Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
関西の海鮮丼7選!コスパ最強のデカ盛りや映える一品も

出典:tomo-712さん

関西の海鮮丼7選!コスパ最強のデカ盛りや映える一品も

関西には海に面した都道府県が多く、新鮮な海鮮物が食べられるお店がたくさんあります。グルメを楽しめるスポットもたくさんあり、食べ歩きをするのにもピッタリ。今回は関西で美味しい海鮮丼が食べられるお店をまとめました。

更新日:2024/11/27 (2022/11/09作成)

14944view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1665の口コミを参考にまとめました。

関西の美味しい海鮮丼!大阪のお店

お魚食堂 こたや

お魚食堂 こたや - 店内

大阪湾に面した、泉佐野市にある「お魚食堂 こたや」。近海で獲れた新鮮な海鮮が食べられるようです。

店内は広々としていて、ビールケースを脚に使ったテーブルなど、漁港の一角にある食堂のような雰囲気。

お魚食堂 こたや - 大阪湾・生しらす丼

鮮度の良い生しらすがたっぷりとのっている「生しらす丼」。卵黄と一緒に食べると、濃厚な味わいが口に広がるとのこと。

生姜醤油を少しずつかけると、味の変化を楽しめるようです。

お魚食堂 こたや - 頑張った日のご褒美に☆豪華五色丼 ¥2,178(税込)

丼からはみ出るほどの大きなネタがのっている「豪華五色丼」。中央にはいくら、周りにはサーモンやホタテ、マグロ、カニが盛られたボリュームタップリの丼です。

見た目も楽しめる人気メニューとのこと。

・生しらす丼
総評としては生しらすの鮮度に関してはかなり良く、大阪でコレが食べれるのは有難い!正直、お店の立地、営業スタイルからよく有る漁港直結観光食堂のイメージだったので見てくれだけの大した物では無いかも?と思ってましたが良い意味で裏切られました。

出典: 朱雀6402さんの口コミ

・豪華五色丼
2種類の丼たちは、名前の通り本当にはみ出してるわ❢❢❢めっちゃボリューミーです。姉は食べログやってないけど、いっぱい写真を撮ってました(笑)頑張った日のご褒美にいただく海鮮丼は豪華やぁ。ビールと一緒にいただけるなんて、ほんと幸せですわ(*≧艸≦)

出典: pinkmomoさんの口コミ

味菜

大阪の北新地にある割烹料理店「味菜」。高級感のある店内ながら、ランチでは、上質な食材を生かした料理がリーズナブルに食べられるとのこと。

メニューも豊富で、海鮮丼以外に昼会席なども人気。

上質なネタがたっぷりと食べられる「海鮮丼」。写真はネタを2倍盛りで注文したもので、どんぶりいっぱいにネタがのせられています。

ネタの種類が豊富で、色々な海鮮が食べられるのもポイント。

味菜 - 海鮮丼

マグロの赤身だけでなく、中トロや大トロのような部位までのっている「海鮮丼」。ネタはたくさんのっていますがご飯が少なめで、贅沢な海鮮丼だと人気があります。

季節によって使用するネタが変わるとのこと。

・海鮮丼
ほんっまに質がいいのここの。さすが割烹屋さんの海鮮丼。質良し。作り良し✨程よいたれがご飯に絡んだ上に海苔。その上に新鮮そのものの海鮮に蛍烏賊、海老、いくら、しらす、鰤、鯛、鮪、ほかにもいろいろ。

出典: ちびさや。さんの口コミ

・海鮮丼
タレはかかっているのでそのままいただく。まぐろが赤身と中トロ、大トロっぽいところまでたくさん入っているのが嬉しい(*´∀`)♪他にも鯛やカンパチ、いかげそ、甘えび、湯引きした鱧まで!具材に対してごはんは少なめ(*≧艸≦)それがまた贅沢(*´Д`*)

出典: ribbon914さんの口コミ

関西の美味しい海鮮丼!京都のお店

魚楽

コスパの良い海鮮丼が評判で、行列ができることもあるという「魚楽」。海鮮丼のメニューが豊富で、旬の食材を使用した季節ごとの限定メニューもあるようです。

カウンターのみの小さめのお店で、回転も早いとのこと。

魚楽 - ウニ・イクラ・ねぎとろ丼ミニ(1,078円)。ガリの食べ放題がなくなり、この量は寂しいです。

丼いっぱいにウニといくら、ネギトロがのせられた「ウニ・イクラ・ねぎとろ丼」。上質なウニといくらがたっぷりとのっていて、かなり食べ応えがあるとのこと。

プチプチとした食感のいくらも上質で、しっかりと旨味が感じられるようです。

魚楽

8種類の新鮮なネタが、贅沢にのせられた「特上海鮮丼」。アナゴは甘辛いタレでじっくりと焼かれていて、やわらかい食感が特徴のようです。

エビは大きく身が締まっていて、プリッとした歯応えがとても美味しいとのこと。

・ウニ・イクラ・ねぎとろ丼
出てきた丼は小さめですが、酢飯はそこそこのボリュームですし、ウニ・イクラ・ねぎとろもこぼれそうなほど載っています。食べ終えてみて、ミニにして良かったと思いました。

出典: genkiman99さんの口コミ

・特上海鮮丼
雲丹、いくら、帆立、生エビ、イカ、マグロの赤身、中トロ?穴子。凄く豪華で美味しかったです。特にいくらと生エビ、中トロ、穴子が最高でした。

出典: Ranntamaさんの口コミ

すし・ごはん 馬ん場

すしごはん 馬ん場 - 店内

京都の中心地にある「すし・ごはん 馬ん場」。店内にはメニューが貼り出されていて、賑やかな雰囲気です。

新鮮な魚介を取り扱っていて、ランチには多くの人が利用しているとのこと。

ランチの人気メニュー「海鮮すし丼」は、ネタとご飯が別々で提供されます。

ご飯は酢飯で、しっかりと酢の風味が効いているとのこと。ネタはぶつ切りになっていて、食べ応えがあるようです。

すしごはん 馬ん場 - サーモンといくらの親子丼

いくらのプチプチした食感が味わえる「サーモンといくらの親子丼」。うなぎのタレのような、甘だれを使用している珍しい味付けだそう。

ネタがたっぷりとのっていて、ボリュームがあるとのこと。

・海鮮すし丼
ネタを丼に乗せてご飯と共にかっこみます^o^食べ応えある切り身で咀嚼する度に美味しさが溢れてきますね。海鮮は厚め、大きくぶつ切りしたのが旨いね^o^。ネタが大きくて食べ応えある海鮮丼でしたね。コレは上にぎりも期待出来ますね、うなぎと穴子のハーフ丼も気になります。

出典: ふじやん77さんの口コミ

・サーモンといくらの親子丼
サーモンといくらの親子丼は、ごはんに「うなぎのタレ」のような甘たれがかかってます。一般的な海鮮丼は「わさび醤油」ですが、甘タレもなかなか合いますね。立地は良くないですが、お腹いっぱい海鮮を食べたい方はどうぞ。

出典: yama-logさんの口コミ

関西の美味しい海鮮丼!兵庫のお店

才谷梅太郎

L字のカウンターにテーブルという、シンプルなつくりの「才谷梅太郎」。高知の中央市場から仕入れるカツオが食べられるとのこと。

カツオ以外の食材も、高知直送のものを使用しているようです。

脂が少なくさっぱりとした味わいという、高知県産のカツオを使用した「たたき カツミックス丼」。身の締まったカツオを揚げたカツは、独特な歯ごたえで美味しいとのこと。

店内のジャーに入っている出汁を使い、シメにはお茶漬けのようにして食べるようです。

店内で藁焼きにした、たたきを使用している「鰹たたき丼」。玉ねぎスライスがたっぷりとのっていて、タレとよく合うとのこと。

席に設置されているぬたをかけて、味を変えながら食べられるようです。

・たたきカツミックス丼
お、お、美味しい~!日本中に数多あるおだしの中でも、確実に上位にくる感動です。このおだしは〆の「お茶漬け」にすることが推奨されております。そして、もう、タタキもカツも、どちらもめちゃくちゃ美味しかった。これはちょっとないほど、想像を遙かに超える美味しさ。

出典: ほいほい824さんの口コミ

・鰹たたき丼
玉ねぎスライスを先に半分ぐらい食べて、かつおのたたきに土佐ぬた。ぬたでカツをのたたきを食べると旨い!丼半分ぐらい食べたら、熱々のかつおだしをぶっかけて、出汁茶漬けにして締めます。美味しくお米一粒も残さずいただきました!

出典: たっちゃんerさんの口コミ

関西の美味しい海鮮丼!奈良・和歌山・滋賀のお店

満幸商店

満幸商店 - 内観

知り合いの家にいるような雰囲気のなか、掘りごたつでゆっくり過ごせるという「満幸商店」。和歌山県の海沿いにあるお店で、新鮮な海鮮料理が食べられるとのこと。

営業時間は15時までなので、早めに出かけるのがよさそうです。

満幸商店

時期によって内容が変わる「海鮮丼」。写真のものは鯛とカワハギがのっていて、下にしらすが入っているとのこと。

リーズナブルな割に、食材はとても新鮮でボリュームがあるようです。

塩分控えめのしらすが、山盛りにのっている「しらす丼」。お店の看板メニューで、多くの人が注文しているとのこと。

こぼれるほどのしらすがのっていますが、あっさりとしていて食べやすいようです。

・海鮮丼
今度は海鮮丼を頼む。1200円。鯛とかわはぎ。そしてその下にはまたしらすが。鯛もカワハギも歯ごたえがよく、とてもおいしかった。

出典: wakabunさんの口コミ

・しらす丼
こちらのしらす、よくある他のしらす丼よりも塩分控えめで美味しい!しらす盛り盛りなので、食べる時こぼしそうになりました笑。梅醤油で味変できますよ。これもさっぱり美味しい。

出典: るるグルメさんの口コミ

水口寿志亭 市場の食堂

水口寿志亭 市場の食堂

関西でもグルメの街として有名な水口の市場内にある「水口寿志亭 市場の食堂」。市場の食堂らしく、すっきりとした印象の店内です。

新鮮な食材を使用した海鮮丼や、お造り定食が食べられるとのこと。

水口寿志亭 市場の食堂  - 海鮮丼、味噌汁ついて690円

マグロやサーモン、ウニなど全部で8種類のネタがのった「海鮮丼」。色鮮やかにさまざまな種類がのっていて、コスパが良いと人気です。

どのネタもプリプリで鮮度がよく、ほど良く脂がのっているとのこと。

水口寿志亭 市場の食堂

マグロの骨近くから取れる、なかおちをたっぷりと使用した「マグロなかおち丼」。脂がのっていて、マグロの旨味が凝縮されているとのこと。

ご飯が見えないほどの枚数がのっていて、結構なボリュームがあるようです。

・海鮮丼
注文して届いた海鮮丼を見るとビックリ!本当に690円?タネは種類豊富。マグロ、鯛、サーモン、ホタテ、イカ、ウニ、いくら、カニ。普通、倍の値段でもこんなに種類は乗りません。

出典: オグゾーさんの口コミ

・マグロなかおち丼
こちらも思った以上に切り身の枚数が多い。これで採算が合うのか心配になるが市場だからなせるわざなのだろうか?どちらもボリュームもあり美味しくいただけた。

出典: くーま3さんの口コミ

※本記事は、2024/11/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ