Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

冷凍庫に常備しておきたい 『あおやま菓匠 香櫨園店』 : あおやま菓匠 香櫨園店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、snowdropさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/08訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷凍庫に常備しておきたい 『あおやま菓匠 香櫨園店』

こちら、香櫨園駅からもすぐ近くなのですが、
どうも目につきにくい、こんなところにお店あるの?という場所にあります。

お店自体もごく小さく、家族経営でされているような雰囲気の。
(実際には、芦屋にある本店と2店舗で展開されている和菓子屋さんみたいです。)

でその青山菓匠さんを気に留めたきっかけは、店頭の貼り紙で「くずバー」の文字を見かけたから。
葛を使ったアイスバーは、以前、福岡で頂いてとても美味しかったんですね。さくさくぷるぷるの、
これまでにない食感で(その後、京都でも発見して頂いてみたのですがああいう感じのではない)。

それが、こんな近くでも買えるとは、試さない手はありません。フレーバーの種類はかなり豊富で
10種類以上、ただ伺った時はたまたまなのか欠品が多く、ある中で選んだらいちごと桃とみかんに。

あと涼しげで目についた、レモン羹も購入してみました。こういう寒天を使ったお菓子、夏は特に
いろいろ趣向を凝らしたものが出ていて見る分には楽しいものの味はどうなんだろうーとなかなか、
買うには至らず。今回ちょっと思い切りましたが、何とも言い難い味(レモンの酸味もない、ただ
甘みがついているだけ)と食感もぷるぷるとかは一切ない固さで、あんまり美味しいと思えない…。

では本命のくずバーは、と言うと初めからぶにゃぶにゃした感じで、初めて食べたらこんなものか
と思うかもしれませんが、なんか違う笑。繊細さや、食べ進めるうちに変化していく面白さもなく、
この食感はちょっと人を選ぶような気がしました。でも慣れるとこれはこれで、食べやすいしいい
かなーと思えてきます。なぜか棒が妙に短くて持ちにくいのも逆に手作りっぽいと感じられなくも
なく、いい意味で、思った以上にフルーツのフレッシュさが出ているフレーバーもそんなイメージ。

@250とお手頃価格でおやつにちょうどいい。このくずバー、夏は冷凍庫に常備しておきたいです。

  • あおやま菓匠 -
  • あおやま菓匠 -
  • {"count_target":".js-result-Review-131530079 .js-count","target":".js-like-button-Review-131530079","content_type":"Review","content_id":131530079,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

snowdropさんの他のお店の口コミ

snowdropさんの口コミ一覧(3140件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
あおやま菓匠 香櫨園店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0798-26-6487

予約可否
住所

兵庫県西宮市中浜町1-37

交通手段

阪神電車

香櫨園駅から212m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 18:00
    • 定休日
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.namagashi.com/

公式アカウント
オープン日

1995年

お店のPR

阪神香櫨園(こうろえん)駅から大谷記念美術館方面南へ徒歩2分

一代目青山登は昭和31年(1956年)より芦屋の地で和菓子作りに勤しみ、昭和48年あおやま菓匠芦屋店を開業。平成7年に2号店としてここ香櫨園店を開店。 ひとつひとつに心をこめた季節の手作り和生菓子や、「阪神とらの巻」、「甲山の詩」、西宮のゆるキャラの焼印の入った「みやたん饅頭」など人気商品が並ぶ。

初投稿者

ほいほい824ほいほい824(432)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

西宮×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ツマガリ - 料理写真:マロンパイ(4個入り)@税込3,542円+送料@1,034円

    ツマガリ 甲陽園本店 (ケーキ)

    3.73

  • 2 ミッシェルバッハ - 料理写真:クッキーローゼ

    ミッシェルバッハ (洋菓子、ケーキ)

    3.70

  • 3 パティシエ・エイジ・ニッタ - 料理写真:

    パティシエ・エイジ・ニッタ (ケーキ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.69

  • 4 リョウイチヤマウチ - 料理写真:'16 3月中旬

    リョウイチヤマウチ (パン、スイーツ)

    3.68

  • 5 ラ バゲット ド パリ ヨシカワ - 料理写真:☆【ラ バゲット ド パリ ヨシカワ】さん…メロンパン(≧▽≦)/~♡☆

    ラ バゲット ド パリ ヨシカワ (パン、サンドイッチ、洋菓子)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ