Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
【兵庫】甘いもんの街アマガサキの庶民派ご当地スイーツ10選

出典:ama-Gさん

【兵庫】甘いもんの街アマガサキの庶民派ご当地スイーツ10選

エーデルワイス発祥の地だけあって、尼崎って実はスイーツのお店や工場が豊富なんです。その中でも、尼崎らしく庶民的で、しかもそこで作りたてのスイーツが手に入るお店に絞ってオススメを紹介します。 ※左写真は尼崎市役所ロビーに展示された市制100周年記念ケーキ(エーデルワイス謹製)

更新日:2019/06/25 (2017/08/03作成)

9030view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる967の口コミを参考にまとめました。

2019.6
閉店につき「こだま」を削除しました。

2019.5
SasaBeans Chocolate を追加しました。

2019.3
閉店につき「小椋商店」を削除しました。

和菓子の楽emon.・・・レトロな雰囲気が素敵な和菓子のニューウェーブ

和菓子の楽emon. - あまおうイチゴ大福

和菓子なんだけど洋風のエッセンスも入っているという和菓子のニューウェーブです。

春は、いちご大福(福岡のあまおう入り)と生チョコ大福がイチ推しでした。
夏は、ここのわらび餅がお気に入りです。食感が大変良く、きなこも美味です。また、コーヒーわらび餅もいいですね。そのままでも美味しくいただけますし、アイスクリームを上にのせてもいけます。コーヒーゼリーとはまた違った食感と味が楽しめます。

和菓子の楽emon. - レトロかつお洒落な外観

手作り風の店構えも、和洋折衷のコンセプトで統一されており、レトロなカフェといった雰囲気を演出している可愛い和菓子屋さんです。

阪急武庫之荘駅南口から西に少し歩いたところにあり、目の前には有名ラーメン店の和心があります。

難点は、小さいお店で、一度に作れる物も限られているのか、売り切れの品が多いことぐらいでしょうか。

イタリアのおいしいお菓子 アレグロドルチェ つかしん本店・・・作りたてにこだわるイタリア郷土菓子

イタリアのおいしいお菓子 アレグロドルチェ つかしん本店

ちょっと珍しいイタリアンスイーツ専門店です。
ババやネッチ、カンノーロなど郷土色豊かなスイーツが揃っていますが、オススメはなんといってもクアトロフォルマッジです。
濃厚なチーズケーキでありながら、そんなに癖はなく食べやすいので、私の周囲では大好評です。12cmや15cmのホールも買えます。カットケーキの値段も安いのですが、ホールで買えばよりお得です。チーズケーキに関しては、私はここのクアトロフォルマッジがどこの店のチーズケーキよりも好きです。

イタリアのおいしいお菓子 アレグロドルチェ つかしん本店

塚口さんさんタウンの大衆イタリア食堂アレグロのドルチェ部門が独立した店です。つかしんというちょっと不便なところにありますが、最近は百貨店にも出店するなど手広くやっていますが、できたてにこだわっているので、なくなればそれで終わりです。またオーナーが気まぐれで作るその日だけの限定ケーキもあります。
普通のケーキにくらべると、繊細さや可愛さもない素朴な外見と味なので、子どもには受けが悪いかもしれません。大人のためのケーキ屋さんですね。

エーデルワイス・・・阪神間スイーツの総本山

エーデルワイス - レアもの「エーデルワイス」350円

アンテノール、ヴィタメール、ルビアンなどのブランドを擁するエーデルワイスの工場併設直営店です。
創業以来の会社名「エーデルワイス」を名乗る店舗は今や日本でここだけです。さらに「エーデルワイス」という名前を冠したパイ生地でカスタード&生クリームをサンドしたケーキも、日本中でこことJR尼崎駅前キューズモールの中のアンテノールあまがさき阪神店でしか買えません。とっても懐かしいレアものですが、350円というお求めやすいお値段です。

エーデルワイス - エーデルワイスの総本山、工場と研究所

もともとは立花商店街のちっちゃなケーキ屋さんとして出発したこともあり、JR立花駅と尼崎駅のちょうど中間あたりの線路沿いに、本部センター、研究所、そしてヨーロッパの菓子作り関連の資料をコレクションしたエーデルワイス・ミュージアムが集まっています。
まさにエーデルワイス総本山ともいうべき場所で、ここからはツマガリやショウタニをはじめとした阪神間の有名菓子店をたちあげることになる菓子職人がたくさん巣立っていきました。

エーデルワイス - 見かけは洒落たケーキ屋さん風の工場併設直売店

不便な場所にあるのですが、近所では有名かつ人気があり、また商品の供給もアウトレットという性格上、安定していないので、どんなものが手には入るかはその日の運次第です。
先日行ったときは、アンテノールのクッキーの袋づめやフィナンシェ5個入り(250円)、ミニバームクーヘン・ショコラ(300円)を買ってきました。家で食べるのなら、これで十分です。

ケーキハウスショウタニ  武庫之荘店・・・和の心は関西みやげにぴったりです

ケーキハウスショウタニ  武庫之荘店 - 和の心

尼崎出身でエーデルワイスで修行したオーナーが始めたケーキ屋さんです。100円シュークリームで地元では大人気でしたが、贈答用の焼き菓子も定評があります。特にオススメなのが、「和の心」という和風クッキーです。きな粉の他に和三盆や抹茶、黒糖などがあり、サクサクほろりとした食感が秀逸です。
重箱に入って風呂敷でラッピングされたものは、お持たせとして最適です。

ケーキハウスショウタニ  武庫之荘店 - 外観

尼崎市内にお城のような豪華な店舗(武庫之荘店、庄谷倶楽部)が2つある他は宝塚の店舗そして京阪神の大丸内に出店しています。

生ケーキ類もリーズナブルな価格なのですが、個人的にはやはり焼き菓子がオススメです。
今のところ京阪神にしかお店がないので、関西みやげとしてぴったりではないかと思いますよ。

エール・エル 武庫之荘南アトリエ店・・・工場併設店で作りたてのふわふわワッフルケーキ

エール・エル 武庫之荘南アトリエ店 - ルネラリックのガラス工芸品が展示されてます

今や全国に展開しているエール・エルですが、もともとは武庫之荘の小さなカフェが始まりです。

その縁で武庫之荘には駅の北と南にワッフルカフェがあり、こちらは南側にある工場併設のアトリエ店です。

ワッフルカフェとしては本店に次ぐ歴史がありますが、パスタなどの軽食もある武庫之荘駅前店と違って、カフェコーナーで提供できるのはワッフルケーキとドリンクのみです。

そのかわり、工場併設店の強みとして、運が良ければ、ほんまもんの作りたてのワッフルケーキが食べられるときがあるのだそうです。ふわふわで、普通に冷蔵ショーケースで売られている物とは次元が違う食感と美味しさだとの噂がありますが、私は未だお目にかかったことがなく真偽のほどは不明です。

エール・エル 武庫之荘南アトリエ店 - シックな外観

1号店の武庫之荘本店ほど凝った造りではなく、かなりカジュアルな雰囲気ですが、黒を基調としたデザインは統一されています。店内冷蔵ショーケースの後ろもやはり黒一色で、これまたお馴染みのルネラリックのガラス工芸品も陳列されています。ここのオーナーさん、どんだけコレクションを持ってるねんという感じです。黒づくめの中でオープンテラスの赤い椅子やカフェ机がワンポイントの効果をあげていてやっぱりお洒落です。

谷口氷室・・・氷屋さんのかき氷はやっぱり旨い

谷口氷室 - スペシャルA抹茶小カップ300円。小でもマウンテンな盛でボリューム十分です。

氷屋さんの本格的な透明氷で作ったかき氷がここで食べられます。
常温保存している氷をごく薄く削ったものなので、わた飴のようにふんわりしています。食べた瞬間に舌の上で溶けて、食感が最高です。これならキーンと頭が痛くなることもないでしょう。

2019年に値上げしましたが、それでも小が150円、大300円という驚異のコストパフォーマンスを誇ります。これだったら子どもにも気軽に買えるので嬉しい値段設定です。
左の写真はスペシャルA小カップです。抹茶、ミルクがけ、白玉3個、あずき入りのマウンテン盛りで300円込ですからお得ですよね。

谷口氷室 - 店内はこんな感じ

山手幹線沿いにある氷屋さんです。本業の氷屋さんは朝と夕方に配達があるので、空いてる昼間だけガレージ兼作業場を利用してかき氷屋さんに。

何年か前にひっそりと始めたのが、今や連日子どもたちだけでなく老若男女で大盛況です。ベンチも店の外にまで増え、その場で座って食べられます。種類もあれよあれよという間に20種類以上と、とんでもなく増えてます。

普段は、行列ができていることが多く、ええ年こいたおっさんが行列に並ぶのは恥ずかしいので、通りかかって空いていたらすかさず入ることにしています(笑)。

ヒノデ阿免本舗・・・創業百有余年の手作り水飴

ヒノデ阿免本舗 - 砂糖に頼らないやさしい甘さが売りのヒノデ水飴

尼崎自慢の逸品は?と問われて私が迷わずあげるのが究極の和のスイーツというべきこの商品、創業百有余年という老舗がお届けする手作り水飴、ヒノデ水飴です。

厳選された上質のもち米だけを使い、日本古来の製法で、丸3日間かけて丁寧に作られたものです。もち米以外は、砂糖不使用、無添加、無着色で、黄金色の輝きと優しい甘さが魅力的です。

歌手やアナウンサーなど声を使う商売の方が買い求めにくるそうです。
また料理に使うという人も多く、砂糖に頼らない優しい甘さと独特のてかりが得られるとのことです。

ヒノデ阿免本舗 - 創業百有余年の歴史を感じさせる佇まいです

阪神大震災後、新しく建てられたのに、歴史と風格を感じるお店は、さすがに老舗ならではです。売っているのは、瓶に入った水飴と、袋に入ったごま風味の固型の飴だけです。

お店に入れば買う買わないにかかわらず、お喋り好きのおっちゃんが、気前よく水飴の試食をさせてくれます。
この砂糖に頼らないやさしい甘さというのは、説明するのが難しいので、ご自分の口と舌でいっぺん体感してみてください。

2019年に再建された尼崎城のすぐ近くなので、お城見物のついでに、尼崎土産にぜひどうぞ。

SasaBeans Chocolate・・・Bean to Bar工房&ジェラートバーが温泉施設に

ササビーンズ チョコレート - ラウレアリゾート内ですが、単独利用もOK。

源泉かけ流し天然施設内にあり、ジェラートバー及びビーントゥバーのチョコレート工房を備えたヘルシー志向のスイーツショップです。
本店は豊岡市の出石グランドホテルにあり、もともとは管理栄養士さんが糖尿病の人でも食べられることを目指して作っただけあって、乳化剤や添加物を使用せず、脂質も控えめなヘルシーなチョコレートだそうです。

ササビーンズ チョコレート - 2層構造のボンボンドショコラ

食べやすいボンボン・ド・ショコラを購入。ビター×ヘーゼルナッツという風に2層構造になっていて、2個×5種類の10個入り500円というお得なお値段でした。

タブレットチョコは、あえてカカオ豆のブレンドをせず、ガーナやベトナム、マダガスカルなど豆の産地の国名がそのまま商品名になっている本格派です。

ササビーンズ チョコレート - イタリアンジェラート2種盛400円込ボリューミーです。

カフェスペースがあるジェラートバーは、1種類300円、2種盛400円、3種盛500円で、ボリュームたっぷりです。専属ショコラティエが作ってこのお値段なら、お風呂上りに絶対注文したくなりますね。

他にも、シュークリームやプリンなどが、カフェスペースよりはるかに広いキッチンというか工房で作られています。

なお、レストランと違ってこちらの店は単独利用可能なので、お風呂に入らずにスイーツ類をテイクアウトすることもできます。
ただし、平日は午後5時からの営業なので要注意です。

たい焼き 二万翁・・・1尾70円の阪神尼崎名物

たい焼き 二万翁 - 無事に救出しました!

阪神尼崎駅名物のたい焼き屋さんです。ここのたい焼きの生地は、ぱりっとしたタイプではなく、ふんわりふっくらしたタイプです。いわゆる養殖ものですね。たい焼き自体の形もぽってりしています。そして餡もたっぷり入っています。見た目よりもボリュームがあり、持つと意外に重いです。これが1個70円(カスタードは90円)なのですから、驚異的とも言えるコストパフォーマンスの高さを誇ります。

※左の写真は、ソフトクリームの中にたい焼きをぶっこんだ新商品「おぼれたい焼き」190円

たい焼き 二万翁 - 鯛焼きあんこ70円、カスタード90円と相変わらずの高CP

かつて阪神尼崎駅の改札前にあった昔からの名物店です。駅の改装で、一時、尼センデパートの中にひっこんでしまった店舗が、尼センのリニューアルに伴い、再び駅前に戻ってきました。
尼センの中に店があったときは、今ほど並ぶことはなかったのですが、やっぱり目立つところに出てくると違います。普段あまり並ぶことをしない尼崎の住民も、つられてつい並んでしまうんでしょうね。しかも、2,3個単位で買う人よりも10個20個と買う人が多いです。持ち帰りに時間がかかると、家に帰ったら蒸れてしっとりとした感じになります。ぱりっと感が欲しい人は、電子レンジでなくて、アルミホイルに包んでオーブントースターで焼くと、また違う食感が楽しめると思います。

アマリア・・・工場併設店だから出来立てで安い

アマリア - 直売店のショーケース

ふだん催事やネットでしか買えないオリジナリティあふれるシュークリームが尼崎の工場併設店で買えます。

このシュークリームは、皮の上にザラメがまぶしてあって、その食感が絶品です。またクリームもカスタードクリームではなくて白あんが入ったミルククリームです。なめらかではなくざらっとしたクリームの食感が残ります。この食感は人によって好き嫌いがあると思いますが、私にとってはドンピシャの逸品でした。

アマリア - 唯一の実店舗は工場併設の直売店だから安い!!

国道2号線沿いにあるamariaの工場併設店で実店舗は日本でここだけです。

普通は1個162円で売っているものが、ここで買うと108円なのですから、超お得ですね。1個が小ぶりなので、定価なら迷うところが108円なら試してみるかとつい手がでます。

球団創立80周年を記念して売り出された阪神タイガーシューは、茶色と黄色のチョコでコーティングがしてありました。
神戸キッチンプリンは、プリンとクリームの2層構造で、上にカラメルクラッシュをふりかけて食べます。他にもミルクロールやチーズキャラメルがお得な値段で買え、運が良ければスペシャルプライスに当たるときもあります。

※本記事は、2019/06/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ