Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
越後湯沢のグルメ6選!ランチ・ディナーでおすすめのお店

出典:コドモさん

越後湯沢のグルメ6選!ランチ・ディナーでおすすめのお店

越後湯沢は、四季折々の自然やウィンタースポーツが楽しめる観光地として人気のエリア。へぎそばをはじめとする新潟のご当地グルメも味わえるので、毎年多くの人が足を運んでいます。そこで、ここでは越後湯沢で美味しいグルメを堪能できるお店を、ランチとディナーにわけておすすめの店をまとめました。

記事作成日:2020/05/28

6323view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1964の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!越後湯沢駅周辺にあるお店

雪ん洞

雪ん洞

「爆弾おにぎり」で有名な「雪ん洞」は、越後湯沢駅構内「ぽんしゅ館」の中にあるお店。

南魚沼産コシヒカリを使用した、グルメなおにぎりがで食べられると人気だとか。電車に乗る前の手軽なランチにもぴったりですね。

テイクアウトがメインですが、店内には10席程度のイートインスペースも。

「爆弾おにぎり」に使われるお米は、特Aランクのコシヒカリ。具はもちろん、お米本来の味も楽しめるそうです。

人気は2種類の具材を使用したミックスで、画像は明太子とちびきゅう味噌とのこと。

雪ん洞 - 南ばん味噌

ネーミング通りボリューム満点のおにぎりは、1合分のお米を使用しており、味噌汁もつくので満腹になれるそう。

鮭や梅干し、焼きたらこ、高菜油いためなど、多彩な具から選択可能です。

・爆弾おにぎり(焼きたらこ/もち豚角煮)
これだけシャリが多くても、お米の旨味が強い分、焼き海苔・味噌汁だけで十分なご馳走。ここに、たらこや角煮等の具材が加われば、日本人誰もが好きな逸品の完成。具材も少なすぎず、最後まで楽しめる量。

出典: yu1ch1r0@ジロリアンライダーさんの口コミ

・爆弾おにぎり(ミックス)
特Aランクのコシヒカリがお茶碗二杯、一合分となる、大きな爆弾おにぎりが食べたくて越後湯沢に来ると必ず立ち寄ります。ここでいつも頼むのは、具が二種類に出来る「ミックス」注文。110円追加すると、具が二種類に出来ます。お気に入りは、筋子と鮭、角煮と高菜、ちびきゅうと明太子・・・

出典: すえるじおおりばさんの口コミ

中野屋 湯沢本店

「中野屋 湯沢本店」は、越後湯沢駅から徒歩3分の場所にある、新潟名物グルメ「へぎそば」の専門店です。

店内は落ち着きのある和空間だそう。カウンター席や座敷、テーブル席など全80席です。

石臼で挽き、布海苔でつないだ香り豊かな「へぎそば」は、とても美味しいと評判です。

そばはしっかりとした歯ごたえがあり、人生の中で一番美味しいそばと評価する人もいるほどだそう。

「舞茸天ぷら」や「天ぷら盛り合わせ」など、へぎそば以外のメニューもあります。

天ぷらは衣がサクサクで、油っぽさがないので、どんどん箸が進んでしまうのだとか。お酒のおつまみにも良く、ランチタイムから満喫する方も多いようです。

天ぷらはサクサクで油っぽ過ぎず、どんどん箸が進みました。揚げ出し豆腐も、おつゆまで身体にしみる美味しさでした。そしてやはり、そばが絶品!!!やわらかすぎず、しっかりとそばの歯ごたえがあり、ふんわりと磯の香りが感じられます。

出典: suzuryo315さんの口コミ

・へぎそば
今まで食べた蕎麦の中でトップクラスに美味しかったです。蕎麦は歯ごたえがありつゆはしっかりとした味で感動的な美味しさでした。また湯沢の方に行く機会があれば是非行きたいお店です。

出典: naaaaaaaokiさんの口コミ

むらんごっつぉ

むらんごっつぉ - お店前景

純和風な外観が印象的な「むらんごっつぉ」は、越後湯沢駅から徒歩1分の場所にあります。

さまざまな新潟グルメを堪能できるお店で、店内には全55席が用意されています。

むらんごっつぉ

ランチメニューは、カジュアルな単品やセットからコースまで種類豊富。

写真は、越後湯沢グルメが満喫できるという「UONUMAコース」の一品、「妻有ポーク低温塩糀ローストわさび醤油ソース」。

そのほか、前菜では雪囲いをイメージした盛り合わせなど、旅の気分を盛り上げてくれる料理が揃っているそうです。

ボリュームがありとても満足度の高いランチだった、という口コミが寄せられていた「鰤しゃぶセット」。

たっぷりと皿にもられている鰤は、脂がしっかりとのっていて美味しいそう。

一緒に味わうご飯は、もちろんご当地・魚沼産コシヒカリのごはん。炊き立ての美味しいごはんが味わえると評判です。

・妻有ポークの低温塩糀ロースト
ごはんはおひつで魚沼のコシヒカリが食べ放題(^^)へぎそばにもごはんが付いてきたんでちょい驚き。ポークのは低温調理か分厚い肉のわりにとーっても柔らかく美味しいね。一方へぎそばはコシがあってこれもまた美味しいね。

出典: butakomaさんの口コミ

・鰤しゃぶセット
まずは前菜が3種類。思わずビールを頼んでしまう。続いて鰤しゃぶのセットが運ばれてきますが、鰤も結構な量があり食べ応えあり。寒い日だったの鍋は温まる。ご飯は少し柔らかめな炊きあがりで好み。新潟だけあってご飯が美味しい。ついついおかわりをしてしまった。

出典: くろねこの晩酌さんの口コミ

ディナーにおすすめ!越後湯沢駅周辺にあるお店

森瀧

「森瀧」は、越後湯沢駅から徒歩5分の温泉街通りにあるお店で、名物の「うどんすき鍋」を味わえます。

店内には、座敷やカウンター席、個室など全80席が用意されています。

森瀧

「うどんすき鍋」は、ボリューム満点だそう。魚やエビなどのほか、野菜もたっぷり入っていますね。

美味しい日本酒と一緒に、楽しいディナータイムが過ごせたという口コミが寄せられていました。

〆に使われるうどんは、適度なコシとつるんとしたのど越しが楽しめるそうです。

「うどんすき鍋」のほかにも、さまざまな新潟の郷土グルメが揃っています。

「まいたけ天」など、天ぷらも美味しいと評判です。川魚料理や、おつまみの一品メニューも充実しているとのこと。

・うどんすきと岩魚セット
うどんすきは結構麺が細い。具材も沢山入っていてどのメニューも出汁がすごい。自由が丘の金田を彷彿とさせる老舗。今回の越後湯沢の旅行でこのお店だけはもう一度行きたいと思ったくらい美味しい。岩魚セットは1尾を全て使ったもの。ビールについてくる漬物だけでもその熟練度が伝わってきた。

出典: C-Chungさんの口コミ

カウンターで1人飲み。突き出し、山菜盛り、山菜の天ぷら、すき鍋、日本酒は高千代、骨酒。以上で3,290円。かなり安いと思います。山菜盛りも天ぷらも、柔らかい味付けで期待以上でした。1人分としては多かったかなと思いますが、腹が空いてたから大満足でした!

出典: th05cajさんの口コミ

魚沼の畑

「魚沼の畑」は、越後湯沢駅コンコース内にあります。丼ものなど、魚沼産コシヒカリを使ったグルメが堪能できる和食店だそう。

地酒やおつまみも種類豊富に揃っているので、駅近くでサクッとディナーという気分のときにもおすすめ。

店内はテーブル席のみで、全部で25席あります。

魚沼の畑 - 鮭いくら丼 2020.01

魚沼産コシヒカリの美味しさをたっぷり味わうなら丼がおすすめ。一番人気は「鮭いくら丼」とのことです。鮭といくらがたっぷりと入っているそう。

ほかにも、「ロースカツ丼」や「生姜焼き豚丼」、「照り焼き豚丼」など、美味しいお米を使用した多彩な丼メニューが揃っています。

魚沼の畑 - 地酒セット

写真は、地元魚沼の酒・八海山を中心に3種類の地酒が飲み比べできるお得な「越後純米酒セット」。

どれもフルーティで、甘さと軽さが特徴的で美味しいとのこと。地元のグルメな食材を使用したおつまみが付いているのも、好評です。

・鮭いくら丼
見た目鮮やかな丼物です。大粒ないくら。そして甘塩の鮭。更にフワフワの玉子。その具に甘く粘り気のある白米。一口食べると、弾けるいくらの旨さに、柔らか甘塩の鮭と玉子が白米と合う合う。具は美味しいし、白米は感動の旨さ。んんー、米どころ魚沼。全てが美味いです。

出典: littlebassさんの口コミ

・親子丼
注文した親子丼はもちろん魚沼産こしひかりを使用。それ以上に鶏肉の味と香りがしっかりしていて美味しかったです。

出典: toshi1961さんの口コミ

越後とんかつ人参亭

越後とんかつ人参亭

越後湯沢旅行中に、ディナータイムにお腹一杯地元グルメを味わいたい、そんな時におすすめは「越後とんかつ人参亭」。

越後湯沢駅から徒歩10分ほどの場所にある、ボリュームが評判のとんかつ専門店です。

店内は和の雰囲気が漂う空間なのだとか。座敷席を含み全部で65席あります。

一番人気は、「特大ロースカツ定食」。カツは250gものボリュームだとか。

越後もち豚のお肉を使用した、こだわりのとんかつだそうです。衣はサクサクした食感で、お肉はとてもやわらかく、油っぽくないので食べやすいと評判。

そのほか、お米、油、卵等など、すべてにこだわった厳選素材で作った料理を提供しているそうです。

越後とんかつ人参亭

お店名物のグルメだという「ヒレカツ」は、越後もち豚本来の味わいを堪能できる一品とのこと。

しっとりとやわらかい肉質で、美味しさが凝縮されているそう。繊細なお肉の旨味を楽しめるのだとか。

ご飯は普通盛りでもかなり多めとのこと。お腹いっぱい、食べたい気分の時にぴったりですね。

・ロースカツ定食
ロースカツの脂も軽くて美味しくいただけます。サクサクの衣に甘味のあるお肉は柔らかくジューシー。カツのキャベツはソースで、が基本なんですがこちらのクリーミーなドレッシングが好きで多めにかけちゃいます。

出典: カモマイルさんの口コミ

250gの「特大ロースカツ定食」は立派なサイズ。海塩でいただくと脂の甘味が引き立つ旨さ。「ヒレカツ定食」は肉の旨味が堪能できる。ソースもいいが醤油でいただくとタレカツ風で意外にいける。もち豚とんかつがリーズナブルに楽しめる良店。

出典: やく年さんの口コミ

※本記事は、2020/05/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ