【神田周辺】食べログランキングで人気のスイーツ店8選!
食べログランキングで上位にランクインする神田駅周辺のスイーツ店を集めました!洋菓子から和菓子まで、幅広いジャンルのスイーツがランクインしていますので、ぜひすべてチェックしてみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3490件の口コミを参考にまとめました。
出典: 徳川龍之介さん
「鯛屋 たけ丸本舗 神田駅前店」は神田駅から目と鼻の先。
テイクアウト専門のたい焼き店です。神田周辺でサクッと手軽に和スイーツが食べたいときにおすすめ!
食べログランキングでも注目されているお店です。
出典: つ・よ・き・ちさん
お店の名物スイーツは羽付きたい焼!
羽部分は、サクサクしていてまるでパイみたいな食感です。昔ながらのたい焼きが、新感覚の新しいスイーツに大変身しました。
定番メニューの小倉あんは、ひとつ160円です。
出典: インメルさん
こちらのたい焼きは、味のバリエーションが豊富なのも魅力。
小倉やクリームのほか、チョコ・アップルカスタード・苺大福などスイーツ系。
さらに明太チーズやお好み焼きなど食事系もありますよ!ぜひいろいろ試してみてください。
私は、チョコが気に入りました。シンプルなのですが、パリッとした皮の中にぬ〜ぼ〜のチョコのような食感。
明太チーズの方は、もっとこじんまりかと思っていたんだけど、んなことなかった。刻みキャベツがどっさり入り、チーズとからまってかなりのボリューム。これひとつだけで、十分晩御飯になる。
出典: yumicさんの口コミ
19人
94人
出典: ゆっきょしさん
神田須田町にある「竹むら」は、どこか懐かしい雰囲気が漂う甘味処。
淡路町駅から徒歩3分の場所にあるお店は、歴史を感じさせる趣のある店構えです。
雰囲気がいいので、デートや女子会にもよさそう。
出典: うどんが主食さん
お店いち押しのスイーツは、きつね色のあげ饅頭です。価格は2つで470円。
揚げたてでホクホクとした食感の饅頭の中には、あんこがギッシリ!
ほどよい甘さで、スッキリとした苦みのあるお茶とよく合います。
出典: 代々木乃助ククルさん
揚げ饅頭のほか、みつ豆やくず餅といった和スイーツのバラエティも豊富。
温かいおしるこ、冷たいクリームあんみつもあるので、季節を問わずいつでも利用できます。
一部メニューは、お土産としてテイクアウトも可能です。
天麩羅の衣を付けて揚げたお饅頭ですが、カラ~ッと揚がってており生地にモッちり感ありで甘さ控えめの餡も相変わらずで美味◎また伺わせて頂きます。
出典: ゆっきょしさんの口コミ
粟ぜんざいのこし餡が上品で素晴らしかったです。粟ぜんざいの粟は神楽坂の紀の善あたりのそれと比べると粟の粒々感、香ばしさが若干足りない感じがしました。
出典: おぼうちゃまさんの口コミ
1121人
50804人
03-3251-2328
出典: Vanilla13さん
千代田区内神田にある「シュークリー 神田店」は、行列のできる人気店。
淡路町駅または小川町駅から徒歩7分の場所にある、おしゃれなケーキ屋さんです。
おすすめスイーツは、店名からお察しいただけるでしょう。
出典: りりたさん
店名になっている通り、こちらの人気商品はシュークリーム!
シュークリームの焼き上がりは1日3回。9時半/12時/17時となっており、この時間のお店はいつもお客さんでいっぱい!
出典: りりたさん
食べログランキングでも話題のシュークリームは、外側はカリッとしたクッキー生地。
中にぎっしり詰まったクリームのトロトロ感とベストマッチなんだそう!
神田界隈のスイーツ好きなら、ぜひ一度チェックしておきたいお店ですね。
想像してたシュークリームと違った!クッキー生地っぽくって、これ好き~♪美味しい~♪周りかりかりかじかじできて、胡麻の微妙過ぎる良いお仕事ぶりに感心。クリームは生クリームが強すぎず、とろ~んとしたカスタードで、良かった。
出典: Vanilla13さんの口コミ
クッキー生地にゴマがふってあるのが特徴的で、他にはないぐらいサクサクの食感。中野カスタードクリームはしっかり生クリームがまざっており、クリーミーで甘さは抑え目な上品な味。とろとろでこぼれてきそうなクリームです。
出典: nakaseteさんの口コミ
117人
3708人
出典: ミッポTさん
「こば屋本店 東京神田店」は、神田富山町にあるお店。
千葉の名産落花生や落花生を使用したお菓子を専門に扱っています。
お店の場所は神田駅と岩本町駅のちょうど中間あたりです。
出典: ミッポTさん
おつまみにも最適な豆菓子や一度食べたら病みつきになる轟太鼓など、魅力的な商品が勢揃い!
千葉県産の落花生だけを使ったピーナツペーストやピーナツ餡のどら焼きなど珍しいスイーツもあるので要チェックです。
出典: 眞論酔徒さん
冬期には、紅はるかの焼き芋も販売しています。
ほくほくの焼き芋は、スイーツ顔負けの甘さで、とっても美味しいと評判です。
ギフト商品もあるので、お土産用の品を買いたい時にもおすすめですよ。
こちらのお店、看板商品の落花生はもちろんのこと、その他の加工食品も多数そろえています。いろいろとおもしろみはありそうなお店でした。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13137638/dtlrvwlst/B17244855/
穫後寝かせた、千葉産紅はるか。スーパーのと、味が違う。同じ紅はるかでも、全く別物感。しっとり~ねっとり~自然の甘さが、美味さを醸す^^
出典: 眞論酔徒さんの口コミ
13人
209人
03-5256-2708
出典: su_taさん
「近江屋洋菓子店 神田店」は、神田淡路町にある洋菓子店。
どこか懐かしい昭和の雰囲気が残る店内では、ケーキやチョコなどスイーツ類のほか、パン類も販売されています。
出典: 910ta693さん
どれも素朴な味で美味しいと話題ですが、特に評判のスイーツは「苺サンドショート」。
スポンジとクリームのバランスが絶妙で、何度でも食べたくなる味わいなんだそうです。
正に、スイーツの定番という感じですね。
出典: ICHIKOさん
店内にはイートインスペースがあり、コーヒー・ジュース・スープが飲み放題のドリンクバーもあります。値段は648円(2~5歳のお子様は324円)。
広々とした落ち着いた空間で、ゆっくりスイーツを満喫できそうですね。
ショートケーキ(長方形)のクリーム&スポンジのバランスの良さも知っている。けれど、このひとり用ホールの満足感に代えられない。小粒の苺たちが支えるスポンジは絹と言うより木綿というところ。何よりも焼きっ放しの色がクリームと苺を引き立てる。
出典: きみよしるやさんの口コミ
これはこれでなかなか素敵な雰囲気じゃないのさ。店内奥にはカフェスペースが併設。何でもケーキ類と一緒にいただけるドリンクバー(フレッシュフルーツのジュース各種等、ラインナップが豪華)が有名なんだそうな。
出典: モービーさんの口コミ
1595人
63948人
03-3251-1088
出典: ゆっきょしさん
「どら焼き きてら」は東京メトロ銀座線の神田駅5番出口から歩いて2分。
神田の美味しいどら焼き専門店として、スイーツ好きの間で有名なお店なんです。
駅から近いので、使い勝手もいいですね。
出典: ゆっきょしさん
こちらのどら焼きは、空気を含んだようなふわふわの皮が特徴!
なんと、どら焼の皮だけの販売もあるほど人気なんです。
あんこは優しい甘さで皮のふわふわ食感とうまく絡み合います。
出典: ゆっきょしさん
どら焼きの種類は、小倉のほか曜日限定の変わり種も多数。
季節限定で、りんご・さつまいも・栗などさまざまな味わいを楽しめるので要チェックですよ。
羊羹やみたらし団子などの和スイーツもおすすめです。
どう利用するかは?ですがどら焼きの皮だけも販売されています。断面写真からも判るとは思いマスが気泡多めでふんわりシットリとした食感(^_-)-皮も餡子も甘さ程々で食べやすいどら焼きでは有りまする(笑
出典: ゆっきょしさんの口コミ
ぜんざいは、これがまた美味しい。これも粒餡。もちもちの団子の食感が実に面白い。甘さはどら焼きよりありますね。
出典: クラウドさんの口コミ
175人
6590人
不明の為情報お待ちしております
出典: みおみおみおさん
神田駅から歩いて200mほどの場所にある「鳴門鯛焼本舗 神田西口店」。
こちらのたい焼きは、職人が一匹ずつ丁寧に焼き上げる、一丁焼きという製法で仕上げた本格的な一品。“天然たいやき”と呼ばれています。
出典: sakana_さん
手間ひまをかけて焼き上げた天然たいやきは、香りも味も抜群だと大好評です。
外側はパリパリ食感で上品な餡との相性はバッチリ。
十勝産あずきと鳴門金時いもの2種類が主力商品なので、食べ比べもおすすめ!
出典: tabe-uさん
お店はテイクアウト専門ですが、来店の際はその場で、でき立てを一匹食べてみてください。
夏場には、冷たいアイスもなかも人気ですよ。パリッとしたもなかとアイスのハーモニーが最高だそうです。
鯛焼きは、熱々のパリパリだった。歩き出しながら、早速食べちゃう。頭から。皮が薄くて、すぐにあんこが出てくる。皮パリパリ、あんこプリプリ。なかなかおいしい。
出典: ミヤマヤさんの口コミ
薄めの皮はパリパリ!焦げた部分はとくに香ばしさがあります。また、北海道十勝産の小豆で作られたという餡は甘さ控えめで風味豊かでした。そんな餡は、頭から尻尾までぎっしりと入っていて、どこを食べても皮と餡のバランスが良かったです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13146110/dtlrvwlst/B115608078/
145人
1429人
出典: 空援隊さん
神田駅から徒歩3分の場所にある「福尾商店 (ふくおしょうてん)」は、懐かしい和スイーツが揃う甘味屋さん。
明治19年の創業以来、神田で愛され続けている老舗です。
メニューはテイクアウト専門となっています。
出典: てるてる!(^^)!さん
こちらのお店では、和スイーツの王道である、あんみつ・ところてん・豆かんなどが、自宅で食べられるセットになって販売されています。
セット内容はとても本格的なので、お土産にもおすすめです。
出典: 眞論酔徒さん
メニューは1人前のカップもありますが、2~6人前のセットのほうが圧倒的にお得!
家族と取り分けながらスイーツ三昧してみたり、1人で少しずつ食べるのも贅沢ですよね。
あんみつ材料の単品販売もしているのでトッピングを増やすのも可能です。
天草100%のところてん。ところてんのみやタレ付き、カップ入りが選べます。これを食べてると、体にイイモノ~って感じがして、カロリー的に気兼ねなく、頂けるのが嬉しい~余計な味や匂いがなく、天草100%ならではの美味しさ。
出典: 眞論酔徒さんの口コミ
こちらの寒天美味しいですね。あっという間にペロリと食べてしまいました。こんなことなら、3人前のお徳用にするんだった!!次回神田に行く際には、3人前のあんみつと、ところてんも購入してみたいです。
出典: みちゅっきーさんの口コミ
305人
9204人
03-3251-1635
※本記事は、2018/06/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。