Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

kayanoさんの日記一覧

kayanoの食べある記

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 38

表示件数:
表示形式:
ベルギーといえばビール!!でも度数強いのでそんなにがばがば飲めなくて残念。私はそれほど甘いもの好きではないのですが、なんかチョコを買わないといけないような気分になってあれこれ買ってきました。やっぱうまかった!ですー。

写真左から
・フランドル風白アスパラ ブルージュのパブで。まじうま。適度な固さが残っていて、見た感じよりでかいので別にこれとビールでランチ終了でいい。白アスパラにゆで卵みじん...
ちょう今更ですが、GWを利用してオランダ・ベルギーに行ってきました。またエールフランスなので最後にパリ立ち寄り。オランダの食に対する姿勢はイギリス・北欧・ドイツのライン。つまりあんまり手をかけない…食に関心が薄い…。しかもどちらかというとイギリス寄り、な気がしました。朝食たっぷり食べるし、味にはぜんぜんうるさくなさそう。オランダ人あまり外食しないんじゃないのー?

写真左から

・サテ 旧...
ようやくいろんなことが通常モードになったかな?って感じです。
大阪での新規開拓先はもちろんですが、引越し前のお別れ会ラッシュのお店とか、(日記で)さりげに春行ってたベルギー食い倒れのネタとかもアップしていきたいです。

今年の祇園祭はちょろっと行ったけど、ずっと近い天神祭はスルーっていうか、むしろ人混み避けて逃げてた(苦笑)実を言うと数年前に見に行ったことあるし。街中だからどうしても狭いって...
復活するーとかいいながらなかなか復活できてません(^^;
知らない間に素敵コミュがいっぱいできてるし!

食べ歩きはそこそこしてるんですが、仕事であまり動かなくなったので(出張・外出が激減した)なんかストレスー。

ぼちぼちとやっていこうかと思います…
2泊しかしてないわりに食べまくっている(笑)庶民的なお店にしか行ってないせいか、グラスワイン頼むといっつもなみなみ注いでくれました。空港でもベルギービール飲めるんですね。しかもフランスのビールより上に書いてある。まあ確かにどうせならベルギービールにするわな。

ボリュームたっぷりサラダ … ベルギー料理っていうかムール貝のチェーン店で頼んだもの。ムール貝の写真もとったけどあまり見栄えしないんで...
今度こそ復活する!というわけで年末年始のお休みで行ってきたウィーンの料理など。エールフランス利用だったのでついでにパリにも立ち寄ってきました。そっちのはまた別でUPしてます。

ご飯とってもおいしい国でした。味付けは濃い目。肉料理中心。ビールもワインもうまい。…でもメタボっぽい人は少ない。謎。寒かったけど、美術館とか見て回るには混んでなくていい季節だと思います。でも寒がりの人にはお勧めできない...
5月はいろいろ忙しかったので、食べログ休んでました。
閉じこもり系の仕事が多かったので、あんまり仕事で出歩くこともなかったです。
そろそろ通常営業に戻ってきたので、また再開しますー。
マイルがたまったので、パタヤとバンコクに行ってきました。1人旅だったので食べ物のバリエーションがあまりない。それでもヨーロッパに比べればフードコートとか屋台とか充実してるので、1人でもいろいろうまいものにありつけますが。

写真にあげたのは

エビパッタイ…ノースパタヤの海岸沿いの店で。でかいエビがどかっとはいったパッタイ。麺はちょっとべたっとしてるかなと思ったけどエビがウマー!!ビールは...
3泊4日で台湾に行ってきました!4日じゃ食べきれないほどいろんな料理がありました。今度はマンゴーの季節とかに行ってみたいっす。写真に乗っけた料理はというと。

牡蠣卵焼き…冬は牡蠣!牡蠣料理が結構ありましたが、牡蠣卵焼きしか食べてません。ホテル近くの欣葉(結構あちこちにあるチェーン台湾料理屋)で。
臭豆腐…士林観光夜市の屋台で。なんかこうクサヤをマイルドにしたような独特のかほりがします。ビー...
2月の連休前にインフルエンザにかかり、それ自体はすぐ薬でよくなったのですが、ついでにひいてしまった普通の風邪がなかなか直りません。気管支が弱いのか、風邪引くとたまに咳だけ長引くんですが、今回もまんまとその調子です。一度、少しよくなったので出歩いてたらまた悪くなっちゃったので、最近はなるべく家にいるようにしています。友達に言うとすごくビックリされるんですが、酒もひかえてます。連休の予定もパーになっち...
少し前に浅草でやってた日本酒フェスで購入した「ひやおろし」長野は佐久市の武重酒造の限定品です。缶に入ったまま、常温でしばらく置いておいてもいいよと言われたのですが、さーていつ飲もうかな。

最近、ちょっと日本酒回帰してます。次の日残りやすいのでゆーっくり慎重に飲むけどね!

武重酒造
http://www.takeshige-honke.co.jp/
あけましておめでとうございます。
あー明日から仕事はじめかあ…

今年は、一度試してみたかった「有名おせちを買う」ということをしてみました。どんなもんかなーと思って。うっかり写真とるの忘れたんですが、OISIXの北海道海鮮おせち19,950円を試してみました。冷凍おせちってどんなもんかなと思ったけど、まあ普通においしかったです。別にそれで選んだわけじゃないんですが、酢漬けニシンも入ってました...
オニオンスライス+ポテト+アンチョビ+牛乳をフライパンでいためた後、本当はオーブンでグラタンにするんですが、キャセロールがないのと面倒くさいので炒めただけで済ませちゃいました。でも結構おいしい。

酢漬けニシンどっかでお安く売ってないかなー。
急に寒くなったので、早くベランダのハーブを使ってしまいたいのですが、そんなときに限ってなかなか早く家に帰れません。
バジル入りスパニッシュオムレツを作ろうと思ったのだけど、ついじゃがいもをありえないくらいたくさん(だって半分残しても腐らせちゃいそうだし)入れすぎて、なんだかよくわからないものになりました。その上からサルサ(コリアンダーたっぷり)と残り物オリーブをかけて食べたら結構おいしかったです...
常陸野ネストビールの特別出展で、通常輸出用にしか作ってないエスプレッソスタウトを飲んだ!と英会話の先生(共通の趣味が酒)に自慢したら「そういえば八重洲地下街の酒屋にチョコレートスタウト売ってるよ」と言われたので、早速買ってきて飲んでみました。

最初、アイスワインの如く甘いのかと思って、つまみはいらないなー。いっそチョコとかにする?と思ったら、味はしっかりしたスタウトでした。ただ後味がビターチ...
日記書くの久しぶり…。
日記ではないのですが、コメントとかついてるのに気がつかなかったりしてましたやばし。

9月にスープセロリとコリアンダーの種を再び蒔いてみました。春のがあまってたので。コリアンダーは秋蒔きの方が株が大きくなるそうなので、期待してます。最初のころ、スープセロリと生き残ってるバジルにまたヨトウムシがわいたりしてましたが、最近は寒くなってきたせいかムシの心配もなく順調です。
ビールとカレーのうまい季節になってきました(笑)
カレーは出来合いのペーストとかルーもいろいろ出ているので、それプラスアルファでそこそこのものが作れて楽しい。

タイカレーは普通のカレーよりよく作るかも。煮込む時間が短くて楽だし、グリーンカレーペースト+ココナツミルク缶(もしくはココナツミルクパウダー)あればなんとかなるし。最初にペースト炒めて、肉→野菜の順にそのまま鍋で炒めて、ココナツミル...
ムシとの戦いがようやくひと段落付き、新芽も伸びてきました。長かった。ヨトウムシが嫌うというので、コーヒーの出し殻なんかせっせとしいてみてます。

出足の遅かった(そしてムシにやられまくった)バジルも最近は結構いい感じ。春蒔きコリアンダーはそろそろ終わりかなー。トウがたった感があるので、しばらくほっておいて種がつくならよし。秋になったらまた蒔こうと思うんですが、今度はコリアンダーも大きなプランタ...
cafe飯っぽくないすか?ただの残り物よせあつめなんですけど(笑)

変な時間(午後2時−5時)にお昼とか夜の早飯食べるときにcafe飯は心強いです。コーヒーショップやサブウェイなどのファストフード系も好きだなあ。
950円で買ったチリワインがどうにも渋くて飲めないので、料理にでも使おうかと思ったけど、今暑くて煮込み系の料理なんか作る気にならないので、サングリアを作ってみた。

漬け込むので、農薬使ってないオレンジないかとちょっとスーパーをみてみたけど、ないなー…。レモンはノンケミカルが普通にあるのに。あきらめて皮剥いて使うかと思ったら、カットフルーツ盛り合わせが目にとまったので、そちらを購入。パイン・オ...
ページの先頭へ