無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
025-270-3080
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ハーフ&ハーフカレー 750円(税別)、お試し珈琲 350円(税別)⇒1,120円(税込)
口コミが参考になったらフォローしよう
黒衣ショウ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
黒衣ショウさんの他のお店の口コミ
店名 |
珈琲倶楽部東区役所店 東区役所店
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、カフェ、サンドイッチ |
予約・ お問い合わせ |
025-270-3080 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
県道4号線沿い、「赤道十字路」交差点近く 東新潟駅から2,246m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
44席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
喫煙ルームあり 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 300台(共用) |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2012年2月15日 |
関連店舗情報 | 珈琲倶楽部の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2021/04/06 時刻は15時半。今日も休憩時間です。久し振りに区役所へ行ってみましょうか。お蕎麦屋さんの方は終わっているみたいなので、お隣の喫茶店へ・・・という訳で、本日は東区の新潟新発田村上線(県道3号線)と赤道(県道4号線)の交差点、新潟市東区役所のB1Fにある『珈琲倶楽部 東区役所店』(コーヒークラブ ヒガシクヤクショテン)さんに初めてお邪魔してみました。
店内はカウンターが5席、対面式のカウンターが4席(仕切あり)、2人がけのテーブル8卓、4人がけのテーブル席が3卓、6人がけのテーブル席が1卓、4人がけのソファーテーブルが2卓、そして1人がけのテーブル、俗に言うボッチ席が8卓あります。ボッチ席は外からの視線も気にならない1番奥の部屋なのでいいですね。今日はここにしましょう。
先ずはレジで注文します。店舗によって大分メニューが違うようですね。カレーにしようかな。
・ポークカレー : 580円(+税)
・キーマカレー : 630円(+税)
・ハーフ&ハーフカレー : 750円(+税)
というラインナップなので『ハーフ&ハーフカレー』を注文します。食後にコーヒーも頼みましょう。前回藤見店に行った後、『お試し珈琲』っていうのがある事を知ったのでそれにしましょう。今日の『お試し珈琲』は『ブラジルサントス』・・・飲んだことありませんね。新しい味に出会うチャンスです。しかもこの『お試し珈琲』350円(+税)というお試し価格で頂けます。
注文を済ませボッチ席へ。因みにお会計は後払いみたいです。
そういえばお冷って・・・この部屋にいるとよく分らないので部屋の外を見に行きます・・・あ、あった。
お冷はレジ前、対面式のカウンター横にグラスとピッチャーがあるのでセルフで頂けます。
おしぼりはカトラリーケースの中に紙おしぼりが入っていました。
5分程で着膳。
カレー、サラダ、コーヒーゼリーがセットになっています。
サラダはキャベセンとサニーレタスにドレッシングが掛かっているだけのシンプルなものですね。
カレーは真ん中にご飯、その両脇にポークカレーとキーマカレーが。ご飯の上には・・・ローストしたコーヒー豆かな?コーヒーを淹れる以外の用途で見るのは初めてです。
早速頂きましょう、まずはポークカレー・・・結構甘めですね。豚バラが沢山入っています。それに対してキーマカレーの方はトマトの酸味が効いていて・・・個人的にはこっちの方が好きです。どちらも辛味は無く、子供でも食べられる味ですね。量も少なめです。
コーヒーゼリーは・・・まぁ、普通です。
12分後コーヒーも着カップ。
人生初のブラジルサントス。
お味は・・・ん?薄い?いや、苦みはしっかりあるのですが・・・深みがないというか、フラットな味というか・・・良くいえば飲み易いというか、そんな味です。
本日も完食完飲。ごちそうさまでした。