レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!
1位
25回
2023/10訪問 2024/06/08
シーズン中が楽しみな(私の中で大好きな)農産物直売所(^^)/
北海道は札幌市にある、ワタシの大好きな農産物直売所です。
★3.28/318人と言う評価ですが、市内では大人気だと思います。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
★ソフトクリーム小@250円。
昨年の価格です。
今年は値上げになっているみたいですが、どうなのかな?
相変わらず、ミルキーで旨い(*^^*)。
★もものすけ@170円/2本
★りんご:昴林@350円/2個
何回か買っているのですが、美味しい。
りんごも時期で変わるのですが、毎度楽しみ。
【あとがき】
2024年も行きます。
ソフトクリームはどうなっているのか?
いつも野菜が豊富なのですが、どうなっているのか?
確認してきます。
ごちそうさまでした('◇')ゞ
北海道は札幌で、大好きな農産物直売所です。
★3.28/307人、という評価ですが、札幌エリアでは超人気店と思ってます。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
◆ソフトクリームも絶好調!
訪問は9月の土曜日の訪問でしたが、行列は数十名程度でしたので、サクッと購入できました。
◆農産物物販も絶好調!
一般的に、5-10月は農産物も豊富です。
今年の開店が待ち遠しいですね。
◆買ってみた
★ソフトクリーム@250円。
Sサイズですが、楽しめる一品として十分です。
相変わらずの美味しさ!
★野菜色々
枝豆は旨味豊かでおいしい。
紫玉ねぎなどもイイ感じでした。
★りんごは「さんさ」
りんごは「供給時期」「食味食感」などの記載があります。
この訪問時は「さんさ」。
甘味や酸味のクセもなく食べやすかったです。
(クセがあるのも好きですが)
【あとがき】
この口コミは昨年のものですが、今年の青果売場などの開店が待ち遠しいですが、もうすぐかなあ、と。
ごちそうさまでした('◇')ゞ
今回は連続投稿です。
8月の札幌、大好きな『八紘学園 農産物直売所』さんを訪問。
HPを拝見していて、ソフトクリームが再開する、というのを確認して訪問です。
■8月のソフトクリームの再開について
・金曜土曜の曜日限定
・13~15時半の時間限定
・サイズは「小」限定、カップorコーンでの提供。
※数量限定、売り切れ時は早じまいになることもあるようです。
7月28日のプレオープンを経て、の8月からの限定再開。
さすがに8月4日(金)には行けませんでしたが、8月5日(土)に訪問しました。
■行ってみた。
13時前に到着するも、駐車場がものすごい状況。
そして駐車した方がソフトクリームを買おうと、既に100人以上の長蛇の列(笑)。
みんな、楽しみにしていたようですね。
ソフトクリーム購入者が、芝生や建物をバックに写真を撮ってる撮ってる(笑)。
お店側も、従来の建物の一部をソフトクリーム専用ゾーンにして、券売機でオーダー対応して、提供していました。
(野菜は隣の建物で販売してました)
手際の良い提供で20分ほどで提供でした。
以前からお見掛けしていた従業員さんもいらっしゃって、テキパキとした提供がなされていました。
素晴らしい('◇')ゞ
⭐️ソフトクリーム小@250円。
昨年終売時が200円でしたので、結構な値上がりですが、とは言え、もともとが安かった、と思います。
相変わらずのミルキーさがイイ感じで旨いです。
細かく言うと、以前より甘さの後味を感じるような感じないような。。。
記憶との比較なので、何とも言えませんが、絶対評価としては旨いと思います。
⭐️ミニトマト
ワタシが並んでいる間に、カミさんが青果販売棟で購入していました。
皮の食感がソフトなのが特長的で、甘味豊かで酸味控えめなミニトマトでした。
コレはコレでオイシク頂けました。
【あとがき】
ワタシはそもそも「青果」が好きで訪問を重ねていて、訪問のたびに「ソフトクリーム」も食べていますが、やはり「ソフトクリーム」オンリーのファンが圧倒的多数ですが、カミさんに聞いてみると「ついで買い」の様に青果販売棟にもお客さんが多く入っていたそうです。
青果の方も販売が増えているなら、何よりかなあ、と。
先日、「アイス・ジェラートの百名店」が発表されましたが、此方には選出されていませんでしたが、昨年度みたいに常時販売されていたら、間違いなく「百名店」だったのでは?と思う、人気と実力のお店です。
順調にソフトクリーム販売再開が進むとよいなあ、と願っております。
ごちそうさまでした('◇')ゞ
今回は連続投稿です。
5月の札幌、大好きな『八紘学園 農産物直売所』さんを訪問。
5月訪問時は、ソフトクリームは、お休み中
5月の段階では、ソフトクリームはお休みで、店内もがらーんとしていてちょっと寂しい。
やはりソフトクリームの販売が無い時は来訪客も少ないですね(o_o)。
野菜は隣の建物で販売
以前も販売に使われていた施設ですが、訪問時は此方で販売していました。
⭐️ラディッシュ@160円。
良い感じのラディッシュ。
サラダで頂きましたが、美味かった(〃ω〃)
【あとがき】
ソフトクリームが有っても無くても愛用したい直売所です、応援しております。
ごちそうさまでした(//∇//)
9月の札幌で、帰省したらほぼ必ず寄っている、
超お気に入りで、ワタシの中では札幌イチの農産物直売所です。
再訪多数なので、軽めに(笑)。
今回は平日訪問、ソフトクリームも「小」ワンサイズではなく、フルラインナップでした。
★ソフトクリーム小@200円。
★ソフトクリーム大@330円。
カミさんと同行者は「小」、ワタシは「大」。
このミルク感と甘味のキレの良さ、コスパ良好で安定感抜群の味わいは秀逸ものです。
「大」はやっぱ食べ応えあるなぁ(//∇//)、うんまい♪
★とうもろこし(恵味ゴールド@150円)。
もうそろそろ、とうもろこしも終わりみたい。
今年も美味しく味わえました。
★もものすけ@180円。
産地は江別産みたい。
「もものすけ」は、サラダみたいに生食可能な「かぶ」です、名前に愛着が湧いて購入(笑)。
手で紫の皮が剥けるらしいですが、ワタシは皮も食べるので洗って、カットして、オリーブオイル+岩塩で和えて、少し置いてから頂きました、素材の甘味と旨味豊かで旨いです。
茎も食べられるので、洗ってカットして、軽く炒めて頂きました。いずれも彩り良くってオススメです。
【あとがき】
今年の営業にはもう行けなさそうなので、今年ラストの訪問と思います。
また行きます。
ごちそうさまでした(//∇//)
8月、久しぶりの札幌です。
となると、先ずはココへ行かねば、と。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
■夏休みだから。。。
激混みでした(笑)。
ソフトクリームは小ワンサイズにして混雑緩和を図るも大行列でした。
その間に野菜等を物色し、行列が緩和されてきたところで購入です。
(ソフトクリームも旨いけど、野菜も旨いんです)
★ソフトクリーム小200円。
ミルキーで程良い量感、200円という超CP良好な提供、素晴らしすぎる(^^)/
カミさんと来ては、100%食べています。
★ミニトマト200円、他。
色々な品種も並べているが、総じて出来も良くって、CPも良い。
この時期の道産は久々に食べましたが、モノも良くって良い出来ですね。
(普段、東京で食べている愛知/静岡県産系とは異なる)
★恵味ゴールド200円。
この時期の「とうもろこし」のコーナーはイイ感じの盛り上がりでした。
粒の張りも良く、甘味も良くって、イイ感じでした。
【あとがき】
札幌に帰ると行きたくなる「お気に入り」のお店です。
お店健在で何よりでした。
ごちそうさまでした(^o^)丿
8月の札幌で、帰省しては訪問している、お気に入りのお店♪
八紘学園 農産物直売所@札幌市、です。
■この日は。。。
いつもの店舗だけでは無く、別棟も営業しており、学生たちが育てた野菜も並んでいる日でした。
ミニトマトの「ほれまる」は、@700円/箱、ってお値打ち過ぎます♪
多過ぎて、トマトを欠かさない我が家ですが、このサイズは購入できませんでした(笑)。
他の小サイズのミニトマト「ほれまる」を購入しましたが、旨い(^o^)丿
余談ですが、
この日も、とうもろこしは爆売れしており、店外の皮むき場はたっぷりの皮が山積みでした(^_-)-☆
★ソフトクリーム小@200円。
今回も買っちゃいました。
生涯で最も食べているソフトクリーム屋さんだと思います(笑)。
相変わらずのミルク感良好で、旨い(^o^)丿
【あとがき】
今年も夏場は、ミニトマト、とうもろこし、を中心に楽しめました。
例えばミニトマトは、新品種も結構商品化していて、『皮の食感、果肉の食感、酸味と甘味のバランスなど』が、楽しめます。
また来ます。
ごちそうさまでした(^o^)丿
【再訪です♪】
9月の札幌、訪問多数で、毎月必ずと言っていい位にシーズン中は訪問してます。
八紘学園 農産物直売所@札幌市、です。
【日曜訪問したら、まさかの。。。】
入場制限をしておりました。コロナ禍ですので、仕方のない事ですが、相変わらず大人気です。
野菜の顔ぶれも「秋」って感じになってます。
もう「とうきび」は、外の畑もとうきびは全部刈られてたから「ファイナル」購入ですねえ。
★ミニトマト(ほれまる)@220円/200g。
あれば必ず買ってます、コレは安定して旨いです。
酸味と甘味のバランス、果肉果皮のバランスもイイので、オススメです。
★山わさび(江別産)@120円。
摺ってトッピングに使用。。。摺りたてはやっぱりツーンときます、旨い(*^^*)
★プルーン(パープルアイ:増毛産)@500円。
コレ美味しかった。
★とうきび(恵味ゴールド)@140円。
ココでは最後だなあ、と思いながら味わいました(^^)/
★バジル(江別産)@130円。
量感/香り/葉の感じ、いずれも良好で、今回も自家製バジルドレッシングで頂きました。
旨いけど、これももうそろそろ終わりになっちゃうなあ、と思いながら堪能しました(^^)/
★ほうれん草@130円。
いつもの「おひたし」で頂きましたが、安定して旨い(*^^*)
★ミニソフト@200円。
夏期営業時は訪問するたびに、必ず購入してます。
相変わらず、旨いです(^^)/
【あとがき】
今回は、
夏商材のラスト(とうきび、バジル、ミニトマト)かなあと思いながら堪能しました。
今年も楽しめて何よりでした。
ごちそうさまでした(^o^)丿
9月の札幌、再訪多数なので、軽めに(笑)。
八紘学園 農産物直売所@札幌市、です。
【とうきび終売】
とうとう終売してしまっていました。
一時は、売場もガラーンと空いてました(その後調整されていました)。
夏商材ですが、結構今年は続いた印象です。
【秋いちご販売】
今回は未購入ですが、秋商材も出てました。
他にも、
ミニトマトがだいぶ少なくなってきたなあ、、、と言う印象。
【ソフトは健在】
大人気のソフトクリームは健在です。
行けば、ほぼ100%購入しているのですが、年間20回は食べていると思います(笑)。
【あとがき】
夏期営業が、11月上旬位で終了してしまいます。
(例年、冬期営業になると売場が小さくなり、ソフトクリームの販売等は休止になる)
大好きなお店ですので、頑張って欲しいですねえ。
ごちそうさまでした(^o^)丿
8月の週末の札幌、カミさんリクエストで、
野菜を買いに行こうと再訪多数のいつものお店へ。
八紘学園 農産物直売所@札幌市、です。
【8月は】
再訪多数の超お気に入りのお店。
8月はイケてる道産野菜が多数出ています。
今回は、とうきび、ミニトマト、ブルーベリーを購入です。
《とうきび》
色々な種類が並んでいて、値段も様々ですが、総じて値頃感は有ります。
老若男女問わず、購入後は「皮を外で剥いて」います(笑)。
自宅では、レンチンで頂きましたが、やっぱり旨い(*^^*)
《ミニトマト》
これまた色々な種類が並んでいますし、値段も様々ですが、総じて値頃感が有ります。
ほれまる :オーソドックスなミニトマトですが、皮目の食感が良く、酸味と甘味のバランスも良い
赤ちゃんのホッペ:超皮が薄く、でも皮が破れてなく、赤い色相明るく濃く、甘味豊かで味わいのバランスにも優れた逸品、コレは旨い♪
《ブルーベリー》
道産なら、7月下旬~8月中下旬位までしかない、旬の逸品。
そのままで良し、ヨーグルトと一緒も良し、と今年も美味しく堪能(^o^)丿
《ソフトクリーム》
チョット値上げしたんだなあ。。。
でも、値頃感が有ります。
週末だったので、オペレーションの問題も有ったんだと思いますが、この日は「ミニ@200円」のワンサイズで販売。
来訪客で野菜を買わずにソフトクリームだけ購入する人も多い位の名物商品です。
何度食べても、相変わらず旨い(*^^*)
【あとがき】
八紘学園、堪能しちゃいました。
北海道の旬の青果が逐次並んでいるので、本当に楽しいです。
ソフトクリームも良いけど、野菜も良いぜ♪
ごちそうさまでした(^o^)丿
再訪多数なので、軽めに(笑)。
平日の買物も、お野菜買いに来るまでビューンと「八紘学園」へ。
【平日のソフトクリームは】
土日はオペレーション/行列緩和と思うけど「小」のみ販売ですが、平日は全サイズ販売してた。
★ソフトクリーム(大:ココアワッフル)@350円。
★ソフトクリーム(小)@200円
相変わらず旨い(#^^#)
天気関係なく来訪者は購入している気がする(笑)。
他にも下記内容を購入。
★とうきび(ホワイト)
★バジル
★ミニトマト
バジルは、
フードプロセッサー使って「バジルドレッシング」に(ワタシではなくカミサン調理)(^o^)丿
サラダはモチロンですが、
白身魚のソテーのソースにも使える。
バジルの豊かな香味にガーリックが効いてて旨いです。
ミニトマトもとうきびもイイ感じでした。
【あとがき】
本州もレタスや白菜を中心に青果物が高値になってますが、北海道産もジャガイモ等は量が少なく高値の傾向など、
中々シンドイ今日この頃です。
一次産業は苦しい状況ですが、頑張って欲しいところです。
微力ですが、消費で応援中(^o^)丿
ごちそうさまでした(^o^)丿
2021年2月の札幌です、再訪なので軽めに。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
【今回も】
冬期営業中の訪問なので、
・大人気のソフトクリームは販売休止中
・冬期販売可能な道内青果物等の販売がメイン
・本州産の野菜も一部仕入有り
と言う状況ですので、
今回は「カボチャ」を購入♪
北海道では、
結構色々なカボチャの生産が行われていますが、
今回は「白九重栗」を購入。
白九重栗は、
・貯蔵性に優れる(澱粉の糖化が遅い)
・ほくほく感(粉質感)豊か、食味食感が良い
タイプのカボチャで、安定多収系でもあるようです。
★白九重栗(カット)@180円。
思ったよりも皮目が薄く、色合いは加熱すると豊か。
食べてみると、ほくほく感も豊かだが、
甘味や味わいが豊かで美味しかった。
楽しめました(^o^)丿
【あとがき】
次の訪問の頃には、
雪が融けて、南側の作物も入っているかなぁ(^^)/
再訪しながら、旬を楽しめるお店です。
ごちそうさまでした(^o^)丿
2020年も札幌に戻るたびに寄っていました。
12月の訪問時は「冬期営業」に変わってました。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
【冬期営業】
名物のソフトクリームは有りません。
土日月のみの営業になります。
道内の青果は、5-10月は潤沢ですが、
11-4月は本州からの仕入が増えます。
なので、12月の訪問時は根菜類だったり、
りんごだったり、、、とチョット構成が偏ります。
それも「季節感」だよなあ、、、と思いながら、
産地を見ながら、売場を歩き、お野菜を購入。
(写真が多々有りますのでご参考まで)
自宅で、オイシク頂きましたヽ(^o^)丿
【あとがき】
個人的には、この冬の営業も好きなので、
ついつい寄ってしまってます。
春が待ち遠しいですねえ。
ごちそうさまでした(^o^)丿
9月の密を避けての訪問です。
久々の札幌、ココに行かない手は無いです(^^)/
再訪多数なので、要点で(笑)。
■ソフトクリームについて
今回は販売場所も元に戻り、
更に「大/小」が選べるなど、ずいぶんと、
従来の状況に戻っております。
喜んで、ワタシは大、カミサンは小をオーダー。
ミルキーで美味しいのに、相変わらず、
安価でCP良好な素晴らしいソフトクリームです。
■もぎたてのとうきび
この日は、
もぎたてのとうきびを即売するサービスが
ちょうどあり、それにも遭遇して、購入です。
このとうきびがマジで美味かった(#^^#)
■ブルーベリーも購入♪
ブルーベリーも買っちゃった。
これもヨーグルトに入れて美味しく頂きました。
朝食で、、、
愛用のトレーに乗せて(笑)。
【あとがき】
WITHコロナの対応が徐々に進んでいる雰囲気を
札幌でも感じます。
引き続き、見守っていきたいところです。
ごちそうさまでした(^o^)丿
7月の札幌帰省時。。。やはりココはハズセマセン。
地元の野菜と美味しいソフトクリームを求めて再訪。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
■ソフトクリーム再開
訪問した7月のとある土曜日のこと。
ソフトクリーム販売を再開してましたヽ(^o^)丿
ただし、常に30名以上の長蛇の列。。。
訪問滞在時に行列が途切れる事はな無く。
やっぱ、みんな再開を待ってたんだと思います。
野菜を購入した後に、
ソフトクリーム専用の列に並んでみました。
この時は、サイズを「小のみ」としているので、
30名以上の行列も効率良く、バンバン捌けてます。
思えば、今年の札幌帰省時で初のソフトクリーム♪
嬉しい‼️
購入後は、密を避けて頂きます(^^)/
●ソフトクリーム(小)@180円。
相変わらず、きれいなルックスに、
後味のキレの良いミルキーな味わいがイイんです。
家族にも満足頂けて良かった。
【あとがき】
この日は訪問が遅かったので、
お目当ての野菜は殆ど無く、ミニトマトを買って帰宅。
ソフトクリーム再開で、結構混んでましたが、
オープンエアで、密を避けての喫食だったので、
まだヨカッタかと。
(ソフトだけがお目当ての方も結構多い)
札幌帰省時の楽しみが増えました。
また来ます。
ごちそうさまでした(^o^)丿
4カ月ぶりの6月の札幌。
帰ったら「八紘学園」行きてえ~と、
ずっと思って訪問♪
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
■6月の訪問時はソフトクリーム休売中。
大人気のソフトクリームは、訪問時は残念ながら
休売中でした(密を誘発するからかなあ⁉️)
※現在は販売しています。
■お目当てはお野菜
ソフトクリームが休売しているせいか、
来訪客はまばらですが、ココはお野菜も旨い(^^)/
この日はベタにほうれん草を購入し、
おひたしで頂きました、美味い(^^)/
【あとがき】
ソフトクリームだけじゃない、野菜も美味しい八紘学園♪
札幌に帰ったら、行きたくなるお店。
(春~秋の時期が良いんです)
ごちそうさまでした(^o^)丿
=========【訪問まとめ】=========
札幌市内で最も愛用している農産物直売所。
季節の野菜が種々並んでおり、見て買うのが楽しくて、
ついつい足が向いてしまいますが、
もう1つの楽しみは大人気のソフトクリーム♪
※最近は、お店も人気で、週末は午前中でお野菜が、
売り切れる事も多いので、午後の訪問は注意かも⁉️
=========================
という事で、GW時に訪問でした。
●ソフトクリーム:小@180円。
大人気のソフトクリーム。
札幌で一番販売しているのはココでは?
と思っちゃうくらいです。
しかも、お野菜を購入しない人で、
ソフトだけのために来ている方も多い。
訪問時はGW中でしたので、
いつもは有る大小のサイズも「小@180円」のみ、
という分かりやすさでした。
それでも結構行列で来てましたが、
捌きが早く、購入者は皆、農場を背景に写真撮ったり
眺めながら食べたりしてました。
ココのソフトは、オーバーランを抑えて、
ボディ感が有るソフトで、ミルキーだけど、
キレが良いタイプ、正統派の美味さです。
●お野菜
無いのが多かったなぁ。
行者にんにく、バジル、等、有ったら買いたかったけど、
入荷も限られていると思うけどなぁ、と。
この日ふ、北広島産の「青梗菜」を購入。
この時期にして、もうこの出来栄え、昨年後半同様、
道内青果物は、今年も早い出荷になりそうですね。
青梗菜は豚肉と炒め物で、
美味しく頂きました(^O^)
【あとがき】
北海道は、ざっくり5月~11月が青果物が出てきますが、
12月~4月までは他府県産を使用する機会が多い。
なので、5月以降はチョイチョイ八紘学園に行くのが、
楽しいのです。
ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿
9月三連休中の訪問です。
八紘学園 農産物直売所@札幌市エリア、です。
■お店へ
向かっている最中のこと。
直売所そばの農場が有るのですが、
先日の地震の前の台風で「トウモロコシ畑」が
倒伏しているのが見えます。
今回の地震の前の台風ですが、
実は農作物には結構な被害が。。。
少しでも販売できれば、と思ってます。
心配しながら、お店に行ってみると、
車が止められないくらいの来場客でした(^^♪
多くの方々が、名物のソフトクリームを食べながら
くつろいでいるのが見えます。
店内も午後の訪問だったのもあり、
商品はだいぶ無くなってきてましたが、
その中から購入。
●ソフトクリーム(小)@160円。
●ソフトクリーム(大ワッフルコーン)@290円。
やっぱ、CP最強です。
小でもボリューミー。
野菜は買わなくても、ソフトを買う人が多いコチラ。
(ワタシは「両方買う派」ですが)
大は@270円、ワッフルコーンは+20円の290円。
300円しないで、
このボリューム、この味わい、最強です。
農場内の景色もごちそうです♪
自宅では、購入した野菜でサラダ。
イケてます(^^♪
【あとがき】
台風の被害にあった畑や商品が心配でしたが、
早くリカバリーできるといいなあ、と願ってます。
大好きなお店です。
ごちそうさまでした(^^)/
◾️久々(^○^)
の『八紘学園』さん訪問です。
訪問日は、
休日だけあって、混んでますねぇ(^_^)。
お野菜を買う場合は、お昼位までがオススメで、
15時位になると結構『売切』で棚が空いてたりします。
この日は、その15時位でしたので、
やはりやや棚が空いてますが、その中で選択です(笑)。
野菜類の買い物後、
お楽しみのソフトクリームです(^○^)。
●ソフトクリーム
こちらの名物メニュー。
自家製のオリジナルソフトクリーム、ミルクのみで、
小@160円、大@270円、
大ココアワッフルコーン@290円、
と、かなりリーズナブルな設定。
カミさんは「小」、
ワタシは「ココアワッフルコーン」を選択。
目の前の芝生を眺めながら、
ベンチでのんびり頂くソフト。
牛乳感豊かで濃厚ながらも、
甘ったるさやしつこさがなく、後味のキレも良く、相変わらずの美味しい仕上がりでした。
●パクチー
最近はこの手の野菜を植える機会も増えて来たのか、
ちょいちょい見かける。
毎食ベジタブルファーストで、
2回に分けて頂きましたが、
香味豊かで、味わい濃く、美味しく頂けました。
【あとがき】
相変わらずの人気の八紘学園さんでした。
鮮度の良い、近隣の旬の青果物が味わえるので、
こういうお店が長く続くといいなぁ、と思った次第。
また来ます。
ごちそうさまでした(^○^)
◾️予定変更❗️
あっという間に10月です。
食べログでは東京出張編の途中でしたが、順番変更です。
また行っちゃいました(笑)。
八紘学園さんです。
■今回は。。。
トウモロコシを購入し、ソフトを外で食べて、帰る予定でしたが、、、、
お!
カボチャがバラティ豊かに並んでます、そしてカミサンが「バターナッツカボチャ」を見つけ、コチラを見ております。。。。作れって事か????
と言う事で、予定+α!?の買物終了。
■バターナッツカボチャ
瓢箪みたいな形のカボチャですが、我が家ではスープにします。
皮をむき、ワタと種を取ります。瓢箪型の半分より下側にしかワタと種は無いんですよ。なので、上側は全て実です(笑)。
我が家のレシピはこんな感じ。
準備:バターナッツカボチャ(半身)400g、玉葱1個(無くてもイイ)、水100㏄、牛乳300cc、コンソメ顆粒1個、塩コショウ少々。
皮とワタと種は取っておいて出汁を取ったものを「水」の代替にするとより美味しい(気がします)。
1回の調理で半身を使用するので、2回楽しめます(2回作らされる。。。ともいう(笑)。。。)。
冷やしても美味いです(*^_^*)
今年もバターナッツカボチャスープは、あと数回作ると思います。
美味しく楽しくごちそうさまでした(^^ゞ
久々の訪問アップ。
八紘学園 農産物直売所 です。
定番購入系の「瓶の牛乳」、「ミニソフト」、「旬の野菜」を物色(^^♪
この日は「旬の野菜」に収穫アリ。
バジル、ミント、共に値頃感あって美味しそうな品揃え(#^^#)
悩んだ結果、今回は「バジル」を購入です。
帰りに白身魚を購入して、自宅にて「バジルソース」作り。。。。と言ってもカミサンが作りますが(笑)。
カミサンのバジルソースは結構好きなメニューの一つ。
バジル、にんにく、トマト缶、オリーブオイル、塩、黒胡椒、粉チーズ等を準備し、フードプロセッサーでウィーーンで完成です(⌒-⌒)
おお、、バジルがいい香り('ω')ノ
完成したバジルソースは、香り良く、味わいも良好!
予想以上の仕上がりの良さに満足(^^♪
(あ、ワタシ、作ってませんけどね)
シーズン中は結構行ってますが、
こりゃ、また行っちゃうなあ。
とってもオイシクごちそうさまでした(^^ゞ
カミサンと再訪です。
いつも通りですが、
「牛乳」と「ミニソフト」を購入(^^♪
この日は、サラダやカレーの具材等も
購入して帰宅しましたが、
この日は肌寒かったにもかかわらず、
「ソフト」は人気でしたねえ。
多くの人が外じゃなくって、
車内で「ソフト」食べてました(笑)。
かくいう我々も「車内ソフト」でした(^_-)-☆
自宅で。
子供と「母の日」の調理開始‼️
ネットでヨサゲなカレー盛付を探しながら、
出来そうな範囲でアレンジしながら奮闘(笑)。
サラダはコブサラダ風の盛付に。
ま、多少の粗は有りましたが、
子供と奮闘して作成完了('ω')ノ
頑張りましたぁᕦ(ò_óˇ)ᕤ
母の日。
カミさんにも、喜んでもらえました。
ヨカッタヨカッタ♬
ごちそうさまでした(^^ゞ
通常営業になったので訪問です(^-^)。
今日のお目当ては「野菜とソフト」‼️
混んでるかなぁ〜、と思いながら訪問するも、
案の定、
そばまで行くと、通りを走ってる車が、
次々と吸い込まれる様に入って行く。
通常営業を知っての訪問だと思うけど、
駐車場も凄い状態でしたが、
完全に満車では無くサクッと入店(^。^)
ラッキーです。
店内は14時過ぎにしては品薄感が強い。
葉物はやや少ない。
ならばと、カミさんに連絡し、
芋と玉ねぎを買ってポトフにする事に☆彡
地物の男爵は、
この時期は越冬して糖化してる一方で、
芽が出がちor若しくは芽取りしてるので、
表面を目視&手触り確認しながら購入です。
そして子供とソフトを購入(^.^)
レジは非常にテキパキ対応してます。
野菜購入者よりもソフト購入者が多いですが、
うまく対応してます。
相変わらずリーズナブルなソフト。
滑らかさ良く、ほんのり甘いけど、
ミルクの濃さ心地良く、
甘味のキレの良いソフトでした。
子供とベンチで2人で食べましたが、
久しぶりな気がします、
お陰様で良い時間が過ごせましたね(^.^)
自宅に帰ると、
カミさんが『良いなあ(⌒-⌒; )』
と言いながらもポトフを作ってくれましたが、
此れも旨かった(^.^)
(写真撮ればよかった)
ま、これから何回でも行きます。
ごちそうさまでした(*^o^*)
と言う事で、タイトル通りです(笑)。
皆さん、
今週の週末から通常営業ですよぉ(^^)
今回は3月と4月の訪問のアップ。
まずは3月です。
3月は2回訪問してますが、
野菜/ヨーグルト飲料/牛乳。。。
この辺りの商品群を購入して帰宅でした。
そして4月。
4月は、そろそろ通常営業かな?
と思っての4月16日の午後の訪問でした。
天気も良かっただけに、
結構お客さんが来てましたが、
皆さんソフト目当て!?
ソフトが営業外なのを確認すると、
店内まで入らず、にナント!
帰っちゃうお客さんもチラホラ(+_+)。
勿体ないなあ。
ソフトも旨いけど、野菜も旨いのに。。。
と思いながら店内に。。。
あれあれ????
店内、思ったよりも商品が少ない。
野菜購入して変えるお客さんも多かった!?
この日はお目当ての野菜が無かったので、
牛乳だけ買って帰宅。
さ、今週末から通常営業。
野菜も徐々に増えてきますので、
楽しみですねえ(^^ゞ
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~【再訪:2016年06月】~~~~~~~~~~
再訪です。
暖かくなってきたので、ソフトのみです(笑)。
近くを通ったので、寄ってみました。
平日ですが、相変わらずの来訪客数。
駐車場にはレンタカーも散見、でも道民の方が多いかなぁ。
今回は、大サイズ(ココアワッフルコーン)@290円。
コーンのバリエーションがいつの間にか増えてます。
一応頂いてみますが、結論としては、
コーンはノーマルで十分です(笑)。
いつものミルク感豊かなソフトクリーム。
後味も甘ったるくなく、滑らかさや口どけもイイ感じ。
この内容で@300円未満はイイんじゃないでしょうか(^^♪
トータルでは、「大サイズ@270円」はCP良好でオススメ。
また来ます。
ゴチっす(#^.^#)。
~~~~~~~~~~【再訪:2016年04月】~~~~~~~~~~
訪問したのは4月17日。
どうやら4月16日に通常営業が開始したようです(^^♪
毎年4月中旬の土曜オープンだと思ってたので、
開いててヨカッタ(⌒-⌒)って感じ。
4月中旬と言えど、この日は降雨で、
肌寒く、店内にはストーブを焚いてました。
ソフトクリームを食べている人も居たけど、
ワタシは、今回は止めときました(笑)。
売場ではアスパラが出てました。
(ホワイト、ノーマル、紫、等)
根物も多かったけど、葉物も徐々に出てきました。
この日は、サラダ〇〇という野菜を数点購入。
通常なら、硝酸態窒素が多いので下茹でするのですが、
サラダ〇〇という野菜は、洗って食べられる野菜。
最近では水耕栽培野菜等もこのタイプが多いですね。
この日は、サラダ小松菜とサラダケールを購入。
自宅の玉ねぎスライス、キャベツスライス、トマトと
共に並べて、自宅は、サラダバー状態(笑)。
楽しく美味しく頂きました。
さ、今シーズンも買い物に来ますよ(^_-)-☆
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~【再訪:2015年03月】~~~~~~~~~~
久しぶりの訪問ですが、口コミは1年以上してなかった( 一一)。
でも、ホントは昨年も割と訪問してたのになぁ。。。
○2015年の通常営業は、4月18日(土)から通常営業開始(^_-)-☆
人気商品の「ソフトクリーム」も販売開始です♪
○でも。。。
ワタシは、「ソフトクリーム」もたまーに食べてますが、
何と言っても「道産の近郊野菜」を購入するのが好きで、
訪問してます(⌒-⌒)。
○今回購入の目玉は。。。
巨大なほうれん草(笑)。
何に使うの???ってサイズですが、
今回はフードプロセッサーにかけて、カレーに投入してみました。
そう、「サグカレー」を作ろうと思って(^^)
上手く出来たか???
今回写真にのせて無いところから察してください(笑)。
嘘です。。。撮り忘れました。
しかしながら、納得の出来栄えではなく(>_<)。
(手間をかけすぎないで)簡単で美味しいのを目指してます(⌒-⌒)
○2015年の営業も開始(⌒-⌒)
今シーズンはアップも多めにしてみます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~【再訪:2013年06月】~~~~~~~~~~
春になってからは、休日を利用して買い物に伺ってます。
行くたびに、旬の野菜などがあるので、ついつい訪問しちゃってます。
今回は、
①すぐりメロン
こぶし位の大きさ。
カットして醤油をつけて頂きました、何となく想像通りの味わい。
メロンとついてますが、甘味は控えめでした。
②いちごソフト
美味しい。
いちごソフトというと、自然満喫倶楽部を想像しちゃいますが、
(訪問時の口コミはこちら ↓
http://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010304/1008448/dtlrvwlst/4446812/ )
いちごは酸味の無いタイプで、小ぶりながらも程良い甘味があって旨い。
このいちごと、ソフトのコラボは一度は食べたいメニューかも、カミサン喜んでました♪
という事で、また来ますね(^^)
~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2013年05月】~~~~~~~~~~~~~~
春になり、また八紘学園さんを訪問する機会が増えてきました。
久しぶりの5月訪問では、「行者にんにく」を購入♪
相変わらず、色んな野菜が並んでますが、
最近人気が出てきたので、午後の訪問時はチョット品薄な商品もありました。
次回は、品揃えが豊富な午前中が良いかな???
春になっての通常営業ゆえ、またチョクチョク通っちゃいますね(^^♪
~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2013年02月】~~~~~~~~~~~~~~
再訪っす。
■冬の時期って。。。
11月下旬~4月中旬は、土日のみの営業(10~16時)です。
どんな感じかな?と思っての訪問。
※ソフトクリームは販売してないですよ。
■いつもの販売所は。。。
クローズしておりました。
雪が例年の1.5倍、と言われる札幌だけに、すっかり雪景色です。
■では、販売所へ。
敷地に入ってすぐのところ。 建物の一角で営業です。
(えーーー、ココ?って感じ)
中に入ると、壁面にコンパクトに商品(野菜・肉他)が並んでます。
場所も4畳半位?って感じですので、沢山の人は入れません。。。。
■では。
今回は、小松菜を買ってサラダです。
自家製のバジルソースにゴマをたっぷり(チョットたっぷりすぎましたが。。。はは。)
相変わらず旨いです。
■ごちそうさま。
4月のオープンが待ち遠しいですが、引き続き「冬季営業中」でも再訪してみます。
訪問は早めの時間の方が、品物もたくさん並んでいそうですよ。
では^^)
また来ますね、ごちそうさまでした♪
~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年10月】~~~~~~~~~~~~~~
再訪っす。
また来ちゃいました。(口コミ。。。またも、1ヶ月前ですいません)
ホントは、7~10月も来てましたが、普段使いに近づいてきてます。
■この日は漬物商材が多かった。
大根も、見たこと無い位の量が並んでいます。
放映した店は違いますが、TV(ケンミンショー)でも放映していた、あの巨大キャベツ
「札幌大球(さっぽろだいきゅう)」がありました。
用途は「漬物」でして、通常より収穫までに時間もかかってます(通常120日⇒150日!)
写真も載せてますが、白菜2個分より大きい位で、重量も10kgを超えます(~15kg位)。
ちなみに、自宅で漬物は作らないので、購入はしませんでした。。。^^)
■今回の購入は・・・
何の気なしにかっちゃった「マイクロトマト@200円」。
世界で一番小さい。。。と書いてありました。
■では、いただきます。
粒の直径は、1cm位。
サラダのトッピングにしてみました、写真にも有りますが、プチトマトが大きく見えちゃいます♪
気になる食味ですが、
表面は弾けるような食感で、味わいは・・・「ほのかな酸味のあるトマト」でした。
■ごちそうさま。
いつ行っても、旬の野菜が楽しめます。
野菜の購入は午前がオススメですよ、ごちそうさまでした♪
~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年07月】~~~~~~~~~~~~~~
再訪っす。
また来ちゃいました。(口コミ。。。1ヶ月前ですいません)
■混んでます。
すっかり暑くなり、お客さんが増えてます。
そばで、催事(サーカス)があるのも要因でしょうか?
駐車場に停めきれない車が、野原に溢れてます。しかも電車で来ている方も増えてて
今までに一番の混みっぷり。
■この日の買い物は、「さくらんぼ」「トマト」「小松菜」。
○さくらんぼ
同価格で販売してますが、「外品」と「正品」があります。
店員さんに聞いてみると、
外品は大きさにバラツキがある(一部キズも有るとか)ので、チョット多めに入ってます。
正品は大きさが(外品よりも)揃っているとか。。。
でも、正直、殆ど変わらなかったです。
今回は「外品」を買ったみたいですが、特に問題なく、普通に美味しくいただけました。
○トマト、小松菜
ミニトマトではなく、通常のトマト。
サラダで食べるので、このお店ですっかり好きになった「小松菜」も購入して、サラダです。
ここでは、「小松菜」か「ほうれん草」が旨いので、両方必ず買っちゃってます。
○ソフトクリーム
そして帰り際にソフトクリーム購入。
中庭に出てみると、これまた人だかり・・・パッと見で「50名」は、いますね。
(こんなに人がいるのも初めて)
すんごい人だかりです。
■ごちそうさまでした。
また違う時期に行ってみます。
「今は何が出てるのかな?」と楽しみにしながら訪問してます。
最近は混んでるので、品物が豊富な「早めの午前中」がオススメらしいです。
(店員さんに聞いてみました)
では!また次回♪
~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年06月】~~~~~~~~~~~~~~
再訪っす。
また来ちゃいました。
■この時の「野菜」は。。。
「ふき」が出てました。
1m強の長さです、子供の背丈と大して変わりません(驚)。
カットしているのもありました。
「アイスプラント」が出てます。
塩味のする野菜で、表面に氷の結晶みたいな、塩を隔離した粒(状の細胞)が見えます。
これは、買ってみます。
■本日は天気も良く、ソフトクリーム日和(^^)。
オリジナルソフトクリームは、大@250円、小@150円。
天気が良いので、早速購入して、いただきます。
我々以外にも、家族連れも多く、ざっと30人位が、併設された簡易ベンチで、食べてます。
晴天の中、頂くソフトクリームは格別です。
子供とソフトクリームを並べて、パシャリ♪(って、一口既に食べてました。。(>_<)。。)
ソフトクリームは、牛乳の味わい豊かで、甘さ控えめなタイプ。
しばらくは、ついつい野菜や牛乳等を買う一方で、「ついで買い」しちゃいそうです。。。
■アイスプラント。
家に帰って、アイスプラントサラダです。
アイスプラント自体は、耐塩性が高く海水と同程度の塩化ナトリウム水溶液中でも水耕栽培が可能。
それでいて栽培周期も半年程度と短い事から、今後の有効利用に期待されています。
また、表皮には「塩嚢細胞」という植物体内に侵入した塩類を体外に隔離するための細胞が有り、
これが、表皮がキラキラとしている理由です。 ~Wikiより引用~
オススメどおりに、直球で、サラダです。
実際に食してみると、確かに「塩味」を感じます。
そして、食感も結構タフな感じで、カリカリ(?)っていうのかな・・・食感が豊かです。
ゆえに、素材を活かしたサラダに合いそうです♪
■ごちそうさま。
相変わらず、いいですね、八紘学園♪
いつ行っても新鮮で、豊かな驚きと、美味しさがあります。
という事で、また行きます。
では♪
~~~~~~~~~~~~~~【初訪:2012年05月】~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりに「食べログ」です。
友人のオススメで、気に入って、2週連続で訪問しちゃいました。
な
八紘学園 農産物直売所@月寒中央 です。
■行ってきました♪
コチラの訪問経緯は、同僚からの紹介でした。
「美味しい野菜や乳製品を販売しているお店があるよ」って。
よく通っている(笑)「ゼビオドーム」さんのすぐそばでしたが、全然知りませんでした。
■では、お店へ。
魅力的な野菜がたくさんあります。
いつも、「旬の野菜がある」って感じで、いい感じですね(^^)。
ワタシ的には・・・
野菜類を購入して、牛乳か飲むヨーグルトを買うパターンです。
■ホントに学校の農場直売店って感じです。
店内は、野菜の販売と、牛乳やヨーグルトの販売、そして、ソフトクリームなど。。。
新鮮な野菜を販売しています。
乳製品は、学生や職員が育てた八紘学園自家生産牛の生乳のみを使用しています。
商品は、①牛乳、②ヨーグルト、③アイスクリーム、④ソフトクリーム、とあります。
①牛乳 @350円/900ml、@150円/200ml。
②ヨーグルト @450円/900ml、@200円/200ml。
③アイス ミルク、バニラ、チョコ 各@200円/120ml。
④ソフト 大@250円、小@150円、ココアワッフル@270円。
ソフトクリームは食べたかったんだけど、雨だったり、お腹一杯だったりで断念(>_<)。
牛乳やヨーグルトは、「900ml」を買いたかったけど、冷蔵庫に入りにくそうで断念(>_<)。
なので、200mlタイプを購入。。。
野菜類は、じゃがいもや玉ねぎは普通に豊富にあります。
じゃがいもは、品種別にありますし。。。
行者にんにくは、葉が開いていましたので、「おひたし」「卵とじ」向けでした。
ホワイトアスパラ、美味しそうなので、買っちゃいました♪
サラダ小松菜やサラダほうれん草は、サラダに最適♪、今回はサラダ小松菜を購入(^^)
■いただきます。
○サラダ小松菜
生でいけちゃいます(驚)。
嫌な「苦味」や「えぐ味」が無いのが特徴です、コレはチョット驚きでしたね。
ちなみに、「サラダほうれん草」も「生」でいけちゃいます。
我が家の「イチ押し」です。
○ホワイトアスパラ
ソテーで頂きましたが、美味しかったですね。
なかでも、穂先部分のほんのり甘味ある豊かな味わいがGOOD(^^)。
○乳製品
牛乳とヨーグルトを買いましたが、どっちも「あり」です。
なかでも、ヨーグルトが酸味無く、飲みやすくって好きな味わいでした。
■ごちそうさまでした。
子供が野菜を好きになればなぁ~と思って、時折、通ってます。
最近は、子供の食べる量も徐々に増えてきており、「効果有り(^^)」だな、と。
野菜を、「(たくさん)食べるきっかけ」になると良いですよね♪
他のレビュアーさんは「ソフトクリーム」を食べているので、
次回は「ソフト」食べてみます。
ごちそうさまでした (@⌒ー⌒@)
2位
3回
2018/12訪問 2019/01/01
2010年から毎年通っているお店(ホクレンさん、もっと頑張ってね)(^o^)丿
■あっという間に「新年」!
2018年は札幌や東京、時々その他を訪問の日々。
食べログするべき先はたまる一方。
(2019年に2018年の口コミも追っかけ投稿必至です)
レビュアーさんとの関わりも変わり、
それはそれで色々と楽しい日々でした。
2018年はありがとうございました、
2019年もよろしくお願いいたします(^o^)丿
■ココは2010年から定例訪問継続中(^o^)丿
この「くるるの杜」さん、2010年から訪問を継続し、
更に、2012年からクリスマスメニュ―投入時の訪問も
欠かさなかったのですが、
2018年は仕事の関係でクリスマスには訪問できず(>_<)。
とはいえ、
2018年はクリスマスは無理でしたが、
年末の予約訪問を実施、我が家の定例訪問先です。
くるるの杜 農村レストラン@北広島市エリア、です。
■店舗は、
過去ログに記載してますが、
北海道の農業団体で言わずと知れた「ホクレン」が営むお店。
北海道の素材にこだわり、安心安全な原料を使用したり、
調理の内容にもこだわり、提供しているコチラ。
コンセプトは素晴らしいのだが、
近年は、
ディナーがクローズとなりランチオンリーとなり、
クリスマスなどのイベント系もチョット弱く、
新メニューの投入や既存メニューのブラッシュアップが
個人的には甘いなあ、と思ったりするも、
応援しているお店です('ω')。
個人的には、ホクレンが
(儲かってるし、アンテナショップという意識も含め)
もっと頑張って欲しい! と思うだけなのですが。。。
■今年も訪問。
クリスマスは仕事で道内に居なかったのですが、
年末になり、ようやく札幌に帰ってきました(#^.^#)。
当然事前予約の上で、「くるるの杜」訪問です(^o^)丿
色々と頂いたのでダイジェストで(笑)。
●サラダ系
相変わらず仕入の内容は良いと思います。
12月は道産品は枯渇している中、
ハウス系だと思うが今ある道産品も上手く用いながら、
個性的で良質なサラダコーナーを構築していると思います。
チャレンジしている部分としては、
ケール(味は弱かったが)、わさび菜(味わいしっかり)、
等があった。
●おかず系
思ったよりも、新メニューの投入が無く、
既存メニューの投入に頼り気味で、
もう何年も通っている自称「コアなファン」から見れば、
敢えて厳しく「チョット物足りなさ」を覚えるも、
「安定感」という表現も有ったりするのも事実。
鶏の唐揚げ、コーンのかき揚げ、お子様OKなカレー、
等々。。。
●ゴハン系
ご飯食べ比べ、有ります。
今回頂かなった「お粥」以外にも、
玄米、白米、炊き込みご飯、十二穀米と有ります。
玄米は「ななつぼし」、他は全て「ふっくりんこ」です。
ゴハンの友もたっぷりあります。
●他にも
自作のラーメン、リゾット、スイーツなどなど。
全体感としては、
優しい味付けのメニューが多い。
もともと理解して訪問しており、
今年も満足で完食。
【あとがき】
今年も楽しめましたが、
訪問当初の2010年から多くの進歩がない分、
感動は以前よりは薄れてますが、
いいコンセプトのお店だけに頑張って欲しいお店です。
ごちそうさまでした(#^.^#)
久々の訪問は、クリスマス定例の訪問ですが、
これが、ナント1年ぶりの訪問となりました。
『くるるの杜』です。
■営業規模が縮小傾向!?
すっかりクリスマスディナー営業は、なくなってしまい、
更に今年度からクリスマスランチも、なくなってしまい、
好きなお店だけに、ちょっと心配です(''ω'')。
もう何年も訪問してますが、
今回のクリスマスランチのメニューを見ても、
「通常のランチに一部クリスマスメニューも有ります」
と言う感じが色濃くなっており、
色々と事情が有るのかな?と心配です。
北海道の素材を活用したビュッフェレストラン、
という、お店のコンセプトも大好きなだけに、
頑張って欲しいんですよ、
ね!
ホクレンさん(^o^)丿
■今回も
色々と食べてますが、
全体感としては、
過去食べている定番系の見知ったメニューが多かった。
モチロン、安定感ある食の提供も感じました。
「必食メニュー」ないつものラインナップも健在!
今回印象に残ったのはコチラ。
・サラダ
冬場なので道外産も有ったが、全体として頑張ってた。
ココのサラダはいつも頑張ってる。
大根系サラダの食べ比べはオモシロイ。
ドレッシングも市販品っぽいのに交じって、
ビーツのドレッシングが有り、彩り含めインパクト有!
・定番の唐揚げ
味付けしっかり目にして優しい仕上がり。
シンプルにしてしっかりと存在感あり。
・道産コーンのかき揚げ
これも超ロングセラー。
天ぷらコーナーの一番人気では!?
相変わらずコーンの甘味がイケてた。
・カレー
甘口のみなんだけど、
子供から大人まで楽しめる味わい。
スパイス感もやんわりあって旨味豊か。
ワタシはいつも通り、
ルーのみを「呑みモノ」の様に頂きました(笑)。
・ローストポーク
クリスマスメニュー。
ビュッフェだけに「ポーク」かな(笑)。
柚子胡椒ドレッシングと山わさび、
という2種のタレを楽しみながら頂きました。
ポークだけにチョットしっかり目に火が入ってて、
タレと一緒に食べてちょうどいい仕上がりでした。
洋風メニューは増えてた。
・デミソースオムライス
・キノコのリゾット
・パンケーキ
中でも、パンケーキは、
種々のジャムで食べさせる仕様。
さすがは「くるるの杜」だけあって、
定番系の「粒あん」「カスタード」に加え、
「トマト」「カボチャ」「キュウリ」等の
とベジタブルジャムまで有り、全部一通り試したけど、
「キュウリ」の直球な味わいは苦笑いでした。
■あとがき。
なんだかんだとガッツリ頂きました。
毎年毎年訪問しており、
近年はクリスマス時の訪問がメインになってました。
いつも子供も連れてきてましたが、子供も所用が有り、
今年は初めてカミサンと二人だけでした。
店内は以前より人気が下がったのか!?
ほぼ満席の店内でしたが、待ち客は殆ど無い位でした。
(以前は待ち客でいっぱいだった)
頑張って欲しいと思います。
どうもごちそうさまでした(#^.^#)
~★再訪:2016年12月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<これまた1年ぶりの再訪>
です(笑)。
とうとう写真が200枚になってしまい、
アップできなかったので、
今年の分は厳選して2枚のみ(笑)。
(ていうか、容量アップならんの?)
過去の分はそれはそれで。。。
動かしたくないんだけどなあ。。。。
<仕組みも変わったが、、、>
2016年10月30日(日)を以って、
ディナー営業は終了してしまった。
ゆえに、例年「クリスマスディナー」に
来ていたが、今年はクリスマスランチです。
しかも、我が家も子供が部活で忙しく、
今回は事前の予約(時間帯が決まってる)を
してたのをキャンセルして、
営業時間内に滑り込む様に訪問しました。
札幌は大雪で、たまたまか店内には、
一部の空きが有り、30-40分は待つと
思ってたのですが、サクッと入店です(^^)
<いただきます>
相変わらず、
道産素材を随所に使用していて、
運営のホクレンの意気込みを感じずには、
いられません、コレはイイ事だと思います。
改めて、数年通ってる写真を見比べながら、
振り返ってみると、
長く愛されているメニューは、
ホントに変わりがないのですが、
裏を返せば、変わり映えも無い気もします。
素材を生かした味わいは悪くないのですが、
調理系はもう一歩踏み込んだものも
随所に織り込んでいくと良いな、とも。
徐々にリニューアルしているメニューも
有るので、一概に言えませんが・・・
色々有ってのランチオンリーだと
思いますので、頑張って欲しいと思います。
店内は相変わらず、家族連れを中心に
賑わっていたのですが、
満席では無かったあたりに、
少々不安を感じた部分も有りました。
コンセプト含め大好きなお店ですので、
今後も訪問すると思います。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~★再訪:2015年12月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ナント再訪は1年ぶりでした>
大好きなお店の一つですが、
忙しかった2015年はクリスマスのみの訪問となってしまいました。
今年もクリスマス限定のディナー(原則予約制)に行ってきました。
今年のディナーは、昨年より大人とシルバーで若干値下げしてます。
(大人2,600円、シルバー2,100円、小学生1,100円、4才以上500円、3才以下無料)
(シルバーは70歳以上です)
<クリスマスは、いつもココに>
2012年から、連続4年目のクリスマスディナーとなってます。
好きなお店の再訪口コミもしてますが、
ココは間違いなく、大好きなお店です(*^^*)。
<北海道が誇れるお店だと思う>
北海道の素材を随所に活用した「農村レストラン」として、
ホクレンが頑張っているコチラのお店。
私の中では、コンセプトから料理に至る迄、とても気に入っており、
道外からの来訪客や身内を連れて来る事も何回も有りました。
北海道が優位性と自信をもって運営できる、
レストランの形態の一つ、と思ってます。
今年の来訪客層も「子供連れのファミリー」が軸となっており、
3世代来訪も珍しくない感じです。
味付けも「子供が食べる」事を前提に、素材の味わいを活かした
素朴で温かみのある家庭料理、と言う感じの提供となってます。
また、子供用の椅子や食器は勿論、軽くて滑りにくい食器や、
ビュッフェを取る時のミニテーブル付きカート等も有り、
高齢者や幼児連れの方への配慮もしており、とても好印象です。
近くの席でも幼児が何回か飲み物などをこぼしたりもしてましたが、
お店の方が嫌な顔もせず、笑顔でフォローしている様子や、
3世代客が楽しそうに食事をしている様子も随所に有りました。
<いただきます>
今回も色々と頂きました。
相当来訪しているので、メニューも店舗レイアウトも頭に入ってます。
定番系はほぼ食べ尽くしてます(笑)。
他にも、たくさんのメニューが有りますが、今回はこの1点!
■紅くるり(七飯産大根)
冬場は道産野菜が少なくなる中、サラダコーナーは今年の冬も頑張ってた!
中でも目を惹いたのが、この「七飯産の紅くるり(大根)」ですね。
ピンク色っぽい大根、サラダで提供でしたが、鮮やかな色合い、
ほんのり甘く、瑞々しく美味、結局この日何回も頂いてしまった(^^♪
<ごちそうさま>
思えば、、、2010年の100件目にコチラ。
今年2015年は目標だった1000件を達成、ずいぶんかかっちゃいましたが、
食べログ続けることで、今まで以上に「食」に関心が持てたのも事実。
気長に続けていきます。
そして、こちら「くるるの杜」を始め、
今後も随所に頑張っているお店を紹介したいですね(⌒-⌒)。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~★再訪:2014年12月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レビュアーの皆さん、明けましておめでとうございます、
2015年もよろしくお願いします!
って、書きながらの、2015年の1回目の口コミは、
再訪のクリスマスディナーのお店。
とは言え、こちらは個人的「ベストレストラン」でも有るので、
ご容赦ください(^_-)-☆
今回でクリスマスディナーは3年連続での予約訪問でした。
(お値段は昨年比では値上げでした。。。仕方ないか)
(大人2,800円、シルバー2,300円、小学生1,100円、4才以上500円、3才以下無料)
(シルバーは70歳以上です)
(※全席予約制)
相変わらず、人気店のコチラ。
たまたま予約をとれたのが、期間中の12/23でした。
コチラの強みは、何度となく記載してますが、
道産素材を極力使って、安心安全の料理の提供を心がげ、
加工品を使用するときは、道内企業を活用するなど、
地産池消や一次産業、道内産業の活性化を促す側面を持っている部分が、
非常に好感が持てる部分です。
今回も利用して思ったのは、
子供~お年寄りまで、安心して頂ける味わいであること。
ふと食べてて周りを見回すと、
3世代来訪テーブル(祖父母・親・子)や家族連れのテーブルが
圧倒的に多く、特に3世代来訪テーブルが近年増えてきている点からも、
このお店のコンセプトが支持されていることを感じます。
細かな食事の評価は、何となく写真の方に記載してますので割愛しますが、
相変わらず、イイお店でした。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~★再訪:2014年07月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■久しぶりの訪問
今回は身内(義母・義姉)と訪問。
子供含め異なる世代で訪問しても、安心して行けるのが、
この「くるるの杜」の大きな特長。
予約もバッチリ、待たずに入店です。
久しぶりですが、相変わらず、道産素材を活用して、
安心安全の手作りメニューが並んでました。
店内は開店後、すぐ満席になってました。
やっぱ人気店です。
子供連れのファミリー客も多いです。
個々の味わいや評価は割愛しますが、その分、写真の方に
説明を入れてみました。
初訪以来、ずっとコンセプトもぶれずに続いている素晴らしいお店。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~★再訪:2013年12月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2年連続で。。。
クリスマスの口コミが、2年連続で年明けになってしまった。。。
やっぱ、クリスマス~年末まで仕事続きで・・・・
ってのが、言い訳でした。
■予約はしっかり^^
それでも、「くるるの杜」のクリスマスディナーの予約だけは、忘れずに。。。
今年も予約取れました(ヨカッタ、ヨカッタ^^)。
クリスマスディナーは、基本予約のみですので。。
今年も、大人@2,300円(前年と同価格)でした。
今回は、窓側の席を予約できて、ゆったりと落ち着いていただけました。
ウェルカムカード(チョットデカいが。。。)も今年もありました。
嬉しいですね^^
■今年もクリスマスメニューが有りました
道産鳥とホウレン草のクリームシチュー
道産丸鳥のオーブン焼き
トマトとベーコンのクリームリゾット
イチゴロールケーキ など。。。
■相変わらず豊富なメニュー
道産素材を随所に活用し、旬と鮮度感と美味しさを追求する。。
なかなか出来ない試み。
子供から大人まで、幅広い世代から支持される『美味しさの提供』には、
お店の不断の努力を感じます。
■今回も。。。
色々とビュッフェメニューを堪能しちゃいました。
サラダは、本当に頑張っている。。。彩りも良く、良いレベルの提供です。
おかず系も、定番とスポット系が常にうまく連動しています。
相変わらずの、カレーは甘口で。。。
甘口のカレーを口にするのは、1年に、この時だけだと思います(笑)。
■今年も堪能^^♪
家族も笑顔で満足そう。。。良いクリスマスになりました。
ごちそうさまでした、再訪レビューは、年に数えるほどになってますが、
2014年も訪問する予定です。。。
応援してます、ごちそうさまでした(〃 ̄ー ̄〃)
~★再訪:2012年12月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■遅くなってすいません(>_<)
クリスマスの口コミを年明けになってしまい申し訳ないです。
もっと早くアップしたかったんですが。。。色々とありまして。。。(>_<)。
■今回はクリスマス(^^♪
12/22,23,24の期間、クリスマスディナーバイキングをやってました。
食事はバイキング形式なのは従来どおりですが、着席は予約オンリーでしたので、
慌てて予約、何とか予約できました(^^)
■お店へ。
予約した名前を告げ、先払いで会計は、今まで通りです。
(クリスマスディナーバイキングは、大人@2,300円とクリスマス価格でした(笑)。)
そして、お店の方にテーブルまで案内して頂きます。
おーっと、各テーブルには・・・
予約者の名前を綴ったウェルカムカードがあります、嬉しいですね。
キャラメルラスクとクリスマスカードもあります。
マジで、嬉しいおもてなしでした。
■いただきます。
内容としては、いつものビュッフェのメニューが主体ですね。
もう何回も来ているので、レイアウトも内容も頭に入ってます。
ただ、季節が変わるたびに、野菜なども替わるのでチョコチョコとメニューも替わっていて、
飽きさせないようなっているんです♪
今回は、クリスマスディナー専用メニューとして、
・知床どりのローストチキン
・北広島産にんにくのバーニャカウダー
・苺のロールケーキ その他、などなど。。。ありました。
今回は、詳細は記載しませんが、定番と、スポットメニューをそれぞれ堪能しました。
味付けも含めオーソドックスなメニューがどうしても多いですが、素材が活かされていいんです。
■ごちそうさま。
ふと周りを見回すと、お子様を連れた家族連れが殆どでしたね。
中には、お子様・ご夫婦・ご両親、の3世代で訪問している方も多いですね。
あっちこっちで、楽しそうな食卓を垣間見ました。
おかげさまで、クリスマス訪問の今回も楽しめました(@⌒ー⌒@)ノ
また来ます。
ごちそうさまでした\(⌒▽⌒)/
~★再訪:2012年10月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■相変わらず、人気ですね。
道新(北海道新聞)の折込にも適宜入ってます。
ファームの旬の報告が有り、その旬の食材を活用したメニューが展開されてます。
たまーに、お昼にファームの横のショップに行った時に、チョット覗くと、
相変わらず混んでいるのを見かけて・・・
「やっぱ予約じゃないとダメだな。。(>_<)。。。」と思って帰宅する事もありました。
■再訪です。
今回は道外からのお客様が来ているので、予約を入れての訪問です。
予約さえあれば「混んでもOK」です(^^)
■店舗へ。
食事は18時~ですが、17時30分から入店可能みたいです。
訪問は17時50分。
着席し、食事が皿盛りされ準備している様子(まだラップがかかっている)を見てます。
■18時になり食事スタート。
チョット予想外の展開。
一斉に店内のお客さんが群がります(笑)。
■食事は・・・
相変わらず、道産の素材を活用したメニューが展開されています。
(詳細は過去の口コミを参照願います)
食事の内容は豊富です、合計で50種はゆうに超えると思います、バイキングとしての内容も良好です。
サラダ・・・・・色とりどりの道産主体の野菜。
おかず・・・・・道産素材を活用した豊富なメニュー。
ご飯系・・・・・炊飯器毎に多種多様、白米~雑穀米~おかゆ、ごはんのお供も豊富でした。
スイーツ・・・・道内のお店から提供頂いているみたいです、アイスは花茶さんでした。
飲料・・・・・・・これまた道産素材が随所に活用されてます。
■ごちそうさま。
18時頃は、チョットざわついた感じこそありましたが、落ち着けば普通のバイキングレストランの雰囲気。
大体のお客様も「最低1時間」位は滞在してました。
味付けは、様々な年代層が食べる想定ゆえ、「辛い」とか「しょっぱい」みたいな味付けは無いです。
ま、素材を活かした調理という観点で「中庸」な感じです。
道外のお客様もとても喜んでくれてました、このレストランが「東京にもあればいいのに。。。」と。
喜んでいただけてヨカッタし、我々も楽しめました。
昼も夜も来て思うのは、昼の方が窓の外の景色も見れて良いような。。。(夜は見えない)
それに昼だったら、お買い物して、ファームの催し物で子供が体験学習できます。
という事で、次回は「お昼」に来ます。
でも、このまま「ぶれないコンセプト」で運営してくれると良いなと思います。
ごちそうさまでした♪
~★再訪:2011年01月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■相変わらずサイコーです。
その後も訪問してますが、アップは久しぶりです。
冬の北海道ゆえ、すっかり雪景色です。
相変わらず、サイコーなお店(と個人的には思ってるの)です。
■ぶれないコンセプト、丁寧な調理。
冬の北海道ゆえ、手配困難なサラダ用の生野菜とか…
今回は愛知県産だったりしました。
しかしながら、その他の生鮮原料は頑張って道産を使ってます。
無理に味付けをせず、素材を生かして、素材の味わいを伝えたいという
丁寧な調理が随所に感じられます。
一部の素材は道外の原料を用いているとはいえ、道産素材にこれだけ
こだわって使っているレストランは他に無いのではないでしょうか?
そういう意味では、ホントにぶれずに頑張っていると思います。
■予約も出来ます。
今回は、予約して訪問しました。
(11時30分~12時まで入店、平日30席、土日祝日10席まで予約可能)
そして、相変わらず、美味しく食べられました。
一例を挙げると…
■いただきます。
・芽室産ごぼうのスープ
ごぼうの味しっかりしていて、この美味さは特筆もの。
・かき揚げ
相変わらず、野菜の味わいが美味い。
・かぼちゃ(ココで収穫した雪化粧)の煮物
甘くて美味しい、かぼちゃってこんなに美味いんだと見直しました(^^)
・中標津の「ラ・レトリ」の飲むヨーグルト。
柔らかで爽やかな酸味、甘味と酸味のバランスが良く飲みやすいし美味しい。
・道産素材のスコッチエッグ。
肉の部分が鶏挽肉ゆえ、あっさりとした味わい、手作り感たっぷり。
・アスパラメニュー。
噛み締めるほどに味わい良好 !!!
・手作りソーセージ。
いけます♪
・特製青汁。
愛知産ケールを道央産のヤーコン、増毛産のりんごとブレンド。
りんごの味わいが効いてて、飲みやすくて美味しい。
固形分も多く、まさに「食べる青汁」。毎日でも飲みたい(⌒-⌒)
・ビーフハヤシ。
豊かなコクで美味しい。
・黒五のカレー。
美味しいですが、以外に辛口で… アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
・おしるこ。
北海道産大納言小豆使用。甘さ控えめで幅広い方がOKかと。
・ロールケーキ。
今回あったのは、ベイクドアルルの純生ロールケーキ。
ふんわり柔らかなで口どけの良い生地と甘さ控えめの北海道産の
生クリームは相性抜群。 久しぶりのベイクドアルル、は美味し。
・アイス。
以前は花茶だったけど変わった?
ハスカップは味が弱いけど、きなこは想像以上に美味くてビックリ。
■ごちそうさま。
・来るたびに、素材を生かした料理に驚かされていて、
いつも違う新たな発見と感動があります。
・また必ず来ますが、こういうお店が長く続き、またこういうお店が
増えるといいですね。(難しいか…)
ホントにごちそうさまでした !!(⌒-⌒)!!
~★初訪:2010年10月★~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記念すべき100軒目ですが、どこにしようかな?と考えてましたが、
80軒過ぎ位に訪問した店舗に、とても感動して決めました。
くるるの杜 農村レストラン@北広島市 です。
家族で北海道の生活を満喫してます。
今までも訪問して、色々と見聞きしましたが…
これぞ北海道! と、とても感動したのが、ここ「くるるの杜」です。
■くるるの杜
・体験農場
⇒ 季節の野菜の観察や農作業体験など。
非常に感動でした。
・調理加工体験施設
⇒ 季節の野菜を手作りで味わう。
次回予約予定。
・農畜産物直売所
⇒ 道内各地の朝採り野菜の即売所。
生鮮素材~加工品まで、生産者のこだわりを感じます。
・農村レストラン
⇒ 直売所から届いた野菜やお肉や加工品を用いた
素材の持ち味を引き出した農家の家庭料理。
北海道の素材の力を堪能できます。
・運営母体はホクレンさんみたいですが、何はともあれ、
すばらしいコンセプトです。
■結構人気店ですね。
・待ち時間は、ナント1時間15分。
予約を入れて、電話番号を連絡して待つ事に。
・まずは「農畜産物直売所」へ。
⇒非常に新鮮な野菜などを、お手頃価格で購入できました。
⇒後で、自宅で(妻が)調理したところ、非常に新鮮で、
非常に美味しかった。
・買い物後も、まだ時間があったので、「体験農場」へ。
⇒アスパラガスの「実」なんて、あることも知らなかった。
キャベツは花が咲いたように生っているし。
てんさいは砂糖の原料とは知ってたけど、実際に
食したのは、モチロン初めて。
⇒コレには、子供も大喜び。
それじゃ、今申し込める大根の収穫体験を申し込んで、
これから…という時にお電話が…
■では入店。
・こざっぱりとこぎれいな広い店内。
・バイキングのメニューは、北海道の豊富な農産・水産・畜産の
素材を生かしたメニューばかり。
・「農家の家庭料理」とはいいコンセプトですね。
でも、どちらかというと「北海道の台所」って感じです。
・自給率200%で日本一の「北海道力」を感じます。
■美味しかった。
・ホントに楽しく選んで、食べられました。
・こういうコンセプトのお店が長く続くといいな、と思います。
・北海道に来て良かった、と思いましたね。
ごちそうさまでした。
3位
4回
2017/04訪問 2017/04/03
【ご連絡】大好きな“杉”さん、どうやら4月末閉店みたいです (>_<)。
高知シリーズ、、と思ったのですが、
順番変えて此方から。
札幌市内でも、イケてて、美味しく、
温かみのある接客の『杉』さん。
子供も大好きで、よく訪問してた此方、
4月末閉店みたいです(>_<)。
カミサンのリクエストで訪問。
情報を聞いて、多くのお客様が待ってました。
ワタシ達も駐車場で30分待ち、
店内でも20分待ちました。
時間がかかるのは、
私達も他の多くのお客様も織り込み済みで、
皆心穏やかに待ってましたね。
この日、頂いたのは下記3点。
■野菜あんかけうどん(太麺)@800円。
■赤辛雑炊うどん(辛口)@900円。
■つゆおにぎり(大)@300円。
では頂きます(^.^)
■野菜あんかけうどん。
ワタシのオーダー。
太麺、多加水で透明感の有る麺線、
肌は艶やかさを保ってて“粘弾性”で言えば、
“粘り”に振った食感は、よくできてる。
以前より製麺適性が向上したとは言え、
道産麦での製麺は簡単では無い。
豪州産のASW全盛のうどん製麺の中で、
このレベルの麺を日々製麺している事に、
頭が下がる思いだ。
麺が素晴らしい❗️
因みに、野菜あんかけは、
最も我が家で食したメニューで、
生姜の効いた優しい味わいのあんかけ、
懐かしさすら覚える(^.^)。
美味しく完食‼️
■赤辛雑炊うどん。
カミサンのオーダー。
麺は通常タイプ。
食味食感のタイプは似てるが、通常麺の方が、
しなやかな粘りを感じられる。
トータルバランスも良く、
辛さの中に旨さを感じる一杯(^^)。
■つゆおにぎり(大)。
お茶漬け感覚で頂く、ごはん系メニュー。
鰹出汁で割って頂きました。
お会計をする人の2組に1組は、
この地での閉店を惜しんで話しかけてました。
きっと事情があっての事ゆえ、
敢えてお声がけしませんでした。
まだ4月になったばっかり。
4月末まで、もう少し通わせて欲しいなぁ。
ごちそうさまでした^_^
※3回目の訪問時にアップする時に保存方法が変わってて、
「タイムラインを通知しない」を誤って選択してしまったので、
今一度アップしてます。
スイマセン(>_<)
【結構待つかも!?】
※結構、土日は混んでる!?
待ち時間は結構かかるかもしれないと思った方が良いです。
(駐車場で待つことが可能です)
※ちなみに、3月下旬の平日の訪問時も、
昼過ぎには満席で「待ち」になってました。
※店内で着席できても、提供までの時間がかかると思った方が良いです。
調理が追いつかない状況なんだと思います。
※麺切れの可能性も有ります。
その時はやむを得ないと思います。
ワタシの訪問時は帰る時に「麺切れ」の札が出てました。
【ワタシの訪問時の事】
ワタシの訪問時(4月1日)は、30分程駐車場で待って、20分ほど店内で提供まで待ちました。
モチロン待ってたのはワタシ達だけでは無かったのは言うまでもないのですが、
この日のお客さんたちは本当に理解が有って、不平不満を言う事もなく、
お店の思い出を話しながら待ってる方が多く、お会計の時にも別れを惜しむかのように
お声がけをしている方が多かったです。
心と時間に余裕をもって、訪問する事をオススメします!
寒い日だったので、久し振りに「杉さんに行こう!」と思い訪問。
だが、しかし。。。。店内に入り、サラッとメニューを見たその瞬間。。。。
GW前後(4月末から5月にかけて)旭川に移転、との記載が('_')。
え?
まじ?
どうして??? 聞けなかったけど、きっと事情が有っての事なんだろうなあ。
気を取り直して。。。
いやいや、全然うわの空ですが、オーダーです。
■カレー雑炊うどん(太麺)@900円。
アツアツの土鍋提供がイイ感じ、カレーが香ってますわ(⌒-⌒)。
早速、北海道小麦100%という太麺を引っ張り出します。
あーーー、エッジが立ってて、イイ感じのルックスです。カレーをまとった肌は艶々ですよ、
タマラン('ω')ノ
食感はしなやかで柔らかな粘りの有る食感、この「粘り」が特筆ものだと思う。
カレースープは優しい出汁感のアツアツ提供で、一応「辛口」発注だったけど、
辛さは穏やかでした(⌒-⌒)。
あーーーー、沁みる、旨い('ω')ノ
満足の完食です、でもチョッピリ寂しいぞ!
うーん。
帰り際、お会計の時、ホントは移転について聞きたかったけど、忙しそうだったし聞けなかった(+_+)。
周りのお客さんも気付いては「旭川は遠いね」「なかなかイケないね」「どうしたんだろうねえ?」等の
声が漏れていた。
今度来た時に聞いてみようかな、時間外して訪問してみよっと。
カミサンにメールしたら残念がってた一方で、「仕方ないよね」「再訪しようね」と。
また来ます。
ごちそうさまでした(*^_^*)
~~~~~~~~~~~~★2013年12月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■再訪マジ多数です。
2013年の「うどん」で、最も再訪の多かったお店かも。
振り返って、現在(2014年1月時)のワタシ的「札幌地区うどんベスト3」は、
1位「杉」、2位「ほくほく庵」、3位「こむぎ」でした。
中でも「杉」はたっぷり通っちゃいました。
■今回は。
○野菜あんかけうどん@750円。
カミサンのオーダー。
コチラのお店で、最もお気に入りのメニュー、、、カミサン満足で完食(詳細は過去ログ参照で)。
○わかめうどん@580円。
子供のオーダー。
とうとう、子供が「かけ」から他のメニューへ踏み出しました(笑)。
いつもの「かけ」にワカメの味わいが加わっています。 新たな味わいに子供も満足そうです。
○釜たま(太麺)@550円。 +トッピングで「赤辛」。
ワタシのオーダー。
相変わらず「新規開拓」中です。。。
今回は「釜たま」を太麺でオーダー、ご主人からトッピングを勧められ、「赤辛」をオーダー。
もう何回も頂いている「太麺」は、柔らかでもっちり、、、粘弾性は粘りにシフトした食感で、
この「噛み切る」までのしなやかで柔らかな「粘り」が、コチラのうどんの「素晴らしき特徴」です。
この太麺を。。。①温麺で。。。 ②湯切り後の提供で。。。 ③冷水で〆て。。。
それぞれの、食感をこれまでの訪問を通じて、楽しんでおります。
(通常の麺でも傾向は同傾向ですが、太麺が傾向顕著かと)
写真は、「赤辛」が入ってますが、この「赤辛」はご主人曰く「特注」らしく、
その味わいは、いわゆる「キムチ系の味わいのニンニク抜き」って感じの内容です。
旨味豊かでホンノリ辛い。。。って感じの味わいが付与します。
もっと辛いのが好きな方は、「青辛」もあります。。。こっちは「未食」なので、次回にでも^^
■ごちそうさま。
この日は、くしくも、2013年の最終訪問でした。
家族満足の訪問で、帰り際には、「またよろしくお願いします」的なコメントでお見送り^^。
訪問カードも満タンになってたし。。。
カードに住所を書いてたせいか、「年賀状」まで、ご丁寧に頂いちゃいました(〝⌒∇⌒〝)
2014年も普通に再訪しちゃいますね、ごちそうさまでした(o ̄ー ̄o)
~~~~~~~~~~~~★2013年11月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■再訪多数です。
冬になって来たので、またコチラのうどんが恋しくなってきました。
家族のオーダーは、ワンパターンなのも継続ですが、裏を返せば、
飽きの来ない味わい。。。ってところでしょう。
訪問日こそ違えど、同じオーダーの写真が載ってますが、家族での訪問の備忘録♪
って事で、ご容赦ください。
○特大盛ざる(太麺で)@800円。
麺はデフォルトは通常。
「太麺」も選べるんですが、麺の在庫次第な所もあります。
今回は、たまたま有った様です。
やっぱりこちらの冷麺は粘りを伴った弾力感で、柔らかなエッジの立ち具合が、
多加水熟成麺の包丁切りっぽい感じが伝わります。
粉の風味はさほど強くないのですが、噛みしめたくなる麺です^^♪
「特大盛」というだけあって、量感は有りますが、食べれないほどの量ではないです。
つけ汁には、「山わさび」で頂くのが、コチラの食べ方みたいです。
「かえし」がやわらかな、相変わらずの「つゆ」に山わさびがアクセントになります。
想像以上に味わいの相性が良かったので、コレはアリです^^。
■ごちそうさま
今年は、今回の訪問が最後かもしれません。
ご夫婦の優しい接客のお蔭で、ゆったり和やかに、美味しく頂けました。
2013年度も堪能させていただきました、また2014年も来ます^^♪
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~★2013年09月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■再訪多数なので軽めに。
相変わらず、お気に入りのうどん屋さん。。。
食べログ泣かせな、家族のワンパターンなオーダー。。。
子供は「かけ@450円」。カミサンは「野菜あんかけ@750円」。
そしてワタシは未食メニューの「かしわ@700円」。
○かしわ@750円
ルックスは大振りな「かしわ(鶏肉)」が5つ、ドーンと鎮座してます。
かしわ。。。は特にヒネリは無かったと思います、普通に鶏肉でした。
この日は、太麺が他のメニューでは出せない状況だったみたいで、通常麺でした。
普通に美味しいメニューでした。
○野菜あんかけ防衛中(o ̄ー ̄o)
やはり、我が家における、杉さんのトップメニューは「野菜あんかけ」だと思いました。
カミサンもワタシの「かしわ」を食べて一言。
「野菜あんかけ防衛中(o ̄ー ̄o)」って嬉しそうに言って、食べてました。。。俺は「挑戦者」じゃないし、、、
次回も、新たなメニューで挑戦します^^。
ごちそうさまでした
~~~~~~~~~~~~★2013年05月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■久しぶりの訪問
相変わらずの、我が家の「うどん」屋さん。
■今回は。。
チョット肌寒かった、5月の当初。
ご主人に聞いたら、「まだ寒いので、なべやきやってるよ」ってさ。
その言葉で、カミサン「なべやき」@800円。
子供は、久しぶりの「かけ」@450円。
気付けば、またいつも通りのオーダー。
ワタシは・・・また新規探索。
今回は、かしわおろし(しかも太麺に変更)@700円。
■久しぶりの訪問ですが、
ご主人と奥様のチームワークは健在みたいです。
久しぶりに来ましたが、相変わらずの雰囲気の優しそうな物腰のご主人の接客^^
お客さんもたっぷり入っていて、ご主人からも「チョットお時間が・・・」と。
全然OKですよ、と告げて・・・のんびりと待ってるうちに提供です。
不思議と、待っているのが苦にならないところが、このお店のいいところかも。。。
(単にこのお店が好きなだけかも???)
といううちに提供です。
■かしわおろし
ルックスは、シンプル。
太麺の冷麺の上には、鶏肉とチョットゼリー状になったおろし。
想像と違ってシンプルだわ。
麺は冷麺の太麺。
噛むほどに粘り豊かな食感が心地よい。
つゆの味わいは柔らかな旨味を伴った美味しさ。
麺との相性も良く、特に秀でた特徴は無いけど、飽きの来ない感じ。
鶏肉は一緒におろしと煮込んだのかな?
鶏肉も目立った特徴があるわけではないけど、優しい味わい。
一緒に煮込んで煮凝りになったような。。。
この煮凝りも優しい味わいで、鶏肉と調和してます。
トータルでは、シンプルで特に華のある商品ではないけど、
味わい良好な一品♪
太麺大好きなんだよね、美味しかった(^^)
■ごちそうさま
気付けば、みな完食。
いやー、このお店は、お気に入りの一つです。
また来ます。
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~★2013年01月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■今年もです
「うどん♪」と言えば、今年も「杉」さんに車を走らせてます。
すっかり、我が家の「うどん」といえば・・・って感じになってます。
■今回は。。
相変わらずの、カミサン。。。野菜あんかけです。
カミサンと子供は、、、ある意味、またも食べログレビュアー泣かせの。。。
揃って「野菜あんかけ」です。(>_<)。。。(2人とも同じ物頼むとは。。。)
ワタシは、初物挑戦で、「豚汁(太麺)@800円」です。
■待ってます。
今年も相変わらず、賑わってます。
そして、お店を切り盛りするご夫婦もお元気そうで何よりです。
待つ事、15分位でしょうか???提供です。
■豚汁(太麺)。
○ルックス
まさに飾りッ気の無い、普通の豚汁です(笑)。
でも、実は「豚汁うどん」です。
さらに、お店オリジナルの「赤辛」なる辛味調味料が付いてます。
○麺
今回はデフォルトの細麺ではなく、太麺でオーダー。
温麺で頂く、杉さんの麺は、
細麺⇒艶やかかつ滑らかな表面と、ソフトで粘りのある食感
太麺⇒滑らかで、堅さに逃げない、強くてしなやかな粘りある食感
です。
今回は、スープがほど良く絡んで、やはり旨い(^^♪
○スープ
白味噌ベースの豚汁。
ワタシは個人的には白味噌派ではないですが。。。コレは旨い。
ベースの出汁感と白味噌があっているのだと思う、そして生姜(?)が効いているのか、
甘ったるくならず、味わいがまとまってます。
後半は「赤辛」を入れてみました。
イメージは、豚汁に唐辛子をかけるような感覚です。
が、入れる量は、少な目からにしたほうが良いです。
というのも、もともと味わいがまとまっているので、無理に味を動かさなくても良いかと。
■ごちそうさま。
すっかりポカポカです。
豚汁も旨いけど、やはり「野菜あんかけ」が一番ですね。
あーーー、今度は何にしようかな。。。
という事で、今年も行きますよ~、ごちそうさまでした(^^♪
~~~~~~~~~~~~★2012年10月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
■なんてこった。
従来の口コミとかぶったオーダーです。
そのくらい、ココは既存の完成度が高い。。。んです(^^)。
徐々に寒くなってきました。
温麺の「くるのすけ」的にNO.1メニューは、「野菜あんかけ」です。
いつ食べても旨い。
~~~~~~~~~~~~★2012年05月:再訪多数★~~~~~~~~~~~~
お気に入りの「うどん屋」さんです。
たまーに、行きたくなって訪問してます。
【いただきます】
「かけ」も「なべやき」も何度も食べているのに、またも家族は「同じオーダー」です(笑)。
すっかり気に入ってるみたいですね♪
こちらの、詳細な感想は、過去の口コミ参照願います。
■カレーうどん@750円。
太麺で、オーダーしました。
カレーの味わいは。。。
一言で言えば、マイルドです。
出汁の柔らかな味わいがカレーそのものの味わいに繋がっておりますね。
具材はシンプル。。。
きれいに花形に切った人参をはじめ、玉ねぎ、豚肉など。。。
これまた、シンプルです。。。マイルドさをより印象付けますね♪
麺は。。。あり(^^)v。
何がいいって、温麺にして、この食感。
通常の麺から、変更してアリだな♪♪、この麺の柔らかく粘りの食感。
旨い!!!
【ごちそうさまでした】
相変わらずの、ご主人の柔らかな接客。
食事が終わる頃の「お茶」の提供など、いい感じですね。
今回の発見は、温麺のメニューに太麺が合う!ってこと。
個人的な温麺ベストメニューは(いまのところ)、「野菜あんかけ」です。
次回は、(また同じ系統になっちゃいますが)「野菜あんかけ」を太麺で頂いてみたいですね(⌒0⌒)
新規開拓ならば、「豚汁うどん」の太麺かな^^)
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~★2011年12月:再訪★~~~~~~~~~~~~
私以上に、家族が気に入っています。
【いただきます】
■ぶっかけ梅じまん
今回は予定通り冷麺。
締めた事により、しなやかな粘りと弾力がしっかりと伝わります。
やはり冷麺の食感は、いいですね。
タレも塩角が無く、優しい味わい、旨くないはずがない。
【お店の製麺レシピが公開になってました】
ご自宅で作ってみようかな?って方には必見かも(?)。
気付いた事としては、
紙面上では、45%加水でした。常圧の手捏でミキシングしている割には、
結構多加水ですよね。
そぼろ熟成、麺帯熟成、麺線熟成など、「熟成」の時間はあまりふれてないですが、
このあたりは、最低限の記載になっているようです。
多分、多加水ゆえ生地も緩めに仕上がっているから、包丁切りした時に
エッジが直角に立たないのかな?と推察します。
【ごちそうさまでした】
まず、家族が、このお店に行きたがります。
しかも珍しいのは、妻も子供も前回と同じメニューだし。。。
妻曰く、野菜あんかけは、野菜の味が引き出された「餡」が優しい美味しさだとか。
2012年も再訪必至です。
ごちそうさまでした、また行きま~す(^^)
~~~~~~~~~~~~★2011年11月:初訪★~~~~~~~~~~~~
最近の「お気に入り」で訪問しているお店です。
うどん処 杉@上野幌 です。
【場所】
36号線を清田方面から北広島方面に進むと左手に「ニトリ」さんがあり、
その500m先の左側にあります。
店頭に駐車して、恐る恐る中へ。
【店内へ】
良かった、今日は空いてました(^^)v
混んでいる時は、店内で立っていたり、もっと「待ち客」が多い時などには、
駐車場の車内で待っているお客さんがいたりします。
⇒この場合は、ご主人が、車のナンバーを控えて、空いた時に教えてくれます。
【オーダー】
温麺も冷麺も魅力的なメニューが多いです。
さらに、焼おにぎり(2個)@150円や、うどんぜんざい(冷デザート)@180円に加え、
そのセット(焼おにぎり1個+うどんぜんざい)@250円等もあります。
今回は、野菜あんかけ@750円、なべやき@800円、かけ@450円をオーダー。
麺の固さはオーダー時の申告制。
麺は通常「なべやき」は太麺、その他は細麺ですが、在庫に余裕が有れば、変更も
可能みたいですね。
なお、有料トッピングには、生姜、葉わさび、道産山わさびが各@50円で提供されます。
【待ってます】
お店はご主人と奥様(?)の2人体制。お二人の温厚な感じの接客が印象的です。
店舗に貼っている掲示物からは、「学校での食育活動(?)」等の画像などもありました。
腰の低~い、ご主人ですね。
混雑時には、提供が遅れる旨を告げて待ち時間が長くなる事を事前に報告するなど
真摯な心配りを感じます。
店内は、入って右手の囲炉裏のような席が5席、4人テーブル3卓の構成。
テーブル席主体ですが、こあがりが無いので、小さなお子様を連れている場合は、
少々難があるかもしれません。
ちなみに、全席禁煙です。
【いただきます】
■魔法のお湯?
は冗談です。
温麺提供時に「割り出汁」をもってきてくれます。
味が濃いときなどに割って頂くもので、そのものは「かつお系」のお出汁でした。
食後に割って飲むのにも「アリ」です。
■なべやき@800円。
9月~4月の限定メニュー。
具材も豊富で、見た目もGOODです。
太麺は適度なつるみとモッチリした粘り豊かな麺の食感がいい感じです。
エッジがぎっちり立っているわけではないです、結構高加水の手ごねでしょうか?
(道産小麦100%使用で、手ごねして製麺しているそうです)
みその味わいは豊かにして柔らかです。具材も豊富で満足度の高いメニューです。
■野菜あんかけ@750円。
野菜あんかけですが、肉も入っていて、見た目もGOODです。
コチラは細麺。傾向は同傾向ながら、粘りある食感などは太麺に軍配も、コレはコレで
完成度の高い麺です。食感のバランスを「弾力と粘り」で見るなら、「粘り」にウェイトを
置いた麺作りですね。ソフトな食感でも粘りはあります。
ほんのり香りに「ゴマ油」を感じます。味わいは「生姜」が効いてて身も心も温まります(^^)。
野菜の旨味がスープに溶け込み、旨さ倍増ですよ(^^)。
ホント旨いです。
■かけ@450円。
子供のオーダー。
相当気に入っているのか、ガンガン食べてます。
後でチョットもらいましたが、優しい味わいで、お子様にもオススメできますよ。
■焼おにぎり(2個)@150円。
飽きの来ない仕上がり。焼き上がりもちょうど良く、焦げない手前で提供。
味わいも、これまた優しく、子供が(勝手に)1個完食してました。。。(笑)。
これまた、お子様にもオススメ可能ですよ。
■うどんぜんざい(冷デザート)@180円。
麺帯を型で切り抜いたのかな?桜型に菱型など。
ぜんざいは「冷」のデザートです、一瞬「お?」と思っちゃうのは、
「ぜんざい=温」という先入観ですね。。。反省。
冷で提供されているからか、型抜きうどん。。。つるみは豊かで、弾力がしっかりあります。
こりゃ、冷麺のうどんも楽しみですね。
ぜんざいは、粒を潰さないよう、丁寧に炊き込んだ感じが伺えます。
上品な甘さで旨し、売切必至のデザートです、機会あったら是非!
【満足満足】
ごちそうさまです。
接客が非常に丁寧で、思いやりを感じます、丁寧さも感じます、温かみを感じます。
そして、基本のうどんが、旨い。高加水の手練りで、粘り豊かな食感(温麺)。
冷麺はきっと、この粘りが「弾力」に感じそうです、次回は冷麺。
食後にお茶を持ってきてくれましたが、子供の分だけ「事前に少し冷まして」提供して
くれました、このお心遣いは「素晴らしい」ですね。
アットホームで温かみのある接客と優しい味わいのメニュー。
こりゃ、120%再訪しちゃいますね。
ごちそうさまでした。
4位
1回
2012/10訪問 2012/10/17
こりゃ旨いっす♪ 再訪必至、2012年で一番好きなルーカレー(⌒o⌒)(⌒o⌒)(⌒o⌒)
~~~~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年09月】~~~~~~~~~~~~~~~~
やはりカミサン行きたい。。。って事で、所用で休暇の日にカミサンと訪問です。
■再訪です。
再訪口コミですので、軽めに(^^)
■今回はチーズ系です。
カミサンは、オーソドックスに「ビーフチーズカレー@1,080円」です。
ワタシは、「ソーセージチーズカレー@1,080円(激辛2倍)」です。
ちなみに、2人とも「Bセット(カレー+ドリンク)」ですので、+250円です。。。
■いただきます。
ソーセージチーズカレー@1,080円(激辛2倍)です。
○ルックス
うん、カレー・・・チーズが入って、旨そうです♪♪
しかも、軽く混ぜちゃったら、またチーズがいい感じに、ふるふると。。。たまらん。
別盛りのライスの上の「ソーセージ」もいいね。
○ルー
やっぱチーズが入ると、柔らかなコクがグッと深まる。。。
味わいのベースは、後述の通りです。
辛さですが、前回の「辛口」から「激辛(2倍)」へステップアップ(?)ですが、
全然OKでした。 「辛旨」っす。
まさに、「旨味+スパイス」が高次元で融合されてますね♪
むしろ、もっと辛いメニューが普通に記載されているので、更にチャレンジのつもり^^)
(次回はもう少し、辛くしてみます)
○具材
ソーセージですが、結構、ハーブが効いたスパイシーなタイプ。
でも、カレーの味を損ねることなく、いただけました。
■接客も気持ちいい♪
待たせてしまっている事を理解して接客している。
その上で、最善を尽くそうとしている感じが伝わる接客でしたね。
■ごちそうさま。
カミサンも喜んでました。
が・・・そうは有給休暇は使えないので、上手に時間をやりくりして再訪しますね♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした、再訪必至っす^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~【初訪:2012年08月】~~~~~~~~~~~~~~~~
いつか行きたいなあ、と思っていたお店です、チャンス到来で訪問です。
クロック@円山公園 です。
■念願叶いました。
マイレビュアーの★スマイル★さんが、訪問しているのを見て、BMしてましたが、
さすがに、家具屋さんの「カンディーハウス」さんは、チョット敷居が高そうで、断念(>_<)。
でも、クロックさんは訪問できました。
洒落た喫茶店みたいな外観です。
■駐車場は。。。
店頭にたまたま1台出るところでした。
その後を、サクッと駐車して、意気揚々と店内へ。
■店内は。
喫茶店見たいな外観と表現しましたが、店内も同様でした。
大きい中央カウンターは、囲むように着席可能。
後は、テーブル席の構成です。
チョット待つみたいでしたが、ちょうどその時に、帰るお客さんがいて、
サクッと着席できました。
帰るまで、結局、お客さんが後を絶たない感じ。。。繁盛してますね。
■メニュー拝見。
最初に目に付くのが、幅広い「辛さ」のオーダー設定。
普通(甘め)~辛口(ちょっと辛い)~激辛(辛い)とあります。
お子様用にミルクで薄める事も可能みたい。
辛さのバラエティは、激辛で2倍/3倍・・・10倍まで。。。どれが、いいんだろう?
お店の人に聞いたら、辛いの好きなら、「辛口か激辛」がオススメみたいです。
セットメニューは、
Aセット+400円(カレー+サラダ、+ドリンク)
Bセット+250円(カレー+ドリンク)
Cセット+200円(カレー+サラダ) とあります。
そして、肝心のカレーメニュー。
ビーフ@880円/チキン@780円 ~ シーフード@880円/スペアリブ@1,030円等。
チーズ入りがそれぞれありまして、
ビーフチーズ@1,080円など。。。+200円でチーズ入りの設定みたい。
今回は、
ビーフカレー(辛口)@880円+Aセット@400円=@1,200円を選択。
10分ほどで、提供です。
■いただきます。
○ルックス
カレーが別盛にて提供、テーブルに置いた時から、香りが良いです。
ごはんの中央には、カレーが絡んだ様な、ビーフカレーの「ビーフ」が盛られてます。
この段階で、期待が高まります。
○では。
カレーは器の淵にうっすらと油脂分が浮いてます。
この器はベースのカレーみたいで、具は別盛みたいですね。
一口いただくと、うわっ旨♪
濃厚でいて芳醇な味わい、旨味とスパイスが押し寄せてくる感じです。
濃厚にしてキレの良い味わいは、玉葱はじめ、野菜他をグッと煮詰めてるんでしょうね、
やや塩味を感じますが、この味わいは秀逸です
最近食べたルーカレーの中では、「イチ押し」の味わい♪
ビーフは、繊維からホロホロと崩れるような感じ。
別途煮込まれているんでしょうかね?
なんにしても、旨いです。
サラダとアイスコーヒーは一般的な感じでした。
■ごちそうさまでした。
今までのルーカレーのお気に入りのお店とはまた異なりますが、
コチラはコチラで、すっかりお気に入りです。
帰り際でも、まだお店は混んでましたが、お姉さんが、車の誘導もしてくれました。
店内のお客さんはモチロン・・・待ち客にも帰り客にも気配りしてました。
混んでても接客は、しっかりしていて帰り際まで好感持てちゃいました。
帰って、カミサンに話したら、「行きたい」と。
次回は、カミサン連れです。
そして、「チーズ系」を選択します。
ごちそうさまでした♪
5位
1回
2012/04訪問 2012/05/05
さっすが食べログ「とんかつ全国上位♪」 蒲田で食した、気取らないけど、秀逸な仕上がりの「とんかつ」 (@⌒ー⌒@)
蒲田での食事で、食べログサーチ。
おっと、いいお店発見、そして、以前「水曜の昼に訪問して休み」という苦い経験。
リベンジ(!?)ですね。
とんかつは、チョット「力」入っちゃいますね(^^)
とんかつ丸一@蒲田 です。
■おっと、食べログ上位です。
口コミ記載時(2012年5月5日AM確認)
総合ランキング:全国2位(4.07)。
■営業日と営業時間。
通常の営業日(火・木~土)は、昼「11:00~14:00(L.O)」、夜「17:00~20:00(L.O)」ですが、
水曜だけは、夜のみ「17:00~20:00(L.O)」なんです。
実は、以前「水曜の昼」に来てしまい。。。下調べが甘く反省でした。。。(>_<)
この日は、水曜の夜です、水曜のリベンジは水曜で(笑)。
■いざ、お店へ。
おっと、たまたまか(?)、待ち客「0名」♪、サクッと入店。
ちょうど、お会計を済ませて帰るお客様が居て、入れ替わるように着席(^^)。
■オーダー。
初訪時のとんかつ屋さんでは、通常の「ロース」と決めてます。
が、極上ロース@2,500円、上ロース@2,000円、ロース@1,300円の差がデカイ・・・
この差は量目だけのはずは無く、部位が違うのだろう。。。
極上は、次回へ持ち越し、初志貫徹で。
ロースかつ定食@1,300円です。
■待ってます。
店内は、L時カウンター、14席。
手元までとは言わないですが、調理している様子が垣間見れます。
ご主人が調理担当、狭い店内を4人の女性従業員が対応してます。
(うち、1名は新しい方で、「研修中」って感じでしたが)
■調理。
肉を軽量しながらカットしてます。
が、トリミングや筋切りの様子までは見えないけど、最後の軽量は見える。。。
打粉をつけている様子だが、付けている手元までは見えない。
ゆえに、打粉の種類はわからず。。。
串を肉の箸に刺して、縦型の軽量カップみたいな容器に入れて取り出します。
他店に無い、手法で、チョット感心。
平たい容器と違い、裏返す操作が無い分、やりやすそうです。
見るからには黄色の卵液(?)か。。。粘性は緩めですね。
パン粉付けは、ササッと。
特に強く握るとか、押し付けるなど無く、柔らかな感じ。
ただ、手元の様子は見えず。。。
フライは一度揚げ
でした、2度揚げなどは無いみたいです。
でも、揚げ時間は、長くないイメージでした、、迂闊にも、計ってなかったです(>_<)。
感覚的には、6分強。。。標準かな。。。
■いただきます。
○ルックス
揚げ色濃い目です。
見るからに揚げ時間が長いイメージが無いところから、パン粉の糖度高め、と推察。
剣立ち良好です、ササッとパン粉付けしている割には、きれいに満遍なく付着してます。
パン粉のメッシュ(大きさ)は、通常(10~12mm)。
焼成手段は、おそらく「焙焼」ですが、耳が無いところから、剥いている(※)のかな?
※3斤棒などの六面体に焼成したパン粉に用いるパンに対し、「耳」の部分の処理があり、
これによって、パン粉のグレードが変わります。。。(無論値段も)
詳細は、過去ログの「丸五」で詳細書いてます。
⇒http://u.tabelog.com/000306354/r/rvwdtl/3193614/ ご参照ください。
○次に断面
断面を見ます。
超、薄衣です、さきほどの「卵液」の粘性は緩かったので、流れやすいかとは思いましたが、
秀逸なのは、肉と衣の「結着」が良好(^^)な事です。
断面の写真は若干の寝かし包丁ということもあり、+αの視覚効果で、厚く見えますが、
2cmは確実にありそう、十分「肉厚」です。
この(緩めの)寝かし包丁でも、衣が剥離してない部分も、秀逸ですね。
肉の真ん中は、ほんのりピンク。
ギリギリで加熱したかのような、絶妙な火通り。。。
表面にうっすらと肉汁が浮いてきて、輝いてます、コリャ旨そうです。
○では
食感は、サクッとした軽めの食感があります。
やはり、揚げ時間短めの「糖度やや高い」パン粉だと思いました。
肉は食感が適度で、噛み締めるほどに、ジューシーで旨い。
肉本来の旨味と食感を堪能できます、素材そのままを自信を持って提供♪って感じです。
そして脂が旨い。
ジュワッと来る。 この味わい、そして旨味、これだからロースがいいんです。
男は黙ってロースです。。。(笑)。
テーブル調味料には、ソースと、焼塩(?)だったかと思います。
ソースはま、無難な味。
基本は、そのまま(何も付けない、か塩のみ)のワタシ。
次に塩なのですが、塩は「岩塩」とか有ってもいいな、と思いました。
テーブルの「塩」でも旨い事は旨いですが。
○とん汁
旨いな。
具材の形状を見るからに、ロース等の端材(?)でしょうね、いいアイデアです。
トータル歩留まりを良くする手法です。
出汁感あって、肉の旨味もあり。。。ホント、おかわりしたい位でした、旨し♪
■ごちそうさまでした。
東京でとんかつ食べて美味しかった丸五さん、
職人の気質を感じる、いいお店でした。
あちらはあちらで、上質で、美味しいとんかつでした。
コチラはカウンターオンリーで、ご主人の一人で、調理している蒲田のお店。
肩の力を抜いた、日常食に近い敷居の感じで、旨いとんかつを提供してくれる。
これはこれで、素晴らしかったです。
こりゃ、2店の比較は、できませんが、どちらも、お気に入りのお店ですね。
上ロースも、極上ロースも食べてないし。。。
ごちそうさまでした、再訪必至です (@⌒ー⌒@)
6位
2回
2017/04訪問 2017/05/07
2017年3〜4月にかけて、
お気に入りのラーメン店を
再訪するシリーズ⁉️
今回は「高橋」さん(^ ^)
たまたま夕方過ぎに近隣を通り、
思わず立ち寄りする事に(^。^)。
真っ暗の中、車中で待つ事10分余り、
19時ちょい開店でした、
4人目で見事一巡目の入店だね、
と思ったら、先に券売機だった(⌒-⌒; )
久々の訪問ゆえ券売機の前で
「おさかな醤油」or「つけ麺」で
2秒程ものすごく悩んで、
決めたのは「つけ麺」でした。
待つ事、10分ちょいでの提供でしたが、
真摯な雰囲気での提供故か、
待ち時間が気にならない感じでした。
■辛つけめん中@800円、冷盛り。
ルックスはシンプル、
麺を整えた提供が好印象‼️
肌は滑らかで、しなやかな弾力感の麺線。
麺自体仄かな風味。
ほんのりピリ辛さ有るスープは、
芳醇な旨さにして後味キレが良い。
うん旨い。
〆の割りスープ。
入れると乳化するのか、
薄っすら赤みを呈したスープに。
シンプルにして真摯な追求を感じる。
ココのつけ麺は旨い‼️
普段は「ラーメン派」のワタシですが、
納得&満足で完食ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~~【再訪:2015年06月】~~~~~~~~~~~~~
■再訪っす。
口コミは、、、3年ぶりになってますが、
訪問自体は、1年ぶり????あ、、それでも1年空いてるか(納得)。
コッチ方面で仕事が終わったら、ちょうど開店時間前。
行ってみたら、既に行列。。。
ワタシは3番目、開店して10分、
気付けば「満席+待ち発生」でしたよ(^^ゞ
■今回は、
味噌です。
ホントは、「おさかな醤油」が食べたくて来たのですが、
券売機に「限定」っぽいタグが付いてたので、ついつい。。。
待ってる間にも「凛」とした時間が流れてます。
それにしても、ご主人はスマートです(いや、店員さんもか)。
ストイックな「生活」してんのかなァ???
と、ご主人の仕事の様子を繁々と眺めてたら。。。
いつのまにか提供でした。
ルックスはイイ感じ。
麺の食感はほど良い弾力感で、
細かくは、弾性と塑性の均整が取れた感じ。
スープも出汁感はイイ感じ、
細かくは、思ったよりもチョットマイルド!?、
いや、蓮華1杯ではマイルドも、
ラーメン1杯で見るとちょうどいい塩梅でした。
やはり、何を食べても相応のレベルはあるんだなぁ。。。
と、納得。
でも、個人的には、
「おさかな醤油」の方が好きかも(^_-)-☆
近いうちに再訪したくなってきました。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年03月】~~~~~~~~~~~~~
ホントは、何回か来てたんですが、口コミは久しぶりです。
この日は、ちょうど、このエリアで仕事をして11時30分頃に、このあたりを通っていて、
「そういえば高橋さん、この時間からだったなぁ」と思って寄ってみました。
11時27分に到着。
やはり、まだ営業開始ではなく、店頭に駐車して「3分」待つ事に。
この3分の間に、気持ちが高ぶります(笑)。
そして、待望の開店。
券売機で、「おさかな正油」を購入し、促されるまま、一番奥の席に着席し、食券を渡します。
このお店の「出待ち」の時の「凛とした雰囲気」が好きです。
頂きます(^^)。
○ルックス
いつもの「高橋さん」らしく、非常にキレイな盛り付け。
○麺
白色系の中太のストレート麺。
相変わらずの、割とタフな食感、つるみ良好で滑らかな麺線ですが、
濃厚なスープが絡んで口の中に飛び込んできます。
○スープ
茶系のやや粘度のあるスープ。
魚介の風味豊かで、それでいてエグミ無く、好印象♪。
見た目は「濃厚」ですが、後味のキレの良い、スープです。
やはり、この「麺」にしてこの「スープ」あり、相変わらずのハイバランスな仕上りに大満足。
○その他
チャーシューは1枚ドーンっと、肉の食感良く、味わいも良好。
トレードマーク(?)のメンマは、味がしみてて旨い。
やはり、つけ麺といい、ラーメンといい、完成度の高さは特筆モノです。
ホントは、未食の「塩」が食べたかったのですが、ソレは次回!!!という事で。
ごちそうさまでした、また必ず来ますね(@⌒ー⌒@)
~~~~~~~~~~~~~【初訪:2011年01月】~~~~~~~~~~~~~
夕方前に小腹がすいてまして、こんな中途半端な時間なら
空いているのでは???
と思い、訪問したら、案の定…空いてました。
麺屋 高橋@福住 です。
店舗正面の駐車場は、2台分しかなく、たまたま両方空いてたけど、
駐車場がネックで、何度あきらめた事か。。。
つけ麺(ひやもり)をオーダー。
(あつもりも選べます)
■店内
・3人がけのテーブル、2人がけのテーブルとカウンター6席の構成。
・やっぱりカウンターがオススメですね。テーブルは端っこ過ぎて、
暗めで苦手ですね。
・カネジン食品の麺らしいです。
・厨房奥に大きな寸胴がありました。
※1月から営業時間が変わったそうです。
平日:11:30~15:00、18:00~21:00。
土日祝:11:30~20:00(変更点)みたい。
■きましたきました。
・10分ほどで、きました。
・麺は太麺の全粒粉?でしょうか?全粒粉っぽい味と香りがします。
全粒粉としたら、このつるっとしたのど越しもいいんじゃないかな。
また弾力感もいい感じです。
・スープも濃い味わいですが、バランスが良好で、いい塩梅のとろみが
あり、麺に絡んできます。
・このバランスは他店に無い仕上がりの特徴に感じます。
■ごちそうさまでした。
・味のレベルはいいです。
・店内がそう広いわけでないので、なかなか子供連れではちょっと…
しんどい感じもありましたね。
・という事で、「個人」的に楽しみますね、ごちそうさま。
7位
1回
2012/01訪問 2012/02/06
料理は創造♪ 素晴らしい+驚き+美味い=再訪楽しみっす (ノ゚ο゚)ノオオォォォー
お客さんと飲んでいる時の会話で、美味しいケーキ屋さんの話に。
とてもとても興味あって、すかさず訪問しちゃいました。
パティスリー・シイヤ(Patisserie SHIYA)@西28丁目 です。
■店舗へ。
何気なく家族を連れてってみる。
店頭の駐車場に駐車し、店内へ。
すると、それまでは、さほど乗り気でもなかった、「嫁&子」の目が輝く♪
イートインもあるけど、子供は家で食べたいみたい・・・という事で持ち帰り。
■選んでます。
ケーキもプレゼントも選んでいる時が辛くもあり、楽しい時。
悩んでいる家族の傍らで、店内を見てみると・・・
値段は、結構いい値段します、しかしあくまでも額面の話です。
厨房は店内入って右手にありますが、何だか、いい感じです。
イートインは店内入って左手奥です。
若い女性も多いですが、客層の幅は思ったより広いですね。
ショーケースの中を見ると、結構タルト系なども豊富で、気になります。
■という事で、購入。
結局、この日はタルトを選定せずに、、、次回だな。
お店のお姉さんいわく、「持ち帰り含め2時間までに食べてね♪」的な発言。
了解!即自宅に帰りましょう。
■いただきます。
①マカロン@1,000円/5個。
子供が選んだもの。
家まで我慢できず、車内で食べ始めようとするので、慌てて車内で写真パチリ。
改めてみると、ルックスが色鮮やかでキレイです。
そして食べ始めると、2人とも口をそろえて「美味しい」って。
小さいマカロンゆえ、割るわけにも行かず、私も「抹茶」を頂く。
う・・・うまい。中具の冷たさも常温菓子ではなかったんだと意外に感じつつ、
口の中で溶ける様な、はかない食感と、素材の味わいの強さに感動すら覚える。
今まで食べたマカロンの中で最も美味い。
正直マカロンなんて・・・と思っていた頭をハンマーで殴られたみたいです。
5個入りのマカロンは、あっという間に完食されました。
②フランボワジェ@441円。
キレイな仕上がりです。
トッピングのフランボワーズ(木苺)も美味いですが・・・
濃くって甘すぎないクリームの中には、木苺の「実+ジュレ」が入ってます。
これが、クリームとのバランスも良好で美味い。
土台のアーモンドのダックワーズが、またいいアクセントです。
③シュー・ア・ラ・クレーム@210円。
いわゆるシュークリーム系が好きなワタシ。
シュー皮は割とタフな食感。
クリームの味わいは、一味違う美味しさで、これまた結構味がしっかりしてます。
どうよ?と聞かれれば、「もう1個」と言いたい。
④モンブラン@483円。
表面のマロンクリームは、栗の甘味と旨味がグッと来る。
内層には生クリームも。
でも、本当に度肝を抜かれたのは、その下にあるカシスのメレンゲ。
この濃厚なモンブランを、こんな形で、旨く酸味を効かせ、
味わいを引き締めるのは、正直凄い。
⇒モンブランにカシスをあわせるとして、上述の「フランボワジェ」みたいに
「ソース/ジュレ」等の「生系」で合わせる方法があると思うが、
これを、あえてメレンゲにしてあわせることで、食感の変化も付いてる。
これは新鮮な驚きにして、美味い。
■ごちそうさまでした。
ちょっとしか買ってないですが・・・
・味の傾向は強め、メリハリが効いてる。
・食感には変化をつける。
・内層も油断できない仕掛けたっぷり。 で、インパクトあって、とても美味しかった。
でした、そうそう、自宅で蓋を開けたとき、アンコが入っていて、
ケーキが倒れない様に配慮されていました、こういう細かな気遣いもうれしい限りです。
当初は、額面的に高価?とも思いましたが、全然・・・CPは十二分に良好であります。
いいお店でした、次回はタルトも購入したいですね。
ごちそうさまでした、再訪120%です。
8位
2回
2018/08訪問 2019/01/01
ここは好きなお店。
中々行けてなく、久々の訪問は、
それはもう超楽しみにしてましたよ(//∇//)。
■お店は
本格ナポリピッツァのお店。
札幌では個人的に、間違いなく、ココが一番旨い‼️
と思ってます。
相変わらず、マリナーラとマルゲリータの
2種しかないメニューを眺めながら、
モチロン両方頼んで、
久々に手元を見ながらのウエィティングです。
にしても、久々に来ましたが、
醗酵進んでて、
腰持ち落ちた様なデロデロに近い生地を、
スクレイパーで外して、
チャチャッと伸ばしていきます。
生地の戻りの少なさに醗酵を感じますが、
にしても上手く生地を扱いますねえ。
あっという間に、
生地が出来、盛付が完了し、窯へ投入。
相変わらず温度が高いなぁ、
焼成完了まで50秒位かなぁ。
耳はモチロン、裏まで焼けてるのが見えます。
チョイと焦げを落としての提供です。
本来なら、即食べたかったのですが、
今回は持ち帰りました。
中々、ダマッシモさんに行けない家族のため、
法定速度の範囲で(笑)ダッシュで帰ります。
●マリナーラ@850円。
●マルゲリータ@1,050円。 箱代@100円。
いやはや、未だ未だ全然温かいです。
早速頂きます。
耳を食べた瞬間に、
高温短時間で含水分を残す焼成を感じ、
相変わらずの『出来栄え』に感心します。
経時耐性の高さも良好、
これならリヒートもイケるなぁと納得。
モチロン、ピザとしての味わいは、
言うまでもなく美味しかったですよ(〃ω〃)。
【あとがき】
先程は札幌一番と書いてましたが、
個人的には、北海道一番でも良いなあ(笑)。
作るまでのプロセスを見てて、
オーバーかもしれませんが、
既に美味しさを感じます(//∇//)。
そして、耳を食べてピザ作りの技術を感じます。
やっぱレベル高いなあ。
ところで、この先、
店主はどうしたいのか、気になるワタシでした。
また来ます。
ごちそうさまでした(#^.^#)
*****【再訪:2016年12月】*****
久し振りの訪問でした。
急にコチラのピザが食べたくなり訪問。
あまりの感動で、太文字ばかり。
スマン('ω')ノ
<ナポリピザは>
大好きです、昨年はたまたまですが、
イタリアまで出張して、
食べてきたんです。
でも、、、イタリア固有のピザは、
もはや日本とは異なります。
イタリアのピザと、日本のピザは、
生地の配合、生地の扱い、
色々と異なるので、もはや別の文化である、
と認識を新たにしてます。
<コチラ>
ダマッシモさん、マジで札幌NO.1だと思います。
醗酵が進んでいるにもかかわらず、
生地の扱いの上手さ、素晴らしいです!
生地玉は腰持ちがやや折れている位の醗酵状態、
その生地玉を円く伸ばしている工程で、
生地が戻らないんです。
つまりそれほど、醗酵が進んでいるのに、
生地を上手に扱っているんです。
素晴らしきスキルです。
釜はものすごく高温だと思います。
ピザの命は釜だと思います。
どんなに優れた生地でも、、、
釜がダメならダメなんです。
高温短時間!
コレに尽きる、コレが結論。
まだ水分が生地に残っているけど、
外側が焼成しきっている状態、
コレがピザの上質な仕上がりだと思ってます。
ダマッシモさんの釜での焼成時間は、
30~40秒です。
この時間で焼き上げるためには、
400℃以上ないとデキマセン。
釜に入れたら、10秒後にはピザを回し、
焼き具合を調整してます。
マジで、こんな焼きっぷりは無い。
この短時間で、裏まできれいに焼けてる。
素晴らしいピザです。
過醗酵かな?
とも思える生地は、生地の醗酵に伴い、
糖化も進んでて、自然な旨味を醸します。
焼きあがった後、ご主人は、
カリカリとトリミングしてますが、
完全には焦げを取り切れてない、
にもかかわらず、焦げた味わいが薄いのは、
最初に加えてる糖分ではなく、醗酵由来の
糖分だからこそ、の味わいであり、
メーラード反応であると思います。
たっぷり思いを語り過ぎちゃいました(笑)。
実食ですが、
エッジが旨い!
柔らかなヒキの有る食感、
歯切れの良さ、水分残しての見事な焼成、
やっぱ旨いです。
いつも、マルゲリータ、マリナーラの
2種しかないですが、見事なまでの満足感!
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~【再訪:2015年07月】~~~~~~~~~~~~~
あれれ?
再訪すること、口コミ的には、3年ぶりでした(驚)。
家族の要望で、「ダマッシモ」さんへ(^^♪
■やはり混んでた
休日のお昼時ゆえ、覚悟していきましたが。。。
店頭で名前と電話番号を告げて、車内で待つ事に。
炎天下や雨降り、、、冬なら降雪時も「店頭」で待つよりも
イイんじゃないのかなぁ(⌒-⌒)。
待つ事、15分余り、電話がかかってきました(^^ゞ
■オーダー
相変わらず、2種類しかないピザメニュー。
マルゲリータ@950円、マリナーラ@750円を各1枚(^^♪
そして、飲料も相変わらず、有料でした。
この辺は賛否両論有るんでしょうけど、、、
今回はミネラルウォーター@100円だけをチョイス。
(カミサンは、ビール呑みませんでした)
そうそう、従業員さんが店主のほかに2名もいらっしゃいました。
店主も「ピザ」に集中できそうです(⌒-⌒)。
■実はピザと同様、いやそれ以上に楽しみなのが…(^_-)-☆
調理風景です。
過去の記載にもありますが、
この調理風景を見るのが、何よりも楽しみ(⌒-⌒)
この日は、家族で訪問ゆえ、
テーブル席に通されちゃいましたが、
ホントは、カウンター席がイイんです!
相変わらず、生地は発酵が結構進んでいて、
不慣れな人には扱いにくいほどの生地になってます。
それを、最小限の打粉を振って、華麗に手伸ばししてます。
発酵進んでいるので、生地の戻りは見るからに殆ど無いですが、
手際の良さに感心するばかり。
(ワタシも仕事で、作った事も有りますが、この位の生地は、
打粉たっぷり振って伸ばさないと、キレイに作れないですね)
そして焼成。
この日の窯ですが、久しぶりに来たのも有りますが、
結構温度が高い!と思います。
混んでいる時は、2枚・・・空いてれば、1枚で焼成してます。
1枚目を奥にいれ、時間差で10秒ほど遅れて2枚目が入る感じ。
2枚目を入れてほどなくで、1枚目のエッジ(耳)が焦げてきます。
すぐさま、1枚目に器具を使ってクルクルと下面を確認しながら、
焼成が完了し、お皿へダイブ(^^ゞ
この後、すぐさま2枚目も同様に対応。
2枚焼いて、1分少々。
1枚あたりは、45~50秒で焼成しきってしまう。。。
高温の窯を見事に操ってます。
高温短時間の焼成こそ、ピザの命。
流石です!
エッジが焦げるのが早いので、焼成後は、
エッジの焦げた部分を「カリカリ」と少し削ってから提供でした。
■いただきます。
もう書くまでもないんですが、旨いです!
エッジには多少の焦げも残ってますが、全く問題なしです。
やはり、生地が旨い!
エッジも旨い!
子供が「ピザ▲ットとは、生地が全然違うね(⌒-⌒)」と言います。
そりゃそうです、当たり前ですが、
相手は子供ゆえ「だろ?わかるかい?」と笑顔で返します。
■ごちそうさま
今年の春に仕事でイタリアに行き、ナポリも訪問。
ナポリピザも何回か食べましたが、全然ひけを取らない出来栄え。
このピザは、やはり秀逸です。
ですが、一方で、
そろそろ3枚目のメニューを心待ちにしたいワタシもいます。
でも、色々な状況有って、ずーっとこのメニュースタイルを
貫いていらっしゃると思うので、ここは。。。
気長に楽しみますか。。。
何と言っても、この高いレベルのピザが、
手軽に頂けることに高い価値を感じてますんで。。。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~【再訪:2012年07月】~~~~~~~~~~~~~
やっぱり再訪しちゃいました(^^)。
子供も妻も、すっかり「お気に入り」で、
「あそこのピザが食べたい」、と。
(でも、店の名前までは覚えてなかったですが(笑)。。。)
お店に入ると、運良くテーブル席が空いているので、テーブル席へ。
休日のお昼過ぎの店内ですが、相変わらず盛況ですね♪
オーダーは、2種類しかない「マルゲリータ」と「マリナーラ」を各1枚、
と前回同様です。
待っている間の「楽しみ」は、、、、「調理観察」です。
生地を取り出し、手伸ばしし、盛り付けて、焼成です。。。
いやー、結構醗酵が進んでいるのか、生地は柔らかいですが、
打粉をつけて上手に伸ばしてます。
手際が良くって、見ていて、惚れ惚れしちゃいますね。
そして、焼成。
釜の中の温度を見極めながら、ピザを釜へ。
焼けている様子は、器具を使って器用に、
くるくる回しながら、上面~下面の焼成具合を見ています。
この焼成時間は1分位ですので、目が離せませんね♪
そして、頂きます。
相変わらず、耳まで旨い、裏も良く焼けている。。。
この美味しさ。。。たまりませんね~
(^^)(^^)(^^)(^^)
そして、あっという間に完食。
妻も子供も満足ですが、
量的には「3枚」にしないと、いけないかも(笑)。
そうそう、ご主人さんに、この前も来てくれてましたよね~
ってお声掛けも。。。
嬉しいような、恥ずかしいような・・・
ま、どうせ、また来ちゃうし、いいかな♪
次回行ったら、生地のこだわりとか、聞いてみよっかな?
ご主人は、お話好きなので、行くなら平日ですね。
この通りは仕事で通る事があるので、今度チャレンジします。
ごちそうさまでした、再訪必至です♪
~~~~~~~~~~~~~【初訪:2012年06月】~~~~~~~~~~~~~
ピザ好きのワタシとしては、行きたいお店でした。
ピッツェリア ダ マッシモ@平和 です。
■駐車場は。。。
店舗裏に広めの余地があり、停め放題???
では無いと思いますが、停められます。
では、入店(^^♪。
■店内は。。。
カウンターとテーブル席の店内。
8畳位(?)の店内と、一体感がある(?)というか、
殆ど一緒か?って位のオープンキッチン。
舞台(キッチン)では、主人公(ご主人)が、
調理する様子が、ガッツリ見れます。
ピザが好きな人なら、カウンターで、
ご主人が作るピザを見るのが良いですよ。
なかなか、この距離感で
「生地⇒手伸ばし⇒盛り付け⇒焼成」
という工程を、見れる機会はそうは無いと思いますから。。。
ピザ生地を通して、焼ける様子を、
見て・・・聞いて・・・肌で感じられます。
■オーダー。。。
このお店は、ピザは2種類。
・マルゲリータ(トマト/チーズ/バジリコ)@900円。
・マリナーラ(トマト/オレガノ/ニンニク)@700円。
持ち帰りの箱代は+100円。
ドリンク類は、割と豊富。
・ミネラルウォーター(ノーマル、ガス入り)は、各@100円、
・ペプシコーラ、ジンジャーエール、リボンオレンジは、各@250円。
・ビール、ノンアルコールビールは、各@450円。
でも、これだけです。
このお店の特徴は、、、ピザを食べるが為のお店、という事です。
■いただきます。。。
○ルックス
いい感じです。
具材もさることながら、生地の焼成も、いい感じです。
耳の部分の「焼け具合」もいい感じですが、写真を取り忘れましたが、、、
「裏面」の焼け具合。。。いい感じなんですよ。
⇒ホントに上手く(旨く)焼けてるピザは、
「裏面」も焼目が入っているんです。
裏面も焼けてることで、より美味しく頂けます♪
多分訪問した事がある人なら見たことがあるはず。。。
ご主人が、何故「表面の焼け具合」と共に、
仕上げの「裏の焼け具合」を気にしてるか。。。
ホントの「焼成」は、表と裏。。。両方が重要です。
だから、ご主人が、焼成の仕上げの際に、
しきりに「裏」を見ているでしょ?
あれって、ココが「肝」なんです。
○食味
高温(400℃クラス)短時間(2分以内)で、焼成されてます。
この手の「ナポリピザ」は、キッチリ焼成されていますが、
「水分」が生地内に残っているので、
モッチリ感が良好、というのが大きな特長です。
そして、多分、持ち帰りして、トースターで焼いても、
食感の復元率が高いと思います。
それが、このピザの最大の長所だと思います。
実際に頂きましたが・・・想像通り・・・いや想像以上の美味しさでした。
具材も美味しいですが、生地の仕上げに「気概」を感じます。
それ以外に、「言葉」は不要ですね。
■ごちそうさまでした。
今回は、家族連れで来ちゃいましたので、普通に見てました。
が、次回は、カウンター席で「ガン見」ですね。
ご主人の「生地の伸ばし~盛り付け~焼成」を
次回は報告したいと思います。
という事で、次回は「一人」で訪問しちゃおっと(^^)。
では、ごちそうさまでした。
必ず、再訪して口コミしますね♪
9位
3回
2018/09訪問 2018/09/24
地震後の3連休中の訪問。
色んなジャンルのお店を近況確認を兼ねて、
種々訪問してみました。
通常、お店を訪問して、微妙な結果だった時は、
ほぼアップしないワタシですが、
今回は好きだからこそ、あれれ?という時も、
評価保留ですが、アップしてます。
中華料理 唐韻@札幌市エリア、です。
■久々です。
今回、こちらも行ってみたかったので、
訪問してみました。
連休中の昼過ぎ、駐車場一杯かなあ?
と思ったら「0台」。
あらら、こんな事もあるんだなあ、
と駐車して入店。
外観リフォームしたなあ、と思ったら、
内層もチョイとリフォームしたみたい。
今回は後の予定もあるので、ガッツリいかず、
いつもの系で攻めてみたのだが。
あんなに大好きな唐韻さん、、、なのに、
(過去ログたっぷり通ってました)
今回はチョット印象が異なった。
■いただきます。
●四川麻婆豆腐@680円。
割とブレるのも魅力の内と思ってました(笑)。
以前も尖った辛さもあったが、
今回は辛いだけで、痺れもほぼなく、
旨味が浅かった。
間違えた?って思う位。
●春巻き@110円/本。
思ったよりも中具が普通に思えた。
以前の方が中具の味わいが豊かだった。
●海老ワンタン醤油ラーメン@720円。
色は付いてるが、旨味が弱い?無い?
麺の食感もちょっと。。。
一体全体、どうなった?
【あとがき】
今回は正直、あれれ?
って感じで、カミさんとあれれ?
って顔を見合わせる始末。
たまたまだよね?
なんかの間違いだよね?
って思いながら、お店を後に。
大好きなお店だけに、
再確認に来るのが怖い。。。
地震後の営業が何か有ったのかな?
今回は評価保留で点数は付けないことにします。
ごちそうさまでした(^^♪
久し振りの「唐韻」さん。
主要メニューは、ほぼコンプリートしてますので(笑)、今回は食べたいメニューを頂きます。
■四川麻婆豆腐@680円。
何と言っても、このお店のマストメニューで、一番のお気に入り(^^♪
ココの麻婆は訪問した数だけ食べてる(笑)。
シャープな辛さのと醤系の複雑な旨味がタマラナイ一品。柔らかな「痺れ」感も相まって、コクと旨味と辛味が融合('ω')ノ
久し振りに食べたけど、カミサンも満足そう(#^^#)。
■五目あんかけ焼きそば 醤油味@750円。
麺類から、今回はAKYです。ちなみに、麺類のイチ押しは「牛筋麺」なんですが、たまにたべたくなる唐韻さんのAKY。
イイ感じで焼きの入った麺に、醤油餡がたっぷりかかった一品。旨味豊かで具沢山で味わい深い一品。
■酢豚@750円。
酢豚は相当久しぶりに食べたか、もしかして初めて???
黒っぽく粘度の高いタレは中国黒酢がベース、ほんのり酸味と芳醇な旨味豊かな酢豚に仕上がってます。豚肉以上にタレに好印象だったりして(笑)。
久し振りに来たけど、ココは、贔屓目にみてるかもしれないですが(笑)、
大好きなお店の一つ。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
***********【再訪:2016年07月】***********
久しぶりの訪問ですが、1年ぶりじゃなかったはず('ω')。
この日はカミサンとランチ訪問。
そういえば「セットメニュー」頼んだことなく、
常に単品オンリーでしたので、たまには頼んでみます。
■レバニラの炒め@880円。
■若鶏の唐揚げ@750円。
いずれもザーサイ、白飯、スープがセットに。
各おかずは中皿に盛られての提供。
レバニラはレバーの臭みなく、
加熱が上手くバサついた食感も無いです。
このタレはゴハンにかけても旨いんです(^^♪
若鶏の唐揚げですが、もともと単品で食べてて、
家族の中でも高評価メニュー(⌒-⌒)。
サックリと上がったザンギに、
中国醤油ベース!?の甘味酸味旨味のあるザンタレが、
かかってて、その上に
すりごま+香辛料っぽい粉がかかってます。
唐揚げの下には水菜類やそのザンタレが有り、
絡めて食べると「めちゃ旨い」んです(^^♪
■四川麻婆豆腐@680円。
やはり単品オーダーしちゃいました。
たぶん、1回たりとも訪問時にオーダーしなかった
ことはないと思ってます(笑)。
相変わらずのシャープな辛味、
旨味とコクを味わい、汗かきかき食べます。
ほんのり山椒のシビレも心地よいんです。
また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2015年08月】~~~~~~~~~~~~~~
ホントは、前回と今回の間に来ているけど、、、です。
相変わらずの定期訪問中。
マストオーダー、久しぶりの「四川麻婆豆腐」ですが、
ここ最近の平均よりも「辛味」に振られたバランス。
万人受け!?ではない。。。雰囲気。
宮保蝦仁(芝エビのからし炒め)@780円は、
未食のオーダーでした。
このあたりの完成度はOK!ですが、感覚的には、やや高め。
メニューを改めてみてみると、海老系の仕入が弱いのかな?
麺類は、蝦仁雲呑麺(海老ワンタン醤油ラーメン)をオーダー。
普通に美味しいし、悪くないけど、牛筋麺がイチオシだと再確認。
飯系は、天津飯をオーダー。
子供が好きなので、登場頻度が高い。
子供曰く、ココのは、餡がイイ感じらしい、と。
この年齢にして、このオヤジ的嗜好に、少々不安が( 一一)。
ローテション入りしている店舗ですが、
最近の四川麻婆豆腐が、以前の「どストライク(^_-)-☆」から、
ズレてきているのが、、、気になる、ワタシ。
全体感で、やや9がけな印象がぬぐえず、
点数は、最近の傾向で採点してみました。
★4.0には届かない感じに(好きなお店ゆえ、採点甘いです!)。
でも、また来ます。
ごちそうさまでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2014年03月】~~~~~~~~~~~~~~
定期的に訪問中(^^)
ココの四川麻婆豆腐が辛目ですっかり安定しちゃってますが、
花椒たっぷりでワタシには愛してやまない「一皿」です。
豚肉とにんにくの芽の炒め@680円。
コレはお初、シンプルにして旨い炒め物。
ニンニクの芽をサッと炒めてて食感豊か、トータルで奥行き有る味わいがイイ感じ♪
牛筋ラーメンは、コチラの麺類で一番のお気に入り。
中華クラゲも、この清涼感と食感がたまらない。
小籠包はシンプルで、ジュワッと肉汁が出るのが、子供にはたまらないようです。
相変わらずの唐韻さん。
我が家に欠かせない、中華屋さんです。
ごちそうさまでした(@⌒ο⌒@)
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2014年01月】~~~~~~~~~~~~~~
新年になって、中華食べたくって。。。やっぱココでしょ。。。唐韻さん♪
では、早速いってみよう^^。
■久しぶりです。
たまに通るんだけど、お店の三台しかない駐車場がいっぱいで、
諦めて退散しちゃったり。。。
また来れるや~位の気持ちでいたら、しばらく来てなかった事に気づいちゃいました。
■では。
○四川麻婆豆腐@680円。
絶対オーダーしているメニュー。
久しぶりの唐韻さんの四川麻婆豆腐。
山椒たっぷりかかってて、山椒の香りもイイ感じ、そして、何度も書いているんですが、
この「辛さ」。相変わらず。。。というか、「辛い」・・・で安定化しちゃっているようです。
旨辛いんですが、バランスは、「旨味<辛味」って感じです。
やや塩味が強い気がする??
また来て、確認してみよっと。
○天津飯@680円。
子供のオーダー。
パッと見としては、餡がもっとたっぷりかかってたらなあ。。。って思っちゃいます。
ちなみに、以前の天津飯とはチョット雰囲気が違っているのが、写真で分かります。
厚みも1cm位ある。。。玉子たっぷりです。
見た目ほど味が濃くなかったけど、やっぱ塩味が前より効いてる???
○北瑞穂パラカラ炒飯(期間限定)@680円。
豊平区の町おこしじゃないけど、地域貢献メニューみたい。
この「北瑞穂」というお米は、高アミロース米で、食感硬く粘りが無いみたいです。
逆にその特徴が「炒飯」に活かされるらしいです。。
食べてみたら、ビックリするのは、そのパラパラ感、、、秀逸なパラパラ感です。
確かに、今まで食べた炒飯で、最もパラパラかも。玉子もふわふわ食感です。
味付けの方向性は、ピリ辛仕上げでした。。。。アリです^^♪
○糖醋肉(酢豚)@750円。
黒酢仕上げの酢豚です。
唐揚げにした豚肉や、素揚げの山芋、と玉葱が入ってます。
色目は濃い茶系でシンプルな色合い。
粘度強めの黒酢餡は、酢はきつくなく、柔らかで芳醇な味わいが広がります。
山芋の食感がアクセントになってて、他に無い仕上がりの酢豚でした。
■ごちそうさま。
久しぶりの唐韻さん。
気になったところが、ちょっと「塩分」が強くなった気がしましたね。
この辺りは再訪して確認してみます。
では、また来ますね。
ごちそうさまでした(〃 ̄∇ ̄)ノ
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2013年04月】~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりの再訪口コミです。
結構、混むようになったとはいえ、駐車場さえ空いてれば、まず入れる感じです。
■早速コメントへ(^^)
○四川麻婆豆腐。
提供時に「山椒」の香りが漂います、以前よりも山椒は強くなったと実感。
また、食した際に「辛味」が強まったのは、昨年以来です。。
たぶん、20回以上、こちらの「四川麻婆豆腐」を食していますが、
間違いなく、今回のが一番辛いです。。。(カミサン少々ギブ気味でした)
辛いけど旨い。。。と評した昨年と比べると、昨年の方が我が家的には良かったかも。
(ワタシ個人は許容範囲上限で、汗かきながら食べました)
一昨年より前に食べた頃は、「甘味すら感じながら食べたんですが。。。」
あの頃の面影は殆ど無いような・・・
○その他
炒飯、唐揚げ、牛筋麺を他には食してます。
これらは、大筋過去口コミと同傾向かな。。。。
今回は、中華クラゲと春巻きをオーダーしてなかったんですが、
帰りに子供が、「クラゲと春巻き食べたかった」と言っておりました。
(その時はおなかいっぱいだったみたいです・・・後でふと思ったらしい)
■ということで
ごちそうさまでした。
麻婆は。。。もうしばらくして再訪して、味の傾向を再確認したいかな。
とはいえ、全般的にCP良好で、味のメリハリもしっかりとした、大好きな中華屋さん。
最近は好きなメニューしか食べてないので、掲げた全メニューCompleteは遅れてますが、
再訪ごとに、最低1種は未食メニューを取り入れるなどして、地道に唐韻さんを味わいたいですね。
また来ますね。
ごちそうさまでした\(o ̄∇ ̄o)/
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2012年11月】~~~~~~~~~~~~~~
訪問回数:20回位
久しぶりの「再訪口コミ」です。
※細かな感想は、後述にありますので。。。
■いただきます。
○什錦春巻
相変わらずの出来、飽きの来ないメニュー。
○涼彩海蜇
いわゆる、中華クラゲ。
この味わいは、他所には無いと思います。
相変わらず、盛付はチープですが、味わいは「◎」です。
○四川麻婆豆腐
やはり、今年になってから辛くなったな、と実感。
美味しいですが、多少のブレも健在(汗)。
○什錦炒麺
あんかけ焼きそば(醤油味)です。
すっかり子供のマストオーダーに。。。この辺は安定感アリ。
○坦坦麺
久しぶりに食べた。
メニューでは、「料理長 王さんのおすすめ」とあるけど・・・
以前も食べて思ったけど、これは普通かも。
麺メニューにおいては、個人的には「牛筋麺」がオススメかと再認識、次回は「牛筋麺」で。
○生ビール
妻のオーダー。
これは、お姉さん、入れるの下手でした、「泡多いよ」。。。(>_<)。
妻は喜んで飲んでましたが。。。
■ごちそうさまでした。
ということで、久しぶりの「唐韻」。
あっという間の12月になってますので、おそらく再訪は来年になっていると思います。
今年は新規メニューへのチャレンジが弱かったので、来年こそは新規メニューだな♪
どうも、ごちそうさまでした。
来年も、また来ますね ( ̄▽ ̄)!!
~~~~~~~~~~~~~~【再訪口コミ:2012年04月】~~~~~~~~~~~~~~
訪問回数:15回位
口コミが久しぶりですが、再訪は多々あります。
でも、個人的には2ヶ月以上空いちゃってます、久しぶりだったので、思わず「再訪口コミ」です。
※細かな感想は、後述にありますので。。。
■では早速。
○四川麻婆豆腐
結構辛いです。
「麻辣」でいうと、「辣」の割合が高まってます。
今まで訪問した回数だけ食べてますが、(たまたまか)今までで一番辛かったかも。
たまーに、味のテンションが変わる時を感じますが、今回は辛かったなぁ。
ま、大好きな事には、かわりは無いんですが。。。
○牛筋麺
これまた、好きな麺です。
このスープの味わい、そしてとろける様な牛筋の味わい。。。
たまりませんね(^^)。 旨いっす。
○乾炸鶏
いわゆる、鶏の唐揚げですが、これまた、好きなおかずです。
下の方にタレがあるんですが、このタレが旨いんですよね~。
「甘酢と中国醤油がメインで。。。にんにく・・・に、りんご?はちみつ?」などかな?
上にも「ゴマ系」がふりかかっているんですが、いい味わい。
大好きなメニューです。
○什錦春巻
いわゆる春巻です。
中華屋さんの春巻♪って感じです、いい仕上り。
○什錦炒麺
いわゆるあんかけ焼きそばです。
醤油味の餡が、いい感じです、相変わらず旨いね。
■ごちそうさまでした。
いやー、2ヶ月ぶりの「唐韻」さんでしたが、「四川麻婆豆腐」が辛くなっていた事を覗けば、
いつもながらの味わいでした。
ついつい再訪の際に、「同じメニュー」を頼んじゃって。。。
(今回なんか、全て、過去も頼んだメニュー。。。好きなものだけオーダー。)
全然、コンプリートには至ってないですが、気長にコンプリート目指して、再訪を重ねます。
ごちそうさまでしたぁ
~~~~~~~~~~~~~~【初回口コミ:2011年10月】~~~~~~~~~~~~~~
大好きな中華屋さんです。
家族で、この数ヶ月「2~3回/月」訪問してます。
200回目の「口コミ」はコチラです。
唐韻@美園 です。
【休日主体で昼も夜も・・・】
・実は平日のランチは行った事が無く、もっぱら「土日祝日」の昼夜主体。
メチャ混みで入れない・・・(泣)、なんて事も無いので(スイマセン)、
昼も夜も計算して訪問できるのもメリット(!?)です。
【駐車場】
・店舗のそばに「3台」あります。
【店内】
・いかにも中華屋さんみたいな店内です。
・分煙化されてないのが、難点。
・小上がりが4人2卓、円卓8人2卓、テーブル4人5卓で、44席。
・音楽は、いつも「テレサテン」です。 もうすっかり慣れちゃいました(笑)。
「襟裳岬」がサイコーです。
・お姉さんは「中国」の人でしょうか、日本語がチョット苦手で、たまにオーダーが
通じてなかったり、「オーダー」を忘れちゃう時もありましたが、温かな目で
見守ってあげましょう(笑)。
【いただきます】
◎訪問のたびに必ずオーダーするのは、「四川麻婆豆腐」です。
<ドリンク>
①サッポロ生@350円。
安いので、つい頼みすぎちゃいそうです。。。
<前菜>
①曇白肉芥末汁@580円。
「皮付き豚肉の薄切りピリ辛ソースがけ」です。
バラ肉の柔らかな味わいと旨味。ほんのり甘味もまとっていて、香辛料の
風味も豊かで、美味しいです。
②涼彩海蜇@580円。
中華クラゲです。
クラゲって「千切り」になっている先入観があるのですが、見事に打ち砕かれました。
「塊(かたまり)」みたいなクラゲです。
見た目はモチロン、味も食感も無比な感じです。一見の価値あり !?の旨さ。
<点心>
①什錦春巻@110円/個(2個から)。
オーダー頻度高く、レベルも高いです。
皮は薄く、パリパリ。生姜がほのかに効いた餡が味付け良好で、旨いです。
餡の粘度が割とあって、具に絡んでます。
グッドです。
②焼餃子@90円(4個から)。
餃子は包餡方法が違う。仕上がり形状は「三角」です。
甘味のある餡、ジューシーでジュワッとスープが出てきます。
厚手のもっちり皮にニラの味わいと魚介系(?)のような味わい。。。
後で聞いたら、「エビ」とのこと。他に無いタイプの餃子です。
③小籠包@140円/個(2個から)。
添付の酢醤油をかけて、千切り生姜とあわせて食べるのがオススメ。
ジューシーで、美味しいです。
美味しさ求め、猫舌ですが、ついついアツアツをほおばってしまいます(^^)
④水餃子@90円/個(4個から)。
提供時にふと気付いたのが、「水餃子」破れてたみたいです。
自発的に店員さんが気付いて、言ってくれました。言われて気付くレベルですよ。
その後、店員さん、一つおまけに持ってきてくれました♪ うれしいですね。
焼餃子と一緒かな、厚手の皮が「少し溶けかかってる」感じです。
もっちりトロリな食感です。
<小炒肉菜>
①四川麻婆豆腐@680円。
訪問時は必ず食べてます、これだけは外せません。
面白いのが、「ニラ」が入っている時と入ってない時があったりする事。
また、「小葱」の時もありました。(料理写真参照)
でも、いいんです、旨いから。
表面には、花椒が散見、香りも効いてて、いい感じです。
甘味と辛味が融合してます、豆板醤や甜麺醤等、豆鼓も駆使してベースの旨味良好。
花椒の味わいも良く、粘度もいい塩梅、絹ごし豆腐の喉越しも「いい感じ」になってます。
このお店の「四川麻婆豆腐」の特徴で、常に「ギロン」にもなる、この「甘味」。
個人的には、決して「味わい」を損ねる悪いものではないと思ってます。
この「甘味と辛味」の調和が取れる「麻婆」は、このお店ならでは!!! と思います。
②青椒牛肉絲@750円。
ルックスは、業務用視点で見ると「もやし」が増量材に見えちゃうのが、残念かも !?
味付けは普通に旨いです。
③乾炸鶏@580円。
「中国家庭の味、若鶏の唐揚げ」とあります。
若鶏の唐揚げの上には、すり胡麻と香辛料などがかかってます。
一見すると、ただの唐揚げですが、実は・・・この水菜の下に「中国醤油」ベース !?の、
甘味と酸味のある、サラッとした粘度のタレがありまして、絡めて食べると「美味」です。
ちょっと、意表をつく美味しさですよ~♪
④回鍋肉@680円。
「豚肉とキャベツの中国味噌炒め」です。
豆鼓の旨味とコクに甜麺醤が効いた甘目の仕上げ。。。麻婆の味付構成と一部似てます。
肉は柔らかに仕上がってますが、キャベツも柔らかに。。。
(個人的にはもう少しキャベツは食感を残した方が好きかな)
<小炒海鮮菜>
①清炒大蝦(大海老の塩炒め)@980円/8尾。
ニンニク効いたピリ辛風、塩味の餡が旨い、長芋の食感がアクセント。
エビも下処理(卵白でもんでいる)ちゃんと出来ててプリプリです。
②沙律蝦仁(エビのマヨネーズサラダ)@580円/5尾。
ほのかな甘味はフルーツ由来か? エビの調理はソフトフリッタータイプ。
個人的には「カリカリ」タイプのフリッターの方が好きですね。
エビの下処理は上記同様で、プリプリです♪
<スープ>
①酸辣湯@540円。
トロミのあるスープ。期待通りの辛味と酸味。
トマトが入ってますが、味わいのアクセントになっていて、美味しい仕上がり。
<麺飯>
◎麺はかん水少ない、通常の縮れ麺、スープは「醤油ベース」がメインです。
刻みのニンニクが旨味の後押しです。
食べてて終盤の器の底で、発見できる事が、多いですよ~(笑)。
①什錦炒飯@720円。
一般的な炒飯で、お子様もOKです。
レタスのシャキシャキ感も、エビのプリプリ感も生きてます。
旨味とやや甘味を伴った焼豚の角切りも味わいのアクセントです。
炒め玉子も大ぶりで、色合いも豊かです。
②坦坦麺@780円。
酸辣ではないですが、酸味も感じます。胡麻もまたいい感じです。
胡麻好きの私には、後半のすり胡麻が溜まった部分のスープが好きですね♪
なかなかの旨さです。
③牛筋麺@680円。
私のお気に入りの、牛筋ラーメンです。
この「牛筋」は反則級の美味しさで、ねっとり粘るような柔らかな食感、
まさに噛み締めるほどに美味い。
ちょっとトロミのある醬油味のスープも美味しく、ニンニクの味わいのマッチングもいい。
オススメですね。
④葱油麺@720円。
妻のお気に入りの、細切り葱チャーシュー麺です。
ベースのスープは上記醤油ベース。チャーシューの旨味もいいアクセント。
これまた良いですね。
⑤蝦仁雲呑麺@720円。
海老ワンタン醤油ラーメンです。
まず、海老ワンタン自体が旨い、醬油味の雲呑麺もいいもんですね、普通に美味しい。
⑥什錦炒麺@750円。
子供のお気に入り。
五目あんかけ焼きそば(醤油味)です。麺が見えない位に具沢山です。
麺はラーメンの麺より太麺です、「焼き」がちゃんと入ってます。
餡が多ければ、もっといいのになー、といつも思いますが、具が多いのも
いいもんですね。醤油味の飽きの来ない仕上がり。
具材の野菜(青梗菜、白菜など)も食感良く、みずみずしいです。
個人的な楽しみ方は、酢を一回しして食べてます、美味です♪
⑦天津飯@680円。
濃い茶色の醤油餡ですが、見た目ほど濃い味では無いです。
普通に美味しい。
【ごちそうさまでした】
・まだまだ未食のメニューは多く、コース系もランチ系も未食です。
・多くのメニューで「甘味」を上手く使った味付けがあります、バランスが取れていて、
コレはコレで「唐韻」さんの特徴なんでしょうね(^^)。
これからも通っちゃいますね。ごちそうさまでした。
10位
1回
2012/10訪問 2012/11/01
ニセコの休日【2012年10月】 ~どうしても行きたかった、お蕎麦屋さん~
ニセコの休日です。
ランチの候補は、同行者の希望もあり、、、「お蕎麦」です^^)。
ニセコのお蕎麦で、大好きなお店は、前回訪問の店舗の「楽一さん」ですが、
コチラはお昼は混んでいるのと、夜のコースが良かったので、今回は・・・「見送り」です。
そして、お昼に行くなら。。。と狙いを定めていたのが、
手打蕎麦いちむら@比羅夫 です。
■場所。
説明が難しいですので。。。食べログの地図参照ですね。
ま、比羅夫エリアからニセコ方面に向かう道中の「T字路」のところですので、
わかりやすい場所なんですが。。。
この日は休日の「お昼過ぎ」・・・
いやーーー、混んでるかな???と思いながら、近づきます。
駐車場は・・・
ほぼ満車ですが、でも店頭に人が溢れてない??? イケルか?
即、駐車して、店舗へ。
■店頭にて。
店内に入ると、やはり・・・待ち客はいらっしゃいましたが、10名弱。。。OKでしょ♪
早速、待つことに。
子供をなだめつつ、同行者を飽きさせないよう、会話をしてます。
何故か、入口の脇に「ミッキーの石像が・・・」
20分程で、ようやく呼ばれました(^^)。。。良かった。
■店内。
テーブル席に案内されました。
お店自体が、渓谷沿いに建てられてます。
渓谷沿いにテラス席があります、しかも外に直接面しているので、自然が体感できます♪
紅葉を見ながらの食事。。。いいんじゃないの???
と思っていたのですが・・・
どうも、寒いみたいです。。。(>_<)。
同行者のみなさん、寒がりです。。。
仕方なく、テラス寄りの窓側の席に着席です。
他にも、こあがりがありましたが、個人的には、まだ「テラス席」に未練が。。。
ま、仕方ないですね、切り替えて着席です♪
■メニュー拝見。
お店のこだわりが記載されてます(^^)。
○原料の蕎麦。
蘭越の農家にお願いして、農薬を使わず有機肥料で育てた、安全で安心の玄蕎麦を、
毎日必要量に応じ、「いちむらソバ工房」にて石臼で挽き、
ニセコの天然水で手打ちした、お蕎麦です。
○蕎麦の種類は・・・3種。
①:二・八(細切)そば ⇒ そば粉八割、つなぎ二割の細切りのおそば。
②:十割そば ⇒ +150円です。そば粉100%で黒っぽく蕎麦の風味が強いおそば。
③:更科 又はかわりそば ⇒ +150円です。蕎麦の実の中心部を使った上品な真白いおそば。
○提供は・・・「温かい」のと「冷たい」の2種。
○今回は、
「冷たいおそば」から、「せいろそば@600円」をオーダー。
さらに「おかわり」で、「二・八@400円」を追加しました。
■待ってます。
厨房が見えます。。。
スタッフの方も多いですので、お店の回転がいいのも頷けます。
待つこと、10分ほどで、提供でした。
■「せいろ」・・・いただきます。
○ルックス
艶やかで、いい感じの黒さ。。。期待が持てます。
○麺
十割ゆえの、麺線の表面のざらついた感じですが。。。全然不快じゃありません。
まずは、そのままいただいてみると、ふわーっと蕎麦の風味を感じます、旨い♪
ちなみに、その後に提供された、
二・八は、つなぎで小麦粉が入っているだけあって、麺線の滑らかさも弾力もあります。
出来栄え、味わい含め、高レベルでした。
味わいはいいですが、あの十割レベルと比べても、蕎麦の風味は柔らかで、風味は断然十割ですね^^)
○つゆ
甘味控えめ、旨味良好、節系の出汁感とかえしのバランスがいいんだと思います。
たっぷりつけたら、せっかくの蕎麦風味が損なわれそうなので、チョット漬けていただきます。
あ、チョット漬け。。。旨いね。
○そば湯
釜湯タイプです。
サラッとしていて、やや白濁、そばがいいので、全然問題ないです。
■「ねぎそば」・・・チョットいただきました。
○ルックス
青ネギの色合いがいいインパクト。
○麺
十割でオーダーですが、温麺になっても、いい意味で十割っぽい食感。
○つゆ他
鴨油で炒めた青ネギをトッピングみたいですが、そうか・・・「ふわー」っと上がる香りが、
これなのかな?だとしたら、もっとアピールした方がいいのに。。。(もったいない)。
温麺のつゆ(スープ)も優しい味わいに変わらず、出汁感もバランスがイイ♪
■食後の散歩で。
テラス席から見えていた、渓谷側へ足を運びます。
すっかり秋のニセコで景観も良好です、空気も旨い♪
ついでに渓谷側からの店舗の写真も掲載しました。
■ごちそうさまでした。
魅力的な「十割」を中心に美味しくいただけました。
是非また来たいお店でした。
ごちそうさまでした♪
【食べログに感謝です】
ワタシにとって、食べログは。。。私や家族の「食」の羅針盤ですね。
2012年は公私共に多忙で、かつ相応の充実感のある年でした。
おかげさまで、今まで以上に家族で楽しい「食」が過ごせました。
これもレビュアー様「口コミ」のおかげですし、私自身の「口コミ」を支えてくれているのも・・・
これまたレビュー様あってのものです。
このサイトを通じて知り合えた「レビュアー様」・・・本当に感謝しております。
昨年は「東日本大震災」という、筆舌に尽くし難い天災がありました。
色々な想いがありますが、今は公私共に「食」を通じて復旧に尽力したいと感じます。
この「食」のサイトを通じて、一人でも多くの皆様の「笑顔」につながる事を祈念して、一年を締めくくりたいと思います。
そして今年も、この一年、「食べログ」…そして色々な「レビュアーさん達」との出会いに感謝 (^^)/
来年も、ぜひとも、よろしくお願いします♪
【ベストレストラン2012】
1位 : 八紘学園 農産物直売所
⇒ 2012年のベストレストランです。
2012年はコチラの農産物直売所。。。たっぷり訪問しちゃいました(^^)。
何と言っても、色んな「道産野菜」が家族で堪能できたのが、何よりの収穫でした♪
2位 : くるるの杜 農村レストラン
⇒ 2012年のベスト「ビュッフェ」です。
コチラは、道産素材を中心としたファームレストラン。
昼も夜も訪問しましたが、ホント内容が素晴らしいレストランです。
余談ですが、施設内の直売所も、体験ファームも素晴らしくって、トータルも素晴らしいですよ。
3位 : うどん処 杉
⇒ 2012年のベスト「うどん屋」さんです。
うどん屋さんは、数多く行きましたし、いいお店にもたくさん巡り会えましたが・・・
コチラのお店は「味わい」「ご夫婦の接客」共に、素晴らしき内容でした。
4位 : クロック
⇒ 2012年のベスト「カレー」でした。
カレー屋さんもホント今年はたくさん行って、色んなお店に巡り会えました。
このお店は、元々は「マイレビュアーさん」の訪問の口コミでBMしていました。
ゆえに、レビュアーさん無しではたどり着けなかったかと思います。
そして、この味わい・・・・ワタシはモチロンですが、カミサン。。。すっかりお気に入りです♪
5位 : 丸一
⇒ 2012年のベスト「とんかつ」 のお店。
このお店・・・このとんかつ・・・美味しかったなぁ。
カウンター越しに調理も見てたけど、シンプルにして、無駄の無い調理。。。まさに「逸品」です。
素材を活用した美味しいとんかつは、印象深かったです。。。さっすが、食べログ上位店舗ですね。
6位 : 高橋
⇒ 2012年のベスト「ラーメン」のお店。
ラーメン屋さんはホントにたくさん行きましたが、高レベルで、高い完成度の仕上がり。
凛とした雰囲気と、食後の充実した満足感♪
これまた、カミサン。。。お気に入りです。
7位 : パティスリーシイヤ
⇒ 2012年のベスト「スイーツ」のお店。
まだ2回しか訪問してないですが、味の完成度、創作力、インパクト、美味しさ。。。素晴らしかった♪
子供もカミサンもすっかりお気に入りでした。
2013年には、もっと再訪したいお店です。
8位 : ピッツェリア ダ マッシモ
⇒ 2012年のベスト「ピッツァ」のお店。
コチラのお店は、ナポリピザが2種類だけ・・・潔いですね(^^)。
ワタシのピザのチェックポイントは生地。そして「みみ」の部分の食感。
生地に関しては、今年食べたピザで一番旨かったと思います。
⇒強火(400℃以上)で1分強程度の焼成時間 !!!、この焼成時間こそが、理想的な焼成時間で、
この条件の時は、スクラッチでも、自宅でトースターで温めなおしても、硬くならず美味しく
食べられる、と自分の経験含め、思っております。
コチラのお店の今後の新メニューは??? そして、もっとピザの食べ歩きもしたいところです。
来年以降は、どういう展開になるんでしょうか???気になりますね♪
9位 : 唐韻
⇒ 2012年のベスト「中華」のお店。
2012年は、結構「中華」を食べ歩きしましたが・・・
ホントに2011年もそうですが、なんだかんだ言っても、コチラにはお世話になりました。
今年になって、何故か麻婆豆腐は辛くなりましたが、他のメニュー含め完成度も高く、
家族で何回も訪問したお店です。
10位 : 手打蕎麦いちむら
⇒ 2012年のベスト「お蕎麦屋」 のお店。
ニセコに行ったら、是非行きたいお店でした♪
そして、色んなお蕎麦屋さんに行きましたが、たくさんの感動がありました。
ニセコだけに、なかなか訪問できないところですが、ニセコ訪問時の必須訪問店にしたいです。
【惜しくも、ベストテンに入れなかったお店】
《ラーメン》
・雪月花(北海道 麻生 ラーメン)
⇒2012年の新店その1。 村中系らしいです。。。まだ1回しか訪問してないですが、旨い!
・雨は、やさしく(北海道 大谷地 ラーメン)
⇒2012年の新店その2。 創作系としては、他店に無い味わい。 今後の新メニューにも期待♪
・無鉄砲(東京 沼袋 ラーメン)
⇒関西発祥の有名店、濃厚ドロドロ系にして、繊細な仕上がり。ただドロドロってわけじゃない。
・麺屋 彩未(北海道 美園 ラーメン)
⇒村中系の中では、もっとも行列の出来るお店。 自分の中では「標準(ものさし)」として活用。
《カレー系》
・Curry&Cafe SAMA 大谷地店(北海道 大谷地 スープカレー)
⇒何度食べても、好きなものは好き、ストライクゾーンです。 でもカミサンは4位の「クロック」さんの方が好きなんだよな。
・メディスンマン(北海道 中島公園通 スープカレー)
⇒ココも捨てがたい。 辛さと旨さの高次元のマッチングは突出していました、素晴らしい。
《そば系》
・そば切り 雨耕庵(北海道 発寒南 そば)
⇒定番も旬も旨い。 12月に食べた「投汁そば」。。。ホント旨かった、きのこ最高!!! (この時期しかないメニュー)。
・三気粒(北海道 大谷地 そば)
⇒ベストオブ「そば湯」。 釜湯じゃないんです、そばを溶いてます。。。水筒に入れて持ち歩きたい♪
・手打蕎麦のたぐと(北海道 発寒南 そば)
⇒蕎麦を純粋に味わうための細かな気配りも更なる「味わい」に繋がっています、無論「蕎麦」も旨い。
・そば処 楽一(北海道 ニセコ そば)
⇒ニセコに行ったら、行きたいお店の一つ。 個人的には、ゆったりといただける「夜のコース」がオススメ。
《その他》
・亀八(北海道 南郷18丁目 ビストロ)
⇒再訪数回。ある日、予約を入れてたら、お店から「ご主人が体調を崩した」という事で、キャンセルのお電話を頂く。
そして、その後に閉店のハガキを頂きました。。。 その後がとても気になってます。
味わいは最高でした、復活の日を心待ちにしてます !!!!!!
・551蓬莱 関西空港店(大阪 関西空港 豚まん)
⇒大阪出張したら、必ず買います。 ベストオブ「豚まん」、生地も具も旨ーーーーい♪
・チャイニーズコタン 華鈴花(北海道 西18丁目 中華)
⇒駅そば中華、電車でも車でもOK♪ 味わいも非常に好みのお店。
・独酌 三四郎(北海道 旭川 居酒屋)
⇒家族で訪問も良し、一人でカウンターで飲んだくれるも良し。。。一人じゃ居酒屋行かないけど、ココは別(^^)。
・シャトーフリアン(北海道 栗山 ゴルフ場のレストラン)
⇒シャトレーゼさんが運営している。 ゴルフ場のレストランとは一線を隠す内容、景色も良い♪
・さんか亭byトトリフーズ(北海道 東札幌 焼肉)
⇒何と言っても冷麺が秀逸。 土日平日問わず、ランチもリーズナブル♪
・とんかつ くにか(北海道 厚別 とんかつ)
⇒とんかつ。。。町の路面店ですが、素材を活かした秀逸な出来栄え、味わい、リーズナブルさの三拍子が揃ってます。
うわーーーきりが無いかも。
ごちそうさまでした、2013年もよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ(@⌒ー⌒@)ノ