無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-4781
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
りりたさんの他のお店の口コミ
店名 |
ぎをん 萬養軒 本店(マンヨウケン)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、ステーキ、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-4781 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「京都市東山区新橋通大和大路東入ル元吉町48-1」から移転しています。 |
交通手段 |
京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分 祇園四条駅から326m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 すぐ前にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
ドレスコード | スマートカジュアル |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年4月18日 |
電話番号 |
075-525-5101 |
備考 |
インターネット予約は当店ホームページより承ります |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
京都でフレンチといえば、老舗中の老舗、りりた♀が子供の頃初めてこのお店に行ってから四半世紀はとうに過ぎました。ちなみにお店はすでに開業から1世紀以上・・・
ランチは4,000円と6,000円の2コースから選べます。(税サ別)
今回は6,000円のコースを選択しました。
■アミューズ うにのムース
外食の醍醐味ってこれよねー!!と思わずため息がでる一品でした。
ムース・生うに・ジュレの濃厚な3層がちいさなグラスに収められていて、小さいのに大満足の美味しさでした。
■オードブル盛り合わせ
えび、白身魚のカルパッチョ、いろいろ夏野菜。
海老の味が濃い!蒸しただけなのだろうと思うのですが、殻の旨みが身に移っていてとっても濃厚でした。流石にプロの技です。
■エスカルゴ ブルゴーニュ風
アラカルトならともかく、エスカルゴがコースに組み込まれているお店って、今時では、珍しいのではないかと思います。軽めのフレンチのお店が多い中で、「うちは王道フレンチだもんね」というちょっとした主張を感じます。
お味ももちろん、王道のおいしさです。バターとニンニク・パセリに殻の旨みがじゅわ~と溶け出し、パンでぬぐって食べる幸せを噛みしめました。
■冷製パリ風クリームスープ
パリ風はどういうものか知りませんが、冷製ビシソワーズ&コンソメジュレでした。安心のおいしさ。
■スズキと帆立貝のポワレ ケイパー風味
スズキは普通でしたが、帆立貝がとっても美味しい!外側だけカリっと香ばしくソテーし、中はあまり火を通さずしっかりむっちりした食感です。
■仔牛のソテー
ソースは普通の赤ワインソースかと思いきや、粒マスタードがたっぷり入っていていい感じに酸味がきいています。どんな肉にでも合うソースかと思います。仔牛は普通でした・・・。
■デセール
桃のコンポートと、ミルクティーのアイスクリーム、ふわふわに泡立てたカスタードクリームでグラタン風に仕立ててあります。メインがちょっと少な目だったのに対して、たっぷり感のあるデザートでした。でも軽くて美味しいからぺろっと食べてしまいました。
■コーヒーとお菓子
これは普通。
■グラスワイン
グラスワインは赤と白それぞれ3種類、いずれも千円前後のものがメニューに載っていました。
たっぷり注がれるので、けっこうリーズナブルだと思います。
ソーヴィニヨン・ブランを選びましたが、とっても美味しかったです。
昔は寺町通りにあったのですが、何度か移転して現在は花見小路へ。店名も単に”萬養軒”だったのが”ぎをん萬養軒”に変わり、デパートにも支店展開をしたりと急激に変わりました。
その頃行ったら、ものすごく味が落ちていて、それ以来行ってなかったのですが、今回行ってみたら美味しかったので、嬉しかったです。
カトラリーやお皿はよく使い込まれて細かい傷がいっぱいあって、いい味が出ています。こういうところが老舗らしいですね。
コスパもとてもいいと思います。
老舗ですが敷居の高いお店ではなく、ほどよいサービスで、心地良いです。
是非、行ってみて頂きたいと思います。