無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-4950-0100
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ぼく、ドラえもんさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
吉野家 尼崎昭和通店
|
---|---|
ジャンル | 牛丼 |
お問い合わせ |
06-4950-0100 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
出屋敷駅から596m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 |
個室 |
無 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2021年10月8日 |
関連店舗情報 | 吉野家の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
『吉野家 尼崎昭和通店』さんに行きました (*Ü*)
移転されてからの初訪問です *✩‧₊˚
以前と比べ
女子でもお一人様でも入りやすくなった
大きくキレイな店舗です *✩‧₊˚
国道2号線沿いの立地を活かした
店前には
駐車場スペースがデカデカと設けられています ( ゚ω^ )b
店内に入ると
見慣れない券売機もあったりなんかして
これまでの『吉野家』さんとは
なんだか随分と雰囲気が変わっていましたよ ( ˙◊˙ ) ホーーー
それもそのはず
こちらの『吉野家 尼崎昭和通店』さんの看板は『黒看板』
これまで見慣れてきた
『オレンジ色』ではなく
『黒色』に変わっていたんです (゚Д゚)オイ、ナンダ!
実は『黒看板』の『吉野家』さんは
これまでの馴染み深い店舗のイメージとは異なり
お一人様はもちろん
グループ客からファミリーまでの
幅広い年齢層をターゲットにしている証 (((*´ε` *)(* ´З`*)))
『クッキング&コンフォート』という言葉をテーマに
誰でも利用しやすい店舗を目指しているそうで
座席もカウンター席だけでなく
ソファ席を中心としたカフェ風の内装にして
現在、順次店舗拡大中なんですって ( ゚д゚) (゚д゚ ) アラヤダ
店舗によっては
『ドリンクバー』だけではなく
『ケーキ』などのスイーツもあるとか、ないとか
ランチ後のカフェにも利用が出来たり
テイクアウトはもちろん
『オレンジ看板』の『吉野家』さんにはない
『黒看板』だけの
『限定メニュー』なんかもあるそうなんです (゚Д゚)マジカッ!
とにかく
これまでのイメージを覆した店づくりが
特徴らしい (๑•̀ㅁ•́๑)‼︎
ちなみに
『限定メニュー』には『チーズ』を扱った
『牛丼』や『からあげ』たちが、参戦中♪
そんな『黒看板』の『吉野家』さんで
Bドラがこの日食べたものは……… ⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝ ‼︎
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。
早速、券売機があったので使用しようとしたら
店員さんに『こちらにどうぞー』と声を掛けられ
受付レジへと呼ばれたよ ( ˙꒳˙ )
券売機でメニューを見てから
何を食べるか決めようと思っていたのに
もぅヤダ♥
初めてなのに、焦らさないでよ
動揺しちゃう (๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)
涼しい顔して注文した後
手渡されたのは
『フードコート』でお馴染みの呼び出しブザー♪
ブザーが鳴ったら取りに行くという
あの有名で古典的なシステムのアレです ☆.。.:*・°
セルフの店内
店内の勝手がいまいちよく掴めてませんが
落ち着けそうな場所を探して着席し
出陣の時まで、しばし待ちます ( ・́∀・̀)ヘヘヘ
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。
・牛皿定食
やわらかいお肉に
はじく玉子をムリやり絡ませたら
素早くご飯の上にバウンドさせて、いただきます
出汁が染み込んだお肉が
追い飯を誘います (o´〰`o)♡*✲゚*。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
丼でいただくよりも
『すき焼き』風に玉子を浸して食べる
別皿でいただくこの食べ方が好きなんです (*˘︶˘*).。.:*♡
♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.°♪*。
時間帯もあるのでしょうが
自分の伺った時には
『ドリンクバー』を満喫している
若い客層が目立って見えました (´Ꙩωꙩ`)
サッと来て
ササッと食べて
サササっと帰るという
時間と戦う人々のマストアイテムとされてきた
『安くて早くて旨い』牛丼『吉野家』さんのイメージも
時代と共に変化していくということなのでしょう
(*゚ロ゚)ハッ!!
もしか
これがジェネレーションギャップっていうやつなのか
ちなみに
『青看板』の『そば処吉野家』さんという
『牛丼』と『十割そば』が楽しめる店舗もあるそうです ۳( ̥O▵O ̥)!!
各店舗で『蕎麦打ち』から『茹で上げ』までされているそうで
『牛丼』だけではなく『まぐろ丼』なんかもあるそうです
個人的には『青看板』に興味大 (灬ºωº灬)♡
令和の時代も新しい『吉野家』さんに
目が離せないですね •*¨*•.¸¸♬︎
ごちそうさまでした‼︎
(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'☆