで、え?!これで900円?!てなりましたが、ケーキまでいただいてから、ケーキも食べられるようにランチの量少なめなのか!と納得。
高級住宅街?だから、高めなのかな?
キッシュもサラダもおいしかったですし、ヨーグルトに入っているフルーツの種類が多くて、うれしかったです。
ケーキはカフェのショーケース内からだけでなく、ケーキ屋さんで売っているものからも選べるそうです。
今回は、リッチだったかな?そんな名前のケーキと、ザッハトルテで悩み、上にのっていた生チョコが食べたくて、ザッハトルテに決定。
生チョコが2つ、小さなマカロンものっていました。
普通においしくいただきました。
ドリンクはカフェラテにしたのですが、スープカップのような大きめのカップにたっぷりでうれしかったです。
私が座った席からだとお水の場所がちょうど死角で見えず、ランチの食器を返却する時に、返却口のそばにお水があることに気付きました。
グラスではなく、小さな紙コップにお水を入れるようになっていました。
平日の12時台でしたが、私の他にはマダムの2人客が2組。
お1人の方がマシンガントークだったので、ちょっと辟易しましたが、店内はそれほど広くないものの、落ち着いた雰囲気で、落ち着けました。
これからもファーストフードの気分じゃない時はこちらでランチしようかな。
シュークリームとロールケーキ
明石の友達が好きなケーキ屋さんとのことで、
シュークリームとロールケーキを買ってきてくれました。
シュークリームはめちゃくちゃ大きいわけではないですが、
やや大きめサイズで満足感がありました。
クッキーシューで、シュー皮がざくっと食べごたえあり。
カスタードクリームもしっかり入っていて、
でも食べている時に落ちるほどではなく、
ちょうどいい量でした。
子供ウケもばっちりで、うちの子はぺろりと食べた上に、
ロールケーキも半切れ食べ、さらに私のシュークリームまで狙いにきました(^^;
ロールケーキは生地もクリームもふあっふあっで、
上手に切れるか不安でしたが、思ったより、きれいに切れました。
シュークリームとは違い、ロールケーキは軽く、
ロールケーキだけなら、結構食べられそう。
クリームは2種類入っているようで、
生クリームと、少し色の薄いカスタードクリームのようなのが入っていました。
イートインもできるようなので、
友達に連れて行ってもらおうかな。
口コミが参考になったらフォローしよう
475
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
475さんの他のお店の口コミ
肉の館 羅生門(霞ケ丘、山陽垂水、垂水 / 焼肉、ホルモン)
キャラメルゴーストハウス(川崎、京急川崎 / スイーツ)
高山堂(門戸厄神、甲東園 / 和菓子)
東京あんぱん 豆一豆(東京、京橋、二重橋前 / パン)
マクドナルド(大蔵谷 / ハンバーガー)
ラ・メゾン・デュ・ショコラ(梅田、大阪梅田(阪神)、東梅田 / ケーキ、チョコレート)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
リッチフィールド 樫野台本店(PATISSERIE RICH FIELD)
|
---|---|
ジャンル | ケーキ、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
078-996-7775 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
神戸市営地下鉄「西神中央」駅から神戸市営バス28系統で約5分 西神中央駅から1,906m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco) QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 45台 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2003年 |
備考 |
定休日は公式サイトの営業カレンダーで確認可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
会社のおやつが目新しいものがなくなってきたので、外回りで近くに来たついでに寄ってみました。
バームクーヘンもいいかなと思っていましたが、店内に入った途端、キラキラの生ケーキが目に入り、ケーキ一択やなと即決。
ケーキを買うと決めたものの、どのケーキにするか、迷う迷う。
マロン系が気になったものの、全部マロンにするのもなぁと思い、1つはフルーツタルト、あとはマロンショートと、ラス1のミルフィーユ・オ・マロンを選択。
私はミルフィーユ・オ・マロンをいただきました。
マロン系が人気だったので、全部マロンでもよかったかも。
ミルフィーユはサクッサク、生クリームはふんわりして、味も絶品。
これはまた食べたい!おすすめです。
サクふわでぺろりといただきましたが、満足感がありました。
カフェ閉店のお知らせがあり、また行きたいなと思っていたので、さみしくなりました。