無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0985-53-2020
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
黒木屋 宮崎大塚|宮崎市大塚町の居酒屋さん
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
けんたろ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
けんたろさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
黒木屋 宮崎大塚
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、しゃぶしゃぶ、もつ鍋 |
予約・ お問い合わせ |
0985-53-2020 |
予約可否 |
予約可 土・日・祝前日は込み合いますので、早めのご連絡宜しくお願い致します。 |
住所 | |
交通手段 |
高松橋を渡り大塚町方面へ直進・ゲオ過ぎた右側 南宮崎駅から3,682m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7010001152551 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
アルコールご注文のお客様は、お通し付き。 |
席数 |
90席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 90人、立食時 100人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) テーブルの個室と、掘りごたつの個室があります。 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2012年10月 |
備考 |
クレジットカード使えます。 |
お店のPR |
ご宴会ご予約承り中♪♪地産地消を大事にする当店の食材は、鮮度抜群!
■■■■黒木屋■■■■注目情報■■■■ 宮崎名物の地頭鶏炭火焼、チキン南蛮、メヒカリ唐揚げはもちろん、博多もつ鍋、熊本産鮮馬刺しなど、満足度は200パーセント!お得な宴会プランは3500円~ご用意しております♪♪平日や曜日毎にお得なプランもご用意☆★ご宴会は黒木屋大塚店にお任せください♪◇◆ |
関連店舗情報 | 黒木屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
黒木屋宮崎大塚|宮崎市大塚町の居酒屋さん2013年6月訪問(2013年12月更新)
けんたろうです。かなり忘年会のシーズンですね。今年1年どんな年だったでしょうかね。プライベートでは久々漫画結構みましたね!「進撃の巨人」とか「ガンツ」をレンタルで借りて、あの世界観に衝撃を受けててしまいました。皆さんまだまだ忘年会続くでしょうが、体にはお気をつけくださいm(__)m
忘年会といえば、居酒屋さんが定番ですが、家族で居酒屋にいくことがポツポツあります。高松橋から大塚台へ抜ける通り沿いで、十徳やのすぐ近くの「黒木屋宮崎大塚」へ6月訪問。
ぐぐった情報では2012年10月頃にオープンされたような感じですね。これからもバシバシ営業してほしいですね♪食べログ情報では、お店でメニューから写真からPRから熱心にネット活用されているようです。twitterも見つけて、「その日限り食事代●●%オフ」なんてのを見て、エーーそんなにーっと思ってしまいました。
[写真1]「名物!酢もつ」(250円が特売で***円だった)。コリコリした食感で内臓系のちょっとした癖はあり。あまり聞き慣れないけど、ガツという部位を使っているようだ。豚ってことかと。ググってみると、胃ぽいですね。写真の見た目は「ミミガー」みたいに見えますね。
[写真2]生ビール(アサヒ)とお通し。ジョッキの種類でお店がどういうイメージの居酒屋さんにしようとしているかわかりますよね。あまりみないグラスですね。むかーしむかし、某○○○○ーザグループのグラスの飲み物をジョッキに移したピッタリみたいな、嘘か真かわかりませんがそんなネタ(?)を見たことあります。最近ジョッキじゃなくグラスにすることも多くなりました。冷えたビールをキープしたい夏は特にですね。
[写真3]お子様セットですね。価格確認できませんが、安い設定だったと思います。ジャンクで子供向けですね^^
[写真4]サツマイモスティックハニーマヨ添え(450円が特売で***円)。ハニーマヨだけにはちみつとマヨネーズを混ぜているようなソースです。個人的にはそのままが好きですが、付けてもオモシロいですね。この写真まで、特売、客引き価格、特売とCP高そうなものしか出てきてませんね・・・
[写真5]肉厚しいたけ炭火焼き(400円代)。当日のオススメから選択。
[写真6]メニュー不明。もしかしたら、シロコロホルモン炭火焼き?のような違うような。いろいろ注文して、あとで「酢モツ」と「ホルモン」かぶってるし、その後また「肉」頼んでいるし、バランス悪かったなぁ、って反省した食事でした^^;
[写真7]仔牛牛タン炭火焼き(700円代)。ちょっと口に合わなかったかな。おもったより仔牛だから?かクセが気になりました。
[写真8]宮崎名物冷や汁(550円)。むかーし、宮崎で冷や汁を外食したときに、2回くらい口に合わないことがあったので、冷や汁は自分に作るに限るなぁと外で注文はしないようにしていました。が、最近は「ふじ木」「○○川」にしろ冷や汁美味しかったので、ポツポツ注文するようになりました。こちらの冷や汁も美味しかったです。
冷汁で確認できる具材は、豆腐、キュウリ、大葉、みょうが。味噌は赤味噌か合わせ味噌かなにかでしょうか。表面に何か浮いてますね。なんだろう、ゴマ?ピーナッツ?なんだろう。この具材からみょうがを除いたら、自分で作る「冷汁」といっしょですね!
基本個室が整備されているのがいいですね。他のテーブルをみたらモツ鍋をかなりの割り合いで注文されてそうでした。子供が超猫舌なんで、なかなか鍋を注文しませんね><;
ん、前回きたときは、地頭鶏の炭火焼きを注文しました。1000円前後でこじんまりした量でしたが、さすがに美味しかったですね♪歯ごたえばりばりの鶏を期待している方にはやっぱ合わないかもしれませんね。
これからも地域に根ざしてがんばって欲しいですね♪