神楽坂で美味しいパンを食べるならここ!おすすめ10選
江戸時代から芸者たちが活躍する街として栄えた神楽坂。階段のある街並みやフランス料理店などがあるため、「リトルパリ」とも呼ばれています。そんな神楽坂にはカフェやパン屋さんなど、おしゃれなお店がいっぱい。今回は神楽坂でおすすめのパンが食べられるお店をまとめました。
記事作成日:2020/10/09
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3538件の口コミを参考にまとめました。
出典: 玉かずらさん
神楽坂駅から徒歩約6分のところにある「パン・デ・フィロゾフ」。赤城神社に向かって側道を降りて行くと、坂の途中に見えてきます。
ハード系の大きめなパンが人気で、お昼ごろには売り切れてしまうこともあるそう。早めの来店がおすすめとのこと!
出典: 京まるさん
「チェリートマトとマンダリンオレンジ」です。フランスパン生地に、白ワインで煮たチェリートマトとマンダリンオレンジが入っているそう。
外はハードですが中の生地はやわらかで、ジャム状になったトマトとオレンジがマッチして美味しいそうです。
出典: 光多♪さん
お手頃価格だという「バケット」も人気です。湯種なので、モチモチ感のある仕上がりなのだとか。
ほんのり感じる自然の甘さがクセになる、またリピートしたくなるバケットだそう。
1185人
57600人
03-6874-5808
出典: 川井 潤さん
飯田橋駅から徒歩約2分、サクラテラスという施設内にある「パーニス ダ ヴィンチ」。神楽坂駅からは徒歩約15分です。
イタリアで修業したシェフがはじめたパン屋さんで、9店舗もあるそう。イートインスペースもあり、テーブル席が2つほどです。
出典: chocosaraさん
「ミニデニッシュ イチジク」は、普通のデニッシュの4分の1くらいの大きさとのこと。生地はサクサクで、翌日も食感は変わらないそう。
中にはイチジクの実がたっぷりと入っていて、満足感のある味わいとのことです。
出典:tabelog.com
「ポークフランクとマスタードのパニーニ」は、ソーセージにほんのり甘いピクルスとマスタードが入っているそう。
パニーニの中は、ぷりぷりソーセージと具材がたっぷりなのだとか。リベイクして食べるのがおすすめとのこと。
・パインとクリームチーズ
これもまたミニデニッシュと同じくらいの大きさの、とても小さいパン。ドライパインとクリームチーズ入り。パンの食感は歯切れが良いパンでした。中にクリームチーズがたっぷりと惜しみなく入っており、かなり贅沢だなあと感じました。美味しかったです。
出典: chocosaraさんの口コミ
・ヴォルケーノ
売上1位という、チーズ入りのスパイシーカレーを包んだ焼きカレーパン。こ……これはまさに「ヴォルケーノ」。火山のようなヒーハースパイシーカレー。チーズが入ってるけど辛さが止まらん。燃える燃える。
359人
12270人
03-5212-1118
出典: サウスブルー黒足のサンジさん
久保通りにある「メゾン・カイザー 神楽坂店」。牛込神楽坂駅から徒歩約3分、神楽坂駅からは徒歩12分ほどです。
大きくて安いと評判の「クロワッサン」をはじめ、豊富なパンが並べられているそう。イートインも可能です。
出典: soleil_5791さん
焼き色が美しい「トッサードトマト」は280円。ハーブでマリネしたセミドライトマトを、チャバタの生地と合わせたという手の込んだパンだそう。
セミドライトマトの味が、しっかり感じられるそうですよ。
出典: P-bassさん
一瞬クロワッサンとは思えないのだとか。「クロワッサン オン ザマンド」は357円です。
クロワッサンをラム酒シロップに漬け込んでから、アーモンドクリームを絞っているそう。
・黒ゴマエクメック
外側だけが黒いのかと思ったら、中も黒かった!そして食べてみると、黒胡麻が芳醇!ふわ~っと広がるというよりは、黒胡麻の香りが直球するパン。ハードなのかと思ったたら、意外にふわっもちっとした食感でこれも美味しかったです。
・クロワッサン オン ザマンド
今日のお目当です。テレビで紹介されてたクロワッサンをラム酒シロップに漬け込んでアーモンドクリームを絞った逸品。まるでサバランのようなしっとり感、程よい甘み。これは凄いと思います。
出典: P-bassさんの口コミ
265人
7868人
03-6457-5678
出典: beautokyoさん
世界遺産にも選ばれた日光に、1873年に開業した「金谷ホテル」。
「金谷ホテルベーカリー 神楽坂店」は、その金谷ホテルのパンが購入できるベーカリーです。
パンだけでなく、抹茶大納言やシナモンラスクなどのお菓子も美味しいそう。神楽坂駅から徒歩約8分です。
出典: 自称独り者グルメさん
「金谷マイルドカレー」は237円。「幅広い層にも合うよう仕上げたマイルドなカレーを、油で揚げないヘルシーなパンに包み込みました。」とのこと。
カロリーが気になる人にも嬉しいヘルシーパンです。
出典: beautokyoさん
「金谷ホテルベーカリー」の代表格「ロイヤルブレッド」。1.5斤で、ずっしりとした重量感があるそう。
しっとりとした食感で、そのままでも美味しく食べられるそうです。
・金谷マイルドカレー
百年カレーで名を馳せるホテルのカレーパンということでチョイス。油で揚げないカレーパン、カレー好きにも嬉しいヘルシーさでございました('ω')ノ
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13097255/dtlrvwlst/B427157172/
・ロイヤルブレッド
パン自体の旨味がしっかりしながら、塩っぽさが全くなく、いくらでも食べられるといった印象です。二人でペロリといただきました。この内容で600円弱とはびっくりです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13097255/dtlrvwlst/B413427286/
10人
2445人
出典: 玉かずらさん
フレンチレストランの総菜部「レ グルモンディーズ」。神楽坂駅から徒歩約13分です。
店内にはクロワッサンやフォカッチャ、サラダ、キッシュなど、種類豊富なメニューが並ぶそう。大きめで食べごたえあるというキッシュが評判です。
出典: じゅあんさん
「さくらんぼのフラン」はお値段280円。薄く焼かれたフランに、サクランボの甘煮がアクセントになっているそう。
他にバナナ味とりんご味があるそうです。味良し値段良しのデザートとのこと!
出典: ふふpiyoさん
「キッシュドロレーヌ」は460円です。生クリームやバターがたっぷり使われていて美味しいそう。
濃厚なので、ひとつでもお腹にたまるのだとか。満足度の高いキッシュだそうです。
キッシュは「500wレンジで1分30秒。トースターは焼きを気をつけて。アルミをかぶせて」とのこと。言われたとおり、電子レンジでチンすると… ふわふわとろとろ!!想像よりおいしい。こんどはチーズもテイクアウトしたいです。
出典: いちぐうさんの口コミ
・キッシュ(ズワイガニ)
クロワッサンやフォカッチャ、サラダ、キッシュなど。キッシュは1こ500円くらいしますが、なかなかの食事サイズで、おいしい。4種ありました。こがしネギ&チーズ、ズワイガニを購入。ズワイガニは珍しいと思う。
出典: matti8000さんの口コミ
66人
2376人
03-5228-6728
出典: ベターデイズさん
神楽坂駅から徒歩約1分、赤城神社のすぐそばにある「亀井堂」。
歴史ある和洋菓子店の「亀井堂」が、神楽坂に構えたパン屋さんとのこと。人気のクリームパンも含め、前日までなら電話予約も可能だそうです。
出典: 右だね。さん
「亀井堂」の名物、「クリームパン」は235円です。焼きたては特にやわらかで、カスタードが香るそう。
パンは大きくクリームたっぷりで、満足感のある一品とのことです。
出典: 右だね。さん
栗がゴロンっと丸ごと入っているという、贅沢な「栗あんぱん」です。お値段はリーズナブルな225円とのこと。
香ばしいパン生地と、中に包まれたあんこがベストマッチしているそう!
・クリームパン
クリームパン\235が有名らしく、柔らかいのでへらですくって取りました。まだあたたかく、カスタードがいい香りですごい美味しかったです^_^
出典: 右だね。さんの口コミ
・クリームパン
神楽坂に行くので事前に予約。ぜーったい買いたかったら予約したほうが安心です、クリームパン。普通のクリームパンの1.5倍はあります。クリームがずっしり1個が重いので食べごたえあり。クリーミィで美味しいカスタード。たまに無性に食べたくなります。
出典: miyabi7777さんの口コミ
638人
17757人
出典: 白雪姫さん
江戸川橋駅から徒歩約7分、神楽坂駅からは徒歩15分ほどです。朝8時オープンなので、出勤前に立ち寄る人も多いそう。
イートインコーナーもあり、テラス席はペット可とのこと。
出典: たこぎみさん
「ライ麦サワーブレッド」は、中身がしっかりと詰まった食べごたえあるパンだそう。しっかり焼き目がついて美味しそうです!
胡桃とレーズンの王道の組み合わせは、やっぱり素晴らしいのだとか。
出典: たこぎみさん
種類が豊富だという「バゲットサンド」です。中身は、タマゴ、ポテサラ、ローストビーフなど。
パン自体も美味しいですが、中身はどれもパンによく合う味つけがされているそうです。
テラス席の緑がいい感じでちょっと都内にいることを忘れてしまいます。チョイスしたパンもどれも美味しかった。またちょっと早起きして散歩の途中で寄りたいお店です。
出典: うさうさこ303さんの口コミ
パンはどれも残りひとつ・・・というのをチョイス。こんな朝早い時間で、残りひとつになっているパンは人気があるってことかなと思い(笑)実際、どれも美味しかったけど、やはりここはフランスパン系が一番美味しいですね♪
491人
16419人
03-3943-1665
出典: Légumeさん
江戸川橋駅から徒歩約2分、4番出口を出て道をはさんだ左側の角の建物にある「関口フランスパン パティスリーダノワーズ店」。神楽坂駅からは徒歩約11分です。
店内にはカウンター席やテーブル席があり、テイクアウトもできます。
出典: mana_catさん
「クロワッサンサンド」です。クロワッサン生地と具材のコンビネーションが素晴らしいのだとか。
イートインでスープを頼むなら、「パンセット」にするととてもお得だそうです!
出典: 早瀬あゆきさん
「オランジェ&ヨーグルト」はお値段168円。デニッシュ生地に、ヨーグルトとカスタードのWクリーム、上にはオレンジもトッピングされています。
ヨーグルトクリームの酸味とカスタードクリームの甘さに、オレンジの爽やかさがマッチしているとのこと。
・クロワッサンサンド
家から結構離れているのに、美味しすぎてたまに買いに行っています。最近のおすすめはクロワッサンサンド。忙しいときにサクッと手軽にイートインしてもぐもぐっと頂きます。クロワッサン生地と具材との相性が良く、めちゃめちゃ美味しい。
出典: mana_catさんの口コミ
・フロマージュプチ
チーズ入りプチフランスパン。これもおいしかったー。フランスパン生地が、クセがなく食べやすいし、中が程良いもっちり食感。好み~。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
275人
11432人
03-5261-8415
出典: FalFreedさん
江戸川橋駅から徒歩約3分、地蔵通り商店街を歩いていくと見えてくる、パン店「ナカノヤ」。
地元の人から愛される、地域密着型のお店だそうです。神楽坂駅からは徒歩9分ほど。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
モチモチ食感だという「カマンベールフランス」は、大きなボール型のフランスパンです。
濃厚カマンベールがしっかりと入っており、食べごたえのあるフランスパンとのこと。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「くるみロイヤル」です。円形のパンの中に、たっぷりのくるみとメープルが練りこまれたスイーツ系とのこと。
全面に押し出されたメープルの味に、くるみの風味がほんのり感じられるそう。
・こだわりこしあんぱん
プライスカードの説明書きによると、こしあんがたっぷり包み込まれているそうです。計量をしてみると、92グラム。サイズが小ぶりサイズなので、中に空洞ができないほど、高くこしあんが詰まっています。なめらかなこしあんが、確かにたっぷり。食べ応えありました。
出典: norari_さんの口コミ
・オリーブブレッド
オリーブブレッドは、そのままでフカフカで、美味しくて、何枚も食べました♪オリーブオイルが練りこまれている食パンだそうですが、絶品ですね♪翌日になっても、フカフカで、トーストせずに、そのまま食べて、ほんとう美味しかったです。
出典: ベリータルトさんの口コミ
122人
4547人
03-3268-5583
出典: 馬場四丁目さん
早稲田駅から徒歩約3分の「ボワ・ド・ヴァンセンヌ」。店名はフランス・パリ近郊の地域名から取ったそうです。
ハード系からキッシュやおやつパンまで、種類豊富なラインアップとのこと。神楽坂駅からは徒歩約15分です。
出典: soleil_5791さん
とってもロングな「ベーコンエピ」。こんがりと香ばしく焼かれたベーコンが、ハードな生地に巻かれているそう。
ベーコンがジューシーで、噛むごとに旨味が感じられるとのこと。
出典: たつとこままさん
「ショコランジュ」は180円です。天然酵母の生地に、チョコチップとオレンジピールがトッピングされたパン。
温め直すと、溶けたチョコとやわらかくなったピールで、より美味しくなるのだとか。
・チーズブール
そんなにハードな生地じゃないから柔らかくカットすると、サイコロサイズのチーズがゴロゴロと入っていて、このチーズがチンするとまた芳醇♪確かこれで380円ぐらいでした。
・漱石あんパン
漱石あんパンは文豪夏目漱石ゆかりの地、早稲田に因んで命名されたらしく、濃厚なヨモギの香と洋酒とバターで香付けしたこしあんがたっぷり入っています。表面がお焼きのようにきれいな焼き色と黒胡麻が付いて美味しかったです。
127人
4411人
03-3209-1531
※本記事は、2020/10/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。