東京都内でひつまぶしが美味しいお店!エリア別21選
ジャンルを問わず、多彩なグルメスポットが集まる東京。都内には、タレや調理法にこだわったひつまぶしを提供するお店がたくさんあります。そこで今回は、蒸し焼きの関東風から地焼きの関西風まで、東京都内でひつまぶしが食べられるお店をエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6462件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 武蔵野のクマさんさん
「炭焼うな富士 東京ミッドタウン八重洲店」は、東京駅より徒歩2分、東京ミッドタウン八重洲の3階にあるうなぎ専門店です。
蒸し焼きではなく「地焼き」によって焼き上げるうなぎ料理を堪能できます。
出典: lashowさん
同店のひつまぶしは、お吸い物と漬物が付いてくるそう。細かく刻んだうなぎに、薬味を添えたり出汁をかけたりして味わうメニューです。
一般的なうなぎよりも3割以上大きな青うなぎが使われており、身がふっくらとしているとか。
出典: kotaro0314さん
ひつまぶしの上に肝焼きをたっぷりとトッピングした、数量限定メニューの「肝入り上ひつまぶし」もおすすめです。
肝は大ぶりで食べごたえがあり、なめらかな口当たりがクセになるとのこと。
・上ひつまぶし
香ばしいうなぎに甘めのタレがベストマッチで出汁を入れるのを忘れるくらいスルスル食べてしまいました。出汁を入れるのさらにタレと鰻が絡んであっという間に完食。幸せすぎる時間でした。
出典: b194ffさんの口コミ
・上ひつまぶし
薬味のネギがこんなに鰻に合うとは知りませんでした。本当に美味しかった!ご馳走様でした!
出典: 夜雨世木 乃宇子さんの口コミ
704人
21919人
050-5600-2487
出典: yumehappyさん
「ひつまぶし名古屋備長 丸ビル店」は、東京駅丸の内南口を出てすぐの丸ビル6階にある、ひつまぶし専門店です。
和風モダンをイメージした木目調の店内で、談笑しながらゆっくりと過ごせます。
出典: Dr.fullstomachさん
ひつまぶしに使用するうなぎは、産地にこだわらず品質の高さを重視。脂のりがよく、身がやわらかいのが特徴とのこと。
備長炭で地焼きすることで、皮目はパリパリ、身はサックリとした仕上がりになるそう。
出典: アラカンモカコさん
ひつまぶしをメインに、うなぎ料理を堪能できるコースも用意されています。
「華コース」は1名から利用できるディナーコースで、骨せんべい・うざく・肝料理と一緒にボリューム満点のひつまぶしが食べられるとか。
ひつまぶしが好きな母を連れて行ってきました。個室に通してくださり美味しいひつまぶしをゆっくりいただきました。
開店直後で客も入る前、上のひつまぶしを!とても香ばし美味しい香りが目の前にネギと海苔とわさびで食べる鰻は最高でした!また行きたい!
出典: いっし~07さんの口コミ
194人
7680人
050-5596-7381
出典: a2983eさん
「うなぎ四代目菊川 東京駅黒塀横丁店」は、うなぎ卸問屋が手がけるお店。東京駅構内の地下1階にあります。
座席はカウンター席・テーブル席・半個室が用意されており、人数に応じて利用できるとのこと。
出典: シュナほしい♡さん
「一本ひつまぶし」は、うなぎ1尾分を贅沢に味わえるメニュー。肉厚なうなぎが使われており、強火で焼き上げても身が縮まらないとか。
脂がしっかりとのっていて、口の中でとろけるそうです。
出典: トーキョーXさん
写真は「蒲焼き一本重」。タレに絡めたうなぎ1尾を、ご飯の上に丸ごとのせた迫力満点のメニュー。
素材本来の旨みを逃さないよう、焼き加減にもこだわっており、備長炭を使って短時間で仕上げるとのこと。
・一本ひつまぶし
鰻は、直焼きで出汁につけても、ぼろぼろにならずしっかりしていて、そのまま食べても、出汁につけても美味しいかったです。出汁も美味しい。
出典: ハヤヒデ3756さんの口コミ
・一本ひつまぶし
関西風だそうでパリッとした食感を楽しみつつ、美味しくいただくことができました。しつこすぎない味でペロッと食べることが出来ました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13269285/dtlrvwlst/B495618921/
276人
8069人
050-5890-3526
出典: もえあつさん
「ての字 大手町店」は、大手町駅より徒歩1分の場所にあるうなぎ専門店。駅からのアクセスがよく、周辺のビジネスパーソンがよく訪れるとのこと。
活うなぎ問屋としての目利き力を活かし、質の高いうなぎのみを各地から仕入れています。
出典: omamamaさん
数量限定メニューの「ひつまぶし」は、肝吸い・三つ葉・海苔などが付きます。うなぎはひとくちサイズにカットされており、食べやすいと評判です。
香ばしくカリカリに焼かれたうなぎに、甘めのタレがマッチするとか。
出典: 牡丹姫さん
オーダー率が高い「うなぎ串セット(3本)」は、お得感があって美味しいという口コミが多く寄せられています。
肝焼き・短冊・ひれ巻きの3本セットで、おつまみにおすすめとのこと。
ひつまぶしをいただきました。うなぎとご飯だけでとても美味しいのですが、そこにさらにお茶漬けや山椒のトッピングなどができるため、味変してもおいしく、大満足でした。
出典: c71911さんの口コミ
贅沢にひつまぶしにしました。うなぎは皮目がパリパリに焼き上げてあって非常に香ばしく、大変美味しかったです。
出典: Maruちんさんの口コミ
233人
7493人
050-5589-9476
出典: オム焼きそばさん
「にょろ助 銀座」は、東銀座駅より徒歩4分の場所にあるうなぎ料理専門店です。
趣のある店内に、ゆったりとしたテーブル席や接待や会食に向いている個室や半個室も完備されているとか。
出典: f80-compさん
木製のおひつで提供される「ひつまぶし」。関西風の地焼きを採用し、カリッと香ばしく仕上げているそうです。
うなぎは大きめにカットされており、脂の旨みや歯ごたえをじっくりと楽しめるとのこと。
出典: Dr.fullstomachさん
「鰻重 極み太鰻二尾」は、白焼きと蒲焼きの食べ比べができるボリューム満点のうな重。
蒸らさない分、焼き目の香ばしさやパリパリとした食感を存分に堪能できるそうです。山椒味噌を加えると味が引き締まるとか。
ひつまぶしとうな重どちらか選ばせていただきました。今回はひつまぶしを注文。生きた鰻を最初に見せてくれるのは面白い。肝焼きを別で注文したが、これが逸品。ひつまぶしもおいしかったです。〆は1口サイズの大福が2個出てきて大満足。
出典: Patty_Lilyさんの口コミ
・鰻ひつまぶし
早くて嬉しい!ここが関西風の良いところ。蒸したりしないので、とても早いのです。けれどもとてもふっくら、そして香ばしい!!
出典: ライアンままさんの口コミ
365人
18460人
03-5537-5914
出典: 池友津麻さん
「市松」は、新橋駅より徒歩1分、新橋駅前ビル1号館の地下1階にあるうなぎ料理店。
黒を基調とした昭和感のある店内で、国産のうなぎが食べられます。座席は2〜4人用のテーブル席とカウンター席があるそう。
出典: 週末はひとりランチ開拓中さん
ランチタイムは、うなぎをリーズナブルに味わえる丼ものが人気のようです。
「ひつまぶし丼」は、やわらかめに炊かれたご飯の上にカットしたうなぎや刻み海苔などがのっている一品。口に入れるたびにうなぎの旨みが広がるとか。
出典: こたくみさん
「白焼丼」は、あっさりとしながらも満足できると評判のメニュー。少量の醤油を垂らし、わさびを添えて味わうのがおすすめとのこと。
身がふっくらとしており、炭の香ばしさがダイレクトに感じられるそうです。
・ひつまぶし丼
蒸しなし、焼だけの鰻が食べたくてあえてひつまぶし丼にしました。カリッとした食感、いいですね。タレの味も塩梅よくあえて出汁はかけずに丼として完食
出典: ロバさん0527さんの口コミ
・ひつまぶし丼
ひつまぶしは、柔らかく炊かれた鰻の上に香ばしいタレが絡み合い、熱々のご飯との組み合わせが絶妙です。一口ごとに鰻の豊かな旨味が口いっぱいに広がります。
出典: コネクト東京デートさんの口コミ
258人
12347人
03-3571-7358
出典: 中目のやっこさんさん
「うなぎ成田新川 銀座5丁目店」は、東京メトロ各線の銀座駅より徒歩1分の場所にある、問屋直営のうなぎ料理店です。
問屋直営の強みを活かし、品質の高いうなぎを手頃な価格で提供しているとか。
出典: オダ嬢さん
「地焼きひつまぶし」は、上・並の2種類。熟練の職人が、うなぎを何度も返しながら余分な脂を落として焼き上げるとのこと。
味つけのタレはほのかに甘みがあり、まろやかな味わいだそうです。
出典: ちゃこ0109さん
うな重は、関東風の「江戸焼き」と関西風の「地焼き」が用意されています。
江戸焼きのうなぎは、白焼きと本焼きの間に蒸し上げる工程を挟んでおり、しっとり・ふっくらとした食感が特徴なのだとか。
パカーンと蓋をあけると丁寧に香ばしく焼かれた皮パリパリ関西風地焼き鰻のひつまぶし。まずはそのまま。次はわさびとネギ。最後はお出汁をかけてお茶漬けで。三種類の食べ方で美味しく頂きました
出典: kainfortさんの口コミ
ひつまぶしは関西風で皮目がパリッと香ばしい。うな重はふっくらあぶらがしっとり、タレがサラッとしていて食べやすかったです。付け合わせのお漬物が好み。
出典: pnayさんの口コミ
56人
1575人
03-6280-6698
出典: ryotaimanishiさん
「鰻 炭焼 ひつまぶし 美濃金 神田本店」は、末広町駅より徒歩1分の場所にある炭焼きうなぎ専門店。
座席はテーブル席やカウンター席、半個室があります。席の間隔が広く、くつろぎながら食事を楽しめるとか。
出典: 春と秋が好きさん
同店のひつまぶしは、その時期に美味しいうなぎが使われており、来店のたびに異なる産地のものが味わえるとのこと。
塩分濃度や糖度にこだわった濃いめのタレと、「美濃地焼き」で作るうなぎは、サクサク・パリッとした食感だそう。
出典: かなきち君★さん
「肝入りうな丼(上)」は、数量限定の人気メニュー。皮目はパリッと香ばしく、肉厚の身がふっくらとしているとか。
余分な脂が落とされていて、コクのある濃厚な肝との相性が抜群だそうです。
・ひつまぶし
鰻はしっかり厚みもあり焦げ色がついてキャラメリゼされたカリッと食感のあと、ふわっとした脂ものった身がジュシー!濃いめで甘めのたれがご飯とあって、最高でした。
出典: saya2さんの口コミ
うなぎの焼き加減が特に良い。ふっくらよりカリカリが強めの焼きで、口に入れると中は柔らかく、絶妙なバランスです。薬味やご飯とも自然に馴染み、一体感のある味わいでした。
出典: sasan714さんの口コミ
370人
13253人
050-5590-4532
出典: コショラーさん
「浅草うな鐵 浅草駅前 本店」は、東京メトロ銀座線の浅草駅より徒歩1分以内の場所にあるうなぎ専門店。
ファミリーでも利用しやすいというカジュアルな店内。窓際の席では隅田川を眺めながら食事を楽しめるとのこと。
出典: とくたんさん
「塩ひつまぶし」は、蒸さずに直火で香ばしく仕上げるうなぎに、特製の塩だれを合わせたメニューです。
うなぎ本来の旨みや香りがしっかりと感じられ、すり胡麻の風味がいいアクセントになるとか。
出典: 腹黒亭みやびさん
「かぶと」「ひれ」「きも」など、うなぎの頭から尻尾まで余すことなく使用した串焼きも人気の様子。
焼きたてで香ばしく、お酒との相性が抜群だそう。ひつまぶしが提供されるまでの待ち時間にもおすすめです。
やはりタレよりシンプルなので身の味も感じられ脂がしっかりのっている感じがします。焼き鳥でぼんじりの塩が好きな方は気にいると思います。
出典: AKI..20さんの口コミ
こちらにしかないという、ひつまぶしの塩はじめてでしたが、大変美味しかったです。ハーフ&ハーフにしたのですが、通常のタレよりも私はこちらが気に入りました。塩というよりは白胡麻の風味です。
出典: yasu0815さんの口コミ
296人
13706人
050-5590-7168
出典: シチーさん
「うな匠 ヨドバシ秋葉原店」は、JR秋葉原駅より徒歩2分、ヨドバシAkibaの8階にあるひつまぶし専門店。
高級感のある店内に、2〜4人向けのテーブル席や10名まで利用できる半個室などが完備されています。
出典: k27k10さん
人気ナンバーワンの「ひつまぶし」は、愛知県三河一色の国産うなぎを炭火で焼き上げ、熱々のご飯にのせたメニューだそうです。
炭の香りをまとったうなぎに甘めのタレが調和し、食べごたえがあるとか。
出典: 大手川 隆さん
うなぎ以外のメニューも取り扱っているようです。
「うな匠特製親子重」は、刻み海苔と水菜が添えられている一品。弾力のある大山地鶏と、ふっくらトロトロの卵を使用しているとのこと。
・ひつまぶし
ひつまぶしは炭火の香りか香ばしくカリふわで相変わらず美味しい。わさびとネギで食べるのがお気に入りです。タレも濃過ぎず味もかかり具合も丁度良い
出典: 粒あん♡さんの口コミ
・ひつまぶし
ご飯も無料で大盛りにでき、量も大満足でした。食べ方のレクチャーもあり、いろいろな食べ方が楽しめました。肝吸いも上品な味でした。お店の雰囲気も良く、また行きたいと思います!
出典: Shigezaruさんの口コミ
307人
6926人
050-5868-7461
出典: tonton0923さん
「うなぎ 和田平 浅草」は、浅草駅より徒歩5分の場所にあるお店です。
店内は、木目を基調とした温もりあふれる空間が広がります。少人数での食事に向いているテーブル席や、一人でも気軽に利用できるカウンター席があるそう。
出典: りるmeさん
常連客に人気だという「ひつまぶし」は、炭火で仕上げる本格的なうなぎの蒲焼きに、特製のタレを合わせたメニューなんだとか。
甘みのあるサラッとしたタレが、ふっくらとした身によく絡んでいるそう。
出典: ナチョス猛進さん
「うな重」は、香の物とお吸い物が付いてくるメニュー。「梅」から「特」まで4種類あります。
分厚いうなぎの表面はカリカリ、中のふんわりとしていて、食感のコントラストを楽しめるとのこと。
・ひつまぶし
ひつまぶし食べましたがすごく美味しかったです!スタッフの方も年配の方が多く、人柄も良く心地良かったです!値段もリーズナブルです!良いお店なのでオススメです!
・ひつまぶし
…美味しい…。この一言に尽きます。鰻を食するのが今回初めてのお客様。躊躇なく、ひつまぶしを楽しむ手順に則って、見事完食です!
出典: Nyattoさんの口コミ
77人
2645人
03-3845-5278
出典: yagizaさん
「鰻處 黒長堂 六本木ヒルズ」は、六本木駅より徒歩3分、六本木ヒルズ ウエストウォークの5階にあるうなぎ専門店。
町家風の和やかな店内に、天然うなぎが泳ぐ水槽が設置されているとのこと。
出典: むき玉ねぎさん
写真は大好評の「ひつまぶし」。オーダーを受けてからうなぎを割き、蒸さずに炭火でふっくら香ばしく焼き上げるそうです。
300g以上の脂のりがいいうなぎのみが使われており、素材本来の旨みがダイレクトに伝わるとか。
出典: sapph799さん
ディナータイムは、予約制のうなぎのしゃぶしゃぶも人気です。
薄切りにしたうなぎを出汁にくぐらせ、自家製の生山椒や2種類のポン酢で味わうスタイルだそう。さっぱりとしつつ、噛むたびに旨みを堪能できるとのこと。
・ひつまぶし
ふっくらとした焼きたてのうなぎが、特製のタレと共に口の中でとろけます。ご飯との相性も抜群で、食べ応えがあります。
出典: とも0312さんの口コミ
・ひつまぶし
最高です!うまいです。個人的にひつまぶしは直焼きが良いと思ってることもあり、少しカリカリ、プリプリの鰻はホント美味しかった。ご飯も美味しいし、タレもとってもいい感じです。
182人
7205人
03-3478-5445
出典: キャシーフェルナンデスさん
「まるや本店 東京ミッドタウン店」は、六本木駅より徒歩2分、東京ミッドタウンガーデンテラスの3階にあるお店です。
仕込みからこだわったうなぎ料理を、清潔感のある上質な空間で味わえます。
出典: 桃太郎ZAMURAIさん
「ひつまぶし」は、お吸い物と薬味付き。職人が毎朝1本ずつ丁寧に捌いた厳選うなぎを使用しているそうです。
新鮮なうなぎならではの旨みや香りを堪能でき、甘辛いタレの味つけがクセになるとか。
出典: ooita mikiさん
定番メニューから洋風の創作メニューまで、うなぎを使用した一品料理も用意されています。
「名物!巻きたてうまき」は、大ぶりのうなぎを卵で包み込んで焼き上げたメニュー。ふわふわの卵に出汁が効いているとのこと。
・ひつまぶし
山椒をかけても美味しい!薬味をかけても美味しい!出汁をかけても美味しい!とにかく唸る味!パワーもらいました^ - ^!!
出典: こうめ "2021"さんの口コミ
・ひつまぶし
最初は何も付けず、次は薬味と共に、最後出汁を入れて、という基本を守りながらも一瞬で完食。美味しかったです!
241人
7024人
050-5570-2157
「麻布十番 はなぶさ」は、麻布十番より徒歩5分の場所にあるうなぎ料理専門店。
和を基調とした店内は、デザイナーによって設計されたそう。テーブル席以外に、完全個室や半個室も完備されています。
出典: r.hiyさん
「ひつまぶし」は、愛知県一色産のうなぎを使用。表面はカリカリ、中はやわらかく仕上がるそうです。
肉厚でジューシーなうなぎにさっぱりとした薬味が合い、あっという間に完食してしまうほど美味しいとか。
出典: r.hiyさん
人気ナンバーワンのコース「贅沢ランチコース」では、ミニサイズのひつまぶしやうなぎのあんかけ茶碗蒸しなど、ランチタイムにしか味わえない料理を堪能できるとのこと。
色々な料理が少量ずつ提供され、女性でも利用しやすいコースだそう。
・ひつまぶし
1杯目はそのまま。2杯目は薬味だけ3杯目は薬味に出汁をかけて頂く。地焼き特有のパリパリ感が非常に良く美味しい。愛知一色のうなぎを地焼きで頂けるお店は東京ではなかなか貴重なので機会あれば再訪したい店です。
出典: 五味葛男さんの口コミ
・ひつまぶし
蓋を開けると美しいひつまぶし!たまりません。一瞬でペロリ。ここのひつまぶしはご飯とウナギの量が半々かってくらい、ウナギのボリューム満点。また近々行きたいです。
出典: のりたろう9さんの口コミ
95人
5469人
050-5869-8619
出典: shirasushirasuさん
「新宿うな鐵 はなれ」は、JR新宿駅東口より徒歩5分の場所にあるうなぎ料理専門店。
1階のカウンター席では、職人がうなぎを調理する様子が眺められます。2階のテーブル席はグループでの利用におすすめです。
出典: Nicky.Cさん
「ひつまぶし」は、炭火で焼いた香ばしいうなぎを、甘みをおさえたタレで味わえます。
ワサビや海苔などの薬味と一緒に堪能した後は、昆布やカツオから取った出汁をかけてさっぱりと食べられるとのこと。
出典: plum222さん
うなぎの串焼きも人気の様子。
「くりから」は、うなぎの背中部分を使用した串焼きで、わさびと醤油で味わうそうです。炭火でこんがりと焼かれており、カリッと香ばしい皮とふんわりとした身が特徴だとか。
・ひつまぶし 半身
出汁さりげない。鰻ふわふわ、ネギとわさびもあり食べ飽きない。何気に漬物が美味しい。
うなぎの蒲焼きはとてもおいしくて、きめ細やかで、味が最高です。ひつまぶしは私が今まで食べた中で一番おいしいひつまぶしです。
653人
16026人
050-5456-1437
出典: masa8masa5さん
「赤坂 ふきぬき 新宿タカシマヤタイムズスクエア店」は、JR新宿駅新南口より徒歩2分、新宿タカシマヤの14階にあるお店です。
素材や製法にこだわったうなぎ料理を、静かな店内でゆっくり味わえるとか。
出典: nobusan883さん
同店のひつまぶしは、自家製のタレで焼き上げたやわらかいうなぎを使用しているとのこと。
1杯目はそのまま、2杯目は薬味をのせて、3杯目は出汁茶漬けとして、3通りの食べ方で味わえます。
出典: kamo-meさん
「和牛ひつまぶし」は、旨みを閉じ込めた和牛に甘辛いタレを絡め、ふっくらと炊き上げたご飯の上にのせたメニューだそうです。
山椒やネギなどの薬味を添えると、和牛本来の甘みが引き立つとか。
・ランチひつまぶし
ゆっくり食べれていいです。うなぎ柔らかくて美味しかったです。あと漬物も美味しかった!薬味もちゃんと量あるので満足に食べれました。
出典: 優ゆう0831さんの口コミ
・ランチひつまぶし
脂の乗ったうなぎの美味しいこと!香ばしさも感じるお出汁をかけると、お茶漬け感覚でいただけます。美味しいなあ。海苔、小ネギ、わさびが添えてあるのも良いなあ。
出典: ランチ会好きさんの口コミ
330人
8392人
03-5361-6511
出典: マダム・チェチーリアさん
「つきじ宮川本廛 伊勢丹新宿店」は、新宿三丁目駅より徒歩3分、伊勢丹新宿店の7階にあるお店です。
シックな大人の雰囲気が漂う店内。広々としており、1人でも家族でも気兼ねなく利用できるとのこと。
出典: キチ・ジョージさん
「宮川風ひつまぶし」は、うなぎのひつまぶしに、お吸い物や香の物が付いてくるセット。薬味は明太子・しらす・山芋梅肉添えの中から1つ選べます。
代々守り続けたこだわりのタレが使われており、深みのある味わいを堪能できるとか。
出典: hideo2430さん
日本酒との相性がいい居酒屋メニューも充実しています。
「う巻き」は、卵の中に鮮度の高いうなぎを包み込み、ふんわりと焼き上げたメニュー。卵の甘みとうなぎの旨みが調和し、トロッとした食感がたまらないそうです。
・宮川風ひつまぶし
まずはお吸い物で喉を潤して〜一杯目はうな丼として〜これもふっくら鰻が美味しい!そして薬味を乗せて一杯〜味変して楽しめるのイイですよね!三杯目は出汁をかけてサラサラと〜いつも鰻重一択ですが、こんな食べ方もありですね!美味しかったです、ごちそうさまでした!
出典: キチ・ジョージさんの口コミ
・宮川風ひつまぶし
そのままでも美味しい、出汁をかけても美味しい。皮目パリパリのふっくら鰻でした。明太子やネギを入れて味変しながら頂けます。
出典: minpuuさんの口コミ
312人
7338人
03-3352-4989
出典: 井之頭海五郎さん
「鰻将本店」は、新宿駅東口より徒歩5分の場所にある、うなぎ料理がメインのお店。
プロ棋士のサイン色紙が飾られており、和の雰囲気が感じられるとのこと。座席はテーブル席とカウンター席が用意されています。
出典: ふぁびゅらすなかなさんさん
人気メニューは「ひつまぶし」。愛知県産のうなぎを、創業以来継ぎ足しのタレで味つけしているとか。
焼き加減やタレを絡めるタイミングにもこだわり、うなぎの持ち味を余すことなく引き出すそうです。
出典: くわぞお★さん
白焼き・う巻き・うなぎの串焼きなど、うなぎの美味しさを活かした一品料理も豊富に取り扱っているとか。
「鰻焼おにぎり」は、うなぎと紫蘇を入れたおにぎりを、自家製のタレで時間をかけてじっくりと焼き上げた一品だそうです。
ひつまぶしを頂きました。うなぎが敷き詰められ贅沢。身はホロホロでうなぎの味を感じることができます。タレが染み込んだごはんとうなぎを一口で食べる。
出典: miyazaghiさんの口コミ
・ひつまぶし(松)
うなぎを焼いてる時のあの匂いって食欲そそりますねー❤️とても美味しくいただきました♪
出典: linonさんの口コミ
106人
4236人
050-5596-3458
出典: ふらわ★さん
「稲毛屋」は、JR西日暮里駅より徒歩9分の場所にある、うなぎと鶏料理が中心の居酒屋です。
座席はカウンター席・テーブル席・お座敷が用意されており、アットホームな雰囲気で居心地がいいとか。
出典: Gucchi-USさん
「鰻ひつまぶし」は、厳選した活きのいい国産うなぎを使用しているというメニュー。「蒸さない関西風」と「蒸す関東風」の2種類から選べます。
ネギや海苔、ワサビなどで味の変化を楽しめるとのこと。
出典: atsu2915さん
同店のうなぎは蒲焼き・白焼き・塩焼きと、バリエーションが豊富なところも魅力です。
「うな塩丼」は、塩焼きのうなぎをのせたどんぶりで、〆におすすめだそうです。塩加減がちょうどよく、あっさりとしながらも止まらなくなる美味しさなんだとか。
・鰻ひつまぶし
ほんとーーーに美味しかった!ここ最近で食べた鰻で1番ヒットでした。ほどよく脂が落とされ、でも決して落とされすぎておらずちゃんと残っていてその脂が甘い。
・鰻ひつまぶし
個人的には関西風が好きなので、こうやって選べるのは嬉しいです。美味しくいただきました☆
出典: たちばな ななみさんの口コミ
526人
29035人
03-3822-3495
「まんまる」は、JR池袋駅西口より徒歩2分の場所にあるうなぎ問屋直営の居酒屋。
上質なうなぎを使用した創作料理や地酒を、リーズナブルに楽しめると評判です。こぢんまりとした店内に、テーブル席とカウンター席があります。
出典: RyoJoGoさん
「ひつまぶし」は、熟練の職人が炭火で仕上げる、本格的なうなぎを味わえるメニューだそう。
甘めのタレで香ばしく焼いた蒲焼きとホカホカのご飯を堪能した後は、薬味をのせたり出汁をかけたりして楽しめます。
出典: 安里町すさん
「鯉の洗い」は、毎日仕入れる新鮮な活き鯉を、程よい厚さにカットしたメニュー。
臭みがなく引き締まった鯉の身に、酢味噌の酸味と甘みを足すことで、さっぱりとした味わいになるそうです。
お通しのうなぎの骨せんべいから始まり、串もり、サーモン、ひつまぶしを頂きました。仕事帰りに鰻屋さんでうなぎとビール、日本酒を堪能できました^_^平日に行きましたが、大賑わいでした!
出典: だーあこさんの口コミ
・ひつまぶし
一日20組限定のお得なメニューもありますが今回はひつまぶしを注文!外はカリッと中はふわっとしていて美味しかったです。
出典: ぽーちゃんぴーちゃんさんの口コミ
473人
22963人
03-3980-5616
出典: うどんが主食さん
「うな鐵」は、JR池袋駅西口より徒歩2分の場所にあるお店。うなぎのさまざまな部位をとことん味わい尽くせる、多彩なうなぎ料理を提供しているとのこと。
店内は明るい雰囲気で、木目調のインテリアが飾られているそう。
出典: ♡豚♡さん
ボリュームがあると評判の「ひつまぶし」は、ランチにも飲んだ後の〆にもおすすめです。
うなぎは厚みがありながらもやわらかく、脂がのっているとか。「何度食べても感動する」という口コミもありました。
出典: toraken1985さん
うなぎ・鶏・野菜のリーズナブルな串焼きも人気です。
うなぎは「カブト」や「ヒレ」などの珍しい部位も取り扱っているとのこと。キレのあるあっさりとしたタレで味つけされていて、お酒のアテにぴったりだそう。
・ひつまぶし
柔らかい鰻重も良いけども、いろんな食べ方ができるひつまぶしを選択!1膳目は、シンプルに鰻とご飯。2膳目は、薬味とわさびを加えて。3膳目は、薬味とわさび、お出汁で。4膳目は、好きな食べ方で(やっぱり鰻とご飯)。量も大満足でした!
出典: 道化ITATIさんの口コミ
・ひつまぶし
カリッふわっとした鰻は幸せを運んでくれる唯一無二の食材だ!さらに出汁と薬味の三位一体は隙のないワンチームだ!定番の肝吸いと香の物も美味しくって涙が出るぜ!満足の食事だった!
出典: プロレスグラビティさんの口コミ
408人
15448人
03-3986-0078
※本記事は、2025/02/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。