名古屋名物を肴に飲める居酒屋14選!名古屋駅周辺のおすすめ店
愛知県の名古屋といえば、味噌おでんや手羽先など、お酒にぴったりのグルメがたくさんあります。今回はそんな名古屋名物を楽しむことができる居酒屋を、名古屋駅周辺から厳選。名古屋コーチン、味噌カツ、味噌串カツ、手羽先など、美味しい名物料理を楽しめる居酒屋をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4517件の口コミを参考にまとめました。
出典: アイリッシュショコラさん
「松玄」は、名古屋駅直結、JRゲートタワー」内にあるそば居酒屋です。北海道産の香り豊かなそば粉を使用しているとのこと。
名古屋店限定で、「名古屋コーチンのつけ汁そば」が食べられます。
出典: えばまるさん
「名古屋コーチンのつけ汁そば」は、鰹節のつけ汁に、パリッと焼かれた名古屋コーチンがのったメニュー。
鶏肉は大きくて弾力があり、つけ汁も旨味がよく出ていて美味しいそうです。
出典: なおかりさん
愛知県産のブランド鶏「錦爽どり」を使った、「まんげつ濃厚卵と錦爽どりのミニ親子丼」をセットにすることもできます。
玉子は濃厚でとろとろ、肉もたっぷり入っていて美味しいのだとか。
名古屋コーチンの親子丼、こ・こ・これって…ホンッと卵が濃厚でとろっとろでして。コーチン様もゴロゴロ入ってるし、なかなかの美味しさ☆
出典: なおかりさんの口コミ
シックな大人の雰囲気がします。お店の方の応対もとても親切・丁寧ですので心地良く過ごせました。お客様も年輩の方が多いので店内も静かでいいですね。
出典: ★BELL★さんの口コミ
176人
3329人
052-756-2822
出典: ナッキーモモさん
名古屋駅構内にある居酒屋「赤い鳥」。電車までに、すこし時間ができたときなどにも行きやすい立地がうれしいですね。
鶏肉にこだわるお店で、名古屋コーチンを使った各種料理が楽しめます。
出典: kasuganomichiさん
スープ、漬け物つきの「黄金の名古屋コーチン親子丼」。鶏肉の加工・販売を取り扱う「鳥重商店」の直営とあって、肉質には定評があります。
肉はやわらか、卵はとろとろに仕上がっていて、ご飯と絡んで美味しいとのこと。
出典: Spiralさん
名古屋コーチンの唐揚げや焼き鳥のほか、「名物手羽唐」も好評。カリカリとした食感に、鶏の旨味が絶品とのこと。
ビールに日本酒、サワーなど、アルコール類の品ぞろえもよく、お酒がよく進みそうです。
なかなかにいいお店、値段も手ごろ。サービスもきびきびして、食後に私が薬を飲もうとしているとさっと白湯をもってきてくださいました。
・黄金の名古屋コーチン親子丼
半熟の卵と一緒に絡めて、歯ごたえのしっかりとした名古屋コーチンを食べると、大満足♪ ジューシーで甘い味付けの親子丼、最高でした!
出典: なまらうまいさんの口コミ
287人
4824人
050-5570-8482
出典:tabelog.com
名古屋コーチンや奥三河鶏など、愛知名物の地鶏を楽しめる居酒屋「鳥心はなれ」。名古屋駅から徒歩3分という立地もうれしいポイントです。
店内の各席には仕切りがついていて、完全個室も多数完備。ゆったりと料理とお酒を味わえると人気です。
出典: スパマキシマムさん
地鶏を使ったメニューが豊富にそろっていますが、なかでも名古屋コーチンは別格!というっ口コミも。
「名古屋コーチンささみの鶏わさ」は、ワサビが程よくきいていて美味しいそう。
出典: mahinaさん
定番の名古屋名物、「手羽先の唐揚げ」も食べられます。創業当時から変わらないという秘伝のタレは、甘じょっぱさがクセになるそう。
肉も、ジューシーで脂がのっていて美味しいと好評です。
料理は鳥刺し、鳥ユッケ、手羽先、コーチンの炙り。手羽先ってなんであんなに美味しいんですかね。筋肉質な部位なのに。コーチンは炙りは付け合わせの柚子胡椒がベストマッチ。
出典: もぐもぐもぐりさんの口コミ
お料理、どれも美味しいです?特にせせり焼き!塩ダレがめちゃ良い塩梅だったな?。細かく千切りされた野菜たちにも合います!
出典: yossy☻さんの口コミ
290人
15976人
050-5595-0585
出典: poopeejpさん
名古屋駅から徒歩5分の「名古屋丸八食堂」は、味噌カツやひつまぶしをはじめ、さまざまな名古屋名物を楽しめるお店。
「鳥開」や「矢場とん」といった名古屋めしの有名店がそろう、フードコートのようなシステムの居酒屋です。
出典: ニケ❤︎サモトラケさん
こちらは「矢場とん」の「ロースとんかつ」。何度食べても美味しい!と評判の、定番の名古屋名物です。
甘めの味噌ダレがたっぷりかかっていて、ご飯とお酒が進むそう。ボリュームもたっぷりです。
出典:tabelog.com
〆の一品にぴったりなのが、こちらも名古屋名物として知られるきしめん。
「カネ勘」の「海老天おろしきしめん」は、鰹節がよくきいたさっぱりとした味わいが美味しいと評判です。
鳥開の手羽先唐揚げは、揚げたてなので、手で持つとヤケドしそうな位熱々(^^;)コチラも、濃い目の味付けで、ビールのお供に抜群(^^)
出典: おでんおかずさんの口コミ
338人
18249人
050-5571-3826
出典: マーコラーメンさん
名古屋駅からは徒歩15分ほどのところにある「のんき屋」は、昭和レトロな風情の漂う串揚げが人気の居酒屋。
店の前では、立ち飲みができるスタイル。昔からの常連客も多いようです。名古屋名物のどて焼きが有名なのだとか。
出典: 大津一城さん
甘めの味噌でしっかり味つけがされた「どてやき」。丁寧に煮込まれた牛スジは、程よい噛みごたえと、繊維がほどけるやわらかさが絶品とのこと。
名古屋ならではの味わいで、肴にはぴったりの一品だそうです。
出典: 食いしん坊@鹿児島さん
1本100円足らずという安さの「串カツ」。卓上にソースがあり、くぐらせて食べるそう。
揚げたての串と、さっぱり甘辛いソースがクセになると評判です。1本単位で注文できるのも魅力的ですね。
串カツは卓上のソースをつけていただきます。甘さもありさっぱりさもあるソースが揚げたての串によくあいます。
出典: すばる@名古屋さんの口コミ
道路に面した立ち食いカウンターそこで風に吹かれながらいただく。狭いスペースにぎゅうぎゅうづめ。でも、そこがまた良いんだ。
出典: 大きなやまちゃんさんの口コミ
366人
25318人
052-565-0207
出典: Ash1000さん
名古屋駅から徒歩3分のところにある「わが家」。手羽先やあんかけスパなど、名古屋名物が勢ぞろいしている居酒屋です。
個室席もあって、飲み放題コースも充実しているので、仲間とゆっくり飲みたいときにもぴったり。
出典: 生天目 佳高さん
名古屋名物の定番「八丁味噌串かつ」は、食べやすく、やわらかいお肉が美味しいと評判の一品。
味噌が濃厚で、串カツにマッチしているとのこと。濃いめの味だそうなので、お酒が進みそうです。
出典: ぷたむしさん
「名古屋名物食べ放題コース」では、飲み放題つきで名古屋の名物を思う存分楽しめると評判。
コースを頼むと、串カツと手羽先がなんと食べ放題。そのほか、どて煮や味噌おでんなど計10品が提供される、ボリューム満点のコースです。
何故か最近集まる時はこのお店になっています。理由はまず、名駅の近くで便利、そして、値段が手頃でおいしい(名古屋メシも食べれる)、店員がフレンドリー、以上が私の考える理由です。
出典: 酒屋の息子さんの口コミ
・飛騨牛すじのどて煮
飛騨牛の土手煮、私はおでんよりこっちの方が好きかも。お肉、こんにゃく、ゴボウなど、味噌がしみしみ。すじ肉得意じゃないんですがら飛騨牛だからかめちゃめちゃ美味しかったです。
出典: ぷたむしさんの口コミ
217人
16564人
050-5868-9843
出典: 腹ぺこ歯医者さん
「蔵人厨 ねのひ」は、名古屋駅から徒歩1分、ミッドランドスクエア内にある居酒屋です。店内は酒蔵をイメージした作りになっているのだとか。
お酒が進む、濃いめの味付けの料理がそろっているそう。
出典: 不明(ふめい)さん
特製味噌を使った「三河名物 味噌おでん」。濃い黒のつゆは濃厚ですが甘味が強く、味噌をたっぷりつけて食べるのが美味しいのだとか。
味が染み込んでいて、日本酒によくあうそうです。
出典: 必殺試食人さん
名古屋コーチンにも負けない旨味がたっぷりという、「三河赤鶏」を使った鳥料理も好評です。
中央の「つくね焼き」は、や炭火でパリッと焼き上げられているそう。温泉卵と一緒に食べるのが美味しいのだとか。
手羽先、つくね、串カツ・・・どれもとても美味しかったですね~。特に、温泉卵を付けて食べるつくねは竹の入れ物に入っていて見た目もこじゃれてました。(笑)
出典: 必殺試食人さんの口コミ
263人
14554人
050-5571-5001
出典: フードアナリスト穣治さん
名古屋駅から徒歩2分の「やぶ福」は、昔ながらの名古屋めしが堪能できると評判の居酒屋です。
メニューも豊富でリーズナブルなので、ランチにも飲みにも利用しやすいとのこと。
出典: サプレマシーさん
手頃な価格で美味しいと好評の「味噌煮込みうどん」。固めにゆでられたうどんと、濃厚な八丁味噌がよく絡み、箸が止まらなくなる美味しさとのこと。
卵は半熟で、割りながら食べるのがたまらないのだとか。
出典: じんベイさん
いろいろな名古屋名物をガッツリ食べたいときは、味噌カツとエビフライ、きしめんがセットになった「めいぶつ定食」がおすすめです。
ボリューム満点で、満足のいく食べごたえとのこと。
味噌煮込みうどんの中の具材はかしわ、かまぼこ、ねぎ、白菜、油揚げが等が入っいて、具材としては、具だくさんだと感じた。食べてみた印象としては、当初思っていたよりも、辛さ・甘味も抑えられていて、食べやすい。
436人
7871人
052-452-0288
出典: tomikaaiさん
JR名古屋駅から徒歩5分の「尾毛多セコ代」は、レトロな風情ある外観が特徴の居酒屋です。
24時間営業なので、時間を気にせずに飲むことができるそう。昼飲みにもぴったりですね。
出典: linktoshiyaさん
名古屋らしく、味噌を使ったメニューが豊富です。お店の名物「味噌とんちゃん」は、豚ホルモンの七輪焼き。
ニンニクたっぷりの甘辛い味噌ダレをかけて食べるそうです。臭みがなく、味噌との相性もよくて絶品なのだとか。
出典: まおにゃん◡̈⃝︎⋆︎*さん
「本気のチャーハン」も好評。具にはネギと卵しか使われていない、シンプルなチャーハンです。
単品でも美味しいものの、「味噌とんちゃん」と合わせて食べるのが、通な楽しみ方なのだとか。
全体的にお値段はリーズナブルです。肩肘はらない大衆的なお店ですし、営業時間も含めて使い勝手が良いお店です。
出典: 036くんさんの口コミ
・名物味噌とんちゃん
ぷりっぷりクニュっと独特の食感と、豚ホルモンらしい味わい。甘辛の味噌とがっつりニンニクが酒を進ませる!
出典: tomikaaiさんの口コミ
201人
7431人
050-5868-9886
出典: ダイアンサスさん
名古屋駅から徒歩5分ほどのところにある「伍味酉 なごのみせ」は、みそおでんや手羽先をはじめ、定番の名古屋めしが食べられる居酒屋。
座敷や個室席が用意されており、宴会コースも充実しているので、仲間とお酒を楽しむのにおすすめのお店です。
出典: ダイアンサスさん
名古屋伝統の赤味噌で煮込まれた「味噌おでん」。卵や大根、牛すじなど5種類が入っています。
味噌がしっかり中までしみ込んでいて、「THE名古屋」といった味わいなのだとか。味も濃く、お酒が進むとのこと。
出典: 乱 駆郎さん
「はち丸くん天むす」は、名古屋市の公式マスコットキャラクター「はち丸くん」をイメージして作られたメニュー。
ころころとかわいい見た目で、食べるのがもったいなくなってしまいそうです。
・国産手羽先の唐揚げ
手羽先は少し大きめでたっぷりと肉がついていました。油でギトギトし過ぎず、程良い甘さに程良い胡椒加減。とてもおいしかったです。食べ応えがありました。
出典: しろくまふろしきさんの口コミ
・国産手羽先の唐揚げ
手羽先…また辛そう…と思ったら、見た目と違っておいしい!ゴマの味がおいしいのと、たれが甘くておいしい。胃の容量が許してくれなかったのであきらめましたが、おかわりしたかった!!!
出典:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23033259/dtlrvwlst/B410344409/
144人
6000人
050-5593-5842
出典: 腹ぺこ歯医者さん
名古屋駅から徒歩8分の「うな善」は、名古屋名物ひつまぶしが人気のお店。本格的なウナギ料理を、飲み放題つきのお得なコースで食べられるとのことです。
お店の雰囲気も温かく、アットホームな雰囲気だそう。
出典: さか まきこさん
「うな善」の「柔らかひつまぶし」は、名古屋では珍しく関東風だそうです。
ごはんにのった蒲焼きはホクホクで、しゃもじで軽く切れるほどやわらかいとのこと。薬味を混ぜると、味に深みが出て美味しいのだとか。
出典: レインメーカーさん
稲垣種鶏場直送の名古屋コーチンを使ったメニューも。名古屋コーチンの焼き物は、コクがあって絶品とのこと。
飲み放題やひつまぶしがセットになったコースもあるので、名古屋名物を一度に楽しみたい方にはぴったりのお店です。
店員さんの言葉遣い、対応とも凄いレベルが高くて、不満なんて出るわけがない、って感じ。ま、忙しくなかった事もあるんでしょうが、こういうきっちりしたサービスが出来るお店って、「又来たい!」と思えちゃいます。
出典: さとち.comさんの口コミ
・ひつまぶし
なんと言ってもお茶漬けで食べるのがベスト。その理由は特製のダシがなんともコクがありますからそれで鰻と薬味がひき立つのです。これまで味わった鰻の茶漬けのダシでは最高のものだと思います。
出典: 一級うん築士さんの口コミ
444人
18540人
050-5592-3565
出典:tabelog.com
名古屋駅すぐの「タワーズプラザ」内にある「嘉鮮」は、名古屋中央卸売市場直送の魚介を味わえる居酒屋です。
刺身や海鮮丼だけでなく、ボリュームのある定食がリーズナブルな価格で楽しめることでも人気。名古屋名物の定食や御膳もあります。
出典: 腹ぺこ歯医者さん
「名古屋名物海老フライ定食」は、20cm以上はある大きな海老フライが特徴。タルタルソースと醤油の好きなほうにつけて食べます。
身がしっかりつまっていて、プリプリと美味しいそう。ボリュームたっぷりで、コスパもよいと好評です。
出典: totsu19さん
「嘉鮮」は、名古屋駅直結の立地に加えて、通し営業なのもうれしいポイント。
定食メニューは、ランチを兼ねた昼飲みにもぴったりと評判です。11時から15時までは、アルコールを含むドリンクが一杯220円なのだとか。
予約の時間ぴったりに到着しました。既にお客さんの列。予約して良かった。窓際の掘りごたつの席に案内されました。12階にある為、景色はとても良かったです。
出典: 腹ぺこやっちゃんさんの口コミ
・海老フライ
エビフライは2つに切って半分ずつ食べることに。齧ってみると中身がギッシリ詰まっています。ソースはタルタルと中濃の2種類付いてきて交互に食べ比べてみます。これだけで満足感あります。
出典: gambal103さんの口コミ
224人
10942人
052-541-7888
出典: Raptor F22さん
名古屋駅から徒歩1分のところにある「海老どて食堂」は、日本一大きいと言われるエビフライが食べられる居酒屋です。
揚げたてのエビを、味噌ソースで食べるのが美味しいそう。
出典: nagoya.mさん
「海老どて食堂」の名物料理は、インパクト大のエビフライ丼「特大海老ふりゃ~」。
迫力ある盛り付けのエビフライは、なんと全長35cmもあるのだとか。外はサクサク、身はギュッとしまっていて歯ごたえがよいそう。
出典: Breadenさん
こちらは「海老どて」。串カツなどにも使われる八丁味噌と、エビ味噌を合わせた秘伝の味噌ソースに、揚げたてのエビフライをつけて食べるそう。
甘めのタレはエビフライによく合い、冷めても美味しく食べられるとのこと。
・海老どて
「味噌ソース」は「味噌カツ」のソースと同じ濃いソースで、妙にエビフライにマッチします。しかもエビフライが冷めてもソースが暖かいので美味しく頂けるのがよいです。
出典: Breadenさんの口コミ
・特大海老ふりゃ~
衣はサクっと揚げられていて薄めでカサ増しせず、海老がギュンギュンに(^^)、海老はプリプリとかでは無く、歯ごたえがあって食べ応えがある肉肉しい感じでうまうま!
680人
18528人
050-5593-7683
出典: mogumogu3939さん
名古屋駅構内の「うまいもん通り」にある「キッチンなごや」。名古屋の郷土料理を食べながら、日本酒や焼酎を楽しめる居酒屋です。
定食メニューが人気で、味噌ロースカツや手羽先、エビフライなど名古屋名物が勢ぞろいしています。
出典: さや三毛さん
名古屋名物が大集合している「名古屋ぜいたく定食」は、味噌ロースカツと味噌どて煮、名古屋コーチンの手羽先が一度に楽しめるボリューミーなメニューです。
おかわり自由のご飯とキャベツがよく進み、お腹いっぱいになれるそう。
出典: 樹樹 jukiさん
「生ビールと名古屋名物のセット」は、ビールのつまみにぴったりな串カツ、エビフライ、手羽先が入ったセット。
愛知の地ビール「金しゃちビール」の赤味噌ラガーは、コクがあって飲みやすい口当たりだそう。
・味噌ロースカツ定食
味噌カツは味噌だれがかけられているのではなく、みそだれの中にどぷんとつけられた様相。オーソドックスなみそだれのお味です。これまた卓上に用意されたカラシをつけながらいただきました。
出典: haruoyaさんの口コミ
・半熟たまごのせ でら旨味噌カツ丼
よく煮込まれた具材はトロトロで味噌の深みが強く、味が濃い汁が染み込んだお米は、もう箸がどんどん進みます。この汁でお米何杯でもいけそうです。そこへ、上に乗っている半熟卵を壊し、溶かして食べるとより一層美味しい。。
出典: 気まぐれウォーカーさんの口コミ
451人
8234人
052-561-6669
※本記事は、2023/07/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。