奈良・ディナーが安いお店20選!おすすめの美味しい夜ご飯
歴史的な建造物や鹿と触れ合える公園など、奈良市にはぜひ訪れたい観光施設がたくさんあります。奈良市でたっぷり遊んだ後に楽しめる、ディナーが安いお店をまとめました。奈良市周辺の天王寺なども視野に入れ、エリア別でご紹介しています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5052件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: tkk000さん
JR奈良駅の西口から徒歩で3分ほど。カウンターのみ6席という小ぢんまりとしたお店だそう。
本格的な濃厚豚骨ラーメンが食べられるとか。価格が手ごろで、安い値段で替え玉も楽しめるため、気軽なディナーにおすすめとのこと。
出典: 関西パンとスイーツさん
一番人気の「淡麗とんこつ」。醤油味に、「たまご」をトッピングしたものだそう。
スープは濃厚ながら、くどさや重さがなく、ディナーにぴったりだとか。「たまご」の茹で加減が絶妙で、やや半熟に仕上がった黄身が濃厚スープにもよく合うとのこと。
出典: Le Havreさん
替え玉には、「白玉」とお店オリジナルの「赤玉」があるそう。
写真の「赤玉」には唐辛子が練りこまれていて、ピリッとした辛さが特徴なんだとか。スープとの相性も抜群で、唐辛子の刺激がよいアクセントになっているとのこと。
ラーメンが数種類あって何にしようか悩んだ結果、今回は淡麗とんこつのしおラーメンにしました。豪勢に?煮豚丼もつけましたー。細麺なのですぐに茹で上がって、ラーメン到着です。ほどよいとんこつの香りで、お塩があっさりのスープで細い麺がよく合っていました。丼もとてもおいしかったです。
出典: ふぅ。0622さんの口コミ
339人
9349人
不明の為情報お待ちしております
出典: リラちゃん★さん
奈良市南魚屋町にあるおでん屋さんです。メニューはおでん、うどん、そばとシンプルながら、美味しくて安いディナーが楽しめるとのこと。
店内は広く、ゆったりくつろげるそう。地元のお客さんも多く、静かで落ち着いた雰囲気だといいます。
出典: ヤンヤンつけ棒さん
関西風の、出汁が効いたやさしい味のおでんが食べられるとのこと。具材が大きく、食べ応えもあるそうですよ。
「じゃがいも」や、梅の花の形をしたかまぼこ「梅焼き」があるのが、関西ならではといったところでしょうか。
出典: ドライフルウツさん
「おにぎり」を、おでんと一緒に注文する人も多いそう。俵型でふんわり握られていて、米がほどける感じがたまらないとのこと。
塩加減もよいそうですよ。付け合わせの鮭も美味しく、安い値段ながら満足度の高い一品なんだとか。
・漬物
めっちゃ冷えたきゅうりと大根の浅漬けが出て来ました。いやいや…。めっちゃええ塩梅やんか!!これめっちゃ美味いから是非食べてみて欲しいです(^^)♪
出典: ヤクルトジョアさんの口コミ
おでんとおにぎり、それに、おでん出汁を使ったうどんが最高にうまい。もちろん、巷で流行の讃岐うどんのコシを期待してはいけません。典型的茹でおきふにゃふにゃ関西うどんです。でも、これに昆布を載せたうどんが最高に美味しい。
出典: hanomaさんの口コミ
171人
9444人
0742-23-6227
出典: かまた湯さん
お土産店のイートインで、安いディナーが味わえるとか。お店はJR奈良駅直結のビルの2階にあります。
運営元は1870年創業の、奈良でも有名な和菓子のお店だそう。「吉野本葛」を使った料理や、甘味などが楽しめるとのこと。
出典: ryusei000066さん
「卵とじ葛うどん」は、関西風の薄味のうどんに、葛でとじた卵の餡がかかっているそう。
やわらかい麺に上品な出汁と葛のとろみが加わって、まろやかでやさしい味わいなんだとか。安い値段でお腹もいっぱいになるとのことで、ディナーによさそうです。
出典: あきぴあのさん
「葛もち」は、作りたてを出してくれるので、温かくてプルプルとした食感を堪能できるとのこと。
約1kgの葛の根っこから100gほどしかとれないという、貴重な葛粉を使っているとか。ディナーのあとに、ぜひ味わってみたい一品だそう。
・葛ソフトクリーム
こちらも吉野本葛を使ったソフトクリーム。葛効果は、従来型のソフトクリームに無い、なめらかな舌ざわりを加味している。葛もちのきな粉を付けてみるが、これもまたおいしかった。
出典: FROG☆MENさんの口コミ
139人
4273人
0742-20-6300
出典: wondersmthsさん
鶏料理や鶏の焼肉が楽しめるそう。JR奈良駅から徒歩で3分ほど、地元の常連さんも多い人気のお店だといいます。
外観は少しレトロで趣きのあるものだとか。店内は広く、カウンターとテーブルを合わせて32席の座席があるそう。個室も利用できるそうですよ。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
鶏肉を、テーブル備え付けの炭火コンロで焼いて楽しめるとのこと。
こちらは「焼きもの三品盛り」。もも、皮、なんこつなどから好みの品を選んで注文できるそう。安いメニューですが、ビールも1杯つくので、コスパがよいと評判なんだとか。
出典: まんぷく左衛門さん
天ぷらや丼ものなど、安い値段の単品メニューも多くそろっているとのこと。
「ももの唐揚げ」はボリュームもたっぷり、ジューシーで美味しいそうですよ。ご飯やお酒と合わせて、アラカルトのみでディナーを済ませる人も多いそう。
食べている最中、店主さんが火加減を気にかけてくれている様子がわかりました。また、調味料をごそごそしていると、粗塩があるよと言って出していただけました。目が行き届いている感じがあって、こういうお店はうれしいですね。
出典: らさるる38さんの口コミ
・心臓
脂がたっぷり乗っていてビジュアルからもそれが伝わりますね。軽く焼くくらいでと店主に進められるとおりに焼きやきすると、プツンとした小気味良い食感。これはかなり美味いですわ。オススメの一品です。
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
84人
4361人
0742-23-5611
出典: Pochi Pochiさん
JR奈良駅の西口から徒歩3分ほど。オムライスやパスタなどの洋食が安い値段で楽しめるそう。
テーブル席が16席の小ぢんまりとしたお店で、店内はカフェのようなかわいい雰囲気だといいます。ディナーも手ごろで、立ち寄りやすいとのこと。
出典: ネコルルさん
ケチャップやカレーソースなど、いろいろなオムライスが味わえるそう。
中でも人気は2種のソースが楽しめる「トマトソースとクリームソースの2色オムライス」とのこと。見た目がきれいで味のバランスもよく、お得感のある一品だとか。
出典: Pochi Pochiさん
パスタメニューも豊富だそう。こちらは「ミートソースのスパゲティ」です。
あらかじめ、パスタにソースをからめているとか。量のバランスがよくて、最後までしっかりソースを味わえるとのこと。ボリュームがあり、満足度も十分だそう。
・チキンとホウレン草のオムライス
しかし、その不安は新しいハーモニーに変わりとても美味しい感じがした。鉄板効果もあり、ソースとオムライスが熱く最後まで味わえました。熱さも控えめなので、飛び跳ねず火傷もしない丁度いい熱さ。
出典: 岐阜大好きさんの口コミ
104人
5329人
0742-36-1828
出典: HDCAMさん
JR奈良駅構内のアンテナショップに、安いディナーが味わえる食事コーナーがあるそう。
テーブル席のほかにカウンターも用意されているので、友達とでも一人でも気軽に立ち寄れるのだとか。県産の素材を使った料理が多数楽しめるとのこと。
出典: じょ~じ73さん
「大和牛 森のハンバーグセット」です。奈良県内で飼育された黒毛和牛のハンバーグを、デミグラスソースと合わせているとのこと。
付け合わせの野菜は新鮮で、味も濃厚なのだとか。奈良県産の「大和野菜」もいろいろ入っているそうですよ。
出典: ほっぴnさん
写真は「ヤマトポークのカツカレー」。奈良のブランド豚「ヤマトポーク」の特徴は、脂が上質で後口がよく、うまみが濃いところだそう。
カレーはスパイスがよく効いた、深い味わいなのだとか。素揚げした野菜ものっていて、ボリューム感も十分とのこと。
・奈良の地酒利き酒セット
金嶽にごり金獄にごりは生酒で、とろっとした舌触りでスッと入ってくる。やばいこれは飲みすぎちゃうやつだ。大倉8号はフルーティで飲みやすい。五神あらばしりはパワーがあって日本酒を飲んだーって感じ。
出典: ほっぴnさんの口コミ
JR奈良駅の1階にある、奈良県の小さな物産館内にある食事処。明るめな店内にカウンター席とテーブル席が適度に配置されており、朝から営業で利便性が高いです。
出典: セシモテレビさんの口コミ
137人
2135人
0742-26-0088
出典: ネコルルさん
JR奈良駅の北側で、駅からは徒歩2、3分と近い場所にあるお店です。
うどん、そば、定食などが安い価格で食べられるとか。座席はカウンターが4席とテーブル席が14席ほど。落ち着いていて、居心地がよいそう。
出典: ricaricoさん
「親子丼定食」です。セットの麺はうどんかそばで、温、冷を好みで選べるとのこと。
親子丼は出汁の風味がしっかりとした、関西風の味付けだそう。卵がとろっとして美味しいそうですよ。家庭的で、どこかほっとする味だといいます。
出典: としぼーさん
こちらは「天ぷらうどん」。うどん、そばは2玉まで同一料金だそう。安い値段でたくさん食べられるのはうれしいですね。
うどんは少し角ばっていて、もっちりとした歯ごたえと、しっかりとしたコシが感じられるとのこと。
・天ざる(松)合い盛り
うどん、そば共にこしがあり美味い。1.5玉、2玉までは同一料金。天ぷらは有頭エビがぷりっと身がつまっていて、これまた美味い。野菜天は、ナス、オクラ、さつまいも、かぼちゃ二つ。
出典: フェデラーさんの口コミ
・カレーうどん
やってきたカレーうどんが・・・カレーライスのルーのような濃いめの物で・・・ん・・・辛い!しかし・・・絶品やーーー!!!たまらん!!!激うまカレーうどんに出会えた!!!
出典: としぼーさんの口コミ
60人
1588人
出典: marimari7372さん
奈良市の中心地、大通りにあるインド料理のお店だとか。ビルの2階にあるようですが、階段の上に看板が出ているので迷うことはないそう。
座席は38席ほど。通路が広く取られているので、周りを気にせずゆったりディナーが楽しめるとのこと。
出典: ワイン飲みさん
ディナータイムには、値段の安いお得なセットがあるようです。
「シングルセット」の内容は、カレー1種にタンドリーチキン、サラダ、ドリンクといった充実したものだとか。お皿からはみ出すほどの大きなナンは、お代わり自由だそうですよ。
出典: Kityさん
アラカルトでの注文もできるそう。写真は「チキンティッカ」という、お店の人気メニューだそうです。
スパイスで味付けをした鶏肉を、鉄板で焼いたものだとか。中はジューシーでやわらかく、外はパリッと香ばしく焼きあがっているとのこと。
今回はチキンドピアザとチーズナンに。チキンドピアザとは、鶏肉と二種類の調理による玉葱のカリーのことなんです。スパイシーで、玉葱の旨味がしっかりと出ています。チーズナンはナンの中から濃厚なチーズが、トローリと出てきて、これだけでうまーい。
出典: スーパーマン1306さんの口コミ
・カシミーリナン
ナンの間にココナッツをはさんだ甘いナンが絶品!今までココナッツがあまり好きでなかった私も一口食べて唸ってしまった。このカシミーリナンを食べて☆4つから4.5へ昇格。(笑)スイーツ感覚で是非!!
出典: なまけ姫さんの口コミ
113人
2597人
0742-26-4000
出典: ばかっぴーさん
奈良市東向北町の商店街にあるお店です。自家製ベーコンを使った、グルメバーガーが安い価格で食べられるとのこと。
店内は、ウッド調の家具が置かれたおしゃれな雰囲気だといいます。晴れた日にはテラス席も用意されるそう。
出典: ゆきりん☃︎さん
「さくらバーガー」です。具材は100%ビーフのパティにトマト、レタス、ベーコンといったものだとか。
ベーコンは、奈良県内の燻製工房で作られたものだそう。桜の木のチップの香りが印象的な、風味豊かな一品だといいます。
出典: misam54さん
トッピングのバラエティが豊富で、写真はすべてのトッピングを加えた「ALL-STARバーガー」だそう。
目玉焼きやアボカドに、キノコがいろいろ、ベーコンも入っています。ソースはケチャップ、デミソースなどから好みのものを選べるとのこと。
・さくらチーズバーガー
100%ビーフパティにのったチーズがこれぞチーズバーガーの見本と言ってもいいくらい。キレイにとろけてパティを包み込んでます。そして、あすか燻製工房の厚切りベーコンの香りがすごい。
出典: ゆきまどさんの口コミ
・かつサンド
ハンバーガー屋さんなんやけど……ここのカツサンドはかなり美味しいねん(*^^*)だからカツサンド以外はオーダーしたことないのだ(笑)食パンがパンドミーでサクサク軽め!何と言っても豚カツが分厚くて柔らかいのだ(^q^)
出典: ころころさんの口コミ
593人
22550人
0742-31-3813
出典: じゃんくさん
建物は、古い酒蔵をリノベーションしたものだとか。奈良市光明院町で50年以上続いているという、人気の居酒屋さんだそうです。
座席は、厨房を囲むコの字型のカウンターのみで、古い木材の色合いに趣きのある、風情豊かな雰囲気も人気のお店です。
出典: Aki7878さん
おでんには、A、Bの2種類のセットがあり、盛り合わせでも注文できるとのこと。
「Aセット」は大根、こんにゃく、卵、ねりものなど。味がよく染みていて美味しいそう。辛子もたっぷりつけてくれるのでうれしい、との口コミも。
出典: Aki7878さん
「きも焼き」は、注文する人も多い同店の人気メニューだとか。
レバーや砂ずり、玉ひもなど、いろいろな部位が入っているそう。色は濃いですが、味はあっさりめで上品な印象とのこと。たっぷりかけた山椒の風味もよいそうですよ。
ハーフって書いていないものを注文しても、「半分にしますか?」って聞いてくれます。ここの一皿は盛りが多いことに気付く。「半分にしますか?」のおかげでいろいろ食べることが出来ました。
183人
13479人
不明の為情報お待ちしております
出典: オグゾーさん
商店街を入ってすぐの場所にあるカレー屋さん。たっぷりの野菜とスパイスで作る、オリジナルカレーが人気だとか。
カウンター、テーブル席を合わせて座席は26席ほど。カジュアルでおしゃれな雰囲気で、気軽に利用できるとのこと。
出典: mooooooooookeyさん
緑色の「若草カレー」がこちらの名物料理だとか。チキン、トマト、ほうれん草に各種スパイスを加えた、お店独自のカレーとのこと。
とろみがあってスパイシーで、クセになる味わいだそう。基本は辛口ですが、辛さは調整できるようです。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
「スペシャルあいがけカレー」では、人気のカレーを4種一度に味わえるそう。
「マイルドカレー」に「チキンカレー」「ラムブラウン」などが楽しめる、お得な一品なんだとか。別々で味わうのもよし、混ぜても美味しいとのことです。
・カレーラーメン
では、スープから...マイルドな奥深いカレースープ。色んな味がして、ウマイ!麺を...やや細めの軽くウェーブ。ちょっとやらかめですが、カレースープと絶妙なマッチングです。
出典: 五月山公園さんの口コミ
541人
14457人
0742-24-8022
出典: カリメロbigguyさん
日本人の口にも合う、食べやすいベトナム料理を提供しているというコムゴン。店内はお洒落で清潔感があり、1人でも気楽に入れる雰囲気のお店とのことです。
メニューの説明も丁寧で、ベトナム料理初心者でも注文しやすいそう。
出典: うっぴさん
モチモチ食感の「ゴイクン」(生春巻き)や、サクサク食感の「チャーゾー」(揚げ春巻き)を注文する人が多いようです。
春巻きを蒸した「蒸し春巻き」も食べられるそう。水餃子に近い食感が楽しめるとのことです。
出典: atyakoさん
ディナータイムに楽しめるセットメニューが複数用意されているそう。
春巻きの盛り合わせやご飯もの、ベトナム麺、チェー、ベトナム茶などを一度に味わえる、お得感のあるセットもあるとのこと。
・ゴイクン
ライスペーパーに海老や春雨,パクチーなどの香草等が彩りよく巻かれ,食べやすい大きさにカットされています。ニョクマムベースのタレに漬けて頂きますと,海老の甘みや香草の爽やかな香り等が幾重にも口の中に広がります。ビールによく合います。
出典: moiutyaさんの口コミ
258人
6207人
0742-26-7779
出典: カメさん7さん
近鉄奈良駅から徒歩で5分ほど、食事メニューが充実しているという喫茶店です。手作りのハンバーグとオムライスが人気とのこと。
また、パフェメニューが豊富なので、時間を問わずパフェを目当てにお店へ足を運ぶ人も多いようです。
出典: ころころさん
ふわふわトロトロのオムライスの上に、揚げ物や肉料理をトッピングしたメニューが人気を集めているそう。写真では、左側の人はハンバーグ、右側の人はとんかつをのせています。
オムライスにかけるソースもたくさん用意されているそうです。
出典: t0m0xsさん
デザートメニューも、可愛らしい見た目ながらボリュームたっぷりとのこと。
ディナータイムでもデザート付きのセットをオーダーできるそうです。中でも手作りの「クリームブリュレ」は人気があるそう。
玉子はフワフワ、懐かしいデミグラスソースの味とハンバーグ、オムライスのバランスは絶妙。好きな味でしたので、美味しく頂きました。
出典: カメさん7さんの口コミ
メニューを見てびっくり。種類が多い、大盛りが無料!サラダとドリンクのセットの場合、サラダをやめればメガ盛りも無料!うちの食べ盛り中2男子、迷わずメガ盛りです(笑)
出典: 六花の雪さんの口コミ
182人
5183人
0742-26-4557
出典: ナオパパさん
近鉄奈良駅から徒歩で3分ほど、創作家庭料理が評判のお店です。ユニークで美味しい料理が、安い値段でお腹いっぱい食べられるとのこと。
ランチとディナーではメニューが違うのだとか。日替わりメニューも多くそろっているため、居酒屋のような利用もできるとのこと。
出典: ひこちん.comさん
写真は、看板料理だという「チェンバーライス」です。
ディナータイムの「チェンバーライス」は、カレー風味のピラフに、デミグラスとトマトソースを足して2で割ったような、濃厚で酸味とコクのあるソースがかかっているとのこと。
出典: お外ごはんさん
ディナーのメニューには、「アボカドまぐろ」や「エイヒレ」など、お酒に合う料理も並んでいるとのこと。
こちらは「鶏炙り」だそう。味付けが独特で、塩をベースにニンニクや山椒などの風味もあるとか。複雑でやみつきになる味だそうですよ。
・猪肉のスタミナ焼き
どれも、おいしい!しかも、お酒もおいしい!今回おすすめの「猪肉のスタミナ焼き」。野菜もたっぷりおいしい!薄切りと厚切り、2種類を用意してくださるなど、心遣いが本当に嬉しいです。
出典: ひこちん.comさんの口コミ
・とん平焼き
豚肉のピカタの玉子が厚いもの、う巻きのウナギの代わりに豚肉を使っているもの、というようなイメージしたのですが、これはお好み焼きです。とろけるような、めっちゃ柔らかい玉子の上に炒めた豚肉をのせ、お好みソースと鰹節とマヨネーズをかけてあります。
66人
4482人
0742-22-3538
出典: モモンガ商会さん
奈良市六条町にある、パンチの効いた濃厚豚骨ラーメンが安い値段で食べられると評判のお店。やみつきになる味で、リピーターも多いとのことです。
カウンターが14席に、テーブル席が8席用意されているとか。薬師寺にも近く、観光ついでのディナーにもおすすめだそうです。
出典: レールモントフさん
看板メニューは写真の「豚そば」とのこと。ニンニク、野菜は好みで調整できるそう。
麺は自家製の太麺で、もっちりとした噛み応えがあるとのこと。醤油ベースの豚骨スープには、背脂もどっさり入っているのだとか。クリーミーで濃厚な味わいだといいますよ。
出典: レールモントフさん
「あっさり中華そば」には、チャーシュー、ネギ、ナルトなどがトッピングされているんだとか。
麺は、「豚そば」に比べるとやや細めのストレートだそう。ボリューム感はあるものの、後味がよくさっぱり食べられるとのことです。
・豚まぜそば(半熟味玉トッピング)
麺は自家製、ゴワッとした質感の極太平打ち縮れ麺。モチッと力強いコシがあり、タレと背脂がよく絡んでとても美味しいです。シャキシャキとした野菜の食感に、たまに混ざるクルトンのサクサク食感が良いアクセント。味玉は若干半熟でちょっと塩気強めの味付け。
出典: 大阪めんまさんの口コミ
・魚そば★
豊かな魚介出汁に控えめながらもしっかりとと輪郭のある豚骨のコク。カエシの醤油も強くなく絶妙です!アッサリとは書いてあるが無鉄砲規格やろ?と思いきや、意外なほどアッサリです!そして美味い!
出典: タベニモさんの口コミ
454人
10557人
0742-36-2700
出典: motoi321さん
奈良市のラーメン激戦区、富雄元町にある、カウンターが10席のみのこぢんまりとしたお店のようです。
独特のクリーミーなラーメンが人気で、行列ができることもよくあるそう。ディナーには早めの訪問がおすすめです。
出典: ふるはうすさん
ラーメンは、塩と醤油の2種のみだとか。こちらは「豚CHIKIしおラーメン」だそうです。
特徴は、スープにエスプーマのような細かい泡が立っていること。クリーミーでなめらかな、飲み干したくなる味なんだとか。
出典: ゆうと(YUTO)さん
「豚CHIKIしょうゆチャーシューメン」です。ふんわりと泡立ったスープには、4種の醤油をブレンドして使っているとか。
チャーシューは自家製で、焼き加減を調整しながら、外はカリっと中はしっとり仕上げてあるとのこと。
・チャーシュー丼
チャーシュー丼はチャーシューがたっぷり!色んな部位が入ってて少し甘めのたれ、ベーシックなチャーシュー丼という感じですが美味しかったです。本当こちらのお店は私の1番好きなラーメン屋さんです(╹◡╹)♡
出典: jade44さんの口コミ
・豚CHIKI豚しおチャーシューメン
泡泡の見ただけでクリーミーそうな鶏豚骨白湯スープ。スープの白さにチャーシューとネギの色が映えて見た目も美味しそう!早速スープから!そうそうコレッ!鶏と豚のバランスが絶妙!キリッとした塩ダレがスープの輪郭をはっきりとさせてくれてシンプルに美味しい♡
1193人
45108人
非公開
出典: tamtam0306さん
奈良市北之庄町にある人気のうどん屋さんだそう。駅から少し離れているため、車でのアクセスがおすすめなようです。
ユニークな創作うどんを楽しめるとか。丼ものなどもそろっており、手ごろで安いディナーにぴったりのお店とのこと。
出典: ふるはうすさん
写真は「ざるチャーシュー」だそう。うどんは讃岐うどん風の、角が立った歯ごたえのあるものなんだとか。
つけ汁には、炙りチャーシューがたっぷり入っているとのこと。魚介の風味が感じられる、やや甘口の汁だといいます。
出典: ▼・ᴥ・▼ marronさん
「ちく天明太子クリームうどん」です。コクのあるミルキーな出汁とピリッと辛い明太子がマッチした、新感覚の一品だとか。
ちくわの天ぷらはボリューム感があり、食べ応えも十分だそう。大葉や海苔もよいアクセントになっているそうですよ。
・とり天タルタルサラダぶっかけ
とり天はムネ肉でしっとり。軽い衣が特徴でさっくりした食感がうんまーい(*^_^*)トルネードが美しいもっちり麺と坦々のごまだれがよく絡み、緑鮮やかなベビーリーフがアクセントになっています。
出典: かんみ♪さんの口コミ
・ちく玉天カレーうどん
続いて、麺にうつると、しっかりとコシのある太麺がカレーと絡み合って食べごたえ抜群。ズルズルと止まらずに食べてしまえます。ここで、天ぷらに。卵は半熟、カレーと絡めて食べるとマイルドな辛さになってgood!大きなちくわ天も熱いけど、弾力があってうまい!
出典: こいともさんの口コミ
261人
7209人
0742-62-6503
出典: 大阪めんまさん
奈良市あやめ池南にある戸建てのうどん屋さん。アプローチが長く、隠れ家的なお店なのだとか。
店内は縦に長く、カウンター8席とテーブル1卓があるとのこと。高級感のあるお店ですが、安いメニューも多数そろっているそうですよ。
出典: 大阪めんまさん
「釜玉うどん」は、四角い木の器で出されるようです。薬味のゴマ、ネギ、生姜は別皿にのっています。
うどんは手打ちで作っており、太さがまばらで、食感の違いが楽しめるそう。舌触りはなめらかで、もっちりとしたコシも感じられるとのこと。
出典: 大阪めんまさん
こちらは「天ぷらぶっかけ」だそう。千切りにしたニンジンや、わかめ、コーンなどものっていて、見た目が鮮やかですね。
天ぷらはエビが2尾にレンコン、ししとうなど。揚げたての、サクサクのものが出されるそうです。
はじめに醤油うどんを頂いた時には目から鱗でした。薬味とスダチと醤油とシンプルなのに美味しい!釜玉うどんも美味しい。天ザルもいい。。でも1番のお気に入りは梅若布うどん。肉厚の南高梅とお出汁と若布のコラボ!是非、一度お試しあれ!
出典: パ グーさんの口コミ
・きつねうどん
アゲさんについてはかなりの大きさでこれは嬉しい限りですな。しっかりと煮込まれてて甘みもあるし、噛むとジュワーっと口の中にええ味が広がる。このアゲさん美味しいな〜!
出典: おおおやぶん09さんの口コミ
88人
3490人
0742-45-6788
奈良市役所のすぐ横にあるアジア料理のお店です。店舗はビルの2階にあります。1階の看板が目印とのこと。
アジアン雑貨店のような内装で、1人で訪問しても落ち着いて過ごせるそうです。
出典: mnmy577さん
スパイスをふんだんに使った。粘度の高いカレーが人気を集めているようです。
写真は「骨付きチキンのインドカレー」。よく煮込まれたチキンはホロホロで、スパイスの風味もしっかりと染み込んでいるのだとか。
カレーは、ナンかライスを選択できます。
手作りのナンは、かなり厚みがあるとのこと。モチモチとした食感を楽しめるそうです。生地は甘さ控えめで、クリーミーなカレーと合うのだとか。
・骨付きチキンのインドカレー
一口食べただけで、たくさんの種類のスパイスがふんだんに使われているのがわかるぐらい深い味わいです。そこそこ辛いですが、具材とスパイスの旨みが本当に凄いので病みつきになります。
出典: mnmy577さんの口コミ
37人
1031人
0742-35-6155
出典: FIRSTさん
奈良市富雄元町にある、食堂のようなアットホームな雰囲気の店内で、美味しいパスタが安いと人気のお店です。
イタリアンのお店ですが、店内にある券売機でチケットを買って注文するシステムとのこと。
出典: misschildmanさん
店先で熟成させた大和ポークの自家製パンチェッタが好評なのだそう。このパンチェッタは、カルボナーラなどにたっぷり使われているそうです。
ボリューム満点のカルボナーラが人気を集めているとのこと。
出典: 世の中ね顔かお金かなのよさん
パスタは平ための麺で、モチモチとした食感を楽しめるそう。
パンチェッタは、外はカリっと、中はジューシーとのこと。しっかりとした旨味と塩気が、全体を引き締めているそうです。脂身は甘みがあるのだとか。
カルボナーラはボリュームたっぷりで、大変美味しかったです。パスタとソースがうまく絡んでいて、かつしつこくなくて食べやすかったので、すぐ食べてしまいました。是非また行きたいです。
出典: showt451さんの口コミ
カルボナーラを注文したのですが、その手際が速い!そしてかなり美味!お店のメニューを全部制覇したいので、足しげく通いたいです!
49人
2223人
0742-42-9410
※本記事は、2022/03/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。