無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0198-29-6222
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
地域との共生を感じさせる「朝ごはんプロジェクト」の“ひとめぼれ”が忘れられない
花巻温泉郷で異彩を放つオルベージュの名店
花巻温泉郷の温泉宿というイメージが強くて、実は料理はそれほど期待していませんでした。でも『藤三旅館・別邸 心の刻 十三月』はかなりハイレベルなオルベージュでした。
食事処は旅館にありがちな個室ではなく、レストランの佇まいです。
①印象的な料理
◆椀物 牡蠣、蟹、ウニ、アオサが入っており、結構複雑なマリアージュを醸し出す。良いスパイス感もあり、中盤の締めとして適任。タイミング的にもジャストな提供。
◆ 造里 牡丹海老、タイ、マグロを花巻の醤油(甘口) or 塩で頂きます。良い仕入れ先をお持ちのようです。
◆ 温物 南部せんべいの茶巾は初食です。里芋、ごぼう 入りの温かい煎餅!
②サービス
全ての料理がテーブル毎の食べるスピードに合わせて作られて提供されます。飲み物などの気遣いも必要十分でした。
ご馳走様でした。
【プレミアム会席膳全13品】プラン
旬な三陸の「海の幸」と地物の「山の幸」の食材でのフルコースとなります。
〈皐月のお品書き〉
◆食前酒
りんごワイン
◆先付
ホタルイカ アスパラ 浅月
帆立青さのり寄せ 茶子酢味噌
◆前菜
ふぐ菜花お浸し 蛸柔らか煮
ふきのとう豆腐 鶏つくね
豚角煮湯葉巻 荀木の芽和え
鰆けんちん巻
◆椀物
海鮮スープ仕立て
◆造里
本鮪と本日のおすすめ色々
◆強有
胡四の牛王ヒレロースト
粒マスタードソース
◆お口直し
季節のシャーベット
◆焼物
目鯛と手長海老の香草焼き
◆温物
南部せんべい茶巾
◆食事
桜海老とチリメンじゃこのご飯
◆香の物
季節の野菜色々
◆止め椀
味噌汁
◆デザート
メロンプリン
黒糖ケーキ
鉛温泉・心の刻 十三月
料理長 下川原 政春
総料理長 照井 享悦
〈飲み物〉
▪️ 生ビール プレミアムモルツマスターズドリーム 1,300円
▪️ 日本酒七福神一合 1,200円
▪️ノンアルコールビール 750円 x 2本
造里 本鮪と本日のおすすめ色々
胡四の牛王ヒレロースト
胡四の牛王ヒレロースト
お口直し 季節のシャーベット
目鯛と手長海老の香草焼き
目鯛と手長海老の香草焼き
椀物 海鮮スープ仕立て
椀物 海鮮スープ仕立て
温物 南部せんべい茶巾
桜海老とチリメンじゃこのご飯
デザートは撮り忘れ(汗)
入り口
口コミが参考になったらフォローしよう
百薬の館
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
百薬の館さんの他のお店の口コミ
創作ダイニング やわらぎ(布田、調布、国領 / 日本料理、海鮮、創作料理)
MOCOFFEE(布田、国領、調布 / カフェ、ケーキ)
みさと屋 野菜食堂(調布、布田、国領 / 食堂、オーガニック、野菜料理)
Cafe WASUGAZEN(御成門、神谷町、虎ノ門ヒルズ / カフェ、野菜料理、ダイニングバー)
LUPOSTO(赤羽橋、麻布十番、芝公園 / パン)
麻布十番モンタボー(麻布十番、赤羽橋、六本木 / パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
鉛温泉 心の刻 十三月
|
---|---|
ジャンル | ホテル |
予約・ お問い合わせ |
0198-29-6222 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
●電車利用 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB) 電子マネー不可 QRコード決済可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 添い寝のご利用は0歳~未就学まで |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年1月13日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
朝食は、ご飯、味噌汁とデザート以外はテーブルにセットされています。
どの皿もやはり一味違う美味しさです。
例えばサラダは素材の良さもありますが、護摩ドレッシングが絶妙です。
何と言ってもご飯の美味しさが忘れられません。岩手県の代表銘柄「ひとめぼれ」です。ただしこのエリアの「朝ごはんプロジェクト」用に特別に栽培されたお米ということで、市販はされていないそうです。お米の輝きが凄かった。
一日の良いスタートが切れました。
ご馳走様でした。