静岡で海鮮グルメが食べたい!清水港・沼津港などおすすめ店エリア別10選
太平洋に面し駿河湾を有する静岡県は、豊富な海の幸を堪能できるエリア。観光中に気軽に立ち寄れる、海鮮グルメのお店も県内に多数あります。この記事では、SNS映えもすると人気の海鮮丼を中心に、絶品海鮮料理店をご紹介。清水港をはじめ、沼津港・焼津港・熱海港周辺と、エリア別におすすめ店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4501件の口コミを参考にまとめました。
出典: milan1110さん
まぐろで有名な清水港の河岸の市内にあるお店です。海鮮丼と天丼が有名とのこと。
未冷凍の生本まぐろを、ふんだんに使ったメニューが並ぶことも多いようです。まぐろ好きも感動する美味しさなのだとか。
出典: milan1110さん
まぐろを使った丼メニューは種類が豊富で、赤身・中トロ・大トロ・ネギトロなど、どの部位をとっても絶品だそうです。
寿司飯との相性も絶妙で、ペロリと完食できるのだとか。
出典: k.oku990さん
こちらのお店は、揚げ物も人気が高いのだとか。中でも天丼は、エビやあなごなどの具材が大きくタレも美味しいそうですよ。
アジフライやカキフライ単品を、海鮮丼に合わせる人も多いのだとか。
とても新鮮なマグロで、トロのついていないマグロですら、とても美味しく口の中で溶けていきました。こんなに美味しいマグロは初めてです。
出典: しゅんぴーすさんの口コミ
マグロは舌触り柔らか〜くて、甘くてトロトロ美味しい…!臭みなど無し。酢飯も美味しい。。ご飯は小盛りでちょうど良い。カキフライ美味しい…美味しい!ソース無しでいただきました。
出典: FUNFUNFUNさんの口コミ
・天丼
タレは私には丁度いい甘さで食が進みます。タレの量が足りない場合追加でかけれるようになっていますので、タレ好きには最高ですね♪今まで食べた天丼で一番美味しかったです。
出典: f1kuronさんの口コミ
548人
16203人
0543-51-9141
出典: ハッチャさん
清水港のまぐろ館2階にある海鮮丼のお店です。まぐろを中心に、新鮮な海の幸を使ったメニューがそろっているそうです。
お店は清潔感があり、海が臨めるロケーションも魅力なのだとか。
出典: shigeo2929さん
こちらはお店の名前を冠した「ととすけ定食」です。豪華な桶はフォトジェニックで、旅行客に人気のよう。
香り高いあおさの味噌汁や、名物の「ととすけ揚げ」も付いてくる、満足度の高いセットだそうです。
出典: kumi000825さん
まぐろの希少部位・カマを揚げ、甘辛いオリジナルたれで味付けした「ととすけ揚げ」はお店の看板メニューだそう。多くの定食や丼に付いてくるようです。
外はカリッと・身はフワッと仕上がっていて、手づかみで豪快に食べるのが楽しいのだとか。
・ととすけ揚げ
まぐろカマをカリッと揚げて、甘いタレがかかってます。皮もサクサクで美味しい。ポン酢味やらの味変もあるみたいです。
出典: 激辛と炭水化物の間さんの口コミ
・ととすけ定食
アオサの味噌汁も香りが良くて美味。御飯は酢飯も選べ、選択して正解でした。即席のシラス丼、鮭の親子丼などにアレンジするのも楽しくいただけました。
出典: shigeo2929さんの口コミ
324人
8270人
054-368-7364
出典: ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さん
清水駅から徒歩5分ほどの場所にある海鮮丼と魚介料理のお店です。
店主はまぐろの仲買人でもあり、毎朝市場で買い付けた食材が使われているそう。このため、新鮮なまぐろがコスパ良く堪能できるそうです。
出典: Blue Dolphinさん
このお店の魅力は、丼・定食ともに質の良い魚介類がたっぷり盛り付けられているところだそう。
中でも看板食材のまぐろは文句なしのクオリティで、脂ののり具合や味の濃さなどが秀逸なようです。
出典: アラン泥んこさん
刺身だけではなく、まぐろを使ったオリジナルメニューが充実しているよう。
写真の「マグロカツバーガー」をはじめ、「まぐろほほ肉フライ」や「自家製まぐろメンチカツ」なども注文できるそうです。
・海鮮次郎長丼
味噌汁と小鉢も付きます。まぐろですが、脂ののったのから赤身までどーんとあり、マグロいっぱい食べたって大満足できますね。
出典: gifu8blueさんの口コミ
・マグロスタミナ丼
マグロをひと切れいただくと赤身と言うか中トロに近い食感と、味が濃くてすごくおいしい。そもそもひと切れが大きい。たくさんあっても絶対飽きないやつ。
出典: アラン泥んこさんの口コミ
・まぐろほほ肉フライ定食
ほほ肉フライは粗目のパン粉でザクザク食感の衣。ほろっとほぐれるやわらかなまぐろのほほ肉でジューシーで独特の味わいがありますね。
出典: アドさんさんの口コミ
197人
4850人
054-352-0202
出典: アドさんさん
清水港内にある河岸の市・まぐろ館の2階のお店です。清潔感があり開放的な雰囲気だそう。
建物名の通り、まぐろが評判のお店のようです。漬け丼をはじめ「まぐろ3色丼」や「ネギトロ丼」が人気とのこと。
出典: うとん1999さん
お店の看板メニューは、「ストップ」と言うまでまぐろを盛り付けてくれるという「まぐろいっぱい丼」です。切り身には味がついていて、モリモリ食べられるそう。
数に限りがあるため、「絶対にこれを食べたい」という人は早くから並ぶようです。
出典: はる@旅したいさん
定食系メニューもハイクオリティだそう。写真は厳選された鮮魚がたっぷり食べられるという「清水魚市場定食」です。
他にも黒はんぺんや魚介類を揚げた「ミックスフライ定食」や、旬の地魚が食べられる「日替わり定食」があるとのこと。
・魚市場定食
ごはんに対して、比率おかしいよ!ってくらいのお刺身がいただけます。マグロだけでなく、色んな海鮮を食べたいよくばりな方におすすめ!
出典: はる@旅したいさんの口コミ
249人
11282人
054-351-7113
出典: hide.662さん
沼津駅から徒歩7分ほどの場所にある魚介料理店です。昼は行列ができ、夜は予約が殺到する人気店だそう。
美味しい食事に加え、居心地がよい空間も魅力だそうです。カウンターやテーブル席のほか、個室も利用できるとのこと。
出典: konayuki#さん
店名を冠した「山正丼」はランチタイムの人気メニューだそう。数に限りがあり、売り切れることも多いようです。
ひと口サイズの魚介類は食べやすく、どれも旨味たっぷりなのだとか。
出典: やっぱりモツが好きさん
ディナータイムには、刺身の盛り合わせや寿司のほか、アルコールによく合う一品料理が食べられるとのこと。
どれも丁寧に調理されていて、ワンランク上の旅先ディナーが楽しめるのだとか。
・山正丼
綺麗に散りばめられた駿河湾のネタは新鮮で旨味がいっぱい ^^噛みしめるたびに海の幸が口の中で広がり、ご飯と共に頬張れば充実ランチを堪能出来ます♪
出典: konayuki#さんの口コミ
地魚と名産地の海産物の数々、いずれも沼津なので新鮮なのは当然として、いい仕事がされています。魚の扱いは都内の名店のレベルと見ました。
出典: wagne884さんの口コミ
673人
38846人
055-963-0377
出典: カルグクスさん
沼津港にある食堂です。とんかつや魚介を使ったフライと海鮮丼が有名で、沼津に訪れるたびに来店する人もいるほどの人気店のようです。
32席の店内は、満席になることも多いとのこと。
出典: いちょうさんさん
「にし与丼」は写真映え抜群な看板メニューだそう。10種類以上もの具材が盛り付けられていて、魚介類は新鮮そのものなのだとか。
付け合わせのしじみ汁も絶品と評判です。
出典: debu_buさん
多くの人が絶賛するのは写真の「アジフライ」です。衣はサクッと、身はふわふわで、旨味がぎゅっと詰まっているのだとか。
他の揚げ物も人気で、サワラやイカのフライとセットになった定食を注文する人も多いようです。
こちらのお店はフライおしなのですがめちゃめちゃ美味しいです。素材の魚が美味しいのも当然あると思いますが、ラードを使って揚げてるけど重くなくてしつこくなくからっと揚がってます。
出典: チャックマンぞうさんさんの口コミ
マグロは3枚、鯛みたいなんは2枚、貝柱も2枚と実際は期待以上に満足感があります。特に生しらすが美味しくて、いくらとうにを絡めると最高でした。
出典: 大阪めんまさんの口コミ
・あじたたき丼
鯵がプリプリしていて美味しい。味漬けも程よい感じで、箸が止まりません。シジミの味噌汁もいいアクセントになり、あっという間に完食しちゃいました。
出典: 赤いきつねさんの口コミ
720人
28567人
055-951-6041
出典: amanekenamaさん
焼津さかなセンターは、近隣の漁港で水揚げされた海産物の卸売をしていて、観光スポットとしても有名です。その中にある「山水」は丼ものが人気だそう。
トッピングの魚介はバリエーション豊富で、リピーターも多いのだとか。
出典: momokokoさん
3種類の具材を選べる「三種盛丼」が人気のようです。しらすや、ねぎとろなどを追加トッピングし、豪華カスタマイズをすることもできるのだとか。
他にも「極み海鮮丼」や「あじのたたき丼」が堪能できるようです。
出典: ひびりんさん
黒はんぺんや、かつおのへそといった静岡食材を使った逸品料理も人気なのだとか。
お米やアルコールと合う、しっかり目の味付けがされているそう。お酒を一緒に注文する人が多いようです。
・3種盛丼
カツオが甘味が出ていてすごく美味しく、しらすもプリプリの食感が楽しめます。さすが、焼津港の今朝の水揚げのしらすです。
出典: momokokoさんの口コミ
・黒はんぺんのバター醤油焼き
黒ハンペンは初めて頂きましたが、めちゃくちゃ美味しくて、ハマりました。コッテリとバター醤油で焼かれたはんぺんと野菜がとても合います。
出典: ひびりんさんの口コミ
315人
7213人
054-629-3375
出典: いちごう-2さん
静岡県焼津市にある海鮮料理のお店です。もともとは魚市場の組合員向けの食堂だったところが、一般にも開放されているのだとか。
コスパ抜群の料理は種類が豊富で、天ぷら・刺身・寿司・丼のほか、カレーやお子様定食など多岐に渡るようです。
出典: tsuyo.jpさん
写真は「生しらす&生桜えび丼」です。漁港グルメだけあって、鮮度抜群で食感から旨味まで大満足のクオリティだそう。
他にも「かつおのへそ」と呼ばれる鰹の心臓部や、まぐろのホホ肉など、希少な海鮮が堪能できるようです。
出典: miimi0335さん
魚介料理が盛りだくさんな定食メニューが人気のようです。中でも「駿河定食」は売り切れることもあるそう。
まぐろや桜海老のかき揚げ、釜揚げしらすに黒はんぺんなど、静岡グルメがぎゅっと詰まっていて、観光の思い出になりそうです。
・生しらす&生桜えび丼
しらすの生ぐささはまるでなくぷりっぷり。桜エビもシャッキシャキの食感がヤミツキ。どちらもとても美味しくいただきました♫
出典: tsuyo.jpさんの口コミ
マグロの刺身、サバの塩焼きは鮮度の良さを感じる旨さで生臭さは皆無。そして1番刺さったのは、マグロの心臓。昔、三崎港のくろば亭で心臓のステーキを食べて以来で、レバー嫌いの私にも刺さる旨さでした。
出典: shinn679さんの口コミ
495人
11288人
054-624-6868
出典: Massuuさん
熱海サンビーチ近くにあるお店です。江戸時代から続く干物店が営んでおり、定食のほか魚介料理は絶品ぞろいだそう。
お昼は満席になることも多いため、数日前の予約がおすすめのようです。
出典: 辣油は飲み物さん
ランチタイム・ディナータイムともに、定食が人気のようです。メインの干物はもちろん、味噌汁や小鉢も美味しいそうですよ。
干物は自社製造されたもので、魚の旨味とやわらかな身が堪能できるのだとか。
出典: shii0114さん
しらすや桜海老、金目鯛など、静岡名産の海鮮グルメが堪能できるとのこと。どれも新鮮で、甘味と旨味を感じられる感動のクオリティのようですよ。
定食はもちろん、単品注文もできるそう。ランチのサイドや、夜のアルコールのお供にぴったりのようです。
・えごだいの干物と刺身盛
干物の皮と頭が美味すぎる。骨もしっかり食べた。これまでの食堂だったら、1番。店員さんの対応も好印象。刺身も美味しいし、干物も美味しく、ダメな点が見つからない。
出典: paul8888さんの口コミ
干物って 魚の味が凝縮されてる。濃い、美味しい。地ビール、静岡のお酒で流し込んだ。カウンターに通されたのですがキッチンの丁寧なお仕事を拝見させていただきました。
出典: やすぼうしさんの口コミ
482人
31710人
0557-85-1755
出典: tabelog.com
熱海サンビーチの近くにある海鮮料理のお店です。地元で知らない人はいないという人気店で、よく行列ができるそう。
「熱海ノスタルジー」がコンセプトで、刺身・炉端・蒸しなどさまざまな料理を堪能できるようです。
出典: smileatripさん
時間帯問わず人気なのは、魚が山盛りの海鮮丼だそう。旨味たっぷりなのでそのままでも十分美味しく、加えてごま油や出汁で味変しながら飽きずに完食できるようです。
一緒にあら汁を注文する人も多いようですよ。
出典: stay hungryさん
美味しい一品料理が食べられるため、ディナータイムも賑わうようです。特にお刺身はその分厚さに圧倒される人が多いそう。
他にも「金目鯛の煮付け」や、伊豆ワサビを使った「ウニ板」、「伊勢海老串」などが人気のようです。
海鮮丼を半分いただいた後、お出汁をお願いすると温かいのを持ってきてくれます。味変で海鮮茶漬けにして楽しめるシステムが良かったです。
出典: ra-ranさんの口コミ
・あら汁
お椀が大きいっ!!そした具もたっぷり。シャキシャキの長ネギも美味しい。出汁も効いてて良い香り。心も身体も温まる~!やっぱり静岡は魚介が美味しい♡
出典: smileatripさんの口コミ
498人
28731人
050-5597-6691
※本記事は、2022/08/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。