Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
久米島のグルメならこれ!地元食材で人気のお店11選

出典:POISONさん

久米島のグルメならこれ!地元食材で人気のお店11選

沖縄本島から飛行機で約30分の場所にある久米島。離島ならではの絶景のほか、海の幸を中心とした美味しい料理をたくさん味わうことができます。今回は、地元食材を生かしたご当地グルメを楽しめる人気店をご紹介。旅の計画づくりにぜひお役立てください。

記事作成日:2020/09/11

3511view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる762の口コミを参考にまとめました。

久米島にある海ぶどうが楽しめるおすすめのお店

波路

波路 - 店構

久米島のお料理をリーズナブルに食べらると評判の居酒屋「波路」。昼から夜まで営業しており、定食からおつまみまで揃っているのが魅力とのこと。

久米島県立自然公園(イーフビーチ)近くの立地です。

波路 - 海ぶどう

「波路」はメニューが豊富なことでも久米島で知られています。

まず頼まれる方が多いのが「深層水の海ぶどう」。久米島は海ぶどうの生産日本一で、プチプチの食感が他とは段違いと評判。

波路 - ゴーヤチャンプル。

チャンプルーなどの沖縄料理や特別な食材を使った珍味も品数が多いよう。一皿500円前後のメニューが多いので、様々なお料理を楽しむことができますね。

混み合う日が多いようですので、予約をした方が良さそうです。

・ゴーヤー
この一皿が、マイベスト「ゴーヤーチャンプルー」になるとは思いも寄りませんでした。控えめに書いていますが、とても感銘を受けたゴーヤーチャンプルーだったと強調しておきます。

出典: HKTさんの口コミ

・深層水の海ぶどう
“深層水の海ぶどう(400円)”は、ほのかな磯の香りに、プチプチッとした食感がなんとも心地よく、泡盛をグビグビッといけちゃいますね!

出典: TERMITEさんの口コミ

オオ・ハッピー

「オオ・ハッピー」は一般的な沖縄料理を提供する人気店。アットホームな雰囲気で、落ち着いてお料理を楽しめると評判。

イーフビーチのすぐそばという海から近い立地です。

オオ・ハッピー - 海ブドウ入り卵焼き

久米島名産のグルメ、海ぶどうを楽しむなら「海ぶどう入り玉子焼き」。たっぷりの海ぶどうが挟まったお酒に合うお料理とのこと。

個別に食べたい方には「海ぶどう」単品もありますよ。

久米島で食べたいグルメが一通り揃っており、どれも絶妙との口コミあり。中でも「ラフテー」「タコライス」が美味しかったとの声が多数。

シークワーサー入りのビール「オッパッピーBeer」などオリジナルドリンクもありますので、ぜひ一緒にどうぞ。

・海ぶどう入り玉子焼き
“海ぶどう”も結構お値段高めの印象が強いのですが、たっぷり入ってますよ~。“海ぶどう”のプチプチッとした食感がなんとも心地よく、玉子と一緒にいただくと、こちらもビールが進むこと、進むこと!

出典: TERMITEさんの口コミ

・ラフテー
これが激ウマ!茶色く染まっており味が濃そうに見えますが絶妙の味付けに仕上がっています。脂臭さやクドさは皆無です。

出典: ハンギョドンさんの口コミ

グリル居酒屋 きよせ

「グリル居酒屋 きよせ」は、東京都清瀬市から移住したオーナーが経営する飲食店。久米島内のグルメでお洒落なお店として人気とのこと。

イーフビーチから100mほどの場所にあります。

久米島名物のグルメ、海ぶどうを味わうなら「海ぶどうと海の幸カルパッチョ」。マグロの上にのった海ぶどうは、見栄えも味も群を抜いているとの評判あり。

スピードメニューの「海ぶどう」で味わうのもおすすめです。

牛・豚・鶏のお肉が美味しいという「グリル居酒屋 きよせ」。沖縄県産和牛や久米島赤鶏もお料理も揃っています。

そのほかゴーヤやイカ墨の入った「沖縄ぎょうざ」も人気ですよ。

・海ぶどう
かなり綺麗な粒の海ブドウ。お世辞抜きで、今まで食べた海ブドウの中で一番美味でした。このお店に来たら是非頼んでみてほしい1品です。

出典: PINKS.リリィ.ジョリーさんの口コミ

紅豚焼餃子は肉汁がうまい餃子♪ゴーヤ焼餃子はほんのり苦味のきいた大人の餃子♪イカ墨焼餃子はあんが真っ黒で面白い♪どれも個性的な餃子で食べてみてくださいね♪久米島で見た目は都会的なお店ですが、人柄は御夫婦共にあたたかくて楽しいお店でした♪

出典: きょうかめさんの口コミ

久米島にある車海老料理が楽しめるおすすめのお店

スリーピース

沖縄そばなど、地元グルメを気軽に楽しむことができる「スリーピース」。海の家に似たような雰囲気でパーラーと名のっているそう。

イーフビーチに近い国道245号線沿いにあり、派手な看板が目印とのことです。

久米島そばがメニューの中心ですが、地元食材の一品料理も人気とのこと。

久米島の名産・車海老の料理で一杯呑むこともできます。ラフテーやミミガーなどの地元グルメのおつまみメニューも味わえます。

スリーピース

しっかりと食べたい方には「久米島そば」がおすすめとのこと。久米島の味噌が絶品とのことから「ピリ辛味噌そば」も好評のよう。

久米島グルメをみんなでシェアするのが楽しそうなお店です。

車海老の塩焼き、なまらうまかったべや(;´д`)頭の味噌がたまらなく旨い!さんぴん茶割を初めて飲んだけど。。ジャスミン茶に近い香りだねー悪くない♪

出典: きょうかめさんの口コミ

これは友達がオーダーしたチャンプルーそば。味見させてもらったけどこれも美味!チャンポンみたいな感じだね♪お馴染みタコライス。これも程よい辛さでうまい!スリーピースさんでは初めていただきました。さらにせっかく久米島なので、車海老の塩焼きも。頭から尻尾まで丸ごとやわらか♪味噌も濃厚でホントにうまし!!

出典: つばさ王子さんの口コミ

居酒屋 海坊主

イーフビーチ近くにある「居酒屋 海坊主」では新鮮な海鮮料理をたっぷり堪能できると評判。久米島特産品の車海老を堪能したい方にはおすすめというお店です。

懐かしい雰囲気があり気取らずに入ることのできると評判。

久米島グルメの代表各「車海老」。

こちらでは鮮度の高い「久米島産 車海老のお造り」を味わえるのが特徴だとか。

お皿からはみ出しそうな、勢いの粋のいい海老を楽しめるそうですよ。

居酒屋 海坊主 - 車海老塩焼き

久米島産車海老のメニュー表もあり、塩焼きだけでなく、から揚げやフライ、バター焼き、グラタンなどさまざまな調理法で楽しむことができるとのこと。

手軽に車海老づくしができますが、人気店のため予約はした方が良いそうです。

人気No.3の“車えび塩焼き”は、なんと!4匹もいるやないですか!殻ごと頭からかぶりつくと、殻の香ばしい磯の風味に、身のプリプリッとした食感とミソの甘みが加わって、ぶっちゃゴリ美味しい?!これまた泡盛がグビグビッと進むこと、進むこと!

出典: TERMITEさんの口コミ

・久米島産 車海老のお造り
メニューの種類も豊富で、新鮮なお刺身が絶品です♪オススメは看板メニューでもある「車海老」。なんとも新鮮でいきが良く、歯応えが良いんです♪

出典: りかるじーにょさんの口コミ

ユナミ ファクトリー

ユナミ ファクトリー - 壁のメニュー

地産地消をテーマにしたユナミ ファクトリー 。久米島の食材を生かしたお料理を提供しています。

サーフボードを飾った黄色いハワイ風の外観が目印のカフェとなっています。水曜日が定休日だそうです。

ユナミ ファクトリー

一番人気なのが名前の通り「人気No.1ガーリックシュリンプ」。国産ニンニクと久米島産シークワサーと塩を使用した味付け。

久米島の車海老はエビ特有の臭みが一切なく、旨味が強いのが特徴なのだとか。

「車エビバーガー」は車海老のフライが挟まった豪快なバーガー。すり身ではなくエビそのままのフライが入っているのが贅沢です。

雑貨の販売もしているので、ショッピングがてら立ち寄るのも楽しいですね。

・人気No.1ガーリックシュリンプ
自家製ガーリックオイルを振った久米島名産の揚げ車海老にサラダのセットのプレートです。自家製ガーリックオイルの香りがとてもいいので、食欲アップ!確かにこれは頼むべし。

出典: natsugouさんの口コミ

・車エビバーガー
「車海老バーガー」…は流石に島の特産の車海老。ものすごく丁寧に育てていると、聞いた事が、よくわかる。味は深くホントにぷりっぷり。

出典: 川井 潤さんの口コミ

久米島にある久米島赤鶏が楽しめるおすすめのお店

南島食楽園

南島食楽園 - 南島食楽園

「南島食楽園」は久米島の特産グルメを取り揃えたレストラン。店内は広く、お座敷やテーブル席など様々な席に対応しているとのこと。

イーチブーフエリアにあるため、夏は特に予約が必要だそうです。

南島食楽園

久米島のブランド鶏である、久米島赤鶏の料理も各種あります。

どの客にも人気なのは「久米島鶏の皮唐揚げ」。カリカリとジューシーで評判とのこと。甘みのある脂が美味しいのだとか。

新鮮な赤鶏のため、刺身でも食べられるそう。

「久米島鶏の砂肝にんにく炒め」やアヒージョ、バンバンジーなど本日のおすすめ料理も含めれば豊富な鶏メニューがあります。沖縄の泡盛と赤鶏づくして楽しむことができますよ。

・久米島鶏の皮唐揚げ
ぎゅっと詰まった味の食べ応えのある唐揚げ。決して肉質が硬いというのではない、食べ応えのある味わいがいいね。

出典: natsugouさんの口コミ

・赤鶏の刺身
これを食べにこちらへ伺ったと言っても過言ではありません。やはり旨いの一言!量もたっぷりだし言うことなしです。

出典: ハンギョドンさんの口コミ

ゆくい処 笑島

「ゆくい処 笑島」は地元で評判の飲食店。久米島の名産グルメを堪能するにはぴったりとのこと。

ロケーションの良さも人気の秘訣のよう。天気が良ければ海を見ながら食事ができますよ。

久米島のブランド鶏・久米島赤鶏も楽しめるのが特徴なお店。

久米島赤鶏は泡盛のもろみ粕やウコンなど久米島の薬草を配合した餌で育った鶏で、とてもジューシーなのだとか。赤鶏の砂肝の刺身は新鮮だからこそ美味しい一品と評判です。

車海老など、赤鶏以外のグルメも楽しめます。

大きなエビがのった「車海老そば」が人気とのこと。エビを丸ごと食べることができ、出汁のきいたスープが絶品という口コミあり。

・車海老そば
海老の出汁が濃厚でとても美味しかったです。海老も頭から全て食べられるので、海老好きの私としては最高でした。脱皮したての海老なので柔らかくて頭も食べられると言う事でした。

出典: sirot216さんの口コミ

イラブーチャの一夜干し、赤鶏の砂肝の刺身、夜光貝の煮付け?、伊勢海老の刺身とその出汁のお味噌汁。全てに手間がかかっていて那覇でもなかなか食べれないものばかりでした。予約必須ですが是非もう一度食べたいです。

出典: スガフキンさんの口コミ

久米島にある紅芋スイーツが楽しめるおすすめのお店

海鮮味処 亀吉

海鮮味処 亀吉

久米島グルメのメニューが豊富な「海鮮味処 亀吉 」。お料理は定食から一品料理、丼ものなどとにかくメニューが多いとのこと、幅広いシーンで利用できそうですね。

久米島空港から車で20分のイーフビーチの近くにあります。

海鮮味処 亀吉 - 本日のお勧め「紅芋ゴマ団子」

デザート気分で楽しめるのが紅芋のゴマ団子。お料理の締めに食べるのにちょうど良さそうですね。

紅芋チップスもありますよ。おつまみとしてもお菓子としても相性が良いとのこと。

どのお料理も美味しいと評判ですが、とくに評判なのがもずく。太もずくをゴマダレにつけて食します。

大将自ら収穫してきたもずくを提供しているとのこと。大将との会話もはずみそうですね。

こちらのお店、天然もずく漁をやっていて、もずくが看板メニュー。それ以外にも、メニューが豊富。お刺身からカツ丼まで、何でもあるという感じ。お座敷席もあり、店内はとっても広々。

出典: なほちまきさんの口コミ

ここ、ウミンチュのご主人が捕ってくる魚介類やモズクなどでも有名なんだそうです。今回は、トビイカの沖漬けしか頼みませんでしたが、夜でしたら、おいしい魚とビール、泡盛で、さぞかし楽しかったでしょうね。

出典: 泡盛マイスターさんの口コミ

しまふく

しまふく - しまふく

「しまふく」は島で唯一と言われるケーキ屋店。素朴な雰囲気が特徴のケーキ店。

お土産のお菓子を購入するのに良さそうですが、小さな8席のイートインスペースもありますよ。旅の途中に一息つくのも良いかもしれませんね。


しまふく - 紅芋タルト

紅芋は、久米島でも生産されており名産グルメひとつ。旅で楽しむ久米島グルメのラインナップに紅芋スイーツも取り入れるのもおすすめなのだとか。

やさしい甘さで美味しい紅芋タルトは、休憩で食べてもお土産にしても良さそうです。

しまふく - 味噌クッキー

久米島味噌を使った、久米島グルメ「みそクッキー」もおすすめ。

味噌味は強すぎず程よい味わい。アレルギーに配慮して、卵や牛乳を使用していないのも特徴です。

・紅芋タルト
小さめサイズですが一個200~300円程度です。自然派で素朴なケーキといった感じでおいしかったです。

出典: あいこんさんの口コミ

味噌+クッキー=どんなものかと思ったら、甘さ控えめで、ほんのり味噌風味でなかなかの美味。お土産にいくつか買い求め、改めてお店のショーケースを見たら安くてビックリ、ケーキも食べちゃいました。ケーキも甘さが押さえられていて素朴な美味しさ。こんなケーキ屋さん東京にもあればいいのにって思いました。

出典: hyy1127さんの口コミ

バーデハウス久米島

バーデハウス久米島 - お店の外観です

「バーデハウス久米島」は海洋深層水を使用した温浴施設内にあるカフェ。久米島と橋で繋がっている奥武島内にあります。

観光スポットである畳石とともに立ち寄る方が多いようですよ。

久米島に来たことを実感できるのグルメのひとつが紅芋スイーツ。

「バーデハウス久米島」では体のほてりをクールダウンできるジェラートが美味しいとのこと。紅芋のやさしい甘さでおすすめと言われています。

バーデハウス久米島 - ダブル(マンゴー&塩ミルク)380円

ほかにもさっぱりジェラートのメニューが充実。南国らしい塩ミルクやマンゴーも人気だそう。

シングルとダブルの価格が30円差のため、ダブルで二つの味を楽しむ方が多いとのこと。

海岸沿いにこちらの建物があり、涼みに入ってみました。海洋深層水のプールがあり、小さな売店があったのでこちらで涼みながら、アイスを頂きました!!!選んだのは、「紅芋」♪シングル 350円ダブル 380円と、リーズナブルな料金設定(^ ^)

出典: まろんママさんの口コミ

最初はあまり期待をしていなかってですが、良い意味で期待を裏切られた、ここ久米島の風土にマッチした旨いジェラートでした。

出典: macponさんの口コミ

※本記事は、2020/09/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ