Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
三軒茶屋のせんべろ20選!サクッと飲めるおすすめの居酒屋

出典:忙しい私さん

三軒茶屋のせんべろ20選!サクッと飲めるおすすめの居酒屋

「せんべろ」とは、1,000円でべろべろに酔える居酒屋のこと。意外にも、渋谷に近くおしゃれな街として知られる三軒茶屋には、せんべろを満喫できる魅力的な居酒屋がたくさん揃っています。そこで今回は、三軒茶屋にあるせんべろを楽しめる居酒屋をまとめました。肉料理・魚料理別にピックアップしています。

記事作成日:2022/03/07

11426view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2021の口コミを参考にまとめました。

せんべろしたい人必見!三軒茶屋にある肉料理が楽しめるお店

厳選もつ酒場 エビス参 エコー仲見世店

三軒茶屋駅より、徒歩2分の場所にある「厳選もつ酒場 エビス参 エコー仲見世店」。

賑やかな都会の喧騒の中に佇む、昭和の雰囲気を色濃く残す店構えが印象的だそう。店先に吊るされた赤ちょうちんが目印だとか。

写真は「レバ」と「シロ」の焼き鳥。ほかにも、「ハツ」や「カシラ」など、様々な部位を楽しめるとのこと。

トロッととろけるような食感の焼き鳥は、どれを食べても美味しいそう。美味しい焼き鳥とお酒のセットを、せんべろで楽しめると評判です。

「もつ煮」は煮汁が塩ベースなので、串よりもストレートにもつの味や香りを楽しめるとのこと。

じっくり煮込まれもつはプリプリでとした食感で、お通しとして出されることもあるのだそう。

モツが超うまい!今度もつ鍋食べに行きたい!どの料理もクオリティ高い!素材自体が美味しい!味付けはしっかりめ!生ホッピーさっぱりしてて美味!店の雰囲気がちょいレトロで良い!

出典: yuta86さんの口コミ

お肉がどれもとても美味しく、いい意味で期待を裏切ってくれました。肉の鮮度も良いのでしょうか、どれも肉汁がジュワッとパンチがある感じで驚きました。基本的に串を焼くクオリティが高いんですかね?野菜焼きとか変わり種の串も非常に美味しかったです。

出典: うめ9さんの口コミ

鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店

鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店 - 外観

三軒茶屋駅より、徒歩3分でアクセス可能な「鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店」は、鉄板焼きが美味しいと評判のお店です。

入り口のガラスドアから店内の様子が見えるので、つい立ち寄ってみたくなるとのこと。店先には大きな提灯が吊るされています。

鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店

お好み焼きをはじめ、料理はどれもひと工夫されていて美味しいとのこと。

写真の「クリームチーズ醤油漬け」など、絶妙な味付けの料理でお酒がすすむそう。おしゃれな料理をつまみながら、せんべろを楽しめるお店として評判のようです。

鉄板バルSOURCE 三軒茶屋店

お好み焼きは丸い鉄板にのって提供されます。「豚玉」はアツアツでふわっとした食感が楽しめるそう。

ほかにも「イカ玉」や、イカと豚の両方が入った「MIX」もあります。

イカ焼きや牛すじ入りネギ焼きなど、都内ではなかなか目にかかれないメニューも。私が気に入ったのが、「パクチーどっさり冷奴」。マスタードとお醤油を混ぜたような?タレと、パクチーがよく合い、さっぱりした豆腐と絡めると絶品です。

出典: Kanashaさんの口コミ

フェイク料理と言えばそれまでですが、この「あほ焼き」は病みつきになりそうな味。ヘルシーさとは無縁のジャンキーなお店ですが、また行きたいと思います。お酒を飲める人と行けたら、ビールが進み過ぎるのでセーブさせなきゃ。

出典: BLANYさんの口コミ

東京餃子楼 茶沢通り店

東京餃子楼 茶沢通り店

三軒茶屋駅より、徒歩4分の場所にある「東京餃子楼 茶沢通り店」。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全29席用意されているとのこと。店名が描かれた真っ赤な看板が目印だとか。

写真は、看板メニューだという「焼き餃子」です。小ぶりながらも、一皿6個入りで290円という破格の値段だそう。

野菜が多めに入っている餃子はあっさりとしており、何個でも食べられそうとのこと。

東京餃子楼 茶沢通り店

人気の一品料理「肉豆腐」なども300円程度で楽しめるので、せんべろに最適とのこと。

写真は「から揚げ 油淋鶏風」。唐揚げはジューシーな食感で、油淋鶏のソースとネギでピリッとした味に仕上がっているのだそう。

ニンニク入り餃子めちゃくちゃ美味いので、ニンニク好きにはもうたまらない料理ばかり!そして、焼き餃子や揚げ餃子や水餃子など餃子の種類が豊富なのもオススメポイント❗️なので、色んな種類の餃子を食べながらお酒を飲むと幸せになること間違いなし!

出典: gold_448さんの口コミ

メニューは焼き餃子と水餃子とおつまみ程度しかなかったのが、最近は色々なメニューが増えました。まぁ、個人的には焼き餃子と水餃子があれば十分ですが、、、焼き餃子はニラにんにく抜き、水餃子はニラにんにく入りが、一番好きです。

出典: あふ。さんの口コミ

とり石

とり石

三軒茶屋駅より徒歩4分の場所にある「とり石」。

リーズナブルな価格で美味しい焼き鳥を食べられることから、いつ訪れても満席だそう。目印は、店先の赤ちょうちんと赤い暖簾だとか。

とり石 - チキンステーキ ガーリック味 ¥520

「とり石風チキンステーキ ガーリック味」は、ボリューム感のある一品とのこと。玉ねぎの甘味とガーリックの相性が良く、皮まで美味しいのだとか。

唐揚げやフライなどのメニューは種類が豊富なため、飽きることなく楽しめそうです。

とり石 - ぼんじり 220円、レバー200円、やきとり(ねぎま)200円、せぎも220円

こちらのお店の焼き鳥はサイズが大きいのが魅力なのだそう。ボリュームがあるため、ひとつの串を複数人で分けて楽しめるとのこと。

また小さな黒板に書かれているおすすめは、遅い時間になると消されてしまうため、早めに注文するのが良いのだとか。

1つ1つ大きめの具をみんなで食べる方式でかなり満足できるとおもいます。お酒の種類もソコソコありますので、長居しちゃいますね。三軒茶屋では、一二をあらそう、焼き鳥屋さんではないでしょうか。

出典: POISONさんの口コミ

日本酒は6種類?とかそれくらい。2人でこれだけ食べていい感じにお腹が満たされてきたところでお会計の安さにびっくり。大きな焼鳥に喰らいつくならこのお店。個人的には焼鳥シェアできるくらい気の置けない友人と来たいかな。1本ずつ食べたらすぐお腹いっぱいになりそうだから。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

ほしぐみフライドキッチン

三軒茶屋駅より、徒歩2分でアクセス可能な「ほしぐみフライドキッチン」。

居心地の良い空間には、立ち飲み席やテーブル席など全38席が用意されているとのこと。男性女性問わず、仕事帰りにせんべろを楽しんでいるそう。

ほしぐみフライドキッチン - ポテトサラダ自家製コンビーフのっけ

こちらは「ポテトサラダ自家製コンビーフのっけ」。

絶妙な味付けのポテトサラダの上に、絶品と評判の自家製コンビーフをのせた逸品だそう。一度食べると病みつきになってしまうほど美味しいのだとか。

おつまみに最適な一品料理が充実しているとのこと。

写真の「白レバーのオイル漬け」は、プルップルトロトロの食感がたまらないそう。ほかにも「塩煮込み+柚子こしょうトースト」など、必食といわれるメニューがずらりと並んでいるとか。

名物塩煮込みは、牛すじを煮込んで味付けしたものをフランスパンに乗せるというもの。友達と2人で、「何これ?!美味しい!!」って感動しました。棚に20種類程のお塩が並べてあって、「どれでもご自由に!」と言ってくださったので、わさびのお塩と、トムヤムクンのお塩を使わせていただきました!面白いシステム!

出典: 飲み歩きJDさんの口コミ

・串揚げ
30種類ある串揚げは、基本に忠実な物から一手間加えた物まで色々と楽しめる。衣は、パン粉がきめの細かい物を使っていて、見た目以上に油がさっぱりとしているので、何本食べても胸焼けしないと思います^^b

出典: ぺんたろさんの口コミ

ブラジリアン食堂 BANCHO 1号店

ブラジリアン食堂 BANCHO 1号店

「ブラジリアン食堂 BANCHO 1号店」は、三軒茶屋駅より徒歩2分ほどの場所にあります。

店頭には、ブラジルの国旗とブラジルカラーの看板を設置しているとのこと。美味しい肉料理とお酒でせんべろを楽しみたいときに最適だとか。

色々な部位を楽しめるシュラスコが大人気。

肉汁たっぷりなビッカーニャ(イチボ)や、フラウジーニャ(牛サガリ)が美味しいとか。食べ放題もありますが、好きな部位を一切れ300円で味わえるので、シュラスコとお酒のセットをせんべろで楽しめるとのこと。

ブラジリアン食堂 BANCHO 1号店 - ポルコ

「ポルコ」は、豚のバラ肉をカリカリになるまで焼き上げたメニュー。ガーリックで味付けされており、厚みのあるお肉は食べ応えがあるのだそう。

「シュラスコ5種盛り合わせ」にも含まれているようです。

ドリンクもお肉に合うものがいろいろ。ウイスキーはラフロイグなんかもあるし、ライムたっぷりのカイピリーニャは2種類、特にゴールドの方が気に入った。39度もあるのに酔いにくいし、悪酔いや二日酔いもなし☆結局ぐいぐいたくさん飲んじゃったから、最初からメガで注文すれば良かったな。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

ホットステーキはしっかりとした赤身肉で美味い、少し辛めのソースもいい。ポルコは、厚みのある豚肉で豚トロみたく美味い!特別サービスで山盛り貰えた?!お酒もキンミヤホッピーあるし、サワー類もなかなか凝っていて、キウイ丸ごと1個入りサワー500円とかユニーク。

出典: おきく136620さんの口コミ

四文屋 三軒茶屋店

四文屋 三軒茶屋店 - 外観

三軒茶屋駅より徒歩2分の場所にある「四文屋 三軒茶屋店」。

遠くからでも目立つ大きな黄色い看板が目印の居酒屋は、美味しいおつまみとお酒を楽しめるお店として人気だそう。仕事帰りのビジネスパーソンが、せんべろを満喫するのに最適なんだとか。

四文屋 三軒茶屋店 - しろ100円(2018.07)

「焼きとん」と焼酎やマッコリとの組み合わせで、せんべろを楽しむ人が多いとか。

写真は、1串100円の「シロ」。しっかり焼かれた表面が香ばしく、ふわっとした食感がたまらないそう。「タン」、「ハツモト」などの焼きとんや焼き野菜も人気です。

四文屋 三軒茶屋店 - もつ煮込み350円

こちらの「もつ煮込み」は、ベースに赤味噌を使っているとのこと。少し甘めの味付けで、やわらかいもつがたっぷり入っているのだとか。

途中で七味をふりかければ、甘辛な味わいが楽しめるのだそう。

友だちが頼んだ黒マッコリがやたら美味しい。黒豆で作られているとのこと。ちょっとグレーがかった飲み物。おつまみはカシラとかやきとんと、こちらに来たら必ず食べちゃう大根酢醤油。さっぱりして良い(^-^)

出典: シフォン70189さんの口コミ

新井薬師発祥のやきとん屋さんなんだけど、実は煮込みがおっすすめすぎるお店なんだ(⌒-⌒)お酒に関してはホッピーだとか、下町っぽいハイボールが主体になってる。漬物類などなどすぐ出てくるものも美味しいから、入って、5秒でお酒!!ができちゃうのもすっごく嬉しいわ(⌒-⌒)

出典: 卓球少女さんの口コミ

まめ牛 三軒茶屋店

まめ牛 三軒茶屋店

三軒茶屋駅より徒歩2分の場所にある「まめ牛 三軒茶屋店」。

落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が40席用意されているとのこと。手頃な価格で味わえる焼肉はもちろん、美味しいと評判の一品料理でせんべろを満喫できるそう。

特に人気のメニューが「牛スジの煮込み」。

トロトロになった牛スジは、コチュジャンなどと煮込んだ韓国風だそう。ネギがトッピングされていて、ピリ辛な感じがお酒のおつまみに最適だとか。

まめ牛 三軒茶屋店

脂がのった美味しい「上タン」が490円、炙ってサラッと食べる「特選ロース」が690円で味わえるとのこと。

赤身からホルモンまで、リーズナブルな価格で食べられるのが魅力だそう。手軽に楽しめるホッピーと組み合わせて、せんべろを楽しむ人が多いとか。

コスパ最強な焼肉屋さん‼️こちらは2回目の来店でした。なんと言っても安くて美味しい。お料理が出てくるのも早いしサクッと食べに行くのにもぴったりな焼肉屋さんです。オススメはホルモンのマルチョウ。しっかり焼いて外がカリカリになるくらいが美味しいです‼️

出典: スヌーピー❤︎さんの口コミ

値段もリーズナブルで、お肉も美味しく サイドメニューも、とても美味しく あっという間にお腹がいっぱいになりました。お肉はロース カルビをはじめ、ホルモン系もしっかりとした味付けで美味しかったです。

出典: ミノコニさんの口コミ

いそげん

いそげん

三軒茶屋駅より徒歩2分、すずらん通り商店街にある焼き鳥屋さん「いそげん」。

焼き鳥はもちろん、サイドメニューが充実しているとのこと。お酒の種類も豊富なので、せんべろを楽しむにはもってこいのお店だとか。

いそげん

焼き鳥は写真の「モモ」や「ハツ」のほか、リーズナブルな値段で美味しいと評判です。

せんべろを楽しむなら、シンプルに「盛り合わせ」とビールなどでサク飲みもおすすめだとか。

いそげん

こちらは「玉子焼き」。まるでオムライスのような見た目をしており、驚かれる方もいるのだとか。

割ると完熟で、食べ応えがあるとのこと。「いそげん」に来たら注文したい一品なのだそう。

どの料理も居酒屋メニューとしてかなり満足できるレベルです。これが1品500円以下なんだから驚きますよね^^bちょっと飲みすぎて金額が行っていますが、普通に飲むなら3,000円でお釣りが来ると思います。

出典: ぺんたろさんの口コミ

200円~400円代で 全てがまかなえる素晴らしいお店 笑。焼き鳥はほぼ150円だし、1人で利用するには本当にもってこいのお店です。笑 しかし意外や意外、お一人様サラリーマンが多いかと思いきや、カップルや女性の方なんかもいたりして、よき空間には年齢性別問わず 集まるものなんだなーとしみじみ。

出典: taber521さんの口コミ

とりビアー 三軒茶屋本店

とりビアー 三軒茶屋本店 - お店

三軒茶屋駅北口から、徒歩5分の場所にある「とりビアー 三軒茶屋本店」。

茶沢通り沿いにある、大きな看板と黄色い提灯が目印のお店だそう。美味しい焼きとりとお酒を、手頃な価格で味わえると人気です。

とりビアー 三軒茶屋本店 - ミックス焼き \680

写真は、「特大もも焼き」。

網焼きで仕上げたもも焼きは、表面がパリパリで中はジューシーで、ビールのおつまみに最適な一品だとか。

ほかにもたくさんの鶏肉メニューが並んでいるので、鶏好きにはたまらないそうですよ。

とりビアー 三軒茶屋本店 - くわちゃん焼き \580

こちらの「くわちゃん焼き」は秘伝のタレを使った一品。ほんのり酸っぱく、ニンニクが効いたタレが美味しいのだとか。

外の皮はパリッと、中はジューシーに焼き上げられているそう。

とり料理は焼きのメニューがメイン、揚げ物や逸品、おつまみや〆のメニューまで鶏肉にこだわったメニュー構成。お肉は鶏肉しか使ってないかも笑 ここまで振り切ってるとお客さん側も使いやすいし、お店側も管理が楽で良いですね!

出典: vertex1020さんの口コミ

子供達を連れて行ってきました!メニューが沢山あってどれもヘルシーだしお値段もかなりリーズナブルなので本当に助かります!特に私は最後のご飯が美味しくて美味しくて追加でもう一つ頼んでしまいました!またぜひリピートしたいです!

出典: ミョン2020さんの口コミ

もつ焼きばん 三軒茶屋店

三軒茶屋駅より、徒歩2分の場所にある「もつ焼きばん 三軒茶屋店」。

店内には、カウンター席やテーブル席が全47席用意されているとのこと。目印は、赤い提灯と黄色の大きな看板だそう。

もつ焼きばん 三軒茶屋店 - レモンサワー420円

レモンサワー発祥のもつ焼き屋さんとして人気だとか。

いつ訪れても、店内は多くの人でにぎわっているとのこと。焼酎に、絞ったレモンと炭酸水を自分で入れるスタイルなので、甘すぎずどんな料理とも相性が良いそうですよ。

こちらは「もつ焼き盛り合わせ」。

塩で食べる「ハラミ」「ガツ」「レバー」「シロ」などのもつ焼きは、素材の旨味をダイレクトに味わえるそう。特に、「シロ」とミディアムレアに仕上げた「レバー」が美味しいとのこと。

早速レモンサワーで乾杯♪レモン、焼酎、炭酸水のシンプルなもの。この全く甘くないレモンサワーがすっきりとして良い!もつ焼きにも合うし、脂っこさをさっぱり洗い流してくれる。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

元祖と言われてるレモンサワーを何倍かいただきましたよ。もつ焼き盛り合わせ10本 塩で。どれがどの部位とか説明はなく適当に食べたけどうん、美味しかったね。

出典: 1048nさんの口コミ

やきとん酒場 マルコのガレージ

三軒茶屋駅より、徒歩3分でアクセス可能な「やきとん酒場 マルコのガレージ」。

おしゃれな雰囲気だという店内に、カウンター席やテーブル席が50席用意されているとか。カウンター席でせんベろを楽しむ人や女子会などで、早い時間から賑わっているそう。

1本100円という手軽な価格で味わえる「焼きとん」。

人気の「シロ」や「レバー」は、味噌とタレで食べるとのこと。表面を軽く炙ったレバーは、ミディアムレアで美味しいそう。味噌がおすすめだとか。

イザカヤ マルコのガレージ

こちらは「マルコのポテトサラダ」。

美味しいと評判の一品は、山盛りに盛り付けられ、ハムや卵が入っていてボリューム満点だとか。特製のタレが美味しさの決め手だそう。ポテト特有のねっとりとした食感も人気のようです。

焼きとんが美味しいお店です(≧▽≦)お肉が固くなりすぎないほどよい焼き加減で、辛味噌を付けて食べるとお酒もグイグイ進んでいきますヽ(*´▽)ノ♪もちろん普通の焼き鳥も美味しく、特に鶏皮に関しては柔らかい部分とパリパリした部分が交ざっていて絶妙な触感で食べてて飽きないです✨

出典: takat80896さんの口コミ

コブクロは歯ごたえがあって美味しく再注文しました。牛ホルモンは焼き肉で出てくるいわゆるマルチョウ。美味しかったです。アスパラは細身の1本のアスパラを塩味で串焼きにしたものでした。基本的にオススメの焼き方で出てくるとのことです。美味しくて安くてコストパフォーマンスが良いです。

出典: あいあんめんさんの口コミ

炙り フロムダスク・ティルドーン

炙り フロムダスク・ティルドーン

三軒茶屋駅より、徒歩3分の場所にある「炙り フロムダスク・ティルドーン」。

レトロな雰囲気の外観が印象的な焼き鳥屋さんとのこと。落ち着いた雰囲気の店内は、一人でせんべろを楽しむのに最適なスポットだとか。

炙り フロムダスク・ティルドーン - 白レバーのたたき

「白レバーのたたき」は、こちらのお店のおすすめなのだそう。レバーの臭みはほとんどなく、美味しいと評判です。

「白レバー」は串焼きとしても注文できます。

写真は「焼き鳥の盛り合わせ」だそう。

焼き鳥のほとんどは、1本100円程度で食べられるとか。「豚のエノキ巻き」をはじめ、野菜を豚肉で巻いた「豚巻き」などが人気とのこと。

店内の内装はヴィンテージものの小物を置いたり、ラフな雰囲気でそれがまた良い。焼き鳥は100円代でたくさん食べられるから嬉しいし、お味もgoodです。

出典: ぷりんちゃん。さんの口コミ

焼き鳥は1本ずつが小ぶりですが、100円台がほとんどでお安めの設定だし、その分色々と食べれるのでコスパ的には悪くないと思います。タレの味がしつこくなくて好みでした。エリンギやシシトウなどの野菜も新鮮で火の通り具合もちょうど良かったです。

出典: Kanashaさんの口コミ

新時代 三軒茶屋店

「新時代 三軒茶屋店」は、三軒茶屋駅より徒歩3分の場所にある居酒屋さんです。

店内は木目調で、落ち着いた雰囲気が漂っているそう。広々とした空間にテーブル席が用意され、のんびりくつろぎながらせんべろを満喫できるのだとか。

新時代  三軒茶屋店

こちらは、人気の「伝串ピラミッド中盛り」。

インパクトのある見た目ですが、サクサクとした食感の串は、ほんのり甘いスパイスが絶妙な味わいで、ペロッと完食できるのだそう。お酒のおつまみに最適な一品とのこと。

「伝串」だけではなく、「自家製鶏つくね串」や「鶏旨タレユッケ」といったメニューも人気とのこと。

こちらの「生どる焼き」も人気上位に入る一品。弾力のある味わいが楽しめるのだそう。

かなり広い店内でゆったりとしたスペースがあります。料理はかなり安く、飲み物含めかなりたくさん食べてもコスパは最高です。串も安いので大量に串が食べたい時は良さそうです。

出典: POISONさんの口コミ

ビールandハイボールが190円は激安。しかも、黒ラベルとデュワーズときた。グラスも普通のサイズ。ドリンクのCPやばすぎる。フードは伝串なる鶏皮の串が50円。味付けも美味しく、5.6本は軽くいけてしまう。

出典: ロランバルトさんの口コミ

ちさとちゃん

三軒茶屋駅より徒歩2分でアクセスできる「ちさとちゃん」。

こぢんまりとした店内には、カウンター席やテーブル席が19席用意されているとのこと。カウンター席では、調理している様子を眺めながらせんべろを楽しめるそう。

ちさとちゃん

こちらの「どて焼き」が美味しいと評判だそう。濃いめに味付けされており、お酒のおつまみに最適だとか。このメニューを食べに訪れる方もいるようです。

このほか八丁味噌を使った「名古屋どて焼き」もあるとのこと。

ちさとちゃん

懐かしい味わいの「唐揚げ」も定番のメニューだとか。

カリカリに揚がった鶏肉は、サクサク、ジューシーで美味しいとのこと。ボリュームがあるので、食べ応えも抜群だそう。マヨネーズ付きの千切りキャベツが、口の中をさっぱりさせてくれるようです。

まずいただいたのは、前回売り切れだった名古屋どて焼き。牛すじが柔らかくてすごく美味しい、絶品。八丁味噌が濃すぎたり甘ったるくなく、関東でも受け入れられそうな味。続いてニラ玉。ふんわりでお酒が進む濃いめの味。小さめでちょうど良いサイズ。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

おでんはどこでも食べれますが、どて煮はちさとちゃん以外であまり見かけないので、どて煮目当てに行くのもアリかと思います。美味しかったです。

出典: はちみつろうさんの口コミ

もつ焼き 勝利

もつ焼き 勝利

「もつ焼き 勝利」は、三軒茶屋駅より徒歩3分の場所にあるとのこと。

温かなオレンジ色の灯を見ていると、つい立ち寄ってしまいたくなるそう。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席をメインに30席用意されているとか。

もつ焼き 勝利

看板メニューの「もつ煮こみ」は、ニンニクが効いていて、パンチのある味わいがクセになる美味しさだそう。

上シロ、ハラミ、アミレバなどがやわらかく煮込まれ、食べ応えも抜群だそう。

写真は「勝っちゃん焼き」だそう。

甘辛の特製ダレで食べる、野菜たっぷりのスタミナ料理だとか。ハツのようなコリコリとした肉は、旨味・食感ともに抜群だそう。〆はご飯とチーズトッピングで、韓国風焼飯にするのがおすすめとのこと。

こだわりは新鮮な上州豚の”もつ”を使用した煮込みやもつ焼き、ホルモン刺し等。この日は2軒目の利用でしたのでさっくりと。突出しは豆もやしのナムル。ぽりぽりとした食感が心地の良い逸品。レモンサワーは甘みがなくさっぱりしていて好みです。串ものはレバーとカシラ、ピーマンを。

出典: 林たつきさんの口コミ

ここのお店は初めて入ったお店でしたが店員さんも気さくな方で雰囲気も落ち着いた感じでした(*´ω`*)お店イチオシのもつ煮が濃厚でめちゃめちゃおいしーいヾ(>∀<*)/レモン鍋も気になるー♪

出典: 東京暮らしのまりえってぃさんの口コミ

てけてけ 三軒茶屋店

てけてけ 三軒茶屋店

三軒茶屋駅より徒歩3分の場所にある「てけてけ 三軒茶屋店」。

木目調の落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席や座敷席が115席用意されているそう。カウンター席でせんべろを楽しんだり。個室で女子会をしたり、シーンに合わせて使い分けができるとか。

てけてけ 三軒茶屋店

写真は、名物という「塩つくね」。

名物といわれるだけあり、ジューシーで美味しいとのこと。軟骨がアクセントになっているそう。食べ応えがあり、お酒のおつまみにも最適だとか。

てけてけ 三軒茶屋店 - 水炊き 最終段階

こちらはコース料理の一品である「博多水炊き」。ぶつ切りにした骨付き鳥もも肉がたくさん入っており、ボリューム感があるのだそう。

コースによって〆が異なり、雑炊または麺がセットになっています。

そして、黒胡麻山椒のよだれ鶏。山椒と書かれていたのでスパイシー化と思ったのですが、そこまでスパイシーではありません。というか、黒胡麻なので当然なのですが、何も言われずに出されるとぎょっとする黒さ。インパクト抜群でした。

出典: natsugouさんの口コミ

生が100円キャンペーンということで、生を片手に自家製シュウマイ、チキン南蛮、てけてけサラダ、塩つくね、ど根性串、ぼんじり塩、皮塩、じゃがいものアンチョビバター、鉄板鶏餃子、手羽揚げ黒胡椒七味、鶏そばと頼みました。外れなく美味しくいただきました。店も混んでいて繁盛してますね。

出典: POISONさんの口コミ

せんべろしたい人必見!三軒茶屋にある海鮮料理が楽しめるお店

わばる

わばる

三軒茶屋駅より徒歩2分の場所にある「わばる」。

白い提灯が目印の居酒屋で、海鮮系のメニューが美味しいと評判だそう。おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席をメインに30席用意されているとのこと。

わばる

オーダーしてから揚げる天ぷらは種類も豊富で、リーズナブルな価格が魅力だとか。

1日限定20本の「大海老の天ぷら」は、外せないメニューのひとつだそう。海老が太く身がぎっしり詰まっており、ぷりぷりとした食感が楽しめるとのこと。

写真は「梅香る大根の天ぷら とろろがけ」。出汁が染みた大根に、梅肉ととろろがよく合うとのこと。

また天ぷらには盛り合わせは500円から注文できるものもあり、せんべろを楽しむのに最適なメニューなのだそう。

狭い店内は早い時間からわいわいしていて、大衆居酒屋という雰囲気。とりあえず大人のクリームソーダと串天全種盛りを注文。スモークチーズや子持ち昆布、明太子などあまり見かけない天ぷらも多いですが、どれも美味しいです。

出典: みどりみどり2644さんの口コミ

味玉子は基本大好きなので、マストオーダー!かじると、とろとろの黄身が出てきてあわあわしてしまいました。ので、慌てて一口!おいしいです!一口でたべるのが勿体ないので、なにかベストな食べ方教えてほしい。

出典: はるはるかさんの口コミ

優駿

優駿

「優駿」は、三軒茶屋駅より徒歩4分の場所にある居酒屋です。

魚介類が美味しいと評判のお店では、鮮度抜群の海鮮メニューでせんべろを楽しめるとのこと。人気店なだけに、早い時間帯からにぎわっているそうですよ。

優駿

お刺身は新鮮さはもちろんですが、200円から300円で注文できるというコストパフォーマンスの良さも魅力。

小皿いっぱいにのせて提供してくれるため、リピーターの方も多いのだそう。

ほかにも様々な種類の海鮮料理を楽しめると評判です。

写真は「いかのわた和え」だそう。炒めたのではなく、刺身にいかのワタを和えているので、塩辛とは異なる味わいを楽しめるとのこと。鮮度抜群だからこそ食べられる逸品だとか。

このお店はいろんなものが安くちょっとずついただけるところが魅力的。おつまみ5種類に、私は日本酒連れはハイボールをいただいて2人で3000円未満。ちょっと安く飲みたいときに、席が空いていたら入ってみると良いかも。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

刺身が200円だからそれくらいのクオリティでしょ?なんてめっそうもないないどころか、ヒラメもアカガイもつぶ貝も破格200円(今日時点)こんな幸せなお店があるだろうか?といつも思うしかもテレビもあって深夜もわりと空いてて最高で最強。

出典: 三茶散歩さんの口コミ

3つぼ

三軒茶屋駅より徒歩5分の場所にある「3つぼ」。

大きな赤提灯が目印の居酒屋で、海鮮系のメニューが充実しているとのこと。こぢんまりとした店内には、カウンター席が8席用意されているそうですよ。

3つぼ - 三崎直送マグロのお刺身380円

写真は、三崎港直送の「マグロの刺身」。鮮度抜群の刺身を、ワンコインを切る価格で食べられるとのこと。

アルコール類も全品500円となっているので、仕事帰りにサクッとせんべろを楽しみたい時におすすめだそう。

鮮度抜群の海鮮料理のほか、「厚揚げ」や「冷奴」といったメニューもあります。

なかでも「自家製炙りチャーシュー」は、他のメニューと系統が異なる一品。厚切りにカットされたチャーシューは、トロトロしているのだとか。

・三崎マグロ赤身刺身
これも値段から想像できない量でした。色は普段見るマグロに比べると濃く赤黒いかな。そのまんまですが、しっかりとした赤身ですね。鮮度も良かったです。

出典: y.tagさんの口コミ

ただ、こちらのお店はお料理にも妥協がなく、どこかの漁港から直送の海鮮を使用しているのだとか、そりゃ美味しいはずです。今回はお酒数杯と、ネギトロ爆弾?的なメニューしか頼んでいませんが、他にも、海辺でバーベキューをしている気になれるようなメニューが沢山です。

出典: 肉食の美容師さんの口コミ

※本記事は、2022/03/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ