越後湯沢の名物20選!観光客におすすめの人気グルメまとめ
越後湯沢は大源太キャニオンやドラゴンドラなど見どころがたくさんある観光地です。そんな越後湯沢には飲食店が多く、人気の名物料理が揃っています。そこで今回はへぎそば、タレかつ丼、南魚沼産コシヒカリ、お土産におすすめのスイーツ、その他名物料理に分けて越後湯沢でおすすめの名物をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3711件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: デラホーヤさん
「むらんごっつぉ」は、JR越後湯沢駅西口から徒歩1分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内はゆったりとした造りで、和モダンな雰囲気とのこと。座席は全55席あり、個室も用意されているようです。
出典: グルメ課長丙午さん
画像はランチの名物料理「魚沼へぎ天ぷらそば」です。
へぎそばや野菜の天ぷら、小鉢がセットになっているとのこと。そばのつなぎには小麦粉ではなく、そば粉と布海苔を使用しているのだとか。
出典: かにてんさん
メニューはコース料理やセットメニュー、単品メニューなどが用意されているようです。
画像は「のどくろ塩焼き」です。焼き加減が絶妙で、身がふんわりとしているとのこと。
・魚沼へぎ天ぷらそば
蕎麦を楽しむには、こういうシンプルな味付けの小鉢はバッチリですね♪二日目のお昼にして、ようやく新潟県の名物をいただけたって感じになれましたヾ(^▽^)ノお客さん達も、コース料理の内容には、満足されたみたいでしたので、ホッとしましたね(((^_^;)
出典: グルメ課長丙午さんの口コミ
・魚沼へぎそば、越後もちぶたのきのこ炒め定食
そばは布海苔そばでしょうか?緑がかっていてちょっとぬるぬるしています。美味しいです。定食のご飯もおかずも美味しいです。
出典: ootorowaさんの口コミ
165人
6148人
025-784-3361
出典:tabelog.com
「しんばし」は、越後湯沢駅西口より徒歩8分ほどの場所にあるそば屋さんです。
店内は広々とした造りで、和モダンな内装になっているとのこと。座席は全80席用意されているようです。
出典: paintmarkerさん
画像は名物メニューの「へぎそば」です。そば粉は越後湯沢、南魚沼、小千谷、地元魚沼産のものを使用していて、自家製粉で作っているとのこと。
つゆは新潟県内産大豆で作った、特製無添加醤油を使用しているのだとか。
出典: kuishinnboさん
メニューは各種そば・うどんや天ぷら、「身欠きにしん煮付」などが用意されているようです。
画像は「天丼」です。大ぶりな天ぷらがダイナミックにのっていて、スッキリとした味わいとのこと。
・へぎそば
布海苔入り、歯応えがしっかりしていて喉ごしがいい。一口サイズの手振りにはなっていません。地元魚沼産の在来種と他地域の玄蕎麦をブレンドして使用し、蕎麦の香りと甘みを引き出しています。
出典: zocchさんの口コミ
半へぎそば1800円、2名様より。実際に食べてみて2名分より多く感じた。蕎麦の硬さはちょうどよく蕎麦つゆの濃さも丁度よくて評価は良いと思う。
285人
8762人
025-784-2309
出典: kabasan46さん
「中野屋 湯沢本店」は、JR越後湯沢駅から徒歩3分ほどの場所にある定食屋さんです。
店内は木をふんだんに使用した、純和風な造りなのだとか。座席はカウンター席、座敷席、テーブル席が全80席用意されているようです。
出典: ジャイアン123456さん
画像は名物メニューの「へぎそば」です。引き立て、打ち立て、ゆで立てにこだわり、そばのつなぎには布海苔を使用しているとのこと。
ツルツルとした食感で、強いコシがあるのだとか。
出典: まいうぜさん
メニューは「へぎそば」や「花巻そば」、「野菜天ざるそば」などが用意されているようです。
画像は「舞茸天ざるそば」です。舞茸天ぷらは舞茸の旨みと香ばしさが楽しめるとのこと。
・へぎそば、舞茸天ぷら
蕎麦はしっかりとこしがあり、ツルツルです。舞茸天も、ふっくらと大きな舞茸をカラッとあげてくれてます。カリカリふわふわです。
出典: koshuさんの口コミ
690人
25505人
025-784-3720
出典: りす3さん
「越後十日町小嶋屋 越後湯沢店」は、JR越後湯沢駅構内にあるそば屋さんです。
駅のコンコース内にあるお店で、店内はゆったりと落ち着いた雰囲気なのだとか。座席は全50席用意されているようです。
出典: mickandcindyさん
画像は名物料理の「へぎそば」です。サイズは並盛から5人前まで用意されているとのこと。
そばは波のような模様で盛り付けてあり、コシが強く滑らかなのど越しが特徴なのだとか。
出典: 鈴鹿さん
メニューは「へぎそば」や「かけそば」、セットメニューなどが揃っているようです。
画像は「かけそば」です。そばはツルツルした食感で、出汁の効いたかけつゆとマッチしているとのこと。
へぎそばは、冷たくしまって、美味しいです。香りはあまり感じられませんでしたが、歯応えもありお腹いっぱいになりました。
出典: スガフキンさんの口コミ
・へぎそば
一口サイズに盛られたお蕎麦。美しい。その蕎麦を一口食べると、蕎麦の風味があり、そしてすごいコシです。さらにツルッとした喉越し。美味いね。この麺に、鰹出汁が効いたツユがとても合います。美味いねー。
出典: littlebassさんの口コミ
360人
7835人
025-785-2081
出典: Fiascoさん
「菊新」は、越後湯沢駅から徒歩1分ほどの場所にある和食料理店です。
店内はシンプルな造りで、清潔感のある空間とのこと。座席は全80席あり、個室も用意されているようです。
出典: 湘南の元気印さん
画像は名物メニューの「大名へぎそば4人前」です。つなぎには国産の布海苔を使用していて、サイズは5人前まであるとのこと。
食べごたえ十分で、観光客に人気のメニューなのだとか。
出典: Fiascoさん
メニューは「大名へぎそば」や各種そば・うどん、定食などが用意されているようです。
画像は「魚沼きのこのどか盛り天丼」です。椎茸、舞茸、エリンギなど地元食材を使用した天ぷらがたっぷりのっているとのこと。
大名へぎそばはものすごく大きな器で出てきます(写真1枚目左下に映る湯呑と比較するとサイズ感が分かるかと)ボリューム満点で空腹が満たされました~
出典: 湘南の元気印さんの口コミ
・もち豚の生姜焼き定食
もち豚ロースを三枚使用した生姜焼きです。しょっぱすぎない味付けはご飯が進みます。
出典: てっぴんぴんさんの口コミ
90人
2166人
025-784-2881
出典: taityo2009さん
「福寿庵」は、JR越後湯沢駅 西口から徒歩3分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は昔ながらのレトロな雰囲気で、芸能人などのサイン色紙が飾ってあるとのこと。座席はテーブル席が30席用意されているようです。
出典: constさん
画像は名物布海苔つなぎの「小へぎ」です。サイズは2~3人前の小と4~5人前の大が用意されているとのこと。
お好みで海苔を付けることができ、天ぷらとセットで注文する人が多いのだとか。
出典: ラーメンマンジュニアさん
メニューは各種そば・うどんや天ぷら、ご飯ものなどが用意されているようです。
画像はランチの「とろろそば」です。とろろとそばの相性がピッタリで、のど越しがいいとのこと。
ここのへぎ蕎麦は、のど越しが良く、もちもち感が良く出ていて申し分なくつけ汁も少し甘めでとても美味しい。天麩羅も揚げたての舞茸、天麩羅盛り合わせも量があり美味しかったです。
出典: カジキ釣師さんの口コミ
中には地元の人から観光客まで色とりどり。ヘぎそばを注文しましたが、田舎そばでもかなり舌触りがなめらかなタイプ!個人的には結構好みです!
出典:https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15000886/dtlrvwlst/B29517402/
変わらないへぎそば。舞茸天ぷらのほんのり香る胡麻油の風味。食べた人が舞い上がるから 舞茸。納得。そばつゆも 蕎麦湯も どれも最高。
出典: banto0901さんの口コミ
58人
1196人
025-785-5230
出典: taityo2009さん
「天地豊作」はJR越後湯沢駅から徒歩1分、CoCoLo湯沢 がんぎどおりの2Fにある食堂です。
店内は清潔感のある和空間になっているとのこと。座席をテーブル席を中心に全54席あるそうです。
出典: 鈴鹿さん
画像は名物料理の「もち豚タレかつ丼」です。味噌汁とおしんこがセットになっているとのこと。
スライスした薄めの仔牛肉を炒め焼きしていて、タレは甘めに味付けされているのだとか。
出典: すえるじおおりばさん
メニューは越後もち豚を使用した定食やそば・うどんなどが用意されているようです。
画像は「カツカレー丼」です。万人受けしそうな家庭のカレーとかつの相性がバッチリとのこと。
たれかつ丼はサクサク揚げたてで、お肉も柔らかくておいしかったー!ご当地のもち豚を使ってる点も〇です。
出典: boweryさんの口コミ
越後もち豚を使った「たれカツ丼」などが名物のようです。しっかり食事も出来て生ビールも飲める、そんな酒飲みにも嬉しいお店です。生ビールも3種類くらいあるので、新幹線を待つ間の飲み比べも楽しいですね。
出典: グランクラスさんの口コミ
83人
1584人
025-785-5574
出典: tomotomoさん
「美食華酒 越後や」は、JR越後湯沢駅東口から徒歩2分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は木のぬくもりが感じられる、落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全120席あり、個室も用意されているようです。
出典: u_u1982さん
画像は名物グルメの「たれカツ丼」です。豚ヒレカツと味噌汁、おしんこがセットになっているとのこと。
カツはカラッと揚がっていて、甘めのタレとの相性がピッタリなのだとか。
出典: ラーメンマンジュニアさん
メニューは「たれカツ丼」や「ねぎチャーシュー丼」、「海鮮丼」などが用意されているようです。
画像は「ミニうどんとミニ丼ご膳」です。ランチのみの限定メニューで、ミニ丼は好みのものを選べるとのこと。
・たれカツ丼
タレとご飯が美味しいですね。ご飯はお米1つ1つにはりとつやがあり水分量なども絶妙な感じでした。
出典: u_u1982さんの口コミ
・たれカツ丼
甘めのタレはご飯が進みます。肉はヒレカツだから固くタンパクな感じをイメージしてましたが、柔らかくて美味しかったです。ご飯の量は普通で丁度良かったです。
出典: k.s-k947さんの口コミ
55人
1341人
025-780-6699
出典: すえるじおおりばさん
「地酒BAR 山新」は、JR越後湯沢駅から徒歩4分ほどの場所にある日本酒バーです。
店内は落ち着いた照明で、リラックスできる雰囲気とのこと。座席は全24席あり、個室も用意されているようです。
出典: pei.kさん
画像は「丸茄子の味噌田楽」です。ナスのトロトロとした食感と、田楽味噌の甘みが絶妙にマッチしているとのこと。
全体的にリーズナブルな価格設定で、リピーターも多いのだとか。
出典: pei.kさん
メニューは焼き物や揚げ物、一品料理など種類豊富な料理が揃っているようです。
画像は「おにぎり ねぎ味噌焼き」です。軽く焼いたおにぎりに、ねぎ味噌がたっぷりとのっているとのこと。
温泉+居酒屋という最強コンボが堪能できる越後湯沢。食事も酒もおいしいまた一件、素晴らしいお店に出会ってしまいました。絶対また来たいお店が増えました。
出典: 酒恩寺 肉男さんの口コミ
71人
5168人
025-784-3441
出典: taityo2009さん
「一二三」は、JR越後湯沢駅西口より徒歩7分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は趣のある和空間になっているとのこと。座席はカウンター席、小上がり席、座敷席が全74席用意されているようです。
出典: こめぱん62さん
画像はランチメニューの「焼き魚定食」です。焼き魚の種類は日替わりで異なるとのこと。
お米は魚沼産のコシヒカリを使用しているのだとか。品数が多く、コスパがいいと評判のようです。
出典: デラホーヤさん
メニューは「お刺身定食」や「天ぷら定食」、「焼き魚定食」など種類豊富な料理が用意されているようです。
画像は名物料理の「わらじ焼き」です。油揚げの中に納豆を入れて焼いているとのこと。
・天然ブリ定食、わらじ焼き
料理の味の方は、わらじ焼きは大きな油揚げの表面は香ばしく揚げと納豆のハーモニーが素晴らしく栃尾の郷土食で私の大好物な一品でご飯に良く合う。ご飯は当然魚沼産コシヒカリ(BL米)で甘くふっくらでいくらでも箸が進む。
出典: デラホーヤさんの口コミ
“魚沼産お米”のおにぎりも食べ大満足です。昼はお刺身のランチなどもあり、お米も美味しいのでオススメです。こちらに来たら毎回寄りたいと思います。
101人
6056人
025-784-2039
出典: やっぱりモツが好きさん
「雪ん洞」は、JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館にある、おにぎり専門店です。
店内はフードコートのような造りになっていて、イートイン用にテーブル席やカウンター席が用意されているようです。
出典: 熊パパさん
画像は名物メニューの「爆弾おにぎり すじこ」です。お米は南魚沼塩沢産コシヒカリを使用していて、湯沢の水で羽釜炊きしているとのこと。
爆弾おにぎりには、茶わん2杯分のお米が使われているそうです。
出典: marianneさん
メニューは「爆弾おにぎり」や「大爆おにぎり」があり、多彩な具材が用意されているようです。
画像は「爆弾おにぎり 焼きたらこ&しゃけ」です。具がぎっしりで、冷めても美味しいとのこと。
おにぎり、美味しいです。米と水のおかげもあるのでしょう。ご飯がとにかく美味しいです。一合サイズの爆弾おにぎりって…、と、味よりもその見た目のインパクトで人気があるのかもと、少々不安もあったのですが、これは旨いです。
出典: nonki1967さんの口コミ
・フキ味噌のおにぎり
お米の粘りやうま味をダイレクトに味わえるおいしさ!そして予想外にうれしかったお味噌汁!小さいけれど、割としっかり具材いり!優しい味わいでおにぎりとお味噌汁の黄金のタッグ!おいしかったです!
出典: マコトポンさんの口コミ
370人
8226人
出典: すえるじおおりばさん
「魚沼の畑」はJR越後湯沢駅、CoCoLo湯沢内にある和食料理店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、居心地のいい空間とのこと。座席はすべてテーブル席で、全25席用意されているようです。
出典: Hiro45316さん
画像は人気メニューの「鮭いくら丼」です。羽釜で炊いたご飯の上に鮭やいくらがたっぷりのっているとのこと。
ボリュームがちょうどよく、あっさりとした味わいなのだとか。
出典: mimimama4971さん
メニューは種類豊富な丼ものやおつまみメニューなどが用意されているようです。
画像は名物グルメの「小爆弾おにぎり 塩むすび」です。テイクアウトでも熱々で、塩が効いているとのこと。
利き酒のセットなどがおすすめですが、当然ながらちゃんとお食事がとれます。今回は、お土産でおにぎりを購入。コシヒカリのおにぎりは具もたくさん入っていてお気に入り。
出典: すえるじおおりばさんの口コミ
・小爆弾おにぎり 塩むすび
やっぱり魚沼のお米は美味しい!お米の味をしっかり味わうには塩むすびが一番いいと思います♪
152人
3596人
025-785-2080
出典: 常磐釣師さん
「本陣」はJR越後湯沢駅構内、CoCoLoがんぎどおりにあるお寿司屋さんです。
店内は清潔感のある純和風な空間とのこと。座席はカウンター席や座敷席が全56席用意されているようです。
出典: 竜海さん
画像は人気メニューの「こぼし三種」です。
サーモンやカンパチのぶつ切り、うに、いくらの軍艦で、具材がこぼれ落ちるほど贅沢に盛り付けられているとのこと。鮮度抜群で、満足度の高い一品。
出典: ラーメンマンジュニアさん
メニューは各種盛り込み寿しや「海鮮丼」などが用意されているようです。
画像は「マグロ三昧」です。大トロ、中トロ、赤身の3種類で、お米はコシヒカリを使用しているとのこと。
新潟の旨いが詰まった新潟前寿司が1皿130円より食べられ、新潟と言えば、米と酒、シャリのコシヒカリがネタの旨さを引き立てた寿司と、八海山・鶴齢・白瀧など豊富な取り揃えの地酒を堪能できます。
出典: lionkoalaさんの口コミ
・大名
大きくカットした鮪の赤身、プリッとした歯ごたえの海老。磯の香りがいい雲丹。プチっとした歯ごたえのイクラ。んんー、食べたいお寿司が揃った盛合せ。どれも美味いー。
出典: littlebassさんの口コミ
224人
4962人
0066-9809-43862515
出典: たかひーさん
「大寿司」は、JR越後湯沢駅から徒歩4分ほどの場所にあるお寿司屋さんです。
店内は明るく清潔感あふれる空間とのこと。座席は全50席あり、個室も用意されているようです。
出典: ootorowaさん
画像は名物メニューの「本日のおすすめ10貫セット」です。
ネタは新潟県の佐渡漁港、出雲崎漁港、岩船漁港で水揚げされた天然もので、お米は魚沼産コシヒカリを使用しているとのこと。
出典:tabelog.com
メニューは「特選にぎり」や「おまかせにぎり」、「ちらし寿司」などが用意されているようです。
画像は「のどぐろの刺身」です。鮮度が抜群で、格別の美味しさなのだとか。
鯖のづけは初めて食べたけど、驚愕!こういうのもいいね!シャリももちろんおいしい。寿司はシャリがやはり左右するってのをわからせてくれる感じ。
出典: ぼぶさんさんの口コミ
ネタが口の中で違和感がなく受け入れられる。シャリとの相性もよく、どちらも邪魔しない。うまくハーモニーを奏でてくれました。中トロも炙りで、炙りのおいしさが出てきていたおいしかった。
出典: cyokuさんの口コミ
42人
2204人
025-784-2163
出典: joeーSOULさん
「湯沢釜蔵」は、JR越後湯沢駅西口から徒歩3分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は和モダンな雰囲気で、おしゃれな空間とのこと。座席は全60席あり、個室も用意されているようです。
出典: taityo2009さん
画像はランチの「コシヒカリ御膳 竹」です。「コシヒカリ御膳」は松・竹・梅の3種類が用意されているとのこと。
刺身や天ぷら、焼き物など品数が多く、満足度の高いセットなのだとか。
出典: kabasan46さん
メニューは湯沢釜蔵盛りや升寿司、炉端焼きなどいろいろな種類の料理が用意されているようです。
画像は「和豚もちぶた丼」です。タレは甘めの醤油味で、ご飯とよく合うとのこと。
・コシヒカリ御膳 竹
刺身は新鮮、天ぷらはカラッと揚がっていました。焼き物もおいしかったです。ごはんは南魚沼産のコシヒカリです。もちろんおいしいです。
出典: taityo2009さんの口コミ
みんなビールよりもお米に夢中でした。笑。他にもお刺身、お肉、色々食べましたがやっぱりお米は新潟が1番美味いですね。
出典: 丸めのカービィーさんの口コミ
91人
4431人
050-5457-1773
出典: Fiascoさん
「水屋」はJR越後湯沢駅西口から徒歩2分ほど、HATAGO井仙の1階にある喫茶店です。
店内はウッド調のシックな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されているようです。
出典: katsu07さん
画像は名物メニューの「湯沢るうろ」です。
越後湯沢産の卵や新潟県内産の牛乳、魚沼産コシヒカリの米粉を使用した越後湯沢発の地元スイーツとのこと。フワフワした食感で、重量感があるのだとか。
出典: kobu0203さん
メニューは「湯沢るうろ」や「温泉プリン」、「温泉珈琲」などが用意されているようです。
画像は「こしひかり笹だんご」です。米粉、笹の葉、よもぎ、大麦粉など新潟県内産の食材にこだわっているとのこと。
・笹団子
団子は笹の風味が強く食感はモチモチ感強め。餡子はつぶあんで甘さはちょっと控えめでこちらの方が好みかなぁ〜(*^ω^*)どちらもブラックのアイスコーヒーに良く合いますね〜♪
出典: CAP10KZさんの口コミ
・湯澤るうろショート
甘さを控えたライトタッチな生クリームをフワモチに焼き上げられた生地で包んでいる米粉と言われ無ければ気付かない位抑え目なクリームをまとめ上げるにはこの米粉生地特有のモッチリ感が絶妙なバランスを生出すには必要不可欠で端的に表現すれば奥ゆかしき大和撫子ロール。美味しい!
出典: ほんまねずさんの口コミ
216人
5790人
025-784-3361
出典: ラーメンマンジュニアさん
「旬彩菓 萬亀」は、JR越後湯沢駅から徒歩2分ほどの場所にある和菓子屋さんです。
2003年にオープンしたテイクアウト店で、イートインスペースとしてテーブル卓も用意されているようです。
出典: kinako-ankoさん
画像は「亀どら 黒豆」です。生地は手焼きならではのふんわりした食感で、中には黒豆がゴロゴロ入っているとのこと。
どらやきは小倉や黒ゴマ、枝豆など様々な種類があるのだとか。
出典: デラホーヤさん
メニューは「湯沢温泉まんじゅう」や「亀どら」などが用意されているようです。
画像は名物グルメの「湯沢温泉まんじゅう」です。甘さ控えめで、お土産に購入する観光客も多いとのこと。
・亀どら
お勧めは「黒豆」ですかね。小倉あんの中に、歯ごたえを残した黒豆が入っていて味だけにとどまらず、食感のアクセントにしっかりとなっており、どらやきというジャンルに新たな美味しさの発見をさせてくれます。
出典: BouDouDouさんの口コミ
33人
509人
025-785-6660
出典: ミネラルRさん
「パティスリー スフェール」は、JR越後湯沢駅から徒歩7分ほどの場所にあるケーキ屋さんです。
店内は可愛らしい内装で、イートインコーナーには座席が全20席用意されているようです。
出典: ラーメンマンジュニアさん
画像は「アップルパイ」です。リンゴの表面が少し焼けていて、ジャムのようなやわらかい食感なのだとか。
甘みと酸味のバランスがちょうどよく、上にのったくるみがアクセントになっているとのこと。
出典: ミネラルRさん
メニューは各種ケーキやマカロン、生菓子などバリエーション豊富なスイーツが用意されているようです。
画像は名物の「半熟チーズケーキ あわゆきチーズ フロま~る」です。手ごろな価格で、チーズとチョコがあるのだとか。
・半熟チーズケーキ
一口サイズなのでケーキに合わせて購入しました。ふわっふわでチーズの香りがしっかりしてとても美味しい!これは毎回購入したい一品です♪
出典: こめぱん62さんの口コミ
チョコレートケーキはチョコにこだわりがあるって言うのが分かるくらい非常に濃厚で深みがあってチョコでも芳醇な、という言葉を使ってしまうケーキです。チョコにはすごくうるさいフランス人の私の友人もこのケーキがすごくお気に入りです。
出典: 照り焼きさんの口コミ
38人
838人
025-784-2026
出典: kabasan46さん
「森瀧」はJR越後湯沢駅 西口から徒歩6分ほど、温泉街通りにある郷土料理店です。
店内は古民家風の落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全80席あり、個室も用意されているようです。
出典: minimegさん
画像は名物メニューの「うどんすき鍋2人前」です。
魚の切り身や鶏肉、きのこなどの具材がたっぷり入っているとのこと。2人前からのオーダーになっていて、食べごたえ十分なのだとか。
出典: minimegさん
メニューは「うどんすき鍋」や「鴨南蛮うどん」、「和牛しゃぶしゃぶ」などが用意されているようです。
画像は「天然鰤刺し」です。脂がのっていて、口の中でとろけるとのこと。
・うどんすき鍋
具材がなくなったら、またまたザルに大量のうどんを入れて煮込みます。甘めのつゆとシコシコのうどんがおいしく、つるりと食べられてしまいます。
出典: ΨあやΨさんの口コミ
うどんすきは最初に具材を煮込んで少し食べてうどんを投入〜シコシコのうどんとトロトロに煮込まれた具材と慈悲深い出汁の旨味が一体となって五感を刺激します。
出典: ka-tsuさんの口コミ
345人
13121人
025-784-3600
出典: taityo2009さん
「越後とんかつ人参亭」は、JR越後湯沢駅から徒歩8分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は広々としたレイアウトで、落ち着きある空間になっているとのこと。座席は全65席用意されているようです。
出典: Royal8646095さん
画像はボリューム満点の「特大ロースカツ定食」です。
カツの他に味噌汁や小鉢、漬け物がセットになっているとのこと。脂身がしつこくなく、ジューシーな味わいなのだとか。
出典: ミニ苺パフェさん
メニューはヒレカツやロースカツなど、いろいろな種類のとんかつが用意されているようです。
画像は「ヒレカツ定食」です。豚肉は名物の「越後もちぶた」を使用しているとのこと。
・ロースカツ定食
相変わらず、キャベツといい、ロースカツ、ご飯がいい盛り具合です。ロースカツの脂も軽くて美味しくいただけます。サクサクの衣に甘味のあるお肉は柔らかくジューシー。
出典: カモマイルさんの口コミ
特大ロースカツ定食1,500円を頼みました。250gで多いかな?と思いましたが、豚肉は太めでとても柔らかく脂身も美味しく頂きました。揚げたてが出てきました。胃がもたれるかなーと思ってたのですが、全然美味しく頂ける一品でした。かなりおススメです。
出典: よろず77さんの口コミ
242人
6546人
025-785-5727
※本記事は、2022/05/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。