Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
札幌のバル13選!さっぽろ駅やすすきの駅周辺のおすすめ店

出典:himek581さん

札幌のバル13選!さっぽろ駅やすすきの駅周辺のおすすめ店

北海道の県庁所在地である札幌は大自然に恵まれ、観光スポットとして人気のエリア。ショッピング施設やレストランが豊富にあり、ワインを片手に食事を楽しめるバルも充実しています。今回は札幌市内にある人気のバルをまとめました。

記事作成日:2020/11/10

1786view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1110の口コミを参考にまとめました。

札幌駅周辺にあるおすすめのバル

バルコ札幌

バルコ札幌 - 店内

「バルコ札幌」は、北海道の食材を使った料理を楽しめるバル。

店内には約100種類ものワインがずらりと並べられており、すべてグラスで注文して飲むことができるのだとか。

バルコ札幌 - 「タコとジャガイモのカルパッチョ風」

手軽に注文できるタパスからパスタまで、さまざまななメニューが揃っているとのこと。

写真は「タコとジャガイモのカルパッチョ風」。ジャガイモには、インカのめざめが使われているそうです。

エゾシカを使ったソーセージやカツレツなど、ジビエ料理も食べられるのだとか。

「エゾシカのロースト」は、レアな焼き加減の肉に野菜が添えられた一皿。ソースの味つけが絶品だそう。

こういう場所に気軽に美味しいお料理とともにワインをちょっと楽しめるお店っていいですね。シェフとスタッフ一人のこじんまりとした落ち着く雰囲気。お料理は一品一品丁寧に作られていることがわかる美味しさ。スタッフのオススメもタイミングよく的確なので、大満足です。

出典: たからぶねさんの口コミ

・チーズのグリッシーニ
ポリポリ固めのグリッシーニは、チーズの香ばしい香りがたまらない!手がとまりません!美味しい~!

出典: ポコロニアさんの口コミ

スペインバルダイニング トーティラ フラット

「スペインバルダイニング トーティラ フラット」は、札幌駅から歩いて1分の場所にあるお店。昼飲みも楽しめるそうです。

座席は全部で40席。レンガ造りの内装になっており、おしゃれな雰囲気が漂っているのだとか。

昼間限定でお好みのドリンク3杯とタパス3種盛りを楽しめるという、「ちょい飲みセット」が人気です。

「白身魚のエスカベッシュ」はさっぱりとした味つけで、ビールのおともにぴったりだそう。

「シーフードパエリア」は、2人前からの注文ができるとのこと。

エビやムール貝など、魚介の旨みが染み込んでいるサフランライスがたまらないそう。具材がたっぷり入っていて食べごたえがありそうですね。

メニューにはワインやビールに合いそうなタパスがリーズナブルな価格で多数用意されていた。アヒーリョやパエリアといった定番も含め、とてもメニュー豊富な印象。

出典: ほん★だまさんの口コミ

・ハチノスと豆の煮込みにトルティージャ
しっかり下処理済みのハチノスはコリコリ臭みなく、セロリも食感残して絶妙。ニンニクと白ワインが効いてコレ大好き\(^^)/

出典: にゃじの幸せな口さんの口コミ

洋食バル 函館五島軒 フコク生命ビル店

洋食バル 函館五島軒 フコク生命ビル店

札幌駅から歩いて2分ほどの場所にある洋食バル。気分が高まるような彩りのいいメニューを楽しめるとのこと。

飲み放題つきのコースも豊富にあり、女子会や宴会にぴったりです。

料理メニューはスペイン・イタリア料理の他、オムライスやコロッケなどの洋食も充実しています。

「タラバ蟹のクリームコロッケ」はカニの身をたっぷりと使い、クリーミーに仕上げた一品とのこと。

「五島軒イギリスカレー」は、ルーとライスが別の器で提供されるメニュー。ライスの量は大・中・小から選べるそうです。

ルーには濃厚で奥深いコクがあり、スパイシーな香りを堪能できるのだとか。

どれも安定した美味しさですが、新鮮で肉厚なホタテと蛸を使用したカルパッチョが本当に美味しかったです。

出典: ふぃんちぇるさんの口コミ

・メモリアルリッチ鴨カレー
ブイヨンの旨味のきいた欧風カレーで、コクや深みもあってとても美味しい。スライスされた鴨肉は噛み締めると鴨肉の旨み・風味がしっかりと感じられた。卓上のガラムマサラをプラスすると、辛さ・スパイシーさが増す。

出典: ほん★だまさんの口コミ

ぶどうの花

ぶどうの花 敷島ビル店

「ぶどうの花」は、和食やパフェを厳選ワインとともに堪能できるという新感覚バルです。

店内には中央に大きなテーブルが配置されており、大人数で楽しく盛り上がるのにぴったりとのこと。

ぶどうの花 敷島ビル店 - ごぼうピザ

さまざまなワインに合うように和の食材にひと手間加えた、創作和食が充実しているそうです。

こちらは「ごぼうの漬け物と白合根のピザ」。ピザ生地には和風ソースがかかっていて、百合根のやわらかな食感を楽しめるのだとか。

ぶどうの花 敷島ビル店

食後のデザートには〆パフェがおすすめ。パフェのみの注文も可能だそう。

「ぶどうの花パフェ」はトップのあめ細工がおしゃれな一品。さっぱりとした味わいに仕上がっているとのこと。

たらことインカのアヒージョなんてなかなか変わってるから頼んでみたけどこれ合う!たらこのしょっぱさとインカの甘さとオイルの美味しさとバケットの薄さ。全部ちょうど良い。気に入ったー。

出典: 札幌妻子さんの口コミ

・豚しゃぶのカルパッチョ
パルミジャーノがたっぷりかかってて、ちょっぴりフウミ色付け程度にからすみがかかってます。パルミジャーノの塩味メインの味付けで、なかなか美味しいです。

出典: クラ僧さんの口コミ

山猫バル

「山猫バル」は、路地裏にひっそりと佇む隠れ家風のバル。北海道産の食材を使った料理を味わえるそうです。

ウッド調の店内は観葉植物の緑であふれており、都会にいることを忘れさせてくれるのだとか。

山猫バル - 野菜とラクレット

バーニャカウダや肉のグリル、ワイン蒸しなどは鋳物ホーロー鍋で提供されるとのこと。

「野菜のストウブ蒸し ラクレットチーズソース」は、カボチャやブロッコリーなどが入った彩りのいい一品。野菜の甘みとチーズの相性が抜群だそう。

山猫バル - 野菜とパンチェッタのスパ

旬の新鮮野菜や魚介をふんだんに使った、日替わりメニューも食べられるそうです。

「柴田農園の野菜とパンチェッタのスパゲティ」は野菜が特に美味しく、オリーブオイルとよく合うのだとか。

パスタは海老がしっかり効いていて、好みのパスタです!エゾシカのレアステーキはしとっとしたお肉で、歯ごたえある柔らかく絶品でした!カルパッチョもキッシュも美味しくいただきました!ドリンクもカクテルやワインの種類も豊富で、かつオリジナルなものもあってとてもたのしめました!

出典: あまリンさんの口コミ

お店の外観からオシャレ?店内ももちろんオシャレで雰囲気good!特に女子が好きそうな感じです(^^)お料理はメニューを見るだけでもどれも美味しそう。焼きシーザーサラダも一風変わっていますが、ジュージュー鉄板の上で焼かれたサラダは想像以上に美味しかったです。

出典: 食いしん坊女子のグルメ記録さんの口コミ

すすきの駅周辺にあるおすすめのバル

バル エスパーニャ

「バル エスパーニャ」は、本格的なスペイン料理を食べられるというお店。常時10種類以上ものワインを取り揃えているそうです。

立ち飲みスタイルで楽しめるカウンター席もあるので、仕事帰りにもサクッと立ち寄れますね。

バル エスパーニャ

「魚介と鶏のミックスパエリア」は、口コミで美味しいと評判。エビやアサリなどの魚介と鶏肉が入っている、具だくさんな一品とのこと。

パリパリとした食感のお米には、魚介の旨みが凝縮されているんだそう。

バル エスパーニャ

本場スペインの味を再現したタパスも充実しているのだとか。

「マッシュルームの生ハム詰めもの焼き」は、ソテーしたブラウンマッシュルームに生ハムをのせ、オイルで焼きあげたメニュー。肉厚でジューシーな味わいとのことです。

こじんまりした感じがとても落ち着く♪暖かい季節はテラスもあり開放的♪お肉や牡蠣、生ハムなどどれも美味しくお酒も豊富?飲放題にスパークリングが入っているのが嬉しい♪

出典: mikuyukiさんの口コミ

白ワインは辛口・中辛口・フルーティーなタイプがあるとのことで、辛口のものをお願いした。とても軽くすっきりとした味わいに穏やかな香り、スッと飲めてしまうタイプのワインだった。

出典: ほん★だまさんの口コミ

ルイージ

オステリアバールルイージ

「ルイージ」は、すすきの駅より徒歩3分の場所にあるバル。道産食材を使用した料理を食べられるそうです。

店内はオープンキッチンになっており、作っている様子を眺めながら過ごせるのだとか。

複数人でシェアするのにちょうどいい、ボリューム満点のメニューが豊富とのこと。

「大人気トリッパ!」は豆とハチノスの食感が残る程度に煮込まれており、コクがあって美味しいんだそう。

鋳物ホーロー鍋を使った料理も絶品だと評判です。

写真は「伊達産鶏もも肉と季節のキャベツのSTAUB煮」。マスタードをつけて食べることで、肉の旨みやハーブの香りが引き立つのだとか。

・濃厚ゴルゴンゾーラのニョッキ
ソースは滑らかで濃厚、ファッティでコク深い味わいでありながら、クセも感じずしつこくならないような調整バランスがGOOD、そこに素材の食感も残したニョッキの穀物由来な甘さが実に良いハーモニー。

出典: ☆流れ星さんの口コミ

・ホタテ貝としめじ茸のクリームソースリングイネ(細平麺)
貝ときのこの風味+クリームソースが美味しい!パスタもとても良い食感でクリームソースに絡んで最高でした。

出典: やす君! 1-2-3! ダー!!さんの口コミ

チャイニーズバル マルク

チャイニーズバル マルク - 店内

「チャイニーズバル マルク」は気軽に本格中華を味わえる、カジュアルな雰囲気のバルとのこと。

座席は全部で20席。テーブル席とカウンターで構成されており、常に賑わっているんだとか。

定番の中華料理に、ひと手間加えたメニューが人気とのこと。

「白い麻婆豆腐」はニンニクのパンチが効いており、後から辛さが追いかけてくるのだとか。「ロゼワインとよく合う」という口コミもありました。

チャイニーズバル マルク

「四川名菜よだれ鶏」は低温調理を施した鶏肉に、ラー油ベースのピリ辛のソースがかかっている一品だそう。

ソースには玉ねぎがたっぷり入っていて、箸が止まらなくなる美味しさなのだとか。

・海老とイカのXO醤炒め
うん、うまい!海老はプリッとしてて甘みも十分。イカはとても柔らかい。とてもいい味付けです。餡がかったトロミと夏野菜がうまく絡んで食欲を加速させます。もう一つ食べたくなるくらいでした(^^)

出典: とりログさんの口コミ

担々麺は辛みを調整してくれます。ゴマの風味がよく、おいしいです。きちんと漬物を使うというこだわりもうれしいです。

出典: masaki66さんの口コミ

真夜中のバル

ワインだけでなく日本酒の種類も豊富だという「真夜中のバル」。2014年2月にオープンしました。

1階はカウンター席、2階がテーブル席になっているのだとか。利用シーンに合わせて使い分けできそうですね。

真夜中 - 〆鯖とりんごのカルパッチョ。

食事メニューはお酒のおつまみが中心で、日本酒と合わせやすい和風の料理も充実しているそう。

「〆鯖とりんごのカルパッチョ」は、リンゴの甘みがサバの酸味をおさえてくれるのだとか。

真夜中

「焼き餃子」が美味しいという口コミが多く寄せられています。メニューにはチーズが入っている餃子も。

しっかりと焼きめがついた餃子は、パリパリとした食感に仕上がっているとのこと。

・4種のソーセージ
プリっとした見た目も美味しそう。他4種はスタンダードなソーセージからハーブなソーセージまで、つまんで食べるのに程よい塩加減+粒マスタード付き。鹿肉ソーセージはクセのない食べやすい鹿で言われなかったら判らなかったかも、美味しいですね♪

出典: ★スマイル★さんの口コミ

・モツと豆のトマト煮
モツとたっぷりのひよこ豆のトマト煮です。ひよこ豆はふっくら、モツはコラーゲンたっぷりな感じでプルプルの脂身がとろけます。結構こってりしてるけど、さっぱりと酸味の強いトマトソースのお陰であまりくどくありません。ワインにぴったりの一品ですね。

出典: u_sweetsさんの口コミ

中華&日本酒バル ぼぶ

中華&日本酒バル ぼぶ - 実は少し暗くしてムードも出しています(笑)

日本酒と中華料理をリーズナブルな価格で楽しめるというバル。約40種類の日本酒が飲み放題のコースもあるのだとか。

店内の構成はテーブル1卓とカウンター6席。貸し切りは6人から可能だそうです。

中華&日本酒バル ぼぶ

アレンジを効かせた中華料理や和食メニューが盛りだくさん。

ほとんどのお客さんが注文しているという「大判牛たたきの手巻き寿司」は、韓国海苔の塩気が肉にマッチしていて美味しいのだとか。

中華&日本酒バル ぼぶ - リゾット餃子の特性あんかけソース掛け

餃子は定番の焼き餃子や水餃子の他に、工夫を凝らしたオリジナルメニューも食べられます。

「リゾット餃子の特性あんかけソース掛け」は、リゾットを餃子の皮で包み込んだ料理。優しい味わいに仕上がっているとのこと。

日本酒に合う中華?と,思っていましたが,驚くほど合う!どれも,これも。辛すぎない旨口中華。焼き餃子と水餃子,どちらも絶品。私史上最高の味。もっちりした食感。また,おじゃましま~す。

出典: 旨酒さんの口コミ

・海老マヨネーズ
大振りな揚げた海老に、コクがあるマヨネーズソースをたっぷり絡めてます。食べごたえあって美味しい(^_^)

出典: クラ僧さんの口コミ

札幌市のその他のエリアにあるおすすめのバル

バール エ ターヴォラ カルダ ラ・ジョストラ

バール エ ターヴォラ カルダ ラ・ジョストラ - 店内

西8丁目駅から徒歩2分ほどの場所にあるお店。イタリア各地の郷土料理や日替わりワインを楽しめるそうです。

全12席のこぢんまりとした店内は、アットホームな雰囲気で居心地がいいのだとか。

バール エ ターヴォラ カルダ ラ・ジョストラ

生ハムの盛り合わせやカプレーゼなど、手軽につまめるメニューが豊富。

「白レバーのパテ」は、バゲットが6枚または10枚ついてくるそう。レバーのコクがしっかりと感じられるそう。

バール エ ターヴォラ カルダ ラ・ジョストラ - ボローニャ風 ラザニア 780円

「ボローニャ風 ラザニア」は粗挽きの牛肉やジャガイモ、チーズをパスタでサンドしてオーブンで焼きあげた一品とのこと。

パスタにはコシがあり、牛肉の旨みがジャガイモの甘みを引き立てているのだとか。

お店は立ち飲みカウンターとテーブル席が選べるので軽く飲むのもいいですし席に座ってイタリアの家庭料理を味わうことができます(^^)もう~かれこれ何回も行ってますがいつ行っても満足できるんですよね~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

出典: りゅーとりあさんの口コミ

料理も本場を再現したようなメニューばかり。アスパラのオムレツやムール貝の白ワイン蒸しなどオーダー。なんかイタリア料理って良いなって改めて思いました。全部美味しかった!!

出典: ロベルトバッチォさんの口コミ

創作南米料理バル Rosa

テックスメックス料理 Rosa

「創作南米料理バル Rosa」は、札幌市中央区にあるお店。コスパのよさが口コミで評判になっています。

店内にはカウンター席もあり、一人でもゆったりと過ごせる空間になっているそう。

北海道の食材を活かした、メキシコ・ペルー料理を楽しめるとのこと。

「マチルダのポテトフライ」は、芽室産のジャガイモが使われているという一品。皮つきのポテトにソースがたっぷりとかかっていて美味しそうですね。

和テイストにアレンジした、タコスやチリコンカルネもあるのだとか。

こちらは「鶏むね肉のさっぱりタコス」。肉はしっとりとした仕上がりで、辛さのあるトマトソースが絶品だそうです。

「数種類のスパイスが香る パクチー肉団子鍋」がおすすめのようだったので、いただきました。も~、美味しいですよ~。病みつきの味。辛さ、うま味、酸っぱさ・・・今まで食べたことのない味でスープまでガチ飲みです。

出典: たからぶねさんの口コミ

・魚介のトスターダ
おいしーわー!びっくりです。出てきて、見て、こんな味かなー?って想像していた味より美味しくて!センスがよいのですね♪

出典: チャンプルさんの口コミ

バル フジヤマ

「バル フジヤマ」は、札幌市営地下鉄の大通駅より徒歩5分ほどの場所にあるお店。

木目調の店内には観葉植物やインテリアなどが飾られており、おしゃれな雰囲気が漂っているそうです。

バル フジヤマ

手軽に注文できるおつまみ系の他、ボリューム満点の肉料理も充実しているのだとか。

「牛サガリのステーキ卵黄トリュフソース」は、肉に甘い味つけの卵黄ソースをかけて食べるという一品。まろやかな味になって絶品だそう。

バル フジヤマ

スキレットや鋳物ホーロー鍋を使った、熱々の料理も食べられます。

「メキシコ風チーズフォンデュ」は、タコスチップをピリ辛のひき肉とトロトロのチーズにディップして味わうメニューとのこと。

友人と忘年会、翌月の新年会に利用させていただきました!おすすめメニューも定番メニューも美味しかった!焼きチーズのニョッキ、アヒージョまた食べたい?、黒こしょうとレモンのリゾットも爽やかな香りで味も最高!接客も心地良くて内緒にしたい位笑。素敵なおもてなしをしてくれるお店です。

出典: なおぞうさんの口コミ

・苺たっぷり削りパフェ
いちご削りパフェもまあ??っ可愛い!来た瞬間テンション上がる。いちごといちごアイス?と、いちごずくしなパフェの下層部は、コーヒー味のケーキ!最後に味の変化を楽しめて、面白い。

出典: べるべるどりあんさんの口コミ

※本記事は、2020/11/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ