香川の人気カフェ20選!高松市内や小豆島など観光で訪れたいお店エリア別
四国の北東部にある香川県。近年は国際芸術祭が開催されるなど、アーティストが多く訪れる町として知られています。今回は、香川のおすすめのカフェをエリアごとにまとめました。高松市内や小豆島のカフェなど、観光地を巡る際に訪れたいカフェばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3115件の口コミを参考にまとめました。
高松駅から車で約5分、香川県高松市にある「umie(ウミエ)」。蔦が覆う、赤錆の古びた倉庫。店内の大窓からは瀬戸内海が一望できるというカフェです。
席数は40席ほど。ソファー席や、カップルシートなどがあるそうです。
出典: いさん
写真は「カレープレート」。ナスとひき肉入りの、ココナッツミルクの風味が楽しめる、まろやかな味わいのカレーだそう。
サラダとヨーグルトが付いた、お店オリジナルの料理とのことです。
出典: 食通じゃないでさん
「フレンチトースト」は、卵液がたっぷりと染み込んだ一品のようです。バターとメープルシロップをたっぷりかけて食べるのだそう。
5枚か10枚のいずれかを選べるとのこと。主食としても、デザートとしても食べられる料理ですね。
元倉庫だった場所でカフェや洋服屋などが入っている商業施設内にお店はあります。店内はそのまんま倉庫なのですが、ディスプレイが上手でまるでアトリエにいるような感じのカフェです。窓からは瀬戸内海も見えてロケーションも良いです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
297人
8503人
087-811-7455
出典: そうすけのパパなのださん
高松駅から車で約12分、香川県高松市の「かにわしタルト店」。シンプルで清潔感のある店内がすてきな、香川のタルト専門店です。
席数は16席ほど。店舗奥にイートインスペースがあります。
出典: カフェモカ男さん
写真は「さぬきひめのタルト」。色鮮やかで新鮮なイチゴを使用したタルトです。
生地はザクザクとした素朴な歯ごたえだそう。カスタードクリームは甘さが控えめだとか。フルーツの甘味を引き立たせるようなスイーツとのことです。
出典: カフェモカ男さん
「みかんのタルト」は、みかんのマーマレードがトッピングされたタルトです。皮のまま厚切りにしたみかんをそのまま加工しているそう。
フィリングのクリームにも、みかんが入っているとのこと。あっさりと食べられるタルトだそうです。
・さぬきひめのタルト
さぬきひめは一粒一粒が揃っていて、色合いも良く、美味しそうです。さて、一口。タルト生地はザクザクとした感じがありつつ、フルーツ多めなのかしっとりした部分もありました。カスタードは甘さ控えめなので、苺本来の味を楽しめました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・お芋さんのモンブラン
席に着き、モンブランをパクリ、上品な甘さで美味しいですね。栗の風味が十分に感じられます。芋の主張は弱めです。これはいけます。
出典: Junzaburoさんの口コミ
178人
6700人
087-897-6676
出典: 高知ラガーくすくすさん
高松駅から車で約6分、香川県高松市南新町にある「南珈琲店」。
レトロな空間がすてきなカフェですね。こちらのお店は、美味しいモーニングのお店として知られているそうです。
席数は45席ほど。ソファー席もあるとのこと。
出典: と@さん
こちらのお店は「モーニング」がおすすめだそう。コーヒーを一杯注文すると、バターかジャムトーストが無料で付いてくるようです。
こんがり焼かれた分厚いトーストに、いちごジャムが塗られています。コスパも抜群のモーニングセットですね。
出典: 美食舞妓さん
「ハムトースト」は、ハムとキュウリが挟んであるシンプルなトーストです。パンは分厚く、食べごたえがあるそう。
他にはコクのあるチーズがトッピングされた「チーズトースト」もおすすめなのだとか。
・モーニング
コーヒー、紅茶が一杯300円!?さらにモーニングサービスでトーストがつく!?やっていけるのか、この値段で…と思うが、正直なところ助かる。コーヒーもしっかりとローストした良い味。トーストの外パリ中フワは最高です。これがサービスとは恐れ入った。
出典: E.X.A.Mさんの口コミ
203人
4881人
087-834-2065
出典: ハイジとクララとペーターさん
高松駅から車で約6分、香川県高松市常磐町にある「三びきの子ぶた」。外の風が入る気持ちの良い空間で、お惣菜と自家製スイーツが楽しめるお店とのことです。
整数は40席ほど。シングル席もあるので、一人でも入りやすいお店だそうです。
出典: bigstone4さん
写真は「サンドウィッチランチ」。好きなサンドウィッチとサラダ、デザートとドリンクが付いたセットです。パンの種類が選べるそう。
ホットサンドは、肉厚の照り焼きチキンが入っているそう。ドリンクは、新鮮な果物を使用したフレッシュジュースだそうです。
出典: カフェモカ男さん
果物店として開業し、現在は県内外から人が訪れるフルーツパーラーとなったそう。おすすめは、季節の果物をたっぷり使用したスイーツだとか。
「いちごパフェ」は、大きいイチゴと、ソフトクリーム、イチゴのアイスなどがトッピングされています。
・サンドウィッチランチ
サンドイッチは作りたてで味も◯ジュースももちろん◯付け合わせに何故かポテチ笑でも美味しいご馳走さまでした❗
出典: bigstone4さんの口コミ
・いちごパフェ
厳選されたいちごを使っているので、見た目にも鮮やかで、本当に美味しそうです。大きな立派ないちごを食べると、甘くて新鮮な食感が最高です。ソフトクリーム、いちごアイスなど食べていくと、中にはサクサクのグラノローラが。生クリームも甘すぎず、本当に美味しくいただきました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
194人
5523人
087-861-5353
出典: 食道者さん
高松駅から車で約9分、香川県高松市多賀町にある「スマイリー」。コーヒーカラーのシンプルな外観がすてきなカフェです。
席数は30席ほど。カウンター席と、テーブル席があるそうです。
出典: 食道者さん
写真は「エビフライセット」に「チキン南蛮」を追加したもの。大きなエビフライが2尾。タルタルソースをたっぷりとかけた、おすすめの一品だそうです。
サクサクの衣と、しっとりしたソースの相性が良いのだとか。
出典: ゴン太。さん
「ハンバーグセット」は、ふんわりとやわらかいハンバーグに、デミグラスソースがたっぷりとかけられた一品です。
他にも、から揚げやヒレカツなどがおすすめだそう。主菜が複数選べる「あれこれセット」も人気だそうですよ。
・エビフライセット
頭からかぶりつきます。大きいので肉厚も有り、又、タルタルソースがとても良い味でエビフライにいっぱいかかっていて、とても・凄く美味しいです!私が今まで食べたエビフライの中で最高に美味しいと思いました。
出典: ハラポン1210さんの口コミ
・ハンバーグセット
結構なボリュームにビックリしました(^_^)/コレは凄いですね☆ハンバーグもチキン南蛮もしっかりと作ってくれており、とっても高品質です☆ソースもたっぷりかかっています!エビフライもいただきました☆かなりサイズが大きくて身がプリプリしております(^_^)/
出典: ゴン太。さんの口コミ
163人
9713人
087-831-9686
出典: pgakhrさん
高松駅から車で約19分、香川県高松市仏生山町にある「ビッツ」。街角にある、アメリカンスタイルのハンバーガーカフェとのことです。
席数は9席ほど。カウンター席と、テーブル席があるそうです。
出典: ハイジとクララとペーターさん
写真は「エビプリバーガー」に、「Fセット」のフライドチキンとドリンクを追加したもの。
プリプリのエビをたっぷり使用した、エビカツのハンバーガーとのことです。マヨネーズベースのタルタルソースが、味のアクセントになっているそう。
出典: ハイジとクララとペーターさん
「テリタマバーガー」は、照り焼きビーフのパティと玉子を挟めたハンバーガーだそうです。しっかりした味付けが好きな人におすすめだとか。
写真は「Aセット」のポテトとドリンクを追加したもの。
・エビプリバーガー
その名の通りプリプリのエビが、ぎっしり詰まったエビカツがサンドされたバーガーで、マヨタルとベストマッチしてて、メチャ旨でしたねぇ〜‼️
温泉ですっかりリラックスしたところでお昼ご飯を食べてなかったことに気づき(笑)、まったりしながら遅めのランチがしたいな〜と思って、駅へ向かう道中で見つけたお店です!
出典: アシャノさんの口コミ
98人
2824人
087-889-0441
出典: Kanaconさん
高松駅から車で約12分、香川県高松市植松町にある「ソウルフードカフェ カモメ」。古い倉庫をリノベーションした、開放的な内観のカフェとのことです。
席数は40席ほど。駐車場もあるそうなので、車でのアクセスも安心です。
出典: Kanaconさん
写真は「牡蠣フライ定食」です。カリカリの衣の中にはクリーミな牡蠣。上品な味付けのタルタルソースを付けて食べるそう。
セットのサラダは、新鮮な野菜がたっぷりと入ったものだとか。ラディッシュなどが入っており、色鮮やかなのも嬉しいポイント。
出典: さおとちゃんさん
「牛ヒレ肉のビーフカツ定食」は、大きくカットされたヒレをサクサクの衣で揚げた一品だそうです。絶妙な揚げ加減で、中はミディアムレア状になっているようです。
こちらのお店はメニューのバリエーションが豊かで、どれを食べようか迷ってしまうのだとか。
・ふわふわ卵のチーズオムライス
見るからに美味しそうなビジュアル♪プルンとしたオムレツタイプのふわふわ卵は、割らずにお召し上がりくださいとのこと。チキンライスは、甘みがあって、コク深い味。そして、Wソースがめちゃくちゃ美味しい。あっという間に、ペロリと完食しました。
出典: はなごろう2さんの口コミ
・シチューdeハンバーグ定食
何と、野菜と牛肉が、ゴロゴロたっぷりのビーフシチューがかけられたハンバーグでしたよΣ(゚д゚lll)野菜も牛肉も、良く煮込んであって、シチューも濃厚に見えたんですが、実はとってもまろやかな味わいで、至極の美味しさでしたねぇ〜‼︎
98人
3366人
087-881-1813
出典: もちメロさん
高松駅から徒歩約9分、香川県高松市兵庫町にある「CAFE LOURDES」。白とマリンブルーを基調とした、ヨーロッパ風のインテリアがすてきなカフェです。
席数は28席ほど。グループで訪れる際は、事前予約がおすすめとのこと。
出典: 料理長Nさん
写真は「黒毛和牛100%ハンバーグの特製デミグラスシチュー」。どっしりとしたハンバーグと、しっかり味付けされたソースの相性が良いそうです。
付け合せはマッシュポテト。デミグラスソースを付けて食べるのがおすすめだそう。
出典: シーセーさん
「リコッタパンケーキのランチセット」は、パンケーキ3枚に、ペッパーパストラミというハムが付いたランチセットです。
リコッタの風味が感じられるという、人気のパンケーキ。香川のリコッタパンケーキといったら、こちらのお店を思い浮かべる人が多いそう。
・ハンバーグの特製デミグラスソースシチュー
ハンバーグにサラダとパン(もしくはご飯)が付いてきます。パンの付け合わせのマッシュポテトがとても美味しいです。ハンバーグに乗っている野菜もしっかりした味わいで楽しめました。
出典: 料理長Nさんの口コミ
・リコッタチーズのパンケーキ
ふわふわのパンケーキにリコッタチーズの風味がして美味しかったです。バター、生クリーム、シロップの、3種類で食べれるので大満足でした。これは三枚では足りませんね(笑)
出典: シーセーさんの口コミ
114人
5436人
087-887-7778
出典: yoshimin+さん
琴平駅から車で約6分の場所にある「神椿」。香川県の金刀比羅宮に向かう道すがらにある、豊かな自然に囲まれたカフェです。
席数は120席ほど。1階はカフェ、地下1階はレストランになっているそうです。
出典: MgSGLT2さん
「三元豚のロースカツ」は、注文を受けてから揚げるスタイルのカツサンドだそうです。揚げたてでサクサクした衣と、上品なソースの相性が良いのだそう。
他にも「小海老カツ」や「ローストビーフ」のサンドイッチなどがあるようです。
出典: yoshimin+さん
「神椿パフェ」は、讃岐の伝統菓子や、香川県産のみかんなどを使用した、和洋折衷のスイーツです。
抹茶アイスやあんこ、わらび餅なども入っているそう。店名を冠したパフェは、多くの人が注文するそうですよ。
・神椿パフェ
讃岐の伝統菓子「おいり」(あられに似ている和菓子)、和三盆、香川特産の小原紅早生みかんのコンポートを使用するなど讃岐らしさも加えています。もちろん、抹茶アイス、黒蜜、白玉、あんこ、わらび餅、寒天などパフェの基本はしっかり押さえてあります。多くのお客さんはこのパフェを注文していました。
出典: yoshimin+さんの口コミ
511人
5491人
0877-73-0202
出典: グルメマップコレクターさん
琴平駅から車で約10分、香川県仲多度郡まんのう町にある「ハナあかり」。農家の一角にある、古民家を改装したカフェだそうです。天井が高く、開放的な空間だそうです。
席数は15席ほど。ソファー席や、座敷があるそうです。
出典: グルメマップコレクターさん
写真は「ミルクレープ」。ほんのりと焼色が付いたクレープを何層にも重ねたケーキです。アートが施された、クリームソースが添えられています。
甘さは控えめとのこと。生地の食感をしっかりと感じられるケーキなのだとか。
出典: グルメマップコレクターさん
「ショートケーキ」は、エアリーなスポンジ生地で口当たりが軽やかなケーキだそう。生クリームが、薄く均一に塗られているのが上品ですね。
ケーキはテイクアウトもできるそうです。
・ミルクレープ
ミルクレープってこのとき初めて食べたのですが、スプーンを入れるとブチブチと音がするぐらいの弾力あって、とても面白い食感でした。甘さは控えめ。
田園風景の中に在る古民家カフェですね!母屋の一部を改装して、お店にしたみたいでしたよ‼︎店内は、極太の丸太梁が剥き出しで、壁は土壁モルタル塗り風で、まさに古民家そのモノでしたね∑(゚Д゚)
80人
3077人
090-5277-6760
出典: 食道者さん
観音寺駅から車で約13分、香川県三豊市仁尾町にある「ひむろ」。父母ヶ浜の海沿いにある、開放的な雰囲気のカフェとのことです。店内からは海が見えるそうですよ。
席数は41席ほど。オープンテラスもあるようです。
出典: 食道者さん
写真は「ボイセンベリー」のかき氷。地元香川で栽培されている、木苺のようなベリーのかき氷だそうです。
シロップは爽やかな味わいで、サッパリと食べられるのだとか。水切りヨーグルトが味のアクセントになっているそうです。
出典: デセールさん
「仁尾レモン」のかき氷は、レモンとはちみつのシロップがかけられたものだそう。ミルクの風味も感じられる、ふわふわしたかき氷とのことです。
自家製の練乳と水切りヨーグルトが入っていて、まろやかな味わいなのだとか。
こちらは香川でも有名なかき氷店(相棒に教えてもらいました)♪最近は父母ヶ浜の人気上昇と相まって、週末や夏季繁忙期にはかなりの行列が出来る人気ぶりだそうです♪
・仁尾レモン
仁尾産のレモンとハチミツで作られたシロップ。ふわふわ優しい。レモンは全然苦さがなく、風味がとても良い。ハチミツのクセも柔らかくて良い風味。2種類の手作り練乳と水切りヨーグルトも入ってるのでまろやかに仕上がってる。尖った酸味がなく、甘すぎないので美味しかったです(^^)/
出典: デセールさんの口コミ
140人
4135人
0875-82-2101
出典: グルメマップコレクターさん
琴平駅から車で約13分、香川県善通寺市にある「Belle Epoque 偕行社かふぇ」。歴史的な文化財の「旧善通寺偕行社」に併設されたカフェだそうです。
席数は50席ほど。オープンテラスもあるようです。
出典: グルメマップコレクターさん
写真は「善通寺陸軍バーガー」。パリッとしたバンズと、肉汁あふれるパテが特徴のハンバーガーだそう。
挟まれた野菜やピクルスも新鮮で、シャキシャキとした食感が楽しめるそう。
出典: ひろ4545さん
「ダイシモチ麦 焼きドーナッツ」は、香川県産の「ダイシモチ麦」を使用した、お店オリジナルのドーナッツなのだとか。
外はカリカリで、中は麦の風味が感じられる、もちもちした生地だそう。メープルシロップとバターを付けて食べるようです。
・善通寺陸軍バーガー
ふかふか食感のライ麦パンにローストビーフとしゃきしゃきレタス。マスタードのアクセントもほどよくバランスのいいバーガーでした。
お昼前にこちらのカフェに到着。レトロな重要文化財の建物の向かいに位置し、店内からガラス越しに眺められる緑豊かな庭園が圧巻。それらを贅沢に感じながらいただくスイーツ&ドリンクの格別なこと。
出典: あかはるたまさんの口コミ
79人
1971人
0877-62-4906
出典: ココガイイカモさん
草壁港から車で約15分、香川県小豆郡小豆島町 にある「こまめ食堂」。坂道の途中にある、トタンと土壁、瓦屋根のレトロな外観のカフェです。
席数は40席ほど。オープンテラスもあるそうです。
出典: 歯だけサイボーグさん
写真は「素麺定食」。島の特産品である「小豆島素麺」をお腹いっぱい食べられる定食とのことです。
素麺はコシが強く、のど越しが抜群だそう。小麦の風味が感じられる、素朴な味だそうです。
出典: madomさん
「小豆島オリーブ牛バーガー」は、やわらかく、あっさりとした食感の、ブランド牛を使用したハンバーガーだそうです。
島野菜のシャキシャキした食感と、香ばしく焼き上げたお店自家製のバンズが特徴とか。肉汁が口の中に広がり、やみつきになるのだそう。
・素麺定食
内地でしか素麺を食べたことが無い者にとって、まさに革命的。汁も、カツオ節メインの関東人にとっては、カツオ節の角のある出汁では出せない、柔らかく奥の有る出汁であとを引く。揚げ物はサツマイモとカボチャとエビのかき揚げと、舌鮃のフライは、棚田お米のおにぎりとベストマッチ!
出典: 歯だけサイボーグさんの口コミ
・すだちジュース
完熟してオレンジ色になったすだちの実と皮が底にビックリするぐらいいっぱい入ってて、飲み終わるまで無くなる心配は無用です!贅沢にたっくさん使われてることが素人目にも分かりました!
227人
9205人
080-2984-9391
出典: えんぼうさん
草壁港から車で約7分、香川県小豆郡小豆島町にある「モリクニ カフェ&バー」。歴史ある工場を現代的にリノベーションしたという、カフェ&バーです。
席数は28席ほど。カウンター席と、テーブル席があるそうです。
出典: bonboさん
写真は「杜氏のまかない飯」。酒粕をふんだんに使用した粕汁や鯛の南蛮漬け、佃煮などがセットになった定食とのことです。
粕汁は濃厚だとか。大根や人参、豚肉などが入った具だくさんな一品だそうです。これを食べるために訪れる人も多いそう。
出典: 赤井くれおさん
写真は「小豆島の輝純米大吟醸」と、「おつまみセット」です。日本酒は、華やかな香りとしっかりした飲みごたえが特徴だそう。おつまみは、島で作られた佃煮が3種のっています。
店内では日本酒の試飲や、楽しみ方などのレクチャーも行っているそうです。
・杜氏のまかない飯
酒造の酒粕、地元の削り節を使った粕汁は絶品!白味噌と酒粕の風味が馴染んだ西京浸けも旨い!奈良漬けも自家製、もはや白米が止まらない!オリーブ茶が美味だったことも記しておこうwどうもごちそうさまでした。
出典:https://tabelog.com/kagawa/A3705/A370501/37000905/dtlrvwlst/B353430059/
・小豆島の輝純米大吟醸 ・おつまみセット
呑みごたえのあるお酒です(*´∀`)♪おつまみセットは、三種類のおつまみ。真ん中の奈良漬けが気に入りました( ´∀` )b
出典: 赤井くれおさんの口コミ
118人
3395人
0879-61-2077
出典: たかまつせんいちさん
草壁港から車で約8分、香川県小豆郡小豆島町にある「ヤマロク茶屋」。「醤油の味と香り」が楽しめる、井戸端会議場のようなオープンカフェです。
醤油を作っている蔵を見学した後に、立ち寄れる場所なのだとか。
出典: たかまつせんいちさん
写真は「焼き餅・焼き焼き」。専用の七厘を借りて、自分でお餅を焼くのだそう。お店で作っている醤油を塗って食べるそうです。
あっさりとした「菊醤」と、コクと旨みがある「鶴醤」。2種類の醤油が味わえるのも嬉しいポイントですね。
出典: 焼肉姉妹さん
「アイスクリーム鶴醤かけかけ」は、「鶴醤」と呼ばれる、お店自家製の再仕込醤油をアイスクリームにかけて楽しむデザートです。
醤油の濃厚な旨みと塩気が甘いアイスクリームとマッチする、面白い風味が楽しめる一品だそうです。
・焼きもち
専用の七輪にてセルフで焼き上げていきます♪この工程が、楽しいですよね~(≧▽≦) 焼きあがっていくと、「菊醤」と「鶴醤」の醤油2種類をお好みで餅に塗り、更にもうひと焼き・・・芳ばしい香りが鼻に付くようになったら食べごろ。
出典: たかまつせんいちさんの口コミ
・アイスクリーム鶴醤かけかけ
これは面白い♪醤油の塩気が舌の上に乗って広がり。アイスクリームの甘みでさらに塩気が際立つ。と思ったら今度はアイスクリームの甘みが表に出る。こんなふうに甘みと塩気を行ったり来たりする感じが結構疲れるが面白い。
出典: 焼肉姉妹さんの口コミ
89人
2335人
0879-82-0666
出典: kinako-ankoさん
草壁港から車で18分、香川県小豆郡小豆島町にある「Cafe シネマ倶楽部」。「二十四の瞳映画村」内にある、瀬戸内海を一望できるカフェだそうです。
昭和レトロな空間で、懐かしさを感じる料理が楽しめるそう。
出典: kinako-ankoさん
写真は「給食セット」。牛乳、砂糖がまぶしてある揚げパン、スパイシーなカレー、冷凍みかんが付いた、昭和レトロな給食です。
牛乳瓶は、こちらオリジナルのデザインだそう。
出典: jumbo0317さん
「ひしお丼」は、カリカリに揚げた豚肉に、もろみを絡めた丼ぶりだそうです。小豆島の魚介や野菜を使用しているとのこと。
箸休めには、オリーブの実や佃煮などが提供されるようです。
・給食セット
まずは給食カレー。ほんのり辛さもあるけど、まろやか〜で優しい味わいのまさしく給食カレーですwんまいっ!揚げパンも砂糖がたっぷりまぶしてあって、小学校の給食で食べた給食のパンと比べると断然美味しかったですw
出典: eb2002621さんの口コミ
・ひしお丼
豚の天ぷらが山の様、インパクトあります。もろみの味が染みた衣で、カリカリで美味しいです、キュウリが箸休めになっていいですね。タレはもろみでしょうか、コクがあってさっぱりしています。佃煮は子持ちきくらげでした、佃煮も美味しいですね。
出典: 夏ミカンさんの口コミ
47人
545人
0879-82-2455
香川県香川郡直島町の宮浦港から、車で約7分の場所にある「中奥」。アットホームな日本家屋で、瀬戸内の美味しい料理が堪能できるカフェ・サロンとのことです。
席数は22席ほど。カップルシートや、オープンテラスがあるそうです。
出典: ブラボーHIROさん
写真は「ふわとろオムライスの自家製トマトソース」。イタリア産オーガニックトマトを使用しているそうです。
玉子は口の中でとろけるようだとか。丸形に盛り付けられたオムライスは、見た目が華やかでフォトジェニックですね。
出典: nanacoさん
「搾りたての牛乳で作ったミルクジェラート」は、牧場から直送された牛乳を使用したデザートだそう。
舌触りが濃厚で、後味はスッキリとした一品とのことです。クラッカーと一緒に食べると、塩気があわさって美味しいのだとか。
この日は窓側のテーブル席に座ったのですが、天気が良く心地好い風で涼しく、開店間もない時間だった事もあり他の客も少なく、独特の良い空間につい長居したくなる雰囲気でした。
出典: IEHOJさんの口コミ
114人
4600人
087-892-3887
出典: sillybublyさん
宇多津駅から車で約5分、香川県綾歌郡宇多津町にある「はまきた珈琲」。
創業から一世紀近く、県内外から愛された果物屋さんが手がけるスイーツカフェだそうです。
席数は160席ほど。ソファー席もあるそうです。
出典: デセールさん
「フルーツ杏仁豆腐パフェ」は、大きめにカットされたフルーツがトッピングされた、ボリューム満点のパフェだそう。
杏仁豆腐はなめらかで、あっさりとしているのだとか。旬の果物がたっぷりと味わえるのも嬉しいポイントです。
出典: デセールさん
写真は「フルーツパンケーキ」。ソフトクリームとフルーツがたっぷり添えてある、パンケーキプレートです。
マンゴーやイチゴ、キウイなどの新鮮なフルーツがたっぷりですね。キメが細かく、しっとりとしたパンケーキが楽しめる一皿とのこと。
店内に入ると、たくさんのフルーツが陳列されています。どうやらこちらのお店は、坂出市にある老舗フルーツ店が経営されてるカフェなのだそうです。新鮮なフルーツを使ったスイーツが人気とのことで、これは、期待できるお店です。
出典: tokuchanさんの口コミ
・フルーツパンケーキ
パンケーキはキメ細かめでぎっしりフカフカしっとりめ。生地自体は甘さ少ないのでさっぱり。焼きたてだったので熱々。別添でメープルシロップが。フルーツたっぷりなので満足度高めだけど、一皿でかなりお腹いっぱいになるレベルw
出典: デセールさんの口コミ
144人
2910人
0877-49-7751
出典: やえちさん
宇多津駅から車で約6分、香川県丸亀市にある「グッドネイバーズコーヒー 丸亀店」。
重厚感がある、レトロでシックな店内です。純喫茶のような雰囲気の店内で、パン料理やコーヒーが楽しめるそう。
出典: デセールさん
写真は「日替わりサンドイッチセット」。チーズメンチカツサンドや、フライドオニオン、スープなどが付いた、ランチセットとのことです。
あっさりとした食感のパンに、しっかりと味付けされたカツが挟んであるそう。
出典: デセールさん
「クロワッサンシェル」は、サクサクにトーストされたクロワッサンに、冷たいソフトクリームが挟んであるスイーツだそう。
温かいクロワッサンと冷たいアイスクリームが口の中で融合し、絶妙な口当たりなのだそう。
・日替わりサンドイッチセット
サラダ・スープ・フライドポテト・ドリンクが付いたセット。今回はチーズメンチサンドでした。ボリューム面ではお得感強め。ドリンクはコーヒー系5種・紅茶・ジュース3種の中からセレクト。
出典: デセールさんの口コミ
・クロワッサンシェル
クロワッサンに沢山のアイスクリームがサンドされています。これも意外に食べ応えあります。珈琲に合いました。
出典: オカヤマンキーさんの口コミ
121人
2841人
0877-85-7313
出典: mofuccoさん
豊島フェリー乗り場から車で約4分、香川県小豆郡土庄町にある「島キッチン」。島で芸術祭が開催されたときにオープンした、「食とアート」をコンセプトとしたカフェだそう。
屋外のフリースペースで、様々な料理が楽しめるそうです。
出典: グルメマップコレクターさん
写真は「キーマカレーセット」。ご飯の上には野菜のから揚げ。その上から、シンプルなルーをかけて食べるのだそう。
サラサラとした上品なルーは、どんな人でも楽しめる味なのだとか。
出典: 寝屋ログ太郎さん
「島キッチンセット」は、旬の島野菜を使用した定食です。メイン料理は「瀬戸内海鮮魚のフリット」だそう。
付け合せの「豊島そうめんのすまし汁」は、のどごしがよく、爽やかな一品だとか。
・島野菜添えキーマカレーセット
カレーにスパイシーさはほとんどなく万人受けするホテルカレーのような優しい味わい。カラメルたっぷりのプリンもオススメです。キーマカレーに乗っていた筍や人参、玉ねぎなども島の野菜なのでしょうね。
・島野菜添えキーマカレーセット
島野菜はどれも彩りよく美味しい。僕はカレー食べたんですが、優しい辛さです。カレー食べてるというか、カレー風味の野菜ごはん食べてる感じですね。周りに飲食店もほぼないというのもありますが、いい空間でした!豊島来たら昼飯はここで決まりかな?
出典: 寝屋ログ太郎さんの口コミ
100人
2466人
0879-68-3771
※本記事は、2020/06/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。