無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0294-85-0467
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
むんじさんの他のお店の口コミ
とら食堂(久田野 / ラーメン)
佐野青竹手打ちラーメン押山(田沼 / ラーメン、餃子)
NAGASHARI(玉戸 / ラーメン)
青竹手打ラーメン 日向屋(富田 / ラーメン、餃子)
手打そば いしやま(栃木市その他 / そば)
友蕎庵(七井 / そば、うどん)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
そば処 かねさん
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
0294-85-0467 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
車 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
20席 (4人掛けテーブル席×①、4人掛け小上り席×④) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4、5台 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2012/02・・・?
この日は蕎麦汁のカエシに使用する「醤油」を買いに、
「常陸太田市」の醤油醸造会社『米菱醤油 さん』に伺いまして・・・
序でにチョイト足を延ばし、『旧水府村』まで。
ブランド「常陸秋そば」の故郷、常陸太田市の旧水府村では2/1~2/29の一ヶ月間、
『すいふ蕎麦まつり』が開催されており、地粉を使用した『寒そば』が頂け、
更に「参加加盟店17店舗」では、『期間限定メニュー』が味わえるんです。
伺った店は『県道33号線(水府そば街」)』を、竜神大吊橋へ向って北上しますと、
右手に「水府小学校」が見えてきます。
すると、県道沿いには“クドい”ぐらいに「そばの幟」・・・
そこの横道をゆっくり進むと「旗柱台」の先に、民家を改装した蕎麦屋が・・・
これは『知る人ぞ知る』な感の、隠れ家的な『そば店』です!
『 そば処 か ね さ ん 』
店舗奥の建物は、御自宅らしいですから、お車は敷地内の何処でも駐車OK。
暖簾を潜り、引き戸をガラリで入店しますと、まず「電動石臼機」が在り、
左手には「薪ストーブ」と、4人掛けのテーブル席が1つが配置され、
客席の大多数を占める小上り席には、4人掛けの座卓が4卓。
お伺いしたところ、店内は『水府葉』と言う「葉タバコ」の乾燥場跡。
この「水府葉」は、神奈川県の「秦野葉」、鹿児島県の「国分葉」と共に
三大銘葉として、古くは江戸時代から良質の「葉タバコ」として栽培されており、
その乾燥場跡をコツコツと御主人1人で改築し、今に至るそうです。
先客ゼロの為、店内を見渡せる小上り席へ座り、メニューを拝見。
『蕎麦まつりメニュー ¥1.500』は、1日限定20食!
『限定メニュー』( 十割そば、そばがき、野菜天ぷら3品 )
まずは、『そばがき』
硬めに仕上げられた「そばがき」は、勿論粒子が粗く、甘皮もしっかり確認出来、
頂いてみますと、芳醇な香りと、蕎麦本来の旨味が口の中一杯に広がり、
一緒に提供された『辛汁』に浸けて頂きますと、
カエシの風味が豊かで、更に食べやすく、旨いです。
のっけからコレですよ、どうしましょう!
『十割そば』
趣きの在る無骨な大皿に盛られた蕎麦は、キリッとエッジが効いており、
やはり粒子が粗く骨太でワイルド。
恒例行事ですから、まずは蕎麦のみを・・・
流石『寒そば』、しかも「旧水府産」の地粉ですから、風味、そして甘みが在り、
噛むと鼻の奥にス~ッと抜けていく、十分な蕎麦本来の香りも素晴らしく、
十割ですからザラッと感の在る食感ですが、コシも十分で嬉しくなっちゃいます。
蕎麦汁は、甘さを抑えたカエシの効いた「江戸前風」な『辛汁』で、
ダシも十分に抽出されておりますが、前面に出過ぎておりませんよ。
蕎麦を手繰り、先っちょに汁をチョンと浸け、一気にズ、ズル~ッと!
まずカエシの辛さ、続いてダシの旨味が広がり、そして蕎麦の風味が・・・
主役の蕎麦を引き立て、自分の存在もしっかりとアピールする「名脇役」な汁です。
『野菜天ぷら 3品』
タネは、薄く短冊状に切られた「人参」と、「ピーマン」、「さつま芋」の3品。
こちらは正直、油切れが悪くベチャッとした仕上がりで、チョイと残念でしたが、
「人参」は甘みが在り、なかなかでしたよ。
猪口に天麩羅を“直浸け”・・・嫌な方は、卓上に「塩」がございますので!
『蕎麦湯』
四角い塗りの湯桶にての提供。
猪口には少量の汁、そこへ薬味の「ねぎ」を入れ、卓上の「七味」をパラリ、
そして湯桶から注げば、あとは余韻に浸るだけ・・・
汁のコクは十分ですから、蕎麦湯で割っても、あたかも吸い物を頂いているよう・・
通常、『十割そば ¥1.300』、『そばがき ¥1.000』ですので「お得感」バッチリです。
「そばがき」に始まり、「十割そば」、まさに『十割フェスティバル!』
来年の2月も『すいふ蕎麦まつり』に、お邪魔する事になるでしょう・・・
だって私、根っからの『蕎麦っ喰い』ですから!