神楽坂で人気の和食店28選!リピートしたくなる隠れ家的な雰囲気のお店
神楽坂は江戸時代からの古い町並みや歴史的な建造物が残っている風情あふれるエリアです。そんな神楽坂には飲食店が多く、和食の人気店が揃っています。そこで今回は個室あり・なし、高級店からカジュアルなお店まで、神楽坂エリアにある隠れ家のような雰囲気の中和食グルメが味わえるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6687件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: tabelog.com
「神楽坂 石かわ」は、東京メトロ神楽坂駅から徒歩7分ほど、毘沙門天善国寺の裏手に店を構える日本料理店です。
店内は心地よい緊張感が漂う美空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル個室があるそうです。
出典: shimp75さん
メニューは旬の食材をふんだんに取り入れた、コース料理が用意されています。
写真は蓮根そうめんとキャビアです。蓮根そうめんに蕪の餡とキャビアがのった贅沢な一品なのだとか。
出典: さきぷれっそさん
写真はコース料理のスイーツ 玉子餅とトリュフクリームです。
わらび粉で練ったカスタード感のあるオリジナルスイーツとのこと。モチモチした食感で、トリュフの風味が際立っているそうです。
一流高級店なのに、こんなにリラックスできて心地よく、気取らないサービスをしてくれるお店はなかなかありません。日本料理を食べるなら「石かわ」さん。と決めてしまいたいくらい、素敵なひとときを過ごすことができました。必ず、また来ます。
出典: chandyさんの口コミ
店構え、店内の雰囲気からカッコいい。神楽坂にあり大人な隠れ家和食料理屋さん。予約の取れない超人気店でご飯を食べる前からワクワク♪今回はカウンターに案内されました。料理の細かい部分は説明できないけど、とにかくとても美味しい。
出典: s.kaiグルメさんの口コミ
621人
47281人
050-3138-5225
出典: オールバックGOGOGOさん
「豊後もん 江とう」は、牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
「神楽坂石かわ」の定休日のみ営業している予約制のお店とのこと。店内は木のぬくもりが感じられる純和風の内装で、個室席もあるそうです。
出典: ゆめみるこさん
メニューは大分県の食材を取り入れた、おまかせコースが用意されています。
写真は大分名物の鶏の唐揚げ風焼き鳥・鶏天です。「おおいた冠地どり」を使用していて、素材の良さが存分に味わえるのだとか。
出典: miti4134さん
写真はおまかせコースの食事メニューです。「ヒノヒカリ」のお米に烏骨鶏の卵黄、香の物、はまぐりの味噌汁がセットになっています。
甘くてモチッとした白米と風味が濃い卵黄がマッチしていて、締めにピッタリとのこと。
大分にはこんなに美味しい食材が沢山あるのだと感動した。素材を活かしたシンプルな味付けでとっても美味しかった!前菜からデザートまで美味しいが止まらなかった。
出典: Ruu239さんの口コミ
石かわがお休みのときにカウンターに立ちます。大分出身で食材と料理を大分で揃えます。海あり山あり温泉ありの大分は食材が豊富でことごとく美味い。
出典: sokotsuさんの口コミ
47人
2717人
050-3138-5225
出典: Inner_circleさん
「ふしきの」は、東京メトロ神楽坂駅より徒歩5分ほどの場所にある日本料理店です。
神楽坂の裏路地にある隠れ家的お店で、店内は純和風のリラックス空間とのこと。座席はカウンター席と個室席があるようです。
出典: natsushunさん
京都・祇園の和食店で研鑽を積んだ料理長によるコースメニューは、旬の食材と料理を引き立てる器、日本酒を合わせて満喫できると評判です。
写真は海老芋・蓮根・金時人参・芽蕪・松葉柚子の白味噌仕立てです。食材とマイルドな白味噌のハーモニーが楽しめるのだとか。
出典: Chick:)さん
アルコールは全国から厳選して仕入れたバリエーション豊富な日本酒が揃っています。
お酒だけでなく温度や酒器にもこだわっていて、好みに合わせた一種類ごとの提案もしてくれるとのこと。
旬食材を使ったお任せコースは日本食ならではの繊細な味わいで日本酒のペアリングと共に...!カウンター10席ほどの神楽坂の隠れ家大人空間で至福のひととき。
美しい日本の慎ましやかな文化を、あらためて味わうことができます。落ち着きがありながら親しみやすくもある、行き届いた接客も好感を持ちました。カウンターでの2時間で、これらを誰でも頂ける場所を擁する神楽坂は、やはり奥が深いです。また伺いたく思います。
出典: i_girasoliさんの口コミ
89人
12465人
050-5456-3274
出典: ごろり0さん
「和食 おの寺」は、神楽坂駅から徒歩10分ほどの場所にある和食店です。
店内は白木で統一された心地よい和空間とのこと。座席はカウンター席と掘りごたつの個室席があるそうです。
出典: bottanさん
メニューは季節の風趣を凝らした、和食コースが用意されています。
写真は山口県産新若布のしゃぶしゃぶです。セリやつぼみ菜、うるいなど具だくさんで、素材の旨みがしっかり出ているのだとか。
出典: 満腹次郎0843さん
おまかせコースはお造りや椀物、焼き物などが揃っています。
写真は「ちーずと生のりの茶碗蒸し」です。茶碗蒸しにカチョカバロのチーズ、生のりを組み合わせ一品で、チーズの甘みと生のりの風味がベストマッチしているとのこと。
フードメニューは1種類でコース7,500円。ビールで乾杯し、すぐに日本酒にシフト。お好みを伝え、日本酒を提供して頂きます。料理は繊細で、バランス感抜群。感覚的には数万円と言われても納得しちゃうほど。
出典: RyoJoGoさんの口コミ
接待で利用しました。奥の個室です。神楽坂の隠れ家風のお店。日本酒がお勧めの店らしいです。コースを頂きましたが、別注の岩牡蠣が絶品でした!
出典: takuya0118さんの口コミ
131人
14517人
050-5456-0272
出典: ライ123456さん
「め乃惣」は、地下鉄神楽坂駅から徒歩7分ほどの場所にあるお店です。
石畳の路地裏に佇む隠れ家店で、店内はウッド調の落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全14席あり、個室席もあるそうです。
出典: ミトミえもんさん
メニューはセットメニューはコースなど、多彩な料理が揃っています。
人気は千代の味を二代目が継承しているという、「ピザごはん」。ピザ型の焼きおにぎりのような料理で、香ばしい醤油の香りとパリパリな食感がクセになるのだとか。
出典: muchosさん
写真は名物メニューの「海老しんじょ」です。サクッとした衣の中にプリプリした海老が入っています。
卵の存在感が強く、油に卵を加えることでふわふわな食感を再現しているとのこと。
神楽坂にある隠れ家的お店。個室は接待や、会食向きですね。お料理はもちろん、気の利いた接客も素晴らしいです。カウンターは気兼ねない友人とも来られそう。
出典: michugoroさんの口コミ
待望の海老しんじょ。この味は以前食べた海老しんじょを遥かに凌ぐ美味しさです。サクッとした衣の中に、ふんわりとした優しさと同時に感じる海老のぷりぷりした食感が、うまみたっぷりなのに上品かつ気品の溢れたとっても旨い一品でした。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
236人
24690人
050-5592-7848
出典: Azzurriさん
「神楽坂 前田」は、JR飯田橋駅西口から徒歩4分ほどの場所にある日本料理店です。
路地裏にある隠れ家のような一軒家で、店内は都会の喧騒を感じさせない洗練された空間とのこと。座席は全24席あり、高座椅子の個室席もあるようです。
出典: gizuclo_15さん
「和倉」は、こだわりの日本料理をランチのお手頃価格で味わえる懐石コース。
写真は旬の焼き物の鱒の西京焼きで、五郎島金時と生麩が添えられています。程よく脂がのっていて、上品な味わいなのだとか。
出典: 萌枝里さん
昼、夜、土日限定など、利用シーンに合わせて選びやすい各種コース料理を提供。
写真はコースの「加賀鴨治部煮」です。鴨肉は噛めば噛むほど肉の旨みが感じられ、加賀味噌との相性がバッチリとの口コミも。
本物の隠れ家のような佇まいで、これぞ神楽坂!のような雰囲気をお店に入る前から噛み締められました。料理のひとつひとつは説明がいらないほど評価以上の味で一瞬でトリコになってしまいました!特にトリコになってしまったのは合鴨の煮椀と季節のご飯です!煮椀なんて初めて食べましたが、口がトロけました笑
出典: しじみ77さんの口コミ
予想以上に素晴らしい出汁の香りと味は、経験したことの無いもの。生麩もアクセントとして程よく登場。米寿の母も完食でした。手土産もグッド。
出典: たべとうぴさんの口コミ
101人
10880人
050-5869-1760
出典: ぶるーはわいさん
「神楽坂 SHUN 分家」は、東京メトロ神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
料亭を改装した隠れ家一軒家で、店内は神楽坂情緒あふれる心地いい空間とのこと。座席は全35席あり、全席個室席になっているそうです。
出典: みっきいたんぽぽさん
写真はランチの「旬の焼魚と炊き立て米御膳」です。日替わりの焼魚におばんざいや小鉢がついた品数豊富なセット。
ご飯は南部鉄器の飯釜で炊いていて、炊きあがりに時間がかかるのだとか。
出典: Sachi2356さん
メニューは肉や魚料理など季節を感じる和食料理が用意されています。
写真は「山形牛ステーキと炊き立て米御膳」です。しっとりやわらかいステーキで、つやつやのご飯との相性が抜群とのこと。
2名用の個室に案内してもらい、8800円のコースを頂きました。接待の為、料理の写真は取れませんでしたが、落ち着いた良い雰囲気の中で、どれも美味しく頂きました。
・旬の焼魚と炊き立て米御膳
炊きたて御釜御飯は美味しいのです( ´ ▽ ` )ノ御飯が美味しいとお食事が進むものxx。今回のメインは鰆の柚庵焼きでしたが、御飯のお伴にベストマッチ!とってもおいしかったです!
出典: みっきいたんぽぽさんの口コミ
128人
11608人
03-3266-0089
出典: fuminin0427さん
「酒ト壽」は、牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある居酒屋です。
細い路地裏にある隠れ処で、店内はシンプルながら味のある雰囲気とのこと。座席は全44席あり、個室席もあるそうです。
出典: ぽよろぐさん
写真は人気メニューの「毛蟹のコールスロー」。
ギッシリ詰まった毛蟹の身、細切りキュウリをマヨネーズで和えた一品で、日本酒との相性が抜群という口コミもありました。
出典: morit504さん
メニューは焼き物や揚げ物、一品料理など海鮮料理が豊富に揃っています。
写真は「鯛棒寿司」です。シャリの部分に味付けがしてあるボリューミーな押し寿司で、締めにピッタリとのこと。
ハギの肝和えとかなめろう、ホタルイカの酢味噌和えとか…日本酒と最高の組み合わせだった!揚げたて熱々のいわしフライもすごく美味しかったなあ。他にも食べたいモノがたくさんあったので、今度また絶対来ます!
出典: P-mixさんの口コミ
料理の中でもマグロカマの煮付けと貝盛り焼きは異次元の美味さでビックリしました。誰か貝盛りのあの旨みを文字に起こしてほしい!古民家を改装した隠れ家的なお店は雰囲気も良く、席も広くはないですが和気藹々と良い雰囲気でした。
448人
46548人
03-3267-3355
出典: mangomanさん
神楽坂駅より徒歩3分ほどの場所にある、「神楽坂 夢二」。
芸者の母屋を改装したという古民家は、大正浪漫あふれるレトロな空間の中、美味しい日本料理を味わえると評判です。
座席は全34席あり、少人数でも利用できる、隠れ家的なムード満点の個室席も。
出典: 食いしん坊のピヨさん
「夢二コース」は前菜やお造り、焼き物など全9品の季節料理が味わえる人気コース。
写真は「土佐あかうしローストビーフ」です。しっとりした食感の厚切りローストビーフで、食べごたえ十分なのだとか。
出典: minimegさん
メニューは、四季の巡りを感じさせる会席コースが用意されています。
写真は「香住蟹といくら土鍋御飯」です。イクラや蟹がたっぷり入っていて、炊き立てのご飯とマッチしているとのこと。
2階の個室に案内されました。神楽というコース料理だったのですが盛り付けもきれいで美味しかったです。料理に合うお酒を勧めてもらい飲みすぎてしまいました。
半個室で、周りを、気にせずにくつろげました。お料理は全部撮れなかったですが、どれも美味しかったです。隠れ家的で、とってもよい所でした。
出典: ゆいゆい丸さんの口コミ
231人
21161人
050-5594-5847
出典: あきとん(・・)さん
「神楽坂 おいしんぼ 本店」は、地下鉄牛込神楽坂駅から徒歩9分ほどの場所にある和食処です。
店内は古民家をリノベーションした隠れ家感ある雰囲気とのこと。座席は全50席あり、個室席もあるようです。
出典: keihira1213さん
メニューは湯葉・生麩といった豆腐料理や一品料理などが揃っています。
写真は定番メニューの「生麩田楽」です。外側はおかきのような食感で、中はモチモチしているのだとか。
出典: umais120さん
「京雅」は湯葉サラダや湯葉餡、湯葉クリームコロッケなど湯葉尽くしのランチセット。
一品一品丁寧に作られていて、クオリティーが高いとのこと。湯葉好きにはたまらないそうです。
雰囲気がとてもよく、通された席は二階の屋根裏部屋を思い起こさせる小部屋で、エアコンも完備してあり、間接照明も兼ね備えたとてもいい空間でした。料理は独創的で、ダシが効いた料理が多く、とても美味しかったです。
出典: masaya1224さんの口コミ
今回初めての屋根裏部屋へ。友人がオススメするだけあって、本当の本当に隠れ家です!!!!!!!!お忍びではない私達もなんだかお忍び気分になってワクワクしましたー和食はやはり季節感がいいですねー
452人
44418人
050-5868-2309
出典: 代々木乃助ククルさん
「こんぶや 神楽坂」は、牛込神楽坂駅から徒歩4分ほどの場所にある和食店です。
店内は開放感があり、大人の隠れ家的空間とのこと。座席は全50席あり、完全個室もあるそうです。
出典: seiko619さん
ランチタイムは御膳セット、夜は各種おでんや一品料理を提供しています。
写真は「カレイフライタルタルソース掛け御膳」です。フワフワ食感のフライとタルタルソースの相性がピッタリなのだとか。
出典: ✿しかちゃん✿さん
写真はコースのおでん盛り合わせ6種です。おでんは醤油を使用しない塩おでんで、昆布のだしと塩のみで味付けしているとのこと。
セットはもちろん、季節の素材が楽しめるおでんは、30種類以上から好みのおでんが選べるので、
神楽坂っぽい雰囲気もあり、周りが静かな環境なのもありまさに大人の店といった感じ。個室もあり、落ち着いて食事をしたい時にはオススメだが、人気店なので行く時は予約をした方が良いと思う。
出典: reizxさんの口コミ
路地裏にある隠れ家的なお店です。ランチは1000円均一で日替り含めて4メニューありました。3人で行ったので、それぞれ違うメニューを注文しました。カジキのランチがめっちゃ美味しそうでした。夜も楽しみなお店でした。
出典: フクモト係長さんの口コミ
306人
31525人
050-5571-9902
出典: market0さん
「花かぐら」は、地下鉄神楽坂駅から徒歩10分ほどの場所にある、四季折々の和食を落ち着いた雰囲気の中満喫できると人気のお店です。
店内は情緒あふれる隠れ家空間とのこと。座席は全83席あり、様々なタイプの完全個室もあるそうです。
出典: いずいずさん
メニューは旬の食材を盛り込んだ、季節料理が用意されています。
写真は「国産牛ステーキと和御膳」です。ステーキや刺身、天ぷらなどのボリューミーなセット。国産牛ステーキとおろし玉ねぎソースの相性がいいのだとか。
出典: りんりん二番町さん
写真はランチの数量限定メニュー「花かぐら弁当」です。
12種類の彩り豊かな旬菜旬魚にデザート、ドリンクがついています。いろいろな料理を少しずつ味わえ、コスパがいいとのこと。
ランチ時に素敵な空間を満喫でき、とても贅沢な気分にさせていただけます。スタッフさんもベテランの方ばかりで接客も丁寧、高コスパすぎます。次回はディナーでお伺いしたいです。
出典: AYAログさんの口コミ
個室がうりの花かぐらさん。隠れ家的なお店で雰囲気もいいです。和食が食べれて美味しいです。割烹料理でいろんな料理が楽しめる。
出典: yama sanさんの口コミ
290人
19499人
050-5592-1398
出典: mewmewさん
「なきざかな」は、牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある、全国の漁師さんから届く鮮度抜群の魚と日本酒を満喫できると人気の和食店です。
ビルの地下1Fにあるお店で、店内は隠れ家のようなカジュアルな雰囲気とのこと。座席は全80席あり、個室席もあるようです。
出典: ちゃおり1988さん
メニューは焼き魚や刺身、寿司など様々な海鮮料理が用意されています。
写真は「鯖の燻製ポテトサラダ」です。香ばしい鯖の燻製とポテトサラダの絶妙なハーモニーが堪能できるのだとか。
出典: ちこり-さん
写真は「漁師のいいとこ盛り」です。漁師が一手間かけた鮮魚の盛り合わせで、2人前から注文可能とのこと。
薬味はワサビや生姜、しその実などバリエーション豊富で、いろいろな味が楽しめるそうです。
隠れ家的な居酒屋です。注文は海鮮料理がメイン。鮮魚のなめろうやお刺身盛り合わせ、メカジキの照り焼きや生の岩牡蠣などをお酒の肴に♪なかでも岩牡蠣はとても大ぶりでひと口では食べきれないほど(^_^;)肉厚でぷりぷりっとした食感が楽しめました~♪♪
出典: kamishin16さんの口コミ
スタッフさんの対応も良く、なかなか好感が持てましたネ!日によって、仕入れによって料理メニューも変わるみたい。コースなんかもあるみたいなので、そちらも気になります。
出典: al_denteさんの口コミ
425人
37735人
050-5590-8955
出典: つ・よ・き・ちさん
「食彩一番 神楽坂」は、神楽坂駅から徒歩4分ほどの場所にある、和食居酒屋さんです。旬と鮮度にこだわった料理は、ボリューム満点でリーズナブルと評判。
店内は落ち着きある和空間で、ゆったりと寛げるとのこと。座席は全52席あり、完全個室もあるそうです。
出典: hiro2084f5さん
写真はランチの「Dおさかな定食」。「縞ホッケ一夜干し アジフライ・サーモンぶつ切り」に刺身や味噌汁、サラダがついています。
ランチタイムはライスのおかわりが1杯無料なのだとか。
出典: seiko619さん
ランチメニューは日替りランチや各種定食、コースなどが揃っています。
写真は「C日替り定食」です。「若鶏網焼き玉ねぎソース カツオたたき・ネギトロ」のセットで、コスパが抜群にいいとのこと。
定期的に来店しているリピーターです。神楽坂はコスパよし、味よしのバランスがよい和食屋がすくないです。こちらのお店はそれが叶います。
出典: まきこととさんの口コミ
神楽坂のこんなおしゃれな立地でかつ雰囲気も良いこのお店。フリーフロー付きでこのお値段でほんとにいいのか?!と毎回思います。特に冬は牡蠣の鍋が染み入りました、、、同僚でワイワイやるにはもってこい!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13175766/dtlrvwlst/B479957319/
231人
18289人
050-5596-2295
出典: 東京note 神楽坂さん
「神楽坂 久露葉亭」は、地下鉄神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある和食料理店です。
路地裏に構える隠れ家風一軒家で、店内は和風テイストの清潔感ある空間とのこと。座席は全40席あり、個室席もあるそうです。
出典: ゆっきょしさん
メニューは各種うどんやセットメニュー、コースなどが用意されています。
写真は「うどんと漬けまぐろ丼」です。厚めにカットされたマグロは、しっかり味付けしてあり、ご飯との相性がいいのだとか。
出典: 仏ゔぁんるーじゅさん
「艶」は産直鮮魚のお造りや茶碗蒸し、天麩羅などのコース。
写真は自家製うどんです。カツオの風味が効いた細麺のうどんとのこと。上品な出汁で、天麩羅と一緒に食べると美味しいそうです。
すき焼きコースでした。場所は隠れ家的な雰囲気もある路地の奥です。個室も広くゆったりとしており、周りも気にならずゆっくりと食事と飲み物を楽しめました。
出典: やま32110さんの口コミ
良心的な価格なのに本格的な和食の懐石気分を味わわせてくれる。隠れ家的な場所、お店の外観も素敵。最後のうどんが細めでこしがあって大満足。
186人
13171人
050-5868-6435
出典: うどんが主食さん
「虎白」は、地下鉄牛込神楽坂駅から徒歩6分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は和をイメージした品のある空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全24席あるそうです。
出典: shimp75さん
メニューは日本料理をベースに洋の食材を取り入れたコース料理が用意されています。
写真はキャビアと白トリュフのお焼きです。栗のお焼きにキャビアと白トリュフをトッピングした料理で、白トリュフの風味が際立っているのだとか。
出典: あまね家さん
写真は甲箱蟹トリュフソースともち米です。飯蒸しした甲箱蟹に滑らかなトリュフソースをかけたオリジナル料理。
蟹の旨みが凝縮されていて、トリュフソースとよく合っているそうです。
入り口は隠れ家的な感じなのですがなかにはいるとものすごく広いお店で左側にカウンター席があり反対側はテーブル席でゆったりと座れる料理は一品。一品が旬の食材をひとてまふたてま掛けて丁寧で上品な仕上がりになっていてとても感動しました。
出典: n.19770616さんの口コミ
改めての和食の価値を感じることが出来ました。その中でも何か真骨頂というか、筆舌しがたいのですがそんなものを感じるお料理でした。もちろんお料理のみならず、雰囲気、サービス、器、お酒もどれもが一流で、その全てが幸せな時間と空間を演出しているようでした。
出典: cozi0141さんの口コミ
668人
44920人
出典: カフェモカ男さん
「愚直に」は、牛込神楽坂駅から徒歩4分ほどの場所にある日本料理店です。
ビルの4Fにある隠れ家的お店で、店内は洗練された和空間とのこと。ご主人の料理に惚れ込み、毎月通っているという口コミも寄せられていました。
座席はカウンター席、テーブル席が全12席あるそうです。
出典: えりあんぬの舌さん
メニューは季節食材を取り入れた、おまかせコースが用意されています。
写真は稚鮎とそばです。鮎が泳いでいるようなビジュアルが印象的な一品で、クセのない鮎とそばがマッチしているのだとか。
出典: 美食CA()ゆりさん
写真は虎ふぐ白子の炊き込みご飯です。柚子をくり抜いた器にお米や虎ふぐ白子がたっぷりのっています。
とろとろクリーミーな虎ふぐ白子とワサビのマリアージュが堪能できるとのこと。
・カラスミのお蕎麦
細く繊細なお蕎麦は程よい固さで、カラスミの独特の風味と塩気がお互いを引き立てて最高に美味しかった。神楽坂という場所もあってお店の感じも隠れ家っぽく、客層も夜感ある人がいなくて洗練されていますね。
出典: 美食CA()ゆりさんの口コミ
お料理は全て産地にも拘っていて、そのままでも充分美味しい素材に丁寧な技術が加わり、文句の付けようがない内容でした。日本酒も沢山楽しめて、締めのご飯まで美味しく頂きました。
出典: mc244さんの口コミ
159人
9894人
050-3138-5225
出典: 青森にんにくさん
「山さき」は、JR飯田橋駅から徒歩6分ほどの場所にある、「ねぎま鍋」が有名な日本料理店です。
店内はコンパクトな造りで、隠れ家的な雰囲気とのこと。座席はテーブル席が全16席あるそうです。
出典: 初代タタカエラーメンマンさん
メニューは「ねぎま鍋」をメインとした、コース料理が用意されています。
「ねぎま鍋」はマグロの切り身やネギなどを出汁と醤油ベースのつゆで煮込んでいます。締めはスープにご飯を入れ、お茶漬けのようにして食べられるのだとか。
出典: 青森にんにくさん
コースは煮物やお造り、「ねぎま鍋」など様々な料理が揃っています。
写真は小料理の盛り合わせです。香箱蟹や酒粕と干し芋の天ぷら、卵焼きなど5品のセットで、特に香箱蟹の味噌が絶品とのこと。
お料理は厳選した食材をとても丁寧に調理されていました。なので、どのお料理も美味しくて笑顔になります。メインのマグロはとても分厚く、見るからに脂が乗った最高級品です!
出典: SUPER1313さんの口コミ
最後の締めに出される、鍋の出汁で作るお茶漬けも絶品です。マグロの出汁が効いていて、すいすい何杯でもいけそうです。今年の冬もまた行ってみたいお店ですな。
出典: カモネンさんの口コミ
105人
16997人
03-3267-2310
出典: ぱむちさん
「シゲ テイ」は、JR飯田橋駅から徒歩6分ほど、細い路地に佇む隠れ家風の佇まいも人気のお店です。
店内はウッド調の明るい空間とのこと。座席はカウンター席が全8席あるそうです。
出典: bottanさん
メニューは和食料理をメインとしたアラカルトやコース料理が豊富に用意されています。
写真は岩手県産松茸のフライです。カラッと揚がっていて、風味・食感・味が抜群なのだとか。
出典: 気まぐれミミィさん
写真は「ノドグロご飯」です。白米に身の厚いのどぐろと薬味がトッピングされています。
のどぐろの焼き加減とご飯の炊き加減がちょうどよく、間違いない美味しさとのこと。
お店選びはお任せしちゃったんですが、とってもセンスの良い素敵な隠れ家店に連れて行ってくださいました♡細い路地裏にひっそり佇む雰囲気が神楽坂らしくて、こんなお店に案内されたらキュンとする、そんな立地です。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
魚・野菜が中心の和食ベースとなっているが、「洋」の位置づけとなるメニューも掲げているのが面白い。お席は板場を囲むカウンターのみ。雰囲気、お料理も、和洋が上手く融合したお店です。
出典: *beans*さんの口コミ
28人
7660人
080-7053-0077
出典: いわろぐさん
「日本料理 珀也」は、牛込神楽坂駅より徒歩5分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は気軽に立ち寄れる大人の隠れ家空間とのこと。座席はカウンター席のみで、全8席あるそうです。
出典: natsushunさん
「お任せランチコース」はお椀やお造り、焼き物などの季節料理が楽しめるコース。
写真はうなぎの白焼きです。皮はパリパリ、身がふっくらしていて、ごぼうの繊維質がいいアクセントなのだとか。
出典: 青森にんにくさん
メニューは四季折々の食材を使用した、おまかせコースが用意されています。
写真はコースの鴨肉とせりの土鍋ご飯です。岩手県産の「銀河の雫」というお米に鴨肉とせりを組み合わせています。お米にツヤがあり、甘さと粘りのバランスがいいとのこと。
初めてお伺いしました。味はもちろんのこと、お店の雰囲気よし、接客よし、3拍子揃っています。立地良く、接待でもプライベートでも使えます。
出典: Bac nodaさんの口コミ
オープン当初から通わせてもらってるけど、どんどん美味しくなってる。美味しい日本料理と日本酒とのマリアージュを体感したい人に、是非オススメしたいお店です。
142人
9293人
050-5457-0512
出典: rtake57さん
「一宇」は、神楽坂駅から徒歩8分ほどの場所にある日本料理店です。
裏道にひっそり佇むお店で、店内は数寄屋造りの洗練された空間とのこと。座席はカウンター席が全8席あるそうです。
出典: えこだねこさん
メニューは寿司や、締めのお茶漬け、デザートなど、全7品のおまかせコースが用意されています。
写真は鱈白子あおさとトリュフの茶碗蒸しです。白子のプルンとした食感とあおさ、トリュフの風味が絶妙にマッチしているのだとか。
写真は車海老のにぎりです。プリっとした歯ごたえで、噛めば噛むほど甘みが広がるとのこと。
赤酢を使用したシャリは少しかために握られていて、ネタとの一体感があるそうです。
お寿司も握りと軍艦など彩り豊か。最後のデザートまで美味しくいただきました。大切な人とゆっくりした時間を過ごすにはとても良いお店です。
出典: 水無月芽衣さんの口コミ
毎回楽しみで伺います。スタートから、わくわく感がたまりません。今回もおすすめの食材をいただきました。感動しかありません。わくわくから、どきどきにかわり幸せになります。
出典: おだしさん。さんの口コミ
84人
8535人
050-5600-5416
出典: ryotaimanishiさん
「枝魯枝魯 神楽坂」は、神楽坂駅から徒歩10分ほどの場所にある、和モダンな創作料理が評判の古民家レストランです。
細い路地裏を入った場所にある、隠れ家的な佇まいも好評で、デートで連れて行ってほしいお店という口コミもありました。
店内は、シェフとの会話や調理が楽しめるカウンター席のほか、2階にはテーブル席があり、少人数から大人数までシーンに合わせて利用しやすいとのこと。
出典: chicomaさん
メニューは月替わりのコースで、リーズナブルでありながら満足度が高いとリピーターが多い様子。写真は、とある月のコース料理の中の一品、先付けの「柚子釜蒸し」です。
くり抜いた柚子に鯛や蕪のすり流しが入っています。柚子の香りがほのかに感じられる、ビジュアルが美しい一品なのだとか。
出典: yokoMAMAさん
料理に合わせて季節ごとに用意されているという、日本酒のラインナップが充実。希少な限定酒もあり、日本酒好きの方にも喜ばれているとか。
飲み方も、冷酒から燗酒まで多彩なスタイルで楽しむことができる点も評判です。
満足感がすごい。牛込神楽坂すぐ。隠れ家なお店にキュン。大人も多くて落ち着いている!メニューも手が混んでいてすごく満足なだけじゃなく、店内のイラストも素敵で、こだわりが詰まっていました。親を連れてきたくなるいいお店。
出典: blue18さんの口コミ
347人
28653人
出典: bottanさん
「ちょうちん」は、JR飯田橋駅から徒歩4分ほどの場所にある、絶品おでんがのほか、魚から肉料理、季節の野菜など多彩な和食メニューが揃うお店です。
店内は木を基調とした隠れ家的雰囲気で、座席は全26席。人気店で満席のことが多いため、予約してからの来店がおすすめという口コミが多数ありました。
出典: 横綱グルメさん
メニューは各種おでんや一品料理、コースなどが揃っています。
写真は、おでんおまかせ5点盛りです。玉子や大根、厚揚げなどの盛り合わせで、出汁がしっかり染みこんでいるのだとか。
出典: pinkmaroさん
おすすめメニューの「刺身お得な3点盛り」は2名からオーダー可能で、好みの刺身を3種類選べるとのこと。
一品一品のボリュームがあり、焼き海苔にご飯と「とろたく」をのせて食べると美味しいそうです。
なんでもっと早く来なかったんだろ~~~~~~!!超うまいではないですか!しかも超お得っ!!隠れ家的雰囲気も超イイじゃなかですかっ!!お通しはかなりボリューミーなお野菜プレートが出てきました。おでんだけでなく、刺身もおススメで、何を食べても満足できるお店でした。
ここはおでんやではありますが、他のメニューもうまいです。何でもおすすめだと思います。特に刺身はかなりレベルが高い。先日食べたビーフシチューも良かったです。
310人
45077人
03-3268-5253
出典: tabelog.com
神楽坂駅より徒歩5分ほどの場所にある「だいこんや 神楽坂」は、名物の大根料理をはじめとした創作和食を、日本各地の地酒と満喫できると評判です。
店内はダウンライトした落ち着きある空間で、隠れ家のような雰囲気とのこと。座席はテーブル席が全27席あるそうです。
出典: 揚げスライムさん
メニューは肉・魚料理や大根料理など種類豊富な和食が揃っています。
写真は名物メニューの「大根ステーキ」です。大根とは思えないジューシーさで、ガーリックと醤油の香ばしい香りが楽しめるのだとか。
出典: しんやの食事処さん
写真は「大根と牛ロースのステーキ丼」です。おぼろ豆腐と湯葉や味噌汁、漬けものがセットでついています。
ステーキ丼はカボチャやズッキーニ、大根など野菜たっぷりで、肉とのバランスがとれているとのこと。
アナゴは、身がふっくらとしていてふわふわの触感!!たれも抜群においしいです。和食を楽しみたい方、ゆったりとした雰囲気で食事したい方におすすめです。
出典: ほむぐるさんの口コミ
隠れ家的なお店。匠のおでんや大根を使った料理などが豊富。二色味噌の風呂吹き大根は、お店の看板メニューだそうで結構美味しい。
出典: idanboさんの口コミ
341人
24972人
050-5869-8679
出典: caco_さん
「坂下良酒倉庫」は、JR飯田橋駅から徒歩3分ほどの場所にある日本酒バーです。
店内は倉庫のような内装で、重厚感のあるモダンな雰囲気とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が全22席あるそうです。
出典: にょろ太郎NYさん
メニューは日替わりのおすすめ料理や、日本酒にぴったりな料理長特製の燻製料理や、各種おつまみなど多彩なメニューが揃っています。
写真はおでんの「5種盛り」です。関東風の濃いめの味付けで、お酒にピッタリなのだとか。
出典: maaaaackyさん
日本酒は全国各地から厳選した地酒を仕入れていて、基本全種類60mlから注文できるそうです。
お酒の種類に合わせてグラスも変えて提供していて、日本酒好きにはたまらないとのこと。
おでんと、酒盗の玉子焼き、牡蠣の煎り酒蒸しなどを注文しましたが、どれも出汁が絶品で、非常に日本酒に合うおつまみでした。
出典: rei345su12さんの口コミ
料理もレベルが高い。和食を中心に日本酒に合うようにやや濃いめの味付けがなされている。こちらも少量で様々な種類を試せるようになっている。酒盗の玉子焼きは酒好きには堪らない一品。
出典: がりんこすいかさんの口コミ
224人
18857人
050-5593-1073
出典: 野菜好きなビール党さん
「醤」は、神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある和食バルです。
ビルの地下1Fにあるお店で、店内は大人の隠れ家のような雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全28席あるそうです。
出典: CITYHUNTERさん
写真は「銀むつカマ西京漬け 日本酒専用ロッシーニ2種盛り」です。
魚と肉の名物料理がいっぺんに味わえるお得な盛り合わせ。ロッシーニは肉とフォアグラのバランスがよく、日本酒との相性が抜群なのだとか。
出典: inughan_さん
メニューは全国各地のご当地味噌を使用した和食料理やデザートが用意されています。
写真は「REAL蟹クリームコロッケ」です。カニ味噌がふんだんに入った、贅沢なクリームコロッケとのこと。
店員さんおすすめという銀むつカマ西京漬けと美桜鶏山椒味噌焼きの2種盛りを注文。味噌が軽く焦げた風味がいい。魚と鳥という取り合わせだが、魚は身離れもよく脂も乗っている。鳥は旨味がぎゅっと詰まっていて噛むたびに歯が喜ぶ。いい店見つけた。
出典: 食が趣味じゃない王子さんの口コミ
料理もいろんな工夫が凝らしてあって燻製された前菜だったり、味噌を使った料理、煮込み系とどれも日本酒合うラインナップでほっぺた落ちそうでした。
出典: モグモグチャンネルさんの口コミ
204人
17117人
050-5872-9538
出典: グルメ@丸の内OLの記録さん
「和菜 れとろ」は、牛込神楽坂駅より徒歩4分ほどの場所にある、新潟魚沼郷土料理をメインに、旬の和食が味わえると人気のお店です。
地下にある隠れ家的な雰囲気も良いと話題のお店で、座席はカウンター席、テーブル席が全23席あるそうです。
出典: グルメ@丸の内OLの記録さん
どれも美味しそうでメニュー選びに悩んだら、おすすめは「おふくろの惣菜 三種盛り合わせ」。
ポテトサラダ、ゼンマイの煮付け、ひじきが盛り合わせになっています。一品一品の量が多く、どれもやさしい味付けとのこと。
出典: トモサクさん
写真はつなぎに布海苔を使用した新潟県の名物グルメ、「へぎそば」です。
たっぷり使われた海苔が香り高く、絶品と評判です。ツルツルした食感もよく、飲んだ後の締めにピッタリなのだとか。
お酒の品揃えも、日本酒、焼酎と揃っているし、なかなか良いお店だと思います。雰囲気的にはデートか少人数でしっとり飲む向きに良さそうです。
出典: bottargaさんの口コミ
お料理は田舎料理と気の利いた仕事のされたおつまみなどでとてもお酒が進みます。かぼちゃサラダもいつも美味しいしいつか食べた本シシャモあれはまた食べたいなー。
出典: ナカムーラさんの口コミ
80人
6192人
080-9669-2200
出典:tabelog.com
「縁楽」は、JR飯田橋駅より徒歩6分ほどの場所にある、四季折々の和食を満喫できると評判のくずし割烹。
店内はウッドテイストの落ち着きある雰囲気とのこと。屋根裏には隠れ家のような座敷席もあるそうです。
出典: カルメン ウメコさん
メニューは水炊きや一品料理、ご飯ものなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
写真はコースの水炊きです。「美桜鶏」と地産野菜の水炊きで、コラーゲンたっぷりなのだとか。
出典: 孤独の女グルメ☆さん
写真は人気メニューの「鶏そば(温)」です。南アルプス連峰の大自然で育った「美桜鶏」を使用しています。
スープは食材を7時間以上煮込んで作っていて、旨味が凝縮されているとのこと。
美桜鶏の鍋と牡蠣の鍋を2種類食べましたが、出汁が効いてて、寒くなりはじめた今、心身に沁み渡りました。2階の小上がりみたいな席でしたが、隠れ家みたいで良かったです。
出典: Ayame.Iさんの口コミ
美桜鶏の水炊きはとても濃厚で、また食材たちが最適なカットで入れられており飽きることなく〆のそばまでどんどん食べてしまいました。とても満足で、また伺いたいです。
出典: sangilさんの口コミ
73人
5369人
050-5456-5057
※本記事は、2024/04/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。