無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-277-3054
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
紺野酒店 @堺市西区上野芝向ヶ丘町 ~「但馬玄」のステーキとマニアックなワイン
大阪は堺に来ております。
入口の階段を昇ると、堺の怪人の紺野さんがお出迎えです。
そして、Yamazakiのファーストビンテージの樽が入ったと見せていただきました。
その後、いろいろなワインを見せていただき、礼によって私は飲めませんが、まずワインセラーを見学します。
7度の定温・ほぼ無振動のワインセラー、だいぶワインが整理されてきましたね。
本日のワインセラーはブルゴーニュの地下セラーのようにほこりっぽい匂いがあります。
最近、福島の酒蔵で預かっていただいていた日本酒を持ってきたので移動中に温度差で結露したのが原因ではないかとのことです。
ほうほう、高騰しているルロアさんのワインですね。
売価がつけられないと怪人がおっしゃいます。
それでは、私がありがたくいただきますか(笑)飲めませんが・・
そうそう、本日こちらに来たのは、会員のきっちゃんが経営している京都は百万遍の人気店の『やき肉玄趣 江州』にすばらしいワインを導入すべく、『やき肉玄趣 江州』メンバーと、こちらも会員の大阪・堺の『紺野酒店』で怪人商談会を開催します。
今日の私はさしずめ怪人たちのフィクサーです。
せっかく、『紺野酒店』に来たので上田伸也さんの「但馬玄」のランチをしましょう。
まずはサラダからスタートです。
サーモンと無花果を使った前菜です。
奥にあるのはカプレーゼ
2003 Brourgogne CLAUDE DUGAT
『やき肉玄趣 江州』へはDUGATのブルゴーニュのこの辺のビンテージをビンテージ違いでいくつかはどうでしょうと提案すると、・・
即決のようです。
2012年のJean-Marc Mirott のボーねロマネは少し高めのワインとして。
但馬玄のステーキが来ました。
外ももなので身が締まっているので、ナイフで細く切って、噛みしめると味わいがあっておいしいです。
本日はバルサミコのソースです。
土鍋ごはん
きんぴら
自家製シャーベット 桃、メロン
うまい。
堺の怪人
本日の怪人商談会のメンバー
『やき肉玄趣 江州』の店長金さん。
お疲れ様でした。
紺野酒店
〒593-8303 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
外観
外観
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
セラー内
セラー内
セラー内
ワインセラー内
ワインセラー内ルロア
サラダ
2003 Brourgogne CLAUDE DUGAT
2012年のJean-Marc Mirott のボーネロマネ
前菜
カプレーゼ
但馬玄のステーキ
土鍋ご飯
きんぴら
自家製シャーベット 桃、メロン
コーヒー
堺の怪人
紺野酒店 @大阪府堺市上野芝 ~マニアックなワイン屋に併設の一軒家レストラン
本日は『紺野酒店』におしゃれな看板がついたので訪問しました。
マニアックなワイン屋に併設の一軒家レストランです。
なかなかおしゃれな看板ですね。
せっかくなので、ワイン会の企画の相談にのりましょう。
オーストラリアはどうかとのことです。
前回スペインの「ウニコ」や「ペスケラ」などで反応が悪かったとのこと。
確かにフランス・ワイン好きが顧客に多いのでそうなのかもと・・・
それで、低温セラーで寝かせた「Powell & Son」を試飲しました。
2017 Powell & Son シラー
確かに、紺野さんのセラーで寝かせるとどんどん素晴らしい香りが広がるようになりますね。
今日飲んだのは途上の2017年です。これでも良い香りですが、2013年はもっとすごかったようです。
シラーとは思えないですね。
ちなみに、こちらは、シュタインネール(右)は8万円、レイヘル(左)は1万5千円だそうです。
なるほどですね。
最後に、ワインにあわせて試食をかねて「但馬玄」のもものステーキコースを注文しました。
まずはスモークサーモンの前菜。有機のオニオンが添えられています。
ピクルスはうまいが、ワインにはあいませんな。
最後に「但馬玄」のもものステーキ。
ワインと一緒にももの歯ごたえを感じながら噛みしめるとすばらいいですね。
ジュヴレ・シャンベルタンを紺野さんが試飲しろと、ワインを追加します。
おやおやだぜ。
もう数年セラーで寝かせると果実味が出るなと、共有しました。
都内のペアエリングは新酒なんで酸が強いのでもったいないなと勉強できました。
最後にイケムはいけん。ということで古酒のシェリーをば。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
新しくついた看板
新しくついた看板
テラス席
入口のサテライトセラー
店内
ワインサーバー
2017 Powell & Son
Powell & Son
Powell & Son
Powell & Son
スモークサーモンの前菜
ピクルス
「但馬玄」のもものステーキ
「但馬玄」のもものステーキ
シェリー
味噌汁
苺のシャーベット
珈琲
イケムはいけん
紺野酒店@堺市・上野芝 ~あまりにもマニアックなワイン屋さんの一軒家レストランで上田伸也さんの“但馬玄”のステーキ
少し前の投稿です。
大阪出張で会員の『紺野酒店』で会員のワインの仕入のお手伝いをしながら、売上貢献とセッションをしてゆきたいと思います。
こちらは入口のワインセラーです。
息子の勤務しています「壽」のお酒が並んでいます。
さて、セラーに行きましょう。
「ペスケラ」です。昨日『bb9』で教材で出てきましたね。
グロフィエ、飲み頃ですね。
こちらはお初天神の酒井くんのところ行きですね。
ポンタドール
堺の怪人
シャトーフロンサック
安いお酒ですが、ねかせると化けるとか・・
DRCの畑に挟まれたエシェゾー。
これ、おいくらですか?と聞くと、まだ固いから売れないと。
さて、食事にしましょう。
本日は「但馬玄」のももステーキにしました。
まずはサラダから・・
続いては牡蠣。
白が欲しいのですが、社長が・・・
「但馬玄」ももステーキ。
うまい。
苺
甘い
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
外観
エクステリア
エクステリア
得クセテリア
入口のセター
店内
ワインサーバー
ペスケラ
ペスケラ
ペスケラ
グロフィエ
ポンタドール
堺の怪人
堺の怪人
シャトーフロンサック
堺の怪人
怪人怪人
サラダ
牡蠣
「但馬玄」ももすてーき
「但馬玄」ももステーキ
土鍋ご飯
土鍋ご飯
味噌汁
梅干し
いちご
おにぎり
珈琲
《あまりにもマニアックなワイン屋さんの一軒家レストラン》紺野酒店@堺市・上野芝
かなり前の訪問の投稿です。
会員さんのお店を営業のチェックをしながら少しばかり売上貢献しております。
封印されたワインサーバー。
本来であれば、クロドデュガ、グロフィエ、ソゼなどのバックビンテージがないワインがグラスで格安で飲めるのですが・・・
しかし、本日はグレイトリセットの最中ですんpでこちらの名物の熟成ワインの勉強はできません。
とは言っても、車で移動しておりますので、ちょうど良いと言えばちょうど良いです。
まずは、泉州野菜のサラダからスタートです。
続いて、前菜三種。
生ハムのサラダ、グラタン、蜂蜜漬けのトマト
ご飯が来ました。
赤飯に見えますが、赤玉蜀黍の土鍋ご飯です。
食べてみます。
おお、玉蜀黍の香りと甘味がよく、おいしいです。
ご飯のお供の茄子と梅干しです。
ビーフシチューがきました。
ボリューム満点です。
味噌汁
デザート、コーヒーがつきます。
セラーはこんな感じです。
お立ち寄りご希望の会員様はジェームズオオクボにご連絡ください。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
封印されたワインサーバー
サラダ
前菜三種 生ハムのサラダ、グラタン、蜂蜜漬けのトマト
前菜三種 生ハムのサラダ
前菜三種 グラタン
前菜三種 蜂蜜漬けのトマト
赤玉蜀黍の土鍋ご飯
赤玉蜀黍の土鍋ご飯赤玉蜀黍の土鍋ご飯
赤玉蜀黍の土鍋ご飯
ご飯のお供
ビーフシチュー
味噌汁
デザート
コーヒー
《あまりにもマニアックなワイン屋さんの一軒家レストラン》紺野酒店@堺市・上野芝
少し前の投稿です。
久々に関西に仕事があり、様子見に伺い、営業のチェックをしながら少しばかり売上貢献してきました。
まずは、泡の勉強からいきましょう。笑
白ワインとこちらのサラダをあわせてみます。
続いて野菜のフリットです。
メインは牛のカツレツです。
バックビンテージがないワインばかりなので、かなりコアなお客様がつき、コロナ渦でもなんとかなっているとのことで、良い感じになっていて安心しました。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
《あまりにもマニアックなワイン屋》紺野酒店@堺市・上野芝
飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は大阪は堺市は上野芝に出没しています。
久々に『紺野酒店』でランチをしようと思います。
今日はワインとハンバーグのランチにしてみました。
まずはこちらのシャブリから・・
ハンバーグがきました。
ワイン最後はジブリオットの2002年のジュヴレ・シャンベルタンにします。
こちらは飲み頃で良い感じです。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
072-277-3054
HP: https://e-wine-konno.com/
https://plaza.rakuten.co.jp/yumeakinai/diary/201910150000/
《あまりにもマニアックなワイン屋さんの一軒家レストラン》紺野酒店@堺市・上野芝
久々に大阪に出没しております。
せっかく来たので、マニアックなワインを提供するこちら『紺野酒店』でランチをしたいと思います。
今日は『紺野酒店』特製カツレツにします。
ワインは、何にしましょうか・・
まずはサラダから・・
続いてスープ。
四種人参のピクルス、ジャガイモのオーブン焼きが続きます。
メインのカツレツがきました。
かなりボリューミーです。
一緒に土鍋ご飯とお漬物がきました。
デザート、紅茶がきました。
二階堂を食後酒でいただきます。
熟成してまして、グリセリンでワインのしずくのようです。
うっすら甘くておいしいです。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
《あまりにもマニアックなワインと神戸牛生産者四天王の“但馬玄”ステーキがリーズナブルに勉強できる店》紺野酒店@堺市・上野芝
大阪に出没しております。
今宵はおいしいワインを片手に、最近はじまった盟友上田伸也氏の“但馬玄”のコース料理を勉強してみようと思います。
まずは自家製ピクルスなどの前菜盛り合わせからスタートです。
ワインはフィリップシャビーの2003年のムルソー。
まず、酸がとても良い印象で広がり、しっかりしたボディーある味わいが広がります。
ハーブの印象があります。
続いてはコーンポタージュとサラダ。
さて、メインにあわせて2002年のクロド・デュガのブルゴーニュいきましょう。
こんなバックビンテージがないワインを30ccではありますがグラスで提供する店はおまへんな。
9度
メインは上田伸也氏の“但馬玄”サーロインです。
味わい深く、融点13度ほどの肉ゆえ口溶けが良い。
150gも楽々食べられます。
本日のお会計はこちらです。
“但馬玄”とこのワインで、これなら安い~。
あまりにもマニアックなワインと神戸牛生産者四天王の“但馬玄”ステーキがリーズナブルに勉強できる店。間違いないですね。
紺野酒店
〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054
HP: https://e-wine-konno.com/
コース 前菜三種
コース スープ
コース サラダ
2003 クロド・デュガ ブルゴーニュ
上田伸也 “但馬玄”サーロイン
上田伸也 “但馬玄”サーロイン
お食事
お食事
上野芝の怪人 食後はワインの講習会
本日のお会計
《あまりにもマニアックなワインと神戸牛生産者四天王のステーキがリーズナブルに勉強できる店》紺野酒店@堺市・上野芝
大阪に出没しております。
今宵はおいしいワインを片手に、初めて夜のお食事をしようと思います。
まずはブルーノ・パイアールとトマトの蜂蜜漬けからスタートです。
熟成感あるブルーノ・パイアールはおいしいです。
続いては、帆立のバター炒めにしてみます。
バターと白があいます。
本日のステーキは、上田伸也さんの“但馬玄”の経産牛サーロイン(7,500円)にしてみます。
やはり経産牛サーロインは味わいが濃いです。
そして、融点13度(BMS12)※の脂のためか、とても口溶けがよいです。
※BMS
ビーフ・マーブリング・スタンダードの略で、脂肪交雑を評価するための基準
糖が多いせいか焼き色も素敵です。
紺野酒店
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17ー10
072-277-3054(電話が開通しました!)
HP: https://e-wine-konno.com/
https://plaza.rakuten.co.jp/yumeakinai/diary/201910150000/
外観
お庭
ブルーノ・パイアール
ブルーノ・パイアール
ブルーノ・パイアール
ブルーノ・パイアール
トマトの蜂蜜漬け
帆立のバター焼きで
サラダ
上田伸也さんの“但馬玄”の経産牛サーロイン
上田伸也さんの“但馬玄”の経産牛サーロイン
上田伸也さんの“但馬玄”の経産牛サーロイン
デザート
《あまりにもマニアックなワイン屋》紺野酒店@堺市・上野芝
“摘み菜”界の怪人赤間さんから、上野芝のワイン屋に行きたい、ジェームズはいつまで大阪ですか、というメッセージが入りました。
ということで、飲食店の勉強代行業”の大久保一彦はまたまた上野芝に出没することになりました。
今日はせっかく、ですから、“但馬の怪人”上田伸也さんの“但馬玄”が前日までに予約すれば食べられるので、予約して訪問します。
ひとまず、しばらくまでしか飲めないシャンパーニュ、ブルーノ・パイアール1996年から・・
うまい~
本日は上田伸也さんの但馬玄ももランチ5,000円(税別)です。
お食事はサラダから始まります。
続いて、オクラのお浸しと浅漬けがきました。
さて、メインの“但馬の怪人”ももです。
150gなので、かなりのボリュームがあります。
“但馬の怪人”の上田伸也さんの“但馬玄”150g、ランク的には神戸牛なので5,000円はわかる人には超超お得なのがわかってもらえると思います。デザート・カフェ付きですし。
最初は厚めに切ってみます。
もものなので、かみ応えあります。
薄く切ると、味わいの濃さがわかります。
ご飯は土鍋ご飯。
“静岡の怪人”安東米店のお米です。
今日はご飯、固くない!!
おこげもちょうどよくうまい!
デザート
ええ店ができましたね。
ブルーノパイアールの1996飲んで、“但馬玄”150g食べてこれはありへん。
紺野酒店
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17ー10
072-277-3054()
HP: https://e-wine-konno.com/
ブルーノパイアール1996
サラダ
漬物と小鉢
“但馬の怪人”の上田伸也さんの“但馬玄”150g
“但馬の怪人”の上田伸也さんの“但馬玄”150g
“但馬の怪人”の上田伸也さんの“但馬玄”150g
“但馬の怪人”の上田伸也さんの“但馬玄”150g
土鍋ご飯
プチデザート
《あまりにもマニアックなワイン屋》紺野酒店@堺市・上野芝
飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は大阪は堺市の上野芝という駅に出没しています。
お目当ては、数日前にオープンしたワイン屋を併設している一軒家レストランです。
店に到着すると、早速、オーナーの紺野さんのプライベイトレッスンが始まりました。
本日、一緒に受講するのは『ミチノトゥールビヨン』のソムリエ&支配人の原さんです。
まず、紺野さんはここに移転する前、というかなり前の1980年代後半からワインを集めだし、現在株式会社ミレジムの代表シンガー・アーネストさんの指南を受け熟成用の低温セラーを作り、ポテンシャルのワインを熟成し始めたそうです。
今回のセラーはその完成版だそうで、なぜ、このようなセラーを作るのかというとワインの長期熟成に良くないのが、光と温度の変化と振動だそうで、その要因を排除したのがこのセラーということだと。
そういえば、先日、クリュッグの本国からいらっしゃった方のプライベイトレッスンで、「なぜフランスで飲むクリュッグと日本で飲むクリュッグが同じ銘柄なのに違うのか」ということをしつこく聞きましたら、「あああれはボトルショックね」と言われて、みんな納得したところです(笑)
このセラーで寝かせると、クロド・デュガのような素晴らしいフランスのドメーヌのワインであれば、畑の名前のない、例えばブルゴーニュという表示であったとしても驚くべき味わいになるそうです。
素晴らしいワインがあります。
ボトルを見るだけでも幸せになれます。
さて、お食事をしましょう。
連れの原さんは、オープン記念のシャンパン付きの前菜2,000円をば。
前菜付きはもうじき終了するそうです。
私は、塾生の売上貢献がメインなので、レギュラーメニューをば・・
シャンパーニュを飲んで、肉料理のついたランチ2,200円(税別)とワインをグラスで行きたいと思います。
まずは、シャンパン。ブルーノ・パイアールです。
ロブションも確かブルーノ・パイアールだったと思います。
本日は2002年。熟成感があって、これはうまい。
サラダから・・
続いてコーンポタージュです。
ご飯と一緒に味噌汁の時もあるそうです。
続いては、ベルナールモローの1999年のサシャーニュ・モンラシェ 1erのマルトロという畑のもの、ブルーノ・パイアールを飲んだから、優しく感じますが、うまい~
こちらは追加のローストチキン。
シェアします。
デュガの1999年ブルゴーニュと1999年ジュベシャンいきましょう。
ふつうはこれだけ少量だと、時間が経つとどんどんおいしくなりますが、さすが、デュガ!!!
どんどんおいしさが伸びてゆきます。
『ひらまつ』など名店にいた原さんですら、目を丸くして驚いています。
やばい。やばすぎる~。
〆はシチューとご飯です。
奥様の手料理も、ええ!!!!
でも、ご飯、やや固い!
塾生の塾生ワイン。
お世辞でなく、もりもりでなく、このワイン飲むなら、東京から来る価値ありますね。
ワイン好きなら未知の味が味わえます。
紺野酒店
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17ー10
072-277-3054()
HP: https://e-wine-konno.com/
口コミが参考になったらフォローしよう
ジェームズオオクボ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ジェームズオオクボさんの他のお店の口コミ
店名 |
紺野酒店
|
---|---|
ジャンル | 洋食、ワインバー、ステーキ |
予約・ お問い合わせ |
072-277-3054 |
予約可否 |
予約可 小さいお店なので、ご予約いただけると幸いです。 |
住所 | |
交通手段 |
JR上野芝駅 東出口 徒歩5分 上野芝駅から365m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済不可 |
席数 |
12席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に喫煙スペース有り |
駐車場 |
有 3台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) ご希望によりお子様用メニューの相談可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年10月13日 |
備考 |
電子マネーはau PAY, PayPay, Airペイのみ利用可 |
お店のPR |
熟成ワイン専門酒屋が提供するワインと上田伸也さんの但馬玄ステーキが奏でるマリアージュを堪能
”ワイン好きにはたまらない” |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
紺野酒店 @大阪府堺市 ~酒屋のレストラン
大阪に来たので、会員の紺野さんの「紺野酒店」でランチして営業をチェックしましょう。
社長が体調があまりよくないようで、息子さんが帰ってらっしゃいました。
今日は、黒毛和牛のカツレツランチ3,000円にします。
まずはサラダが到着です。
続いてきのこと帆立のグラタンが到着しました。
きのこと帆立とホワイトソースで良い感じ。
メインの黒毛和牛のカツレツが来ました。
レモンを搾ってこれがおいしい。
土鍋で炊いたご飯もつやつやで香りよくおいしいです。
能登産、コシヒカリだそうです。
デザートはスイートポテト。
紺野酒店
〒593-8303 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2丁17−10
電話 072-277-3054