神戸の美味しいお好み焼きならここ!おすすめ店10選
関西有数の大都市である神戸。様々な人が行き交うこの街では、人気の飲食店もたくさん。その中でも今回はお好み焼き屋さんをピックアップ!神戸の中でも特に注目度の高い三宮駅周辺のエリアを中心に、おすすめのお好み焼き屋さんをまとめました。
記事作成日:2021/03/04
ネット予約
閉じる
出典:kureaさん
関西有数の大都市である神戸。様々な人が行き交うこの街では、人気の飲食店もたくさん。その中でも今回はお好み焼き屋さんをピックアップ!神戸の中でも特に注目度の高い三宮駅周辺のエリアを中心に、おすすめのお好み焼き屋さんをまとめました。
記事作成日:2021/03/04
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2706件の口コミを参考にまとめました。
出典: aboabo28さん
三宮駅から北上すること徒歩約1分、生田新道を一本北西に入った通りの角にあるお好み焼き屋さん。
白と黄色の看板と青い暖簾が目印で、店内は大衆的な雰囲気のお店とのことです。
出典: ハラミ串さん
こちらのお店は、神戸の街で30年以上多くの関西人に愛されてきたお好み焼き店だそう。
関西・神戸らしい、シンプルかつ懐かしい味わいのお好み焼きが食べられるんだとか。
出典: ヴェイダーさん
また、お好み焼き以外の鉄板メニューも好評の様子。
カウンター席の目の前の鉄板で豪快に焼き上げる焼きそばや、下準備に手間をかけたすじ炒めなどが特に評判のメニューのようです。
まずは『すじ焼』から参りましょう。はふっ、はふっ、ほぉ~こりゃ美味しいなぁ。どちらかというと軽めな食感、キャベツがきめ細かにカットされているようで、食感がお上品なお好み焼きです。すじの量は多くもなく少なくもなくといったところ、ワイルドさはないすじですが、お味は美味しいです。
出典: 拉麺番長きむやんさんの口コミ
ネギと生地の旨みとともにとろみを覚える口触り、噛むと抑制の効いたもっちり感、底面の軽やかなサックリ感がいい。醬油は、円やかな旨みがあり、あまり塩鹹いものではなく、自分好み。すじは、噛むとその味わいが迸る。ほどよいしょっぱさにビールもすすみ、ペロリとたいらげた。
出典: winter556さんの口コミ
401人
23824人
078-332-0983
出典: mickeyclubさん
元町駅から北上すること徒歩約7分、トア山手ザ神戸タワーの1Fにあるお好み焼き屋さん。
シックな趣のある和の外観が目印で、店内はカジュアルな空間が広がっているようです。
出典: DIAMONDさん
こちらのお店では、神戸の歴史ある広東料理や関西ならではのお好み焼きを提供しているそう。
伝統的な中華料理とお好み焼きという、不思議な組み合わせが楽しめるお店として話題なんだとか。
出典: tak-bonさん
お客さんのなかには、広東料理の〆メニューとしてお好み焼きを食べる、という人がどうやら多い様子。
今までになかった発想のお好み焼きを楽しめる、ユニークなお店とのこと。
サクッとした食感が信条なのだろう。出来上がっていると思う状態で放置が続く。しばらくして、仕上げのお好み焼きがやってきた。サックリとしたお焦げが美味い、タコと海苔が前面に主張されるお好み焼き。山芋やらふっくらやらはくそ食らえ、昔のやり方の美味しいお好み焼きだ。
出典: DIAMONDさんの口コミ
・名物!!鉄板麻婆豆富を注文。これはおそらく誰もが「辛いけど大丈夫ですか?」と聞かれると思います。「たしかに辛い」けどただ辛いだけでなく花椒の爽やかさも良いです。辛くても美味しい。ビールがとても合いますー。で、最後に、「36年変わらぬお好み焼」の中から、・千代名物ピラミッド焼(ミックス)を。
出典: とおるさんさんの口コミ
249人
20876人
078-332-5925
出典: ツイストマンさん
神戸三宮駅を南下すること徒歩約3分、さんプラザの地下1階にあるお好み焼きのお店。
オレンジ色の暖簾が目を引く大衆感のある店構えで、店内も昭和レトロな雰囲気の内装とのこと。
出典: rakuenquestさん
こちらのお店では、提供する鉄板焼きの素材にとことんこだわっているそう。
お好み焼きに入れるすじや肉は国産牛を使用し、海鮮も新鮮なものを厳選して仕入れているんだとか。
出典: yoshi0404さん
またお好み焼きに引けを取らないほど、おすすめとなっているのがそばめしとのことです。
甘みのあるすじをふんだんに使用した「牛スジぼっかけそばめし」は、ビールもよく進む逸品のようです。
冬なので牡蠣。お好みも焼きそばも食べたいので牡蠣モダンに。ガーリックバターたこライスも。相方さんはネギ焼き。ビール飲みつつ、色んな種類のソースでいただく粉もんは最高。牡蠣モダンは大好きな半熟卵焼きがトッピングされてました!そして牡蠣がいっぱい。
出典: アルコ28962さんの口コミ
卓上ソースは4種類。それぞれおすすめを説明してくれるので合わせて頂きます。シソねぎやきはレモンをかけてさっぱりと。こりゃ旨い。衣が薄く軽い。オムに包まれた牛スジぼっかけそばめしは薄めに味がついているので卓上ソースで味を加えながら。モダン焼きは具だくさんで食べ応え充分。
出典: げんまちゃいちゃいさんの口コミ
448人
16509人
078-962-6868
出典: 森田パンさん
神戸三宮駅から南下すること徒歩約3分、さんプラザ1階にあるお好み焼き屋さん。
シックな色合いの外観と赤提灯が目印で、店内も落ち着いた和な雰囲気の内装が広がっているそう。
出典: HANIWAMANさん
このお店でのお好み焼きは、いわゆる関西ではスタンダードな薄焼きの様子。
お好みで牡蠣やかすなどのトッピングを追加でオーダーして、カスタマイズする人も多いようです。
出典: (カナヤ)さん
また、様々な鉄板メニューのお得なセットがあるのも嬉しいポイントだそう。
お好み焼きに焼きそば、モダン焼きなど、複数のメニューをハーフサイズなどで楽しめるのがありがたいんだとか。
お好み焼きの基本の豚玉。カリッと焼かれた豚肉の旨みにソースと鰹節、青海苔の風味が加わり、やはり旨い!マヨネーズは頼んだら出してくれるけど、昔はそんなモン使いませんでした。当然、ケチャップやらマスタードなどは邪道なので、一切不要です。ソース1本で美味しいお好み焼きこそ粉モンの王道ではないでしょうかね。
出典: HANIWAMANさんの口コミ
ファーストは焼きそば!麺は極細麺。味付けはアッサリ。ソース寄りではなく、醤油寄りな味わい。パクパク食べ進めちゃいます!シンプルに美味しい〜。具材も薄い豚バラ肉とキャベツ。ザ シンプル。続いて、お好み焼きはミニサイズ。
出典: 森田パンさんの口コミ
142人
3742人
078-331-5630
出典: カズヤマ63895さん
駒ケ林駅から北西へ徒歩約4分、若松線を一本北東に入った裏通りにあるお店です。
古き良きレトロな趣の店構えで、店内も昔懐かしいノスタルジックなムードの漂う造りとのこと。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
こちらのお店でも、いわゆる関西では定番のすじやかすが入ったお好み焼きが楽しめるそう。
またここの名物はそばめしとなっていて、一説に寄るとこのお店がそばめしの発祥でもあるんだとか。
出典: EITIさん
お客さんの中には名物のそばめしと、お好み焼きの両方を注文する人も多い様子。
厚さが比較的薄めであっさりとしたお好み焼きのため、そばめしとも一緒に楽しめるとのことです。
今の季節、カキすじ焼きが美味しいけど定番は「油かす」を入れた「かすすじ焼き」。長田で食される「油かす」とは、牛の腸を長時間かけて揚げると、揚げているのに何故か「腸の余分な油分が抜けていく」と言う不思議な現象?の食べ物でコレが上手いんだなぁ(≧∇≦*)
ネギすじ焼・・結構前の2枚でおなかいい感じに・・でも欲張って食べたい時に食べたい物を頂く、これ最高の贅沢かも、ネギの風味がいい、かなりの量のネギが入っている、すじもたっぷりで生地となじんで美味しい!
出典: わさびのブログさんの口コミ
509人
20501人
078-611-1701
出典: arattchiさん
ハーバーランド駅から南東へ向かうこと徒歩約7分、東出町公園の西側にあるお好み焼き屋さん。
細い裏道の一角にある黄色と緑のテント屋根が目印で、店内はこぢんまりとした造りだそう。
出典: DEATH13さん
こちらのお店のお好み焼きで、一番人気なのはすじの入ったものとのこと。
旬の時期には牡蠣の入った「かき焼」も、主に常連さんに根強い人気を誇るメニューなんだとか。
出典: yumi-satoさん
お好み焼きはもちろん、お店の名物メニューにも注目。ふんわりとした卵をのりで巻いた、「のり巻き」はぜひ食べたいおすすめの逸品とのことです。
巻き寿司のような見た目をしたユニークなメニューを求めて、県外から出かけて来る人も多いんだとか。
何もかもがスゴイのですが、やっぱ「のり巻き」かな。お好み焼をのりで巻くって発想自体がスゴイよなぁ~(^^;)その他、「すじモダン」も頂きましたが、どちらも旨いんだなぁ~。なるほど、こんなディープな場所なのに多くの人が集まるワケだわ!
出典: ツイストマンさんの口コミ
オーダーしたのは、海苔巻き、焼きそば、牛スジのネギ焼きです。豚玉の卵入のお好み焼きを海苔で巻いて、本当に海苔巻きみたいです。焼きそばはボリュームありました。ネギ焼きは神戸のネギ焼きという感じで、大量のネギがぺしゃんこになっていて、牛スギにこんにゃくが入っていて、これこれ!と思いました。
出典: paneraさんの口コミ
272人
23567人
078-671-4016
出典: ラーメン大好きジダイさん
駒ケ林駅から北西へ行くこと徒歩約3分、若松線から北東へ入った裏通りにあるお店です。
赤提灯が目を引くレトロな外観で、店内も大衆感のあるノスタルジックな雰囲気だそう。
出典: HANIWAMANさん
こちらのお店では、アットホームなムードの中で王道の関西お好み焼きが楽しめるとのこと。
テレビなどで活躍する芸能人や有名人も、お忍びで数多く利用している人気店なんだとか。
出典: winter556さん
定番のお好み焼きは、やはりすじ入りのものが一番人気とのこと。
またお好み焼き以外のメニューも評判が良く、そばめしやオムそばなどの鉄板料理にも根強いファンが大勢いるようです。
土台の生地は、薄焼タイプとしてはやや厚めか。厚みのおかげで、底面側がカリッと、上面側がぶよぶよした二面性のある味わいとなっている。醤油ダレの塩気と香ばしさとが魅力的。すじネギ焼として期待通りのおいしさが備わっていた。
出典: winter556さんの口コミ
ソース、アオノリ、削り節をかけて頂きました。ズリとはやはり鳥の砂ズリでした。さっくり焼かれたお好みにアッサリ目のソース(ブラザーか?)が良く合います。辛口のドロソースはお願いすると出てきます。かなり辛いので、かけすぎには注意です。続いてそば飯登場。「おおっ!」これはかなり多い。
出典: HANIWAMANさんの口コミ
291人
10938人
078-611-4785
出典: From 神戸・芦屋・西宮さん
住吉駅から北東へ行くこと徒歩約5分、住吉幹線を一本西へ入った裏通りにあるお店です。
目を引く黄色の布テントが印象的な外観で、店内はアットホームな雰囲気の空間とのこと。
出典: やまでらさん
こちらのお店の名物は、生すじの入ったお好み焼きなんだそう。
生の牛すじならではの独特の食感と、脂身によって表面がカリカリになったお好み焼きの食感が癖になると評判なんだとか。
出典: テオテオ♪さん
生すじ入りのお好み焼きは、もちろんビールとの相性も抜群な様子。
昔懐かしい昭和レトロな空間で、明るいうちからビールとお好み焼きを贅沢に楽しむ人も多いとのことです。
めちゃくちゃ美味しいですよ~こちらが生牛すじのお好み焼き800円です!先程のスジ入りのお好み焼きも美味しかったのですが、生スジのお好み焼きはスジ肉からの脂が出て、お好み焼きの生地をサクッとした食感にしてくれますね~これはめちゃくちゃ美味しいです。
出典: やまでらさんの口コミ
何が限定メニューなん?牛すじのお好み焼きなんて珍しくないやん!と思うでしょ?煮込まれた牛すじじゃなく、生の牛すじがたっぷりのってるんです(∩´∀`)∩ワーイ普通のソース+どろソース+青のり+粉かつお+一味でお化粧♡生の牛すじの食感が良いですね~♪ビールがすすむ~(笑)。
出典: イクラちゃん☆さんの口コミ
132人
8996人
078-811-1466
出典: wish0512さん
春日野道駅を出て南西へ徒歩約4分、西国街道を一本南東へ入った通りにあるお好み焼き屋さん。
青い布テントが目を引く外観となっていて、中は昔懐かしいレトロな空間が広がるお店なんだとか。
出典: ケンガクOHさん
こちらのお店のお好み焼きは、キャベツやかすが入ったやや薄めの生地とのこと。
ライトに食べられるお好み焼きのため、様々なメニューとあわせて注文する人が多いようです。
出典: イクラちゃん☆さん
またこのお店では、お好み焼きに自家製の赤いタレを付けて食べるのもポイントとのこと。
このタレはヤンニョムジャンと呼ばれる、韓国料理などで時折使われる少し辛みのあるものだそう。
☆かき玉750円+トッピングでカス150円+卵50円追加。卵は半熟にするか固焼きか聞かれたので半熟で♪ソース+ドロソースに、あっちゃん自家製赤いタレ(ヤンニョムジャン)で食べるお好み焼きめちゃ美味しくて数日間禁断症状が…今も食べたくて食べたくて(笑)。
出典: イクラちゃん☆さんの口コミ
出てきたお好み焼きは「混ぜ焼き」タイプと違ってしっかり具材が薄皮、キャベツの上にのっているタイプ。ソースは「ベース」ソース以外に「ドロソース(辛口)」や自家製コチュジャン味噌など用意されていて楽しそう!先ずは「ベースソース×ドロソース」をかけて頂く。
出典: ケンガクOHさんの口コミ
98人
5924人
078-241-8903
出典: rasys39さん
六甲道駅から南西へ徒歩約3分、JR線の線路沿いの裏道にある鉄板焼きのお店です。
マンションのようなビルの1Fにお店があり、店内は落ち着いた昔懐かしい雰囲気の空間だそう。
出典: ジョンあさあきさん
こちらのお好み焼きの中でも、特に人気メニューとなっているのは豚玉の様子。
分厚くジューシーな豚肉がしっかり入ったお好み焼きは、ボリューム感も抜群と評判なんだとか。
出典: 苦楽園の住人さん
お好み焼きなどの粉物だけでなく、目の前の鉄板で焼肉も味わえるとのこと。
粉物メニューと併せて肉を注文し、ビールを飲みながら様々なメニューを楽しむ人も多いようです。
《大貝と豚ばら肉と菊菜の薄焼き¥》テレビでは牡蠣だったけど、季節的に牡蠣が大貝にチェンジ✨菊菜の苦味と旨味、大貝の旨味が広がります❤《豚玉、すじコントッピング¥》鉄板焼き屋さんに来たからには、お好み焼きを食べたいとチョイス✨豚肉とすじコンの黄金コンビは口に入ると、満足感を感じます❤
ネギ塩牛タンは到着したビジュアルがいい。自分の鉄板で焼いていただきます。みなさん召し上がるメニューのようですがさすがの満足感。豚平焼きは、豚がごつくて驚いた。焼きあがったものが提供されるのですが豚もおいしい。
出典: バリントもンさんの口コミ
164人
16192人
078-843-1931
※本記事は、2021/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。