先斗町エリアで絶品ランチ!予算別に川床あり店など30選
先斗町は昔ながらの京都街並みが残る人気エリアです。そんな先斗町は一歩裏路地に入ると様々な飲食店があり、ランチの美味しいお店が揃っています。そこで今回は川床、個室・半個室、おしゃれな内装に分けて、先斗町エリアのリーズナブル・贅沢な絶品ランチをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6942件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 7070JAZZさん
「東華菜館 本店」は、祇園四条駅から徒歩1分ほどの場所にある中華料理店です。
店内は日本最古のエレベーターがある、アンティークモダンな雰囲気とのこと。鴨川納涼床は5月から9月末日までとなっているそうです。
出典: メジェド3さん
ランチメニューは一品料理やスープ類、ご飯ものなどがリーズナブルな価格で揃っています。
写真は「五色炒飯」です。大ぶりな海老が入っていて、パラッパラな食感に仕上がっているのだとか。
出典: ruiesanさん
写真は人気メニューの「炸春捲」です。一般的な春巻きとは異なり、玉子巻き揚げに豚肉や野菜がビッシリ詰まっているとのこと。
油っこさが少なく、あっさりしていて食べやすいそうです。
川床は席料無し飛び込み利用が出来ます。席間もゆったりで、安心して利用できました。今の時期のランチ利用がいちばん気候的に快適ですよ。
出典: そんじょそこらさんの口コミ
ノンアルビール2本、お料理三品をお願いして、ひとり予算2500円程度。川床でこの好条件を満たせるランチはなかなかないかと♪食後は、お店の方にお願いし、建物の中を見学させていただきました。
出典: ヨシノちゃんさんの口コミ
676人
30799人
075-221-1147
出典: 皿まわしさん
「バーン・リムナーム」は、祇園四条駅から徒歩2分ほどの場所にあるタイ料理店です。
店内はタイ古民家と京町屋を組み合わせたモダンな空間とのこと。川床は5月から9月末日まで営業しているそうです。
出典: 京都グルメを食す大人女子さん
ランチメニューは週替りランチや各種カレーなどが手頃な価格で揃っています。
写真は「パッタイセット」です。お米の麺を使用したタイ風焼きそばで、酸味と甘みのバランスが絶妙なのだとか。
出典: joyちゃんさん
写真は「ダブルカレーセット」です。チキングリーンカレーと野菜のイエローカレーがいっぺんに味わえるお得なセット。
グリーンカレーには人参、じゃがいも、茄子などがゴロゴロ入っていて、食べごたえ十分とのこと。
鴨川の川床でタイ料理を食べられるという貴重なお店です。とはいえ暑い時期、店内がいっぱいだったから、たまたま川床(テラス席)になったのですが、良い雰囲気と品数の多いランチメニューで、良い時間を過ごせました。
出典: sunit_sunさんの口コミ
・ダブルカレーセット
満足できる量です。ボリューミ〜蒸し鶏のサラダやビーフンも美味しくて、これで1080円てウソでしょ。鴨川も見える席で立地も良いのに、この値段。かなりオススメです。
出典: joyちゃんさんの口コミ
234人
12308人
075-352-3823
出典: くぴぷちさん
「露瑚」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分ほどの場所にある日本料理店です。
築120年の歴史ある京町家で、店内は趣あふれる空間とのこと。5月~10月の夏季シーズンは川床席が利用できるそうです。
出典: ぶりぶり♡めぐみさん
写真は期間限定メニューの「川床ランチ」。籠に盛られた京のおばんざいや生麩と湯葉のグラタン、ちりめん山椒ご飯などがセットになっています。
丁寧に作られていて、一品一品のレベルが高いのだとか。
出典: くぴぷちさん
ランチメニューは日替わりランチや「露瑚会席」などが安い価格で揃っています。
写真は土日祝のみ限定30食の「ろこぷれーと」です。月替わりで内容が変わるおばんざいと魚料理のセットで、値段以上に満足できる内容とのこと。
お料理は京都らしく?少しずついろんなおばんざいが楽しめます。お鍋は鱧の鍋でした。10月は川床で食べることができ、こちらも初めての体験でテンションが上がりました。
出典: I.B.Campさんの口コミ
9月なのに、猛暑日更新の最中、川の風を浴びつつ、上品な京都らしい割烹料理を頂きました。観光用かなとおもってましたが、全然そんなことなく、一つ一つの料理が美味しく手間が掛かっているのがわかる満足いくものでした。
出典: corepanさんの口コミ
91人
10351人
050-5869-1128
出典: garden6さん
「御二九と八さい はちべー」は、京都河原町駅から徒歩1分ほどの場所にある牛肉料理店です。
石畳の情緒ある柳小路通りに佇むお店で、店内は木の温かみが感じられるリラックス空間とのこと。座席は全20席あり、個室もあるようです。
出典: 狛犬狛さん
ランチメニューは「牛タンハンバーグ」や「牛ネックのシチュー」などが揃っています。
写真は「季節お野菜と近江牛ハラミ丼」です。季節野菜やハラミにおろしダレがたっぷりかかっていて、ご飯がすすむ味なのだとか。
出典: chikatinさん
写真は「牛ネックのシチュー」です。サラダや赤出汁、小鉢などがセットでついています。
牛ネックはホロホロに煮込まれていて、コク深いシチューとの絶妙なハーモニーが堪能できるとのこと。
牛タンハンバーグを注文しました。注文してから捏ねているようで15〜20分ほどかかりましたが、ハンバーグはジューシーでお肉感があってとても美味しかったです。接客も丁寧で気持ちよく食事が出来ました。
出典: furan508さんの口コミ
280人
25972人
050-5597-4014
出典: sa58さん
「SO-SUワタナベ」は、京都河原町駅から徒歩3分ほどの場所にある洋食レストランです。
店内は細長いコンパクトな造りで、落ち着きある大人な雰囲気とのこと。座席は全20席あり、完全個室もあるそうです。
出典: evianuさん
写真は名物メニューの「オムバーグ~自家製デミグラス~」。
オムライスの上にハンバーグがのったインパクトある一品です。チキンライスと濃厚なデミグラスソースの相性が抜群なのだとか。
出典: tonyslyさん
ランチメニューはハンバーグやオムライスなど多彩な洋食料理が揃っています。
写真は数量限定の「芳寿豚のシャトーブリアンカツ定食」です。ほんのりピンクがかった絶妙な揚げ具合で、クセのない上質なトンカツとのこと。
インスタ映えのハンバーグを見つけ、聞きたい!と思って予約したお店。広くはないが奥に個室もあり、ゆっくりできた。運ばれてきたときにはテンション上がる!
出典: evianuさんの口コミ
芳寿豚のシャトーブリアンカツ。真ん中がレアの加減で揚げられており、色のグラデーションが美しく、臭みの無いトンカツを塩やソース、わさび醤油で堪能。とても美味しかった。
出典: どさんこぐるめさんの口コミ
202人
14725人
075-741-7040
出典:tabelog.com
「祇園ビストロ 丸橋」は、祇園四条駅から徒歩1分ほどの場所にあるビストロです。
京町屋をリノベーションしたお店で、店内はゆったり過ごせる雰囲気とのこと。完全個室も完備されていて、京都観光で立ち寄る人も多いようです。
出典: tekuteku1221さん
ランチメニューはステーキやハンバーグ、カレーなどが用意されています。
写真は「京都牛のビストロカレーライス」です。ほのかに甘みがあり、後から辛さがやってくるのだとか。
出典: yoshi746207さん
写真は「京都牛ハンバーグランチ」です。スープやサラダ、ライスorバゲットなどがセットでついています。
上質な「京都牛」を使用した大人味なハンバーグで、ペリグーソースとの相性がピッタリとのこと。
二階の個室に案内していただきました。天井一部が磨りガラスで自然光が入り、とても素敵なお部屋でした。友人はハンバーグランチを、私は今月のランチプレートをいただきました。想像以上にサワラが大きくて食べ応えありました。
出典: 7d4e99さんの口コミ
京町家を改装したお店で雰囲気が良く、今回は2階の静かな個室でゆっくり食事できました。駅からもすぐでとても便利でした。
515人
39563人
075-561-6949
出典:tabelog.com
「アンデパンダン」は、地下鉄京都市役所前駅より徒歩9分ほどの場所にあるスペイン料理店です。
店内は「泰山タイル」という建築装飾が施された、情緒あふれる空間とのこと。座席は全70席あり、完全個室もあるそうです。
出典: さくら0915さん
ランチメニューは各種パエリアやパスタ、「タイ風キーマカレー」など多国籍な料理が揃っています。
写真は「イカスミのパエリア」です。見た目のインパクトが強い人気パエリアで、ほろ苦さがクセになるのだとか。
出典: eat wellさん
写真は「からあげプレート」です。2種類の自家製ダレに漬け込んだ唐揚げ、サラダ、煮卵のワンプレートセット。
ザクザク食感のジューシーな唐揚げで、ご飯が止まらなくなる美味しさとのこと。
地下に有る人気店!!\(◎o◎)/!若い方が多い印象です♪女性率の多さにもビックリΣ(・ω・ノ)ノ!私は一人ではやはりちょっと怖い(;´Д`)感じですが個室はゆっくり出来て良かったです♪
出典: りん1025さんの口コミ
地下にあるのに広々としていて開放的な店内で、暗めの照明がいい雰囲気です。「キーマカレー」を注文しました。スパイスが効いていたけど辛すぎず、美味しかったです。ランチだったので、お値段もお手頃でした。
出典: geographyさんの口コミ
370人
21531人
050-5592-2719
出典: ジョンマルコさん
「みます屋 おくどはん」は、京都市役所前駅から徒歩3分ほどの場所にある創作料理店です。
店内は京町屋を感じさせる、懐かしい雰囲気とのこと。座席は全50席あり、座敷の個室席もあるそうです。
出典: きのぴん旅人さん
ランチメニューは日替わりランチや「おくどはんのランチ会席」などが用意されています。
写真は日替り御膳のカレイの唐揚げ南蛮漬けです。平日のみの限定メニューで、コスパがいいのだとか。
出典: g2etさん
写真は定番メニューの「おくどはん御膳」です。おばんざい、お造り、茶碗蒸しがついています。
おばんざいは麻婆豆腐やスズキの南蛮揚げ、胡麻豆腐など7種類ついていて、いろいろな味が楽しめるとのこと。
半個室の座敷のお席でよかったです。今日はかつとじ定食、ドリンク付きにしました。ご飯は気持ち多めにしてもらいました。かつとじたっぷりでアツアツで甘い味付けで美味しかったです。
出典: てつ子1207さんの口コミ
2階の個室に案内いただきました。ランチメニュー豊富で、御前セットをいただきました。一つ一つのお味がしっかりしていて美味しくいただきました。
出典: Iammasamiさんの口コミ
315人
21614人
050-5595-3772
出典:tabelog.com
「農家野菜 ふたご家 京都先斗町店」は、地下鉄京阪三条駅から徒歩3分ほどの場所にあるレストランです。
店内は大人の隠れ家的空間で、鴨川が見える最高のロケーションとのこと。座席は全66席あり、半個室もあるようです。
出典: 白なすさん
ランチメニューは手毬寿司やおばんざい、すき焼きなどのセットが揃っています。
写真は「黒毛和牛もも肉のステーキセット」です。ご飯は白米か鰹節の醤油ご飯が選択できるのだとか。
出典: まあちゃん1016さん
写真は人気メニューの「お野菜と海鮮の手毬寿司セット」です。
京都グルメの手毬寿司や天ぷら、京豆腐の湯葉あんかけなどのセット。野菜サラダは、おかわりができるとのこと。
個室もありますし、窓から鴨川が見える席もあります。この日はランチで行きました。可愛らしい握りと天ぷら、そして新鮮なサラダ。どれも美味しかったです。
出典: まあちゃん1016さんの口コミ
半個室のお席でゆっくり女子会できました!京漬物の盛り合わせもオシャレでテンションあがるー!けっこう、何食べても美味しかったし程よいボリューム。こんなに飲んで食べて3,800円はめちゃくちゃコスパいいと思います!
出典: miyaikuさんの口コミ
174人
10227人
050-5597-5434
出典:tabelog.com
「KOTOWARI」は、京都市役所前駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェレストランです。
店内はインテリアにこだわった、非日常的な空間とのこと。座席は全20席あり、半個室もあるそうです。
出典: ひでさんねるさん
写真はおすすめメニューの「本日のKOTOWARI3種丼プレート」。
日替わりの3種類のミニ丼に、おばんざいやサラダがついています。海鮮もお肉も食べたいという人にピッタリなのだとか。
出典: hazuk532さん
ランチメニューは、旬の食材をふんだんに使用した日替わりプレートが用意されています。
写真は「本日のKOTOWARIランチプレート」です。バランスのとれたセットで、白米or雑穀米が選択できるとのこと。
三種丼のランチをいただきました。大きめのワンプレートに少しずついろいろと乗っているので、楽しいです。半個室を利用したのですが、知人と話も弾んで良い時間を過ごすことができました。
出典: 東風よんごさんの口コミ
KOTOWARI 3種丼プレートをいただきました。ひとつのプレートで3種類のどんぶりを食べられたのはとても満足です。量も丁度よく、美味しかったです。
出典: cherry113さんの口コミ
115人
14304人
050-5872-7360
出典: atyakoさん
「サラダの店サンチョ 河原町本店」は、京都河原町駅から徒歩1分ほどの場所にある洋食レストランです。
店内は昔ながらの洋食屋さんといった落ち着きある雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全20席あるそうです。
出典: とまとけちゃぷさん
ランチメニューは日替わりランチや「オムコロランチ」などが安い価格で用意されています。
写真は「フライランチ」です。エビフライ、しそチーズ入りチキンカツ、サラダがワンプレートセットで、ボリュームがあるのだとか。
出典: ししゃもガールさん
写真は人気メニューの「テリコロランチ」です。照焼ステーキとカニクリームコロッケ、サラダがセットになっています。
サラダとオリジナルドレッシングの相性が抜群で、付け合わせとは思えないレベルとのこと。
・フライランチ
回転がはやく、厨房が見えるタイプで待っている間のシェフの手さばきに見飽きない!おいしくて安い並ぶ価値あり◎
出典: とまとけちゃぷさんの口コミ
468人
31908人
075-211-0459
出典: AlunArdaさん
「イスタンブール・サライ」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩2分ほどの場所にあるトルコ料理専門店です。
店内は異国感のあるカジュアルな空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全28席あるようです。
出典: viehcleさん
ランチメニューは日替わりランチや各種ケバブ、「ピデランチ」などが低価格で用意されています。
写真は「チキンケバブランチ」です。絶妙な焼き加減で、塩味が効いているのだとか。
出典: ミトミえもんさん
写真は「アダナケバブランチ」です。「ダナケバブ」は挽肉を長い鉄串に刺したバーベキューで、つくねのような料理とのこと。
ラム肉ならではの風味があり、スパイシーな仕上がりのようです。
チキンケバブランチと日替わり煮込みランチをいただきました。メイン料理だけでなく、前菜3種、サラダもとても美味しくいただきました。次回はシシケバブを食べてみたいと思いました。
出典: haraぺこぺこさんの口コミ
・チキンケバブランチ
途中からは満席でした。一通りのコースになっていて、しかも関西では珍しいトルコ料理で1650円で食べられて非常に満足でした。また行きたいです!
出典: viehcleさんの口コミ
137人
10086人
075-213-2995
出典: eki.nさん
「ケララ」は、地下鉄京都市役所前駅より徒歩3分ほどの場所にあるインド料理店です。
店内はオリエンタルな内装で、居心地いい空間とのこと。座席はテーブル席のみで、全36席あるようです。
出典: Oldmanさん
ランチメニューは「ケララランチ」や「ヴェジタリアン ランチ」などがリーズナブルな価格で揃っています。
写真は「ケララランチ」です。この日のカレーはチキンと野菜の2種類で、日替わりになっているのだとか。
出典: ゆ10261026さん
写真は「ワダランチ」です。2種類のカレーやワダ、トマトスープなど品数豊富なランチセット。
「ワダ」は南インド風の野菜ドーナッツで、タピオカ入りとウダットダルの2種類があるとのこと。
・ランチセット
超お得セットです。他のお店だったら、これだけ付いていれば千円以上はするでしょう。値段が安いだけでなく、味も本格的で、カレーはチキンカレーと野菜カレーだったんですが、結構ピリッと辛くて、夏バテなんてなんのその、夢中で貪りつきました。
出典: わたくしさんの口コミ
・ケララランチ
チキンカレーはお肉ほろほろで少しスパイシー。野菜の方はカリフラワー、筍がごろんと。優しいお味のなかにちゃんとスパイス感あり。どちらもおいしくてナンがすすむ!
出典: hikona122さんの口コミ
111人
4277人
075-251-0141
出典: えりりんこさん
「クラフト ダイニング アピット」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェです。
店内は海外のバーのような、おしゃれな造りとのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全25席あるそうです。
出典: 40fdd2さん
写真はスペシャルランチセットの「とろ~りチーズのアピットクワトロバーガープレート」。
フレンチフライやサラダ、ドリンクがついていて、ポテトは細切りか皮付きの厚切りが選べるのだとか。
出典: hanakoukimamaさん
ランチメニューは定番からオリジナルまで、多種多様なハンバーガーが手頃な価格で揃っています。
写真は「溢れる牛バラバーガープレート」です。SNS映えするビジュアルで、肉好きにはたまらないとのこと。
おしゃれ。アピットクワトロバーガーのプレートセット、野菜もポテトも美味しい。バーガーはもっとチーズあったら嬉しい!充分おいしい!
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26030523/dtlrvwlst/B454491170/
・アピットバーガーバーガー
外側はサクッと香ばしく中はふわっとしていました!バンズは正直ベチャッとしたものが多い気がしますがここのはちゃんとおいしかったです☆そしてアボカドやパテ、ベーコンも日本人の口に合うテイストで美味しかったです☆
出典: lip.vさんの口コミ
94人
8158人
075-744-1190
出典: meme_gourmetさん
「KASUMI izakaya+restaurant」は、京都河原町駅から徒歩3分ほどの場所にあるカフェです。
店内はドライフラワーとネコで飾り付けられたナチュラルな空間とのこと。座席は全32席あるそうです。
出典: えびまる。さん
ランチメニューはハンバーグやステーキ、おばんざいなどが安い価格で揃っています。
写真は「ハンバーグセット」です。肉汁たっぷりに分厚いハンバーグで、目玉焼きとの相性が抜群なのだとか。
出典: becky24111さん
写真は「10種類のおばんざいセット」です。
京都産の野菜をメインに定番のおばんさいやその日のおすすめを盛り合わせています。品数が多く、かなりボリュームがあるとのこと。
机もドライフラワーでオシャレ!おばんざいランチは注文してからそこまでかからず登場。いろんなおかずがあってワクワク食感が幅広くて最後まで美味しかったです。
出典: cocochaさんの口コミ
全体にドライフラワーが飾られていて、テーブルもオシャレで店内の雰囲気がとても良かった!ランチメニューでバンバーグセットを注文。ハンバーグがカフェとは思えないほど美味しかった
出典: chino600さんの口コミ
188人
9988人
075-231-2922
出典: chiichan39さん
「キハル ブラッセリー」は、地下鉄京都市役所前駅より徒歩4分ほどの場所にあるレストランです。
店内はアート作品が飾られた、おしゃれな空間とのこと。座席はテーブル席やソファー席が全200席あるそうです。
出典: 鳩乃さん
ランチメニューは各種パスタやリゾット、プリフィックスランチが低価格で用意されています。
写真は「焼き鯖のプッタネスカ」です。鯖がたっぷり入っていて、トマトソースとケイパーの相性がバッチリなのだとか。
出典: Mr. ミスターさん
写真は「オマール海老と渡り蟹のトマトクリームスパゲティーニ」です。
大ぶりのオマール海老がのったインパクトある一品で、パスタにトマトクリームがよく絡んでいるとのこと。
席数も多くてすぐに入れて助かった〜めっちゃおしゃれ〜な店内やった。スープサラダセットにしたり、パンのセットにしたりできるのでよかったです。
出典: yuimaaaaaさんの口コミ
ランチでは…驚くほどボリューミーで食べ応えあるハムカツサンド♡冬ポトフも味がしっかり染み込んでて絶品!!スイーツプレートも可愛くフォトジェニック。
出典: chiichan39さんの口コミ
73人
3810人
050-5872-9725
出典: coco松明さん
「モリタ屋 木屋町店」は、三条駅から徒歩2分ほどの場所にあるレストランです。
店内は年季が入った内装で、ゆったりと寛げる雰囲気とのこと。鴨川納涼床は5月~9月限定で開催されているそうです。
出典: 胡椒山椒50でしょさん
ランチメニューはステーキやすき焼き、しゃぶしゃぶなど多彩な肉料理が揃っています。
写真は「オイル焼き 松」です。卓上の四角い鉄板で野菜や肉を焼く料理で、割り下と卵黄入りの大根おろしで食べるのだとか。
出典: タカ1012さん
写真は「すき焼き 松」です。前菜や赤出汁、デザートもついた贅沢なセット。
肩ロース肉や淡路島産の玉ねぎ、九条ねぎなど具だくさんで、調理はスタッフがしてくれるとのこと。
・すき焼き
おおおおおおおおおおおお〜〜、流石にウマイわ(^0^)。柔らかくてすぐに噛み切れて噛めば噛むほどに甘い肉汁が口の中に広がります。ずーーーっと口の中に入れていたいわ(^-^;。
出典: いっちゃん@しがさんの口コミ
風情がある店内に上品なすき焼きが言葉に表す事が出来ないほど最高です。京都に行く機会がある方は行かないと損するので必ず行ってほしいお店のひとつです。自信を持ってご紹介できるので皆さん騙されたと思って是非一度行ってみてください。
出典: リーさん0209さんの口コミ
422人
34414人
075-231-5118
出典: 竹千代.さん
「京都牛懐石 稲吉」は、河原町駅から徒歩4分ほどの場所にある懐石料理店です。
先斗町の鴨川沿いにあるお店で、店内は洗練された、温かみのある空間とのこと。川床の席は5~9月の間、用意されるそうです。
出典: タヌ@きさん
稲吉 お昼の京都牛コースは、先付やメイン、ご飯ものなどのランチコース。
写真は「京都牛ステーキ ~澤井醤油のバターソース~」です。口どけがよく、あっさりした味わいなのだとか。
出典: gotoh515さん
ランチメニューは「ハンバーグお重」や「ステーキお重」、コース料理が揃っています。
写真はAコースの「京都牛のスパイシーカレー」です。甘めのカレーで、後からピリっと辛さが押し寄せてくるとのこと。
日曜日に予約せずの訪問でしたが、20分ほど待って案内されました。川床のお店は初めてでしたが、とても気持ちが良いです。
出典: batiさんの口コミ
鴨川を眺めながら飲むワインと美味しいお肉は格別。先斗町でご飯を食べるのは初めてだったため、それも相まってとても楽しめたランチだった。さまざまな創意工夫のされた料理を味わうことができてとても良かった。
239人
17104人
075-255-0010
出典: harbcookeyさん
「豆水楼 木屋町本店」は、三条駅から徒歩2分ほどの場所にある豆腐料理店です。
店内は料亭のような格式ある雰囲気とのこと。川床は5月上旬から9月下旬まで営業しているそうです。
出典: たっくん4457さん
「昼懐石」は前菜やお造り、蒸し物など豆腐料理を中心としたランチコース。
写真は「おぼろ湯豆腐」です。湯豆腐はおかわりができ、スタッフに頼むと専用の湯豆腐桶に入れてくれるのだとか。
出典: たのちゃんさん
ランチメニューは「昼懐石」や「高瀬川」、「みやび」といった豆腐料理のコースが用意されています。
写真は「豆腐と生湯葉の田楽」です。湯葉には薄味の白味噌が塗ってあり、塩分控えめのやさしい味とのこと。
川床で京都の夏を感じながら、幸せに包まれました。豆水楼さん自慢の冷やしおぼろ豆腐はおかわりし放題♡ほんとうにこのお豆腐、そしてお豆腐用の出汁は最強でした。夏の京都訪問の際におススメです。
出典: yuccaleleさんの口コミ
京都らしいランチを、ということでこちらに伺いました。お豆腐、川床、中庭という、京都的なものが詰まっていて短い時間でしたが、とても楽しいランチができました。
247人
15622人
075-251-1600
出典: kamono-nagareさん
「京料理 先斗町 富美家」は、河原町駅から徒歩5分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は古都の風情を感じさせる、居心地いい空間とのこと。先斗町歌舞練場のすぐ近くにあるお店で、川床目的の観光客が多いようです。
出典: カキノキさん
ランチメニューは、各種弁当や会席コースなどが用意されています。
写真は「和牛ステーキと昼膳」です。和牛ステーキの焼き加減がちょうどよく、オリジナルのタレによく合っているのだとか。
出典: ジェフィー88さん
「昼会席 藤」は、納涼床期間限定のリーズナブルな会席コース。
先付や八寸、お碗などデザートを含めた9品のコースで、皿や器にもこだわっているとのこと。全体的にやさしい味付けになっているようです。
京都で川床ランチがしたくて、評判のいいこちらに予約して伺いました!鴨川の一番近いお席にしてもらいましたが、暑すぎて日陰の席に移動させてもらいました。お料理はとても品があり、味付けも落ち着いていて美味しくいただきました!
出典: 04moさんの口コミ
・昼会席 藤
これだけの皿数を運び丁寧に説明してくれるだけで自分は好感が持てた。ネット予約に対応しているのも◎。先斗町自体がとても雰囲気ある通りなので、京都に不慣れな方こそお勧めしたいお店だ。
出典: ジェフィー88さんの口コミ
237人
16885人
050-5596-1298
出典: jun19660720さん
「うしのほね 本店」は、地下鉄三条京阪駅から徒歩5分ほどの場所にある和食居酒屋です。
先斗町の小路に佇む一軒家で、店内は趣を感じる和空間とのこと。川床は5~9月の期間限定となっています。
出典: jun19660720さん
写真はコースの「名代 和牛いちぼステーキ うしのほね風シチュー」です。
創業当初からレシピを変えずに作ってきた伝統料理。フォンドヴォーから丁寧に作っていて、牛肉がとろっとろなのだとか。
出典: ビビ&ベリーさん
ランチメニューは季節替わりのコース料理やアラカルトが用意されています。
写真はコースの太刀魚のおすましです。太刀魚はホロホロとした食感で、湯葉豆腐とすまし汁の相性が抜群とのこと。
京の夏の風物詩川床で伺いました。イチボのステーキ、シチューをメインに鱧、うなぎなどの夏の食材が提供されました。ごちそうさまでした。
京都らしい川床。行ったのはGW、気持ちがいい季節。最高。料理はもう言わずもがなで美味い。タンシチュー、これがベストオブシチュー。何年通い続けてもいいお店。
出典: Tora54さんの口コミ
268人
24837人
050-5872-1170
出典: kerama2013さん
「眺河 先斗町~華~」は、祇園四条駅より徒歩4分ほどの場所にある日本料理店です。
先斗町の飲食街に佇むお店で、店内は和を基調としたレトロな空間とのこと。川床は5月~9月末までで、観光客が多いそうです。
出典: 藍ログさん
「眺河 京点心」は点心弁当や京湯豆腐、赤出汁などのお得なランチセット。
写真は点心弁当です。季節の前菜や湯葉刺し、西京焼きなどの弁当で、全体的に上品な味付けなのだとか。
出典: マッケン62936さん
ランチメニューは「鱧御膳」や「京懐石」、「先斗町懐石」などが揃っています。
写真は「鱧しゃぶ小鍋」です。鮮度抜群の鱧はやわらかく、出汁の効いたつゆとの相性がピッタリとのこと。
最初は店内で食事しておりました。晴れてからは店員さんにお気遣いいただき川床席に移ることができました。料理も夏の京都らしく鱧や潤菜、湯葉など美味しくいただきました。夏の鴨川沿いの醍醐味を味わえて幸せな時間でした。
出典: ともとも2228さんの口コミ
鴨川沿いのオープンになっている川床でいただきましたが、部屋の中の席もあるので天気によって使い分けられそうです。お料理はもちろん美味しかったです。
出典: kanaerumoさんの口コミ
185人
16104人
050-5868-4976
出典: 違い鎌さん
「いづもや」は、河原町駅より徒歩2分ほどの場所にある日本料理店です。
先斗町の鴨川沿いにあるお店で、店内は京情緒が味わえる絶好のロケーションとのこと。川床は5/~10/末日までとなっています。
出典: パーソナルトレーナー彦さん
ランチメニューは「ひょうたん弁当」や「天ぷら定食」、「造り定食」などが揃っています。
写真は「ひょうたん弁当(天ぷら付)」です。ひょうたん型の器に入ったユニークな弁当で、品数豊富なボリュームあるセットなのだとか。
出典: そんじょそこらさん
写真は「花いづも(さくら)」です。うな丼に鯉あらいや肝吸い、漬けものなどがついたランチセット。
うなぎはフワフワした食感で、あっさりしたタレとの相性がいいとのこと。
予約せずに川床ランチを楽しめるのでありがたいです。だし巻き玉子がどーんとのってる鰻丼や定食、すき焼きなどをいろいろメニューも価格も豊富です。雰囲気に店員さんの接客といい気持ちで帰ってこれるお店です。
出典: クミックメメさんの口コミ
この日は珍しく快晴!鴨川のカルガモ達にも見つめられ大満足でした。やっぱり外の川沿いの席に限りますね♪鴨川に寄り添うカップルを見つながら、観光客と会話しながら、飽きることのない時間をいつもありがとうございます。
出典: ワインモンスターさんの口コミ
155人
7138人
075-211-2501
出典: giorni feliciさん
「鍋と旬菜と京料理 花柳」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分ほどの場所にある日本料理店です。
先斗町の飲み屋通りにあるお店で、店内は京都らしい風情あふれる空間とのこと。川床は5月~10月末までとなっています。
出典: とも0212!さん
花柳御膳京湯豆腐付きは、お造りや京湯豆腐小鍋などのランチコース。
写真は竹籠盛り合わせです。生湯や旬の焼き物、揚げ物などの盛り合わせで、ビジュアル・味ともに満足できるのだとか。
出典: おやじ海さん
ランチメニューは京湯豆腐や鯛しゃぶ小鍋、京鴨つくね小鍋などのコースが用意されています。
写真はコースの牡丹小鍋です。太腿の上質な部位を使用していて、歯ごたえがしっかり感じられるとのこと。
川床をお手頃に体験できました。昼だったので湯豆腐をいただくと少し暑かったですが、コスパは良いと思います。湯葉ごはんが結構しっかりお腹にたまるので、コースを少しずつ食べても最終的に満腹感がありました。
出典: しまラビッコさんの口コミ
・花柳御膳 京湯豆腐付き
美しく盛り付けられたお食事、どれも美味しくて絶品!ボリュームもあって、量も満足!このシチュエーションとお料理を考えたらとてもリーズナブル。ゆったり、この上ない幸せな時間を過ごすことができました。
出典: とも0212!さんの口コミ
128人
8056人
050-5868-5918
出典: とも温泉さん
「日本料理 櫻川」は、地下鉄京都市役所前駅より徒歩3分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は高級感のある和モダンな空間とのこと。座席は全14席あり、テーブル席の半個室もあるようです。
出典: ハナコタの父さん
昼の会席コースは八寸やお造り、焼き物などの本格コース。写真は南瓜、蛸、鴨茄子の炊き合わせです。
南瓜はねっとりほっくりした食感で、素材の味が存分に味わえるのだとか。
出典: 高木 徹さん
ランチメニューは、季節を感じられる2種類の会席コースが用意されています。
写真は鱧しゃぶしゃぶです。少し甘みのあるカツオ出汁と鱧の旨みが絶妙にマッチしているとのこと。
炊き合わせはあこう(キジハタのことですって)、丹波しめじ、小かぶ。丹波しめじって、大きい~~!ここは本当にお出汁が素晴らしい!
出典: ランチ会好きさんの口コミ
昼の会席コース7700円を頂きました。カウンターの席でゆっくり頂くランチはどの料理も手が込んでいて美味しいです。 写真ではわからないですが炊き立てのご飯(お茶漬けでもok)美味しかった。
出典: 052hiroさんの口コミ
108人
8968人
050-5593-4432
出典: yama-logさん
「割烹 やました」は、地下鉄京都市役所前から徒歩3分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は純和風の活気ある空間で、個室席もあるとのこと。先斗町周辺の観光途中で立ち寄る人もいるそうです。
出典: hayu417さん
梅コースは炊き合わせやお造り、天麩羅などの手頃なランチコース。
写真は締めのお食事の湯葉揚げ出し、なめこの赤出し、漬けものです。揚げ出しは味が染みこんでいて、旨みたっぷりなのだとか。
出典: fuwalaさん
ランチメニューは京料理のコースやアラカルトが用意されています。
写真は季節メニューの松茸のフライです。極細のパン粉を使用した薄めの衣で、松茸の風味が際立っているとのこと。
お料理はどれも繊細で優しい味。。。お腹いっぱい食べて2人で1万円ちょっととコスパも良く大満足◎アットホームな雰囲気で、肩ひじ張らずに京料理を楽しめる素敵なお店でした☺︎
出典: #ようこさんの口コミ
235人
15542人
075-256-4506
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
「創作中華 一之船入」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩2分ほどの場所にある中華料理店です。
お茶屋さんだった町家を改修したお店で、店内は情緒あふれる和空間とのこと。座席は全60席あり、完全個室もあるそうです。
出典: たかはしよしあきさん
「福コース」は前菜や炒め物、点心などのリーズナブルなランチコース。
写真は「鶏肉とザーサイ、苦瓜の炒め」です。苦瓜の苦みが効いていて、ザーサイのシャキシャキ感がいいアクセントなのだとか。
出典: okamo453さん
ランチメニューは医食同源をコンセプトにした、京風創作中華が用意されています。
写真はコースの「フカヒレ姿の白湯醤油煮込み」です。宮城県気仙沼産の肉厚フカヒレを大胆に使用した、贅沢な一品とのこと。
せっかくなら…とフカヒレを食べに行きました。たまに贅沢をする意義は十分にございました。画像をご覧ください。サービスも良かったです。
出典: 日々是好食さんの口コミ
・福コース
高瀬川に隣接する雰囲気のいいお店。コースは量も十分で、フカヒレ、牛肉も味わえて全部の料理が美味しかった!お店の人もいい人で、シェフが全部のテーブルに挨拶に来てて、めっちゃいい雰囲気やった!
出典: 20cf05さんの口コミ
384人
32649人
050-5872-7716
出典: Crescentさん
「京料理 入舟」は地下鉄京都市役所前駅直結、ホテルオークラ京都の6Fにある日本料理店です。
店内は和を基調とした品のある空間とのこと。完全予約制のお店で、座席はカウンター席やテーブル席、個室席があるそうです。
出典: 5912tさん
ランチメニューは、季節ごとの京料理コースが用意されています。
写真は「入舟弁当」です。旬の食材を取り入れた華やかなセットで、老若男女問わず楽しめる、やさしい味付けなのだとか。
出典: 車大好きさん
こだわり朝定食は小鉢や焼き魚、小鍋など品数豊富な朝食セットです。
写真は「すっぽん小鍋仕立て」。すっぽんを丸ごと1匹使用した贅沢な一品で、スッポンのエキスがスープに溶け込んでいるとのこと。
鮎の塩焼き、冷製煮物、生姜ご飯は美味しくておかわりしました。デザートも美味しくて、大満足。ごちそうさまでした。
出典: jyuram6835さんの口コミ
・入舟弁当
豪華で見た目がとても綺麗なお弁当でした!!!こんなお弁当毎日食べたいです( ; ; )薄味ですが薄すぎず、老若男女全ての人が食べやすい味だなと感じました!!ランチにはぴったりの薄味さでした^ ^!!!
出典: りかぷーさんさんの口コミ
84人
3301人
075-254-2537
出典: 食いしんぼりんさん
「Obase」は、地下鉄京都市役所前駅から徒歩で2分ほどの場所にあるレストランです。
店内は町家の温かみを活かした、ゆったり空間とのこと。1階がカウンター席、2階がテーブル席になっていて、完全個室もあるようです。
出典: さいとうの日記さん
ランチコースは前菜やパスタ、メイン料理などの季節食材豊富なイタリアンコース。
写真は、しらすとブロッコリーのパスタです。細かく刻まれたブロッコリーとしらすが混ざり合っていて、太めのパスタとソースがよく絡んでいるのだとか。
出典: amy_yumさん
ランチメニューは京野菜をふんだんに取り入れた、イタリア料理が用意されています。
写真はコースのメイン料理「京都産もち豚の肩ロース 椎茸と金柑のあんかけ」です。炊き加減が絶妙で、彩り豊かな京野菜とのハーモニーが堪能できるとのこと。
2階の4人掛けテーブルが2席ある半個室?の席でした。雰囲気も良く、春らしいお料理でとても美味しかったです。写真にはありませんが、誕生日ということでデザートプレートも用意していただきました。また季節を変えて伺いたいです。
出典: penpen56さんの口コミ
116人
15028人
050-5456-8546
出典:tabelog.com
「先斗町ふじ田」は、河原町駅より徒歩6分ほどの場所にある日本料理店です。
先斗町歌舞練場前にあるお店で、店内は気軽に立ち寄れる落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全50席あり、完全個室もあるそうです。
出典: のら( ´෴` )さん
ランチメニューは京料理をメインとした、コース料理が用意されています。
写真は八寸の鮭の幽庵焼きです。盛り付けや彩りにもこだわっていて、一品一品丁寧に作られているのだとか。
出典: レールモントフさん
「ミニ懐石ランチ雅」は、先付けや椀の物、和牛ステーキなど全8品の人気コース。
写真は「京都産和牛ステーキ」です。おからや、玉ねぎサラダが添えられていて、薬味はレモン、塩、わさびがあるとのこと。
今回も、大変美味しく、とても楽しいひとときを過ごせました。大変満足です。次は、ゴールデンウィークかお盆休みかまた新幹線は京都までになると確信します。ありがとうございます。
出典: シォンイさんの口コミ
素敵な雰囲気で静かにお食事ができてよかったです。かぼちゃと鱧のコロッケのようなものに餡掛けをかけたお椀がほんっとうに美味しかったです。
出典: もこもこくつした。さんの口コミ
91人
7364人
050-5456-6253
※本記事は、2024/04/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。