-
畑で採れた野菜たち
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968808 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968808","content_type":"ReviewImage","content_id":16968808,"voted_flag":false,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
-
クリームコロッケ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968439 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968439","content_type":"ReviewImage","content_id":16968439,"voted_flag":false,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
-
傳タッキー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968438 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968438","content_type":"ReviewImage","content_id":16968438,"voted_flag":false,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
-
傳タッキー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968436 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968436","content_type":"ReviewImage","content_id":16968436,"voted_flag":false,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
-
下仁田ネギ・かぶら
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968441 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968441","content_type":"ReviewImage","content_id":16968441,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
-
お刺身
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968435 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968435","content_type":"ReviewImage","content_id":16968435,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
-
仕込み水
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968434 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968434","content_type":"ReviewImage","content_id":16968434,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
-
筍・トリュフ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968433 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968433","content_type":"ReviewImage","content_id":16968433,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
-
野菜
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968432 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968432","content_type":"ReviewImage","content_id":16968432,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
-
お雑煮
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968431 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968431","content_type":"ReviewImage","content_id":16968431,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
-
カニごはん
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968430 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968430","content_type":"ReviewImage","content_id":16968430,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
-
カニごはん
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968429 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968429","content_type":"ReviewImage","content_id":16968429,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
-
デザート(信玄餅に見立てたそう)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968428 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968428","content_type":"ReviewImage","content_id":16968428,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
-
傳(でん)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-16968442 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-16968442","content_type":"ReviewImage","content_id":16968442,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
東京で数年ぶりの大雪の日。。。
お友達に、あこがれの傳さんに連れていっていただきました☆
友達は3度目、私は初めて、、、
みなさんの口コミを見て、ずっと行きたいと思っていたお店デス
予約のみ、コースは2種類(9500円と12000円、、、ちょっと贅沢させていただきました)
神保町の駅からすぐ、お店に入る道を曲がると、そこはきちんと雪かきをされていて!!
雪だるまがおでむかえしてくれました(*^_^*)
●下仁田ネギとカブラ
寒かったでしょ、まずは、体を温めくださいと言って、出していただいたのがこちらの1品
こうばしいネギの香りと、口どけのよいかぶら
餡がかかっていて、体が芯から温まりました!!
●クリームコロッケ
雪だるまと、雪の結晶、、、白く型を抜いてあるのは、なんとお塩☆
この塩、とてもやさしいお味☆
クリームコロッケも白子がはいっていて、とても贅沢
お塩をすこしつけると、うまみがさらにアップしました
●傳タッキー・フライドチキン?
ニコニコされながら手渡しされたのが、なんと○○タッキーのパッケージ
???と思って中を見ると、たっぷりのワラの上に、フライドチキン!!
って、フライドチキンなんてものじゃないです、中には黒いお米や、ナツメ、クコの実。
参鶏湯風に作ってみましたって(*^_^*)
滋養たっぷり、こちらも体があったまります☆
●お刺身
たっぷりの海苔の下には、新鮮な甘エビ、イカ、ホタテがたっぷり
海苔をいっぱいまぶして食べてくださいって☆
おいしい魚貝って、幸せになるよね~~~
●竹の子・海老芋・金目鯛・トリュフ
もう竹の子が?って思ったら、九州の方のものだそう
春の竹の子と同じ、、、それ以上の風味がありました!
トリュフもたっぷり、とても贅沢^^
●畑で採れた野菜たち
たっぷりの野菜がいっぱい、葉ものに、根菜類!!
お皿いっぱいに盛りつけられていて、どれも、それぞれの素材のお味を引き出しています。
●お雑煮
にこちゃんの顔になっているニンジン、かわいいわぁ
大根やネギと一緒に、レンコン餅
そしてなんとなんと、すっぽんがたっぷり
お肌プルプルになりますよって(*^_^*)
●カニごはん
たっぷりのカニと一緒に、内子のプチプチも
見せてくれ方がスゴイの、、、
ユーモアたっぷりで、カウンターに座っている人みんなが笑顔になって(*^_^*)
●デザート
これ何に見えますか?って
そう、信玄餅をイメージしましたって!!
開けてみると、「大当たり」の文字が☆
とてもちゃめっ気のあって、うれしくなっちゃうわ.。o○
ピスタチオと何かを入れて、上にかかっているのはオブラート
不思議、きな粉の味になってます
ご主人がとてもユーモアたっぷり、気遣いも半端じゃないくらい!!
初めて連れて行ってもらった私も、すぐにその雰囲気になじめるくらい(*^_^*)
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
アプローチの道の雪かきといい、お店での対応といい、、、
お酒の飲めない私にも、お料理の途中で仕込み水を飲ませてくださったり☆
お料理を出していただく時の、手渡しや、ひとこと。
どれをとっても、ご主人のお人柄がにじみでています
また、ぜったい行きたいって思ったもん(#^.^#)
連れて行ってくれたお友達に感謝!!
(※ 傳タッキーは、きちんと許可を取ってらっしゃるのだそうです)