無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-4395-5150
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
魚にこだわるイタリアン。冬に2回目の訪問。最高のイカスミイカそうめんに出会えました。
魚にこだわる本格地産地消系イタリアン!こんなに美味しい洋風マナカツオは初めて食べた!
本番イタリアで修業され、暖簾分けの許可を得て、7年前になんばの木津市場に店をオープンされたらしい。野菜と魚にこだわるイタリアンということでグルメ友達より美味しいとの噂を聞きつけて訪問。
見た目的には天満界隈にあるような佇まいで、カウンターはかなり使い込まれていて正直あまりファインダイニングって感じではない。
やや不安になりかけたが、出てくる料理はどれも美味しく、ペアリングもイタリアワインをうまく合わせてくれる。センスはかなり良い。肉は一切使わず魚のみだが、どれも鮮度抜群で臭みゼロ。魚の骨や匂いにかなりうるさい私でも全く文句なく楽しめるハイレベルだった。
特に印象的だったのはあゆとマナカツオ。両方ともあまりイタリアンで出るイメージではないと思う。鮎は苦味を楽しむとかいう人もいるが正直鮮度の良い鮎をうまく料理すると全く苦くない。マナカツオも下手すると臭くなりやすいデリケートな魚で和食では西京焼きとかでよく使われるがイタリアンで食べるのは初めて。これが驚くほど焼きがうまい。皮をパリッと焼いて身に押し付けているのかぴたっと隙間なく身に張り付いて全く離れない。おそるべし一体感で身の食感も弾力が心地よく、外側をよく焼いためちゃくちゃうまい超高級かまぼこを食べているかのような… うまく説明できないがそんな感じだった…これには驚いた。
コースとガスなしのお水とスパークリングのグラスとペアリング頂いて2万円ぽっきり。場所と内装の質から考えるとやや高い感じもするが、素材や料理の内容を考えると納得の価格。
メニューは2ヶ月に1回変わるようなので定期訪問したい。大阪の洋食で魚を食べるならここな気がする。
口コミが参考になったらフォローしよう
drkck
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
drkckさんの他のお店の口コミ
カーン・ケバブ・ビリヤニ(新橋、銀座、内幸町 / インド料理、インドカレー、パキスタン料理)
銀座焼肉 seigou(新橋、東銀座、銀座 / 焼肉、ホルモン、肉料理)
一㐂(銀座、有楽町、東銀座 / 寿司、海鮮、日本料理)
こにし家(三田 / 日本料理)
鮨 青海(大江橋、北新地、淀屋橋 / 寿司、海鮮、日本料理)
and wine Pebble(天満橋、大阪天満宮、南森町 / ワインバー)
店名 |
Il Povero Diavolo(イル ポーベロ ディアヴォロ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
イタリアン 百名店 2023 選出店
食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店
イタリアン 百名店 2021 選出店
食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | イタリアン、ワインバー、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
06-4395-5150 |
予約可否 |
予約可 アレルギーやお苦手な食材がございましたら、ご予約の際に必ずお知らせ下さい。 |
住所 | |
交通手段 |
御堂筋線 四つ橋線 「大国町駅」から 徒歩5分 今宮戎駅から232m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
ワンドリンクオーダー制 |
席数 |
6席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 木津市場のコインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
ご家族と同じコースをお召し上がり頂き、他のお客様と同じ時間、空間を共有できる年齢とさせて頂いております。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。 |
ドレスコード | 特にございません。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年1月15日 |
備考 |
※キャンセルに関しては下記のキャンセル料を頂戴しております。人数の変更等ございましたら2日前までにご連絡をいただきますよう、お願いいたします。 |
お店のPR |
一皿ごとに込めた”驚き”を味わって頂きたい。 なんば木津市場の目の前にあるトラットリアです。
イタリアでお世話になったお店の屋号をいただき、暖簾分けというかたちで、日本に"イル ポーベロ ディアボロ" をオープンさせることになりました。 市場の前という立地を生かして毎日新鮮な魚をおまかせコース一本というスタイルで、楽しい食事を提案していきます。 《※当日のキャンセルに関してはお料理代金100%を頂戴しております。キャンセル、人数の変更等ございましたら2日前までにご連絡をいただきますよう、ご協力お願いいたします。》 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
実はスペシャリテのぶり大根を狙って行ったが、良いブリがなかったらしく、鯖大根に…これはこれで美味しいけどちょっと残念。 その代わりというか…良いメンバーが集まった夜だったのでいつもより品数も多く、常連にしか出さない肉料理も食べられました。
今回印象に残ったのはイカそうめん。菊芋、ごぼう、イカスミの組み合わせが素晴らしすぎる。他のメニューもすべて美味しく、ペアリングセンスも良い感じ。肉料理は撲殺鴨ですが、血のニュアンスがかなり強い部分もあり、雷鳥苦手なわたしにはちょっと厳しい風味でした。肝のソースは雑味ゼロで美味しかったです。やはり血抜き大事ですね。シェフの友人が作ったというクラフトジンが度肝を抜かすくらい美味しかったです…これはやばい。
たくさん飲んで食べて3万くらい。贅沢な会でした。
しばらくシェフ1人でカウンターのみの営業にするようです。
こっちの方が雰囲気は良いですね。前はバルみたいで少し落ち着かない感じだったので。この価格帯だとこうであるべきかと。
浅利のスープ
海老をシェリー酒と卵黄に漬け込んでにんじん、トマトと
イカそうめん 菊芋、ごぼう イカスミと和えて
鯛のカルパッチョ くるみ アンチョビ カブラ
せこがに アーリオオーリオ プンタレッラ
鯖大根
ヒラスズキ ホースラディッシュ 洋梨 大根
白菜 白子 みかん 橙
さわらのポールケッタ 菊芋
尾長鴨 ほうれん草 にんじん ヘーゼルナッツのミルク
イワシとドライトマトのカッペリーニ風にゅうめん
黒酢 バルサミコ酢 ジェラート
安穏芋 チョコレート