高松市のグルメ!エリア別・讃岐うどんや骨付鳥など30選
高松は栗林公園や高松シンボルタワーなど見どころ満載の観光地です。そんな高松には飲食店が多く、高松ならではの名物グルメが揃っています。そこで今回は讃岐うどんやオリーブハマチ料理など高松市内のおすすめグルメをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる15149件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: グルメウォーカー時々旅行さん
「松下製麺所」は、JR栗林公園北口駅から徒歩5分ほどの場所にあるうどん屋さん。「食べログ うどん KAGAWA 百名店」への選出歴もある人気店です。
製麺所の脇に飲食スペースが設けられていて、席はカウンター席のみとなっています。
出典: おーんぷさん
うどんは1玉、2玉、3玉の3種類があります。写真は「うどん 1玉」です。
お椀に入った麺を渡され、自分で茹でつゆをかけるセルフスタイルなのだとか。モチっとした食感で、喉越しがいいそうです。
出典: KanazawaFutureさん
メニューは「うどん」や「中華麺」、サイドメニューが用意されています。
写真は「コロッケ」をトッピングした「中華麺」です。うどんのダシ汁と中華麺の相性がピッタリとのこと。
・うどん冷
モチモチとした麺が最高に美味しい。スルスルと胃に収まっていき、香川の朝を迎えるにあたりこれ以上ない幕開け。出塁したら瞬く間にホームに返ってくる、理想の一番バッターのようなうどんでした。このうどんで朝を迎えられる喜びを噛み締めました。
出典: 巡恋歌@春風香るさんの口コミ
四国旅行2日目朝ご飯で来訪。うどん(小)冷で温泉たまごをトッピングしました。つるつるもちもちで喉越し抜群。他のお店も巡りたく小にした影響もあり、瞬殺でした。香川県のうどんの素晴らしさを感じた一杯でした。
出典: しんぢ@微炭酸ピーチさんの口コミ
931人
27901人
087-831-6279
出典: ゆうじ88さん
「うどん さか枝」はグルメ雑誌にも掲載されている有名店で、高松観光で足を運ぶ人も多いうどん屋さん。
JR栗林公園北口駅より徒歩10分ほどの場所にあり、店内は明るく開放的な空間とのこと。
出典: ちゃーしゅうりきさん
メニューは「かけうどん」や「肉ぶっかけうどん」、「釜玉うどん」などが揃っています。
写真はかき揚げをトッピングした「釜上げうどん」です。釜からあげたての熱々なうどんで、むっちりした食感が特徴なのだとか。
出典: ちゃーしゅうりきさん
写真は、ちくわ磯辺揚げをトッピングした「肉うどん」です。
うどんは自分で温めてスープを注ぐシステムとのこと。コシのあるうどんと甘めの味付けの肉がベストマッチしているそうです。
ぶっかけを冷で注文ヤバい。こりゃたまらん。しっかりしまった麺の何とも美味い事。うどんの底力感じる。出汁もたまらんしこれほどうまいぶっかけを俺は食した事がない。
出典: あかかもめさんの口コミ
かけうどん(小)280円+あなご天120円をチョイスしました。いや〜安いですね!本場香川は。かなりあっさり目の出汁にもちっとしたうどん。美味しいです。
出典: ラーメンが好きだねさんの口コミ
1467人
39314人
087-834-6291
出典: tamtam0306さん
「手打うどん 麦蔵」は片原町駅から徒歩10分ほど、繁華街から程近い場所にあるうどん屋さん。
店内は和を基調としたシンプルなデザイン。座席はカウンター席のみで、全20席あるそうです。
出典: オッチョイさん
写真は人気No1グルメの「かしわざるうどん」。ざるうどんに宮崎県産のブランド鶏を使用した、かしわ天がのっています。
かしわ天はサラッとした揚がり具合で、鶏肉の旨みが存分に味わえるのだとか。
出典: 民富さん
メニューは「かしわうどん」や「肉ぶっかけ」、「カレーうどん」などを提供しています。
写真は「海老天うどん」です。いりこが効いたつゆと揚げたての天ぷらの相性がバッチリとのこと。
・かしわざる
うどんは極太手打ちうどん!ツルツルモチモチのうどんは、風味もあって抜群のうどん感♪人気なのもうなずけます。
かしわざるうどん…艷やかなうどん!見た目最高♪ツルッとしっかりコシなとっても美味しいうどんです。食べだしたら止まらなくなる〜そして…かしわ天!これ…とっても(゚д゚)ウマー
706人
34470人
非公開
出典: hiro0827さん
「手打十段 うどんバカ一代」は芸能人のサインがたくさん飾られた有名うどん店で、ご飯時には行列ができる盛況ぶり。花園駅より徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
店内は和風テイストのリラックスできる空間で、高松観光で立ち寄る観光客も多いようです。
出典: RIKEN01さん
メニューは「釜バター」や「肉ぶっかけ」、「やまかけ」など多彩なうどんが揃っています。
写真は「肉ぶっかけ温 中」です。甘じょっぱく煮込まれた牛肉とモチモチ感のあるうどんの相性が抜群なのだとか。
出典: みっちー76246さん
写真は、ちくわ揚げをトッピングした「釜バター小」です。
バターや胡椒で味付けしたうどんに、卵と出汁をかけて食べる人気グルメ。バターと卵の絶妙なハーモニーが堪能できるとのこと。
釜バターうどん(中)、かけうどん冷(小)をいただきました。初めての本場讃岐うどんは、とても感動しました。お箸で持った感じは柔らかそうな印象でしたが、コシは強く弾力があり、とても美味でした。
・釜バター
めちゃバターとうどん合うやん\(//∇//)\これは、ハマる人に続出やね⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎トッピングのきつねも美味しいねぇ( ^ω^ )
出典: CHA x2さんの口コミ
3865人
79575人
087-862-4705
出典: お肉モンスターさん
「竹清 本店」は、1968年にオープンしたセルフうどんのお店。JR高松駅から車で10分ほどです。
店内は昔ながらの食堂といった雰囲気で、活気があるとのこと。高松のグルメ情報を調べると必ず取り上げられているという人気店です。
出典: _mamieat_さん
メニューは0.5から4玉のうどんと「天ぷら」のみのシンプルなラインナップ。
写真は、ぶっかけです。オリジナルブレンドの小麦を使用していて、讃岐うどんならではのコシと風味があるのだとか。
出典: Y51@食べログさん
写真は卵天とちくわ天をトッピングした「1玉」のかけうどんです。
無料トッピングはネギや天かす、わかめ、梅などがあるとのこと。昆布やいりこなどで出汁をとっていて、風味豊かなやさしい味のようです。
うどんはしっかり腰があり、だしはいりこの香りも感じられる優しい味わい。これで1玉240円は格安と思います。そして、ちくわ天も半熟卵天も熱々で提供され、これがうどん以上に美味しかった。
出汁の味が濃くてかなりしっかりした味。たっぷりのネギとか、たまご天のせてちょうど良いくらいかも。麺は適度にコシがあってつるんとしてる。天ぷらも揚げたてで美味しかったです。
出典: お肉モンスターさんの口コミ
1038人
35716人
087-834-7296
「魚市場 小松」は、四国の地魚や地酒が評判の海鮮居酒屋。
片原町より徒歩5分ほどで、店内は純和風のゆったりした雰囲気とのこと。座席はカウンター席や座敷席、個室席が全70席あります。
出典: zushi265さん
ディナーコースは刺身や焼き物、煮物など瀬戸内海でとれた新鮮な地魚料理が用意されています。
写真は高松グルメのオリーブハマチです。脂がのっていて、日本酒にピッタリなのだとか。
メニューは「大将おまかせ料理」や一品料理などが種類豊富に揃っています。
写真は本日のおすすめの「瀬戸内海盛」です。瀬戸内海産の魚貝の盛り合わせで、海鮮好きにはたまらないとのこと。
穴子の刺身‼️オリーブハマチ‼️初めて食べました。こりこりの新鮮穴子の刺身。噛むほどに旨味が溢れる。箸が滑るほどの脂のりだが爽やかな味わいのオリハマ。うわー美味い。
出典: zushi265さんの口コミ
オリーブハマチ。これがヤバい。ちょうど今が旬なだけあり、脂が乗りにのって食感はさながら極上牛肉のよう。この食感で驚かない人はいないだろう。
出典: 腹黒亭みやびさんの口コミ
106人
9578人
050-5589-2749
出典: みずみささん
瓦町駅から徒歩5分ほど、「瀬戸内 海のもん とといち」は讃岐料理を提供している海鮮料理店です。
店内は木を基調とした清潔感ある空間とのこと。座席は半個室含め全67席です。
出典: CHA x2さん
写真はおすすめグルメの「オリーブハマチ」。
オリーブの葉の粉末を添加したエサで飼育した養殖のハマチなのだとか。適度に歯ごたえがあり、さっぱりとした味わいのようです。
出典: ヒゲG部さん
メニューは刺身や炒め物、天ぷらなど多彩な料理が用意されています。
写真は本日のおすすめメニュー「香川県産アスパラ胡麻醤油炒め」です。野菜たっぷりでアスパラならではのシャキシャキ感が楽しめるとのこと。
ガヤ感もなくてお客様もジョーヒン入店したら店長さんに挨拶するみたいな。そして、よー流行っとるぅ。この日のMVPはオリーブハマチ。時期的にも食べやすい脂のノリでうまく言えませんがゲロうまでした。
出典: shica1007さんの口コミ
41人
1713人
087-811-0301
出典: maechan2019さん
「さかなやさんの居酒屋 北島商店酒場」はJR高松駅から徒歩7分ほど、兵庫町広場の手前にある海鮮居酒屋です。
店内は年季の入った庶民的な雰囲気とのこと。「かがわ安心飲食認証店」なので、観光客でも安心して利用できます。
出典: グルリーマンさん
写真は、ちょい飲みセットの「オリーブハマチ」です。魚介類は店主自ら高松中央卸売市場に足を運び仕入れているのだとか。
分厚くカットされたハマチは脂がのっていて、食べごたえがあるそうです。
出典: akirokuさん
メニューは刺身や揚げ物、ご飯物などバリエーション豊富な料理が揃っています。
写真は人気グルメの「白子の天ぷら」です。揚げたての天ぷらと抹茶塩のコンビネーションが抜群とのこと。
ちょい飲みセットをいただきました。生1杯とオリーブハマチのお造り。うまー。厚切りだけどあっさりしています。
ビールを頼み、オリーブハマチ、秋刀魚の姿作り、ポテサラ、アジフライ、牛すじ煮込み。オリーブハマチがこんなに美味しいとはびっくりでした。北陸に長年住んでいましたが旨いと思います。
出典: グルリーマンさんの口コミ
105人
5325人
050-5890-2560
出典: mrmt1130さん
「立喰い寿司 七幸」は、JR高松駅構内の2Fにある立ち食い寿司店です。
店内は昭和歌謡が流れる、落ち着いた雰囲気とのこと。座席は立席カウンターのみ全13席があるそうです。
出典: 美食舞妓さん
メニューは各種にぎりやお造り、セットメニューなどが用意されています。
写真は冬季限定グルメの「オリーブハマチ」です。脂のりが抜群で、クセがなくサッパリしているのだとか。
出典: ゆうじ88さん
写真は「お刺身盛り合わせ」です。新鮮な近海の魚介類や「贅沢巻き」が盛り合わせになっています。
「贅沢巻き」は様々な魚介類を海苔で巻き合わせたシャリなしの巻き物で、魚貝好きにはもってこいとのこと。
オリーブハマチに、つぶ貝も最高!大好物の鉄火巻きは既に品切れ。お宝巻、びっくり巻…などなど大将のセンスも光っていて、何が入ってるかはお楽しみ。新鮮なネタに程よい酢飯。高松に行く際は絶対に立ち寄るべき名店!!
出典: ナミヘイ0628さんの口コミ
店長がおすすめするオリーブハマチと鯛、鰹をいただきました。美味しかった。特にオリーブハマチが最高でした。朝から旅の幸先の良いスタートになりました。
出典: PBJXさんの口コミ
237人
6084人
087-821-7000
出典: かっしゃん^ ^さん
「天勝 本店」は、和食中心の豊富なメニューが魅力の海鮮料理店。JR高松駅からは徒歩7分ほどです。
店内は歴史を感じさせる和空間とのこと。生け簀を囲む様にテーブルやカウンター席が配置されていて、個室席もあるそうです。
出典: yqyqpさん
写真は人気グルメの「海鮮三種サクサク醤油がけ」。薄切りの鯛、オリーブハマチ、サーモンに、オリーブオイルと醤油を組み合わせた一品です。
身が引き締まったハマチとサクサク食感の醤油がマッチしているのだとか。
出典: 歩くトンカツさん
メニューは定番の海鮮グルメから変わり種メニューまで幅広く揃っています。
写真は「天麩羅御膳」です。サックサクに揚がっていて、サツマイモがスイートポテト並みに甘いとのこと。
刺身はどれも新鮮で美味しかったです!オリーブはまちは、ブリのお刺身の匂いがないような感じで、サッパリ食べられました!
出典: kokonoeさんの口コミ
鮮魚サクサク醤油がけ→サーモン、鯛、オリーブハマチ。そのままで食べてくださいと言われ、ハマチが1番おいしかったです。プリプリ!
出典: n10001さんの口コミ
254人
11266人
050-5571-6941
出典: ワンエースさん
「焼肉なかむら 西の丸店」は、JR高松駅より徒歩5分ほどの場所にある黒毛和牛専門焼肉店。
浜街道沿いのビルの1Fにあるお店で、店内は黒を基調とした高級感ある空間とのこと。落ち着いて食事ができる、大人の隠れ家空間をイメージしているそうです。
出典: 超セクシー斉さん
メニューは各種焼き物や野菜焼き、一品料理などが用意されています。
写真はオリーブ牛のロースです。「オリーブ牛」はオリーブ飼料で育てられた讃岐牛で、肉の旨みがダイレクトに味わえるのだとか。
出典: たっきー215さん
写真は「打込みうどん」です。水と小麦粉だけで捏ねたうどんを鍋に入れ煮込んで食べる香川のご当地グルメとのこと。
弾力のある力強いうどんで、焼肉の締めにピッタリのようです。
焼肉を食べたいと、こちらに来ました。オリーブ牛のロースは控えめに言っても絶品です。出逢ったすべての食材に最大限の敬意を持って、おごちそうさまでした☺️
出典: 超セクシー斉さんの口コミ
最終日は地元で人気らしい焼肉屋へ。肉も美味しく、オリーブ牛も食べられて良かったです。個室なのが嬉しかったです。
出典: Mr.tettenさんの口コミ
43人
4268人
050-5592-5767
出典: はまむら じゅんさん
「とんかつ ひがさ」は、高松築港駅から徒歩6分ほどの場所にあるとんかつ屋さんです。
店内は歴史を感じる昭和レトロな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全40席あるそうです。
出典: PW8356さん
写真は人気グルメの「オリーブ豚肩ロース」。お櫃のご飯と味噌汁がついていて、どちらもおかわり自由なのだとか。
オリーブ豚はサックサクに揚がっていて、ご飯がとまらなくなる美味しさのようです。
出典: ルルルーシーさん
メニューは各種とんかつやカツカレー、セットメニューなどが揃っています。
写真は「上ろーす定食 大」です。やわらかい上質な豚肉で、3種類の塩や黒胡椒、からしなどいろいろな味が楽しめるとのこと。
・オリーブ豚ロース
一切れを箸で持ち上げた時から柔らかさを感じましたが。歯がなくても噛み切れそうな柔らかさ。肉の旨みと脂が口に広がります。すごいね、オリーブ豚。
出典: 満腹社員さんの口コミ
・オリーブ豚ロース
深みのある味で美味しかったです。ソースは辛口と甘口があり、辛口を選んだのですがとんかつを更に美味しくしてくれました。レトレな雰囲気のお店も良かったです。
出典: もちメロさんの口コミ
122人
3891人
087-821-0405
出典: みずみささん
「おきる」は瓦町駅から徒歩3分ほど、ロイヤルパークホテルANEX斜め前にある日本料理店。
店内は、大人の隠れ家のような居心地のいい空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、座敷席があるそうです。
出典: かわうそ氏さん
写真はディナーコースのオリーブ牛のステーキ。食材だけでなく調味料やスパイスもなるべく地の物を使用しているのだとか。
中がピンク色のレアな焼き加減で、柑橘が香るポン酢との相性が抜群のようです。
出典: ゆめゆめさん
メニューは香川県の食材を取り入れた、コース料理が用意されています。
写真は名物グルメのオリーブ牛すき焼き風です。低温調理されていて、しっとりやわらかな食感が楽しめるとのこと。
食べログの口コミが良かったので高松旅行でお伺いしました。口コミどおりオリーブ豚、オリーブ牛、共に美味しく、刺身も美味しいお醤油もあったのですが塩で頂いた方がより旨味を味わう事ができ美味しかったです。
出典: ごんたちゃんさんの口コミ
「オリーブ豚肉のロースト」と「オリーブ牛肉の一口サイズすき焼き仕立て」をいただいて終了。1コースのみになったことで、ご主人の思いが一品一品に込められている気がした。ご夫婦との会話も楽しかった。来年もまた行きたい。
出典: natsushunさんの口コミ
58人
4362人
087-851-6545
出典: グルメポッキーさん
「骨付鳥 一鶴」は、香川県内に店舗展開している骨付鳥の有名店。JR高松駅からは車で5分ほどです。
店内は白を基調とした開放的な空間とのこと。座席は1、2F合わせてテーブル席が全96席あるそうです。
出典: ram2004さん
写真は香川グルメの代表格「おやどり」の骨付鳥。鶏のもも肉を丸ごと一本豪快に焼き上げた一品です。
しっかりとした歯ごたえで、噛みしめる度に濃厚な旨みが広がるのだとか。
出典: 色即是空マンさん
メニューは各種骨付鳥や一品料理、「とりめし」などが用意されています。
写真は「ひなどり」です。やわらかくジューシーな定番の骨付鳥で、老若男女に好まれているとのこと。
おやどり。かなりの弾力とスパイシーの味付け。これはアルコール必須!次はひなどりを。こっちは柔らかくジューシー、此方も旨い。
出典: ram2004さんの口コミ
数年前に食べて以来の骨付鳥でした。久しぶりに食べると、ジューシーさに驚きました。高松の夜の2軒目で行きましたが、骨付鳥と合わせてたべるおにぎりが嬉しいです。
出典: 巡恋歌@春風香るさんの口コミ
1465人
45192人
087-823-3711
出典: koba22さん
「骨付鳥 蘭丸」は香川の中心街、ライオン通り沿いにある鶏料理店です。片原町駅からは徒歩5分ほど。
店内は昔ながらの居酒屋といった、大衆的な雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席が全40席あるそうです。
出典: komeinuさん
写真はご当地グルメの骨付鳥「ひな」。朝引きの新鮮な鶏肉を使用し、数種類のオリジナルスパイスで焼き上げているのだとか。
表面がパリッと中はジューシーな仕上がりのようです。
出典: 源ちゃん1980さん
メニューは各種骨付鳥やサラダ、一品料理などが揃っています。
写真は「おや」の骨付鳥です。弾力があり噛めば噛むほど、旨みが感じられるとのこと。人気メニューで売り切れることが多いようです。
とにかくスパイシーなしっかりした味付けでビールが進みます。イメージ通りなのは「ひな」ですが、歯応えしっかりの「おや」が印象的でした。噛めば噛むほどってヤツですね…是非ご賞味あれ!
ここの雛鳥の骨付鳥は少しガーリック風味で塩胡椒のスパイシーな味わい!非常にお酒が進むやつです!めちゃくちゃ美味いのでオススメです!並んでも入る価値ありです!
出典: ぴーすけ34さんの口コミ
719人
22025人
087-821-8405
出典: かっしゃん^ ^さん
「鳥長」は創業30年以上の歴史を誇る、言わずと知れた地元の有名焼き鳥店。瓦町駅から徒歩7分ほどの場所にあるお店です。
店内は広々とした造りで、清潔感のある空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全45席用意されています。
出典: ユピリストさん
写真は名物グルメの「ひな」の骨付き鳥のネギぶっかけ。
焼きたての骨付き鳥に熱々の鶏油とネギがどっさりトッピングされています。皮目がパリッとしていて、ビールによく合うのだとか。
出典: flying Tomさん
メニューは各種骨付き鳥や焼き鳥、ご飯物などが用意されています。
写真はハーフサイズの「チキンなんばん」です。タルタルソースにマスタードが入っていて、サッパリしているとのこと。
色々食べることができてよいかと思います。骨付き鳥ひな、大きくて、柔らかくて、焼き方も抜群でとても美味しかったです。また、高松に来る機会があれば伺いたいと思います。
出典: y-u-p-p-yさんの口コミ
料理は全部美味しくて、出てくるスピードも速い。個人的には、骨付き鳥のネギぶっかけが最高でした。ビール→ワイン→焼酎と、お酒も進みました。ごちそうさまでした。また行きたいです。
120人
4218人
087-823-2232
出典: 黒っぽいネコさん
「骨付鳥 寄鳥味鳥」は、地元民御用達の骨付鳥専門店。JR高松駅より徒歩5分ほどです。
店内は昭和感のあるシックな空間とのこと。グルメ番組でも取り上げられたお店で、行列のできる人気店です。
出典: ひらっち0104さん
写真は定番グルメの「若どり」の骨付鳥。香川県産の朝引き鳥をオーブンでじっくりと焼き上げています。
やわらかくジューシーな鶏肉で、コショウなどのスパイスが効いているのだとか。
出典: お造り定食が好きな女さん
料理は骨付鳥や一品料理、ご飯物などを提供しています。
写真は「しょうゆ豆」です。そら豆を煎って醤油や砂糖、唐辛子などに漬け込んでいます。ポロッとした独特の食感で、酒のつまみにちょうどいいとのこと。
まずは親どりから、歯応えがあって噛めば噛むほど旨味がでてきます。めっちゃ美味しい。次に若どりは身が柔らかくジューシーで、こちらも美味しいです。どちらも味付け、素材の旨味が最高でした。
出典: kaibaさんの口コミ
親鳥がハサミと共に机に着席です。歯応え抜群で、噛めば噛むほど味が出てきてジューシーで舌の上に味が広がり絶品です。並ばれる理由が分かります。ほんとに美味。
出典: daisa55438さんの口コミ
425人
19733人
087-822-8247
出典: オカデンチさん
「甘味茶屋 ぶどうの木」はライオン通り商店街の一角にある、「和」をテーマにした甘味処。片原町駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
店内は小ぢんまりとした造りで、気軽に立ち寄れる雰囲気。座席は全24席あるそうです。
出典: ちゃんみ992さん
写真は香川グルメの「讃岐のあんもち雑煮」。白味噌仕立ての味噌汁にあんもちが入った讃岐の正月の定番メニューです。
しょっぱさと甘さのバランスがよく、クセになる味なのだとか。
出典: ponpon2373さん
メニューは「讃岐のあんもち雑煮」やパフェ、ぜんざいなど多彩なスイーツが揃っています。
写真は「カスタードプリンパフェ」です。プリンやコーンフレーク、バニラアイスなどがのっていて、食べごたえ十分とのこと。
地元郷土料理の甘いあんごが入ったお餅と白味噌で作るお雑煮、あんもち雑煮をいただきました。絶妙な組み合わせで大変美味しくいただきました。
出典: PBJXさんの口コミ
86人
2912人
087-822-2042
出典: いぐれいさん
「エビスヤ本店喫茶部」は、和を基調としたシックな空間が印象的なカフェ。
片原町駅から徒歩2分ほど片原町商店街にあるお店で、座席はテーブル席が中心となっているようです。
出典: やぎはぁさん
写真は冬季限定グルメの「あんもち雑煮」。カツオ出汁が効いた白味噌仕立ての汁にあんこ餅や人参がゴロゴロ入っています。
甘さ控えめのあんこと白味噌の相性がピッタリで、やみつきになる味なのだとか。
出典: きゃんレモン♡さん
メニューは「あべかわ 餅」やぜんざい、あんみつなどが用意されています。
写真は「抹茶(菓子付き)」です。抹茶とお餅のセットで、甘みのあるお餅と抹茶のほろ苦さが合っているとのこと。
・あんもち雑煮
お餅は大きいのが1つ、ゴロッとタイプ!!あんこと白味噌、めちゃくちゃ合うのが不思議…!!!これは美味い。
出典: やぎはぁさんの口コミ
32人
746人
087-821-0601
出典: 播磨の凡人さん
JR高松駅から車で7分ほど、栗林公園南湖の名橋「偃月橋」を渡った先にある「吹上亭 栗林公園内」。讃岐ならではの料理や特産品を販売しています。
店内は和風テイストのリラックス空間で、座席は団体客用個室含め全60席あるそうです。
出典: ∞ (๑˃̵ᴗ˂̵) ∞さん
メニューは「あんもちぞうに」や「ぜんざい」、「ご当地サイダー」などが揃っています。
写真は「おいりソフト」です。郷土名物の「おいり」をトッピングしたソフトクリームで、華やかな色合いが印象的な一品。
出典: SAKURA903さん
写真は「あんもちぞうに」です。白味噌をベースとした甘めなスープに大根や人参、あんこ餅が入っています。
香川ならではの名物グルメで、高松観光の休憩にピッタリのようです。
・あんもちぞうに
全般的にかなり甘い仕上がりですが、休憩で体を温める「お汁粉」のようなおやつとして、美味しく頂きました。
・よもぎもち
むちっとした歯ごたえと噛むほどに香るよもぎの風味が◎餡の甘さもちょうど良く、ほんのり温かいのがまた癒やされます。素敵な景色と共に美味しいお団子を楽しむことができました。
出典: ryou999さんの口コミ
57人
409人
087-867-3044
出典: うっし~339さん
「手打ちうどんますや」は、春日町にあるセルフのうどん屋さん。潟元駅から徒歩7分ほどの場所にあります。
店内は昔ながらのシンプルな造りで、明るく広々。カウンター席とテーブル席が、全38席用意されているようです。
出典: shica1007さん
写真は「かけ」と「ちくわ」、「おにぎり」。うどんは生地を足踏みして作っていて、しっかりコシのある太麺なのだとか。
手打ちならではのモチモチした食感で、腹持ちがいいそうです。
出典: まゆげるげさん
メニューは「生じょうゆ」や「湯だめ」、「おろしぶっかけ」など種類豊富なうどんが揃っています。
写真は人気グルメの「肉ぶっかけ」です。たっぷりのお肉と大根おろしとネギがのっていて、小サイズでもけっこうなボリュームとのこと。
釜玉ぶっかけうどん。熱々ホックホクでコシの強い極太剛麺に生玉子と旨味たっぷり熱々のぶっかけ出汁が絡みめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪しいたけ天が思ったよりもめっちゃ美味しくて感謝<(__)>
出典: うっし~339さんの口コミ
・肉うどん小、おにぎり、なすび天
相変わらずの太麺&剛麺でおつゆも肉の甘味がにじみだしてうまうまでした。あっと言う間に美味しく頂きました。
出典: もりもり2187さんの口コミ
266人
9172人
087-843-7035
出典: 美食舞妓さん
「レストラン 香松」は、「贅沢なごちそうで心を豊かに」をコンセプトにしているフレンチレストラン。JR高松駅からは車で10分ほどです。
店内は趣が感じられるクラシカルな雰囲気で、掘りごたつ式の和室やダイニングなど全70席あります。
出典: ブンロクさん
写真はディナーコースの「香川県産オリーブ牛フィレ肉とフォアグラのポワレ トリュフソース」。
やわらかなフィレ肉とフォアグラ、トリュフソースの風味が見事に調和しているのだとか。
出典: K.ハミルトンさん
メニューは季節感あふれるフレンチコースが用意されています。
写真はランチコースのフレンチ風骨付き鶏鴨肉のコンフィです。中まで味がしっかり染みていて、申し分ない美味しさとのこと。
・香川県産オリーブ牛フィレ肉とフォアグラのポワレ トリュフソース
ンマアアアアアアアアアアアアアアイイイイ!!!!いやあ……マディラ酒かなあそれにりんご?あとトリュフの風味とか色々混ざったソースに、濃厚なフォアグラと、柔らかなフィレ肉の、もうなんか、いやあ……うまい。
出典: ブンロクさんの口コミ
高松で本格的なおいしいフレンチが楽しめたのがスゴく嬉しかったです♡地物のお魚は本当に美味しくて、やっぱり香川県っていいなと再確認!メインは魚肉の両方をいただきました⸜(*´꒳`*)⸝お肉も柔らかくてジューシー♪
出典:https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000956/dtlrvwlst/B480393163/
60人
2659人
087-823-1233
出典: ふっださん
「桃太郎茶屋」は、高松市街や瀬戸内海が一望できる、展望広場の前に建っているカフェ。
JR屋島駅から車で10分ほどの場所にあるお店で、店内は民芸調の温かみのある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全20席です。
出典: まっさか岡山さん
写真はおすすめグルメの「あんもち雑煮」。
白味噌ベースの汁に薄めにカットされた人参や大根、あんこ餅が入っています。甘辛い味付けの白味噌とあんこがよく合うのだとか。
出典: kanan23さん
メニューは各種うどんやおでん、スイーツなどが用意されています。
写真は「さぬきうどんセット」です。うどん、おでん、おにぎりがついた、ボリュームあるセットとのこと。
・あんもち雑煮
屋島の頂上なのかは分からないけれど標高も高く、ちょっと肌寒かったので暖かいお雑煮いただけて良かったです!!忘れられない味になりました、これからの季節にまたぜひ食べたいです。
出典: まっさか岡山さんの口コミ
・あんもち雑煮
ずっと食べてみたかったのでとても楽しみでした。こちらのお餅は結構大きいですね。甘いあんこ餅にしょっぱい白味噌のスープ。甘いのとしょっぱいのが交互にくるのでどんどんすすみますね。
出典: shiinoidさんの口コミ
37人
556人
087-841-9464
出典: うどんが主食さん
「うどん 一福」は、丸亀の有名店「中村」で修行を積んだ店主が手掛けるうどん屋さん。JR端岡駅から徒歩10分の場所にあるお店です。
店内は木を基調とした開放的な空間とのこと。グルメ番組でも紹介されたお店で、ご飯時は行列ができることもあるようです。
出典: 6bdeb9さん
写真は「かけ温 一玉」と「半熟卵天」。卓上調味料は天かすや大根おろし、ポテトチップスなどバリエーション豊富なのだとか。
イリコ出汁が効いていて、あっさりとしたやさしい味わいのようです。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
うどんの種類は「かけ」や「しょうゆ」、「肉ぶっかけ」などがあります。
写真は数量限定の「肉うどん」です。かけうどんに甘辛く煮込んだ肉がのった一品。やわらかい肉とコシのあるうどんがよく合っているとのこと。
値段はもちろんですが、一福さんの讃岐うどんには感動しました!個人的には、全国1位のお店です!!ちょうどイベントDAYで、お土産に讃岐うどんを頂きましたが、この感動を家族や友人にも食べさせたいと思い、別途10食ほどお土産用に購入!
行ったときすでに駐車場いっぱい。さすが一福さん。セルフでぶっかけを注文!うん^_^麺のこしがいい!うまーい、ありがとう!
1257人
44738人
087-874-5088
出典: まゆげるげさん
「おうどん 瀬戸晴れ」は、こだわりのうどんが味わえる手打ちうどん店。八栗駅からは徒歩6分ほどです。
店内は清潔感あふれる、おしゃれな空間とのこと。行列必死の人気店で、多くの観光客が訪れているようです。
出典: お肉モンスターさん
うどんは「きつねうどん」や「肉うどん」、「ざるうどん」などが用意されています。
写真は定番グルメの「ぶっかけうどん」です。表面がふんわり、芯の部分がモッチリしていて、唯一無二の食感なのだとか。
出典: coccinellaさんさん
写真はおすすめメニューの「たぬきうどん」です。きざみあげやちりめん、とろろ昆布などがのっています。
出汁は香川県産の伊吹イリコや北海道産利尻昆布などを使用しているとのこと。風味豊かで、やさしい出汁のようです。
ひやかけうどんを注文。お出汁はしっかり効いており、うどんの麺はふわっとしている中にも程よくコシもあり美味しいです。店内は清潔感もあり、香川県でもトップクラスのうどんがいただけるのでオススメしたいお店の1つです。
出典: カイトーベンさんの口コミ
449人
28170人
087-813-6988
出典: 牛丼仮面さん
「まつばら」は、空港通り駅から徒歩10分ほどの場所にあるうどん屋さんです。
店内は天井が高く開放的な空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、座敷席があるそうです。
出典: u27a7550さん
写真は1日限定30食の「オリーブ牛肉ぶっかけ」。
讃岐うどんと「オリーブ牛」を組み合わせたオリジナルのうどんで、ちくわ天がセットでついています。「オリーブ牛」の脂を活かすために、注文を受けてから調理しているのだとか。
出典: cornkさん
メニューは「生醤油うどん」や「カレーうどん」、「かしわ天うどん」など様々な種類が揃っています。
写真は人気グルメの「かしわ天ざる」です。宮崎県産の地鶏を使用した「かしわ天」とコシのある太麺の相性が抜群とのこと。
・オリーブ牛肉ぶっかけ
肉ぶっかけは、肉たくさん入っており、とても柔らかく、うどんは、モチモチこしがあり、かなり満足!!!
出典: u27a7550さんの口コミ
244人
7540人
087-814-5417
出典: デセールさん
高松東ICより車で10分ほど、道の駅源平の里むれ内にある食堂です。瀬戸内海で獲れた旬の味覚を、セルフ方式で提供しています。
店内は、昔の学校の机とイスをリユースした懐かしい雰囲気とのこと。座席はテーブル席が全80席あるそうです。
出典: 芋の水割り焼酎抜きさん
写真はご当地グルメの「ハマチ漬け丼 小」。9月中旬から1月中旬までは「オリーブハマチ」を使用していて、期間外は通常のハマチになるのだとか。
「オリーブハマチ」は歯ごたえがあり、脂がサッパリしているそうです。
出典: Kitashirakawaさん
メニューは日替わりランチや定食、丼ものなどが用意されています。
写真は「天丼 五剣山」です。地元の名所「五剣山」を模した天丼で、10種類以上の天ぷらがのっているとのこと。
・ハマチ漬け丼
オリーブハマチの味は言わずもがな…最高に美味しいです!ここに来るためにまた香川まで遊びに行きます♪ 絶対に行ったほうがいい道の駅です^ ^
出典:https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37001134/dtlrvwlst/B480390002/
・ハマチ漬け丼
ハマチは、身がしまっててそして油っこく無い。タレも甘すぎず、から過ぎすてとても気に入りました。値段もリーズナブルでおすすめです。
出典: Fumi0106さんの口コミ
215人
7353人
087-845-6080
出典: ユンミさん
「骨付鳥 たあちゃん」は、グルメ雑誌など数多くのメディアで取り上げられている骨付鳥専門店。
店内は昭和の居酒屋といった、年季の入った空間とのこと。円座駅から車で5分ほどの場所にあるお店です。
出典: かこkakoさん
写真は人気グルメの「特別サイズ若鳥骨付き鳥」。直火で50分ほどの時間をかけて、じっくりと火を通しているのだとか。
余分な水分や脂を取り除きながら焼いていて、旨みだけが凝縮されているそうです。
出典: ぴた。さん
メニューは各種骨付き鳥や一品料理、ご飯物など多彩な居酒屋メニューが揃っています。
写真は「おまかせ串盛り5種類」です。ささみ・つくね・ねぎまなどの盛り合わせで、タレは味噌ダレになっているとのこと。
若どりは、肉が柔らかく、皮がパリパリで、そして、塩コショウなどの味付けのしょっぱさがちょうどよくて、とても美味しかったです。
出典: sf21さんの口コミ
お目当てのひねどりと若どりの骨付鳥を注文!たたきも手羽先もたのんじゃえ。この日は瀬戸赤地鶏1850円と種鶏骨付鳥1400円。2人ででっかいのたべれちゃいました、大将が一生懸命焼いていますよ、私の好みだと種鶏♡かもです、
出典: たっくん9009さんの口コミ
41人
3835人
087-886-1967
出典: にゃんこ先生は魚が好きさん
「夢菓房たから」は、創業80年以上の高松に根差した和菓子屋さん。木太東口駅からは徒歩14分ほどです。
店内は数奇屋(すきや)造りをモチーフにした、おしゃれ空間とのこと。イートインスペースがあり、店内飲食もできるそうです。
出典: youro248さん
メニューはフルーツ大福や和菓子、焼き菓子など様々なお菓子が揃っています。
写真は「和三盆わらび餅」。東かがわ市特産の和三盆を使用しているそうです。甘めなわらび餅で、お茶請けにちょうどいいのだとか。
出典: カフェモカ男さん
写真は人気グルメの「いちご大福」です。
大福の中に白餡で包まれた生クリームとビックサイズのイチゴが入っています。クリームのコクと甘酸っぱいイチゴのハーモニーが楽しめるとのこと。
一番気に入ったのは【 本わらび餅 】¥160。滑らかなこし餡を薄いわらび餅で包んであります。翌日に食べたので良く冷えていてgood。お上品な甘味と柔らかさに脱帽♪きな粉の風味も美味し〜い (*´∀`*)
出典: シトロン07さんの口コミ
いちご大福は、ひと口食べて、いちご果汁が口いっぱいに広がりました。少しの白あんといちごの酸味のバランスが絶妙でした。この味なら人気なはずですね。
出典: アキタン34さんの口コミ
522人
15759人
087-844-8801
出典: みこしゃんさん
「菓子工房 ルーヴ 空港通り店」は、太田駅から徒歩13分ほどの場所にあるカフェです。
店内は明るく清潔感のある空間とのこと。2階にはイートインスペースがあるそうです。
出典: グルメマップコレクターさん
写真は名物スイーツの「和三盆手巻」。香川県産のお米「おいでまい」と和三盆糖を組み合わせたロールケーキです。
生クリームにも和三盆糖を使用していて、なめらかな舌触りなのだとか。
出典: ほむほむえびふらいさん
メニューは各種生ケーキやパフェ、焼き菓子などが用意されています。
写真は「たっぷり苺パフェ」です。三木町から仕入れた「女峰苺」を贅沢に使ったパフェで、イチゴ好きにもってこいとのこと。
・和三盆手巻
スポンジは弾力があってふわふわです!香ばしいような和三盆のこくがあり、とても美味しいです。
出典: 腹ペコねねさんの口コミ
・和三盆手巻
うまい!甘さ控えめながら、コクのある甘さ!奥深さを感じますね~さすがモンドセレクションっす! (^_^)v 通常の砂糖とは違った甘さが体感できます!!
出典: norirahさんの口コミ
181人
4025人
087-869-7878
※本記事は、2024/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。