1~20 件を表示 / 全 132 件
2024年10~12月で17軒(初心15軒・再訪2軒)のモーニングを味逢いました(トータル353軒)。その情報を少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEてみました。 『美味しい?』について
146 view
2025/01/29 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、2024年7月に500軒に到達しました。それから年末までに新たに25軒に初心しまして計525軒となりました。 『素晴らしい』について
2280 view
2025/01/27 更新
2019年1月から始めた福井県内の「珈琲豆物語」です。2024年は17店舗に初心しトータル80軒となりました。『珈琲豆として初心』について
149 view
2025/01/25 更新
越前市三大グルメと言えば、「ボルガライス」「越前おろし蕎麦」「中華そば」です。個人的には、「鉄板スパ」も含めてます。ってな話は横に置いといて、ハピラインふくいを利用して「武生駅」に降りたら、最初にカフェされる事をお薦めします。すると以外や以外、狭いエリアに個性派揃いです。
2847 view
2024/11/23 更新
福井市中央卸売市場が、『ふくい鮮いちば』と言う名称で、我々一般市民も入場出来るようになったのが、h26年11月8日からです。それから何度となく訪問させていただいております。その中から13軒(2軒は閉店)御紹介させていただきました。『則天去私』
38442 view
2024/11/14 更新
2024年7~9月で16軒(初心15軒・再訪1軒)のモーニングを味逢いました(トータル338軒)。少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEました。 『美味しい?』について
258 view
2024/10/31 更新
私にとって癒し空間のひとつ「本と出逢えるカフェ」!!! 有り難い事に、2019年より福井県内のあちらこちらで、ぽっぽっと咲いてます。新型コロナヴイルスを想定した「新しい生活様式」の中に、一度組み入れられてはいかがでしょうか? 『直心是道場(歩歩是道場)』
4211 view
2024/10/26 更新
「おいしいそば産地大賞」日本一の福井県において、500軒以上も蕎麦物語を奏でてきた「越前市のちょうさん」が、営業日が限られていて、なかなか味逢えなかったレアな蕎麦をまとめてみました。
3411 view
2024/10/24 更新
以前より福井県内の美味しい和食ランチのお店を歩いています。何を隠そうナイフとフォークよりも、お箸LOVEなのです。2023年福井和食ランチ街道を歩いた順番にご紹介します。『一汁三菜』
898 view
2024/09/21 更新
2024の暑い暑い夏!!!乗り切る為に、昨年に引き続き、かき氷を10軒味逢う計画を立てました。 凄くメジャーなお店から、あまり目立たないお店、どれもこれも「ちょうさん」の宝探しと思ってくだされば幸いです。読者の皆さんは幾つご存知ですか?
358 view
2024/08/31 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、コロナでペースダウンしながらも、2023年末ギリギリで合計425軒に到達しました(初訪問に限定)。その後、ペースアップして3か月で25軒、更にペースアップして2か月で27軒、更に2か月で23軒、色んな「美味しいもん」と仲良し小好ししました。
3657 view
2024/08/02 更新
2024年上半期で14軒(初心9軒・再訪5軒)のモーニングを味逢いました(トータル323軒)。少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEました。 『美味しい?』について
400 view
2024/07/10 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、コロナでペースダウンしながらも、2023年末ギリギリで合計425軒に到達しました(初訪問に限定)。その後、ペースアップして3か月で25軒、更にペースアップして2か月で27軒、色んな「美味しいもん」と仲良し小好ししました。
497 view
2024/06/09 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、コロナでペースダウンしながらも、2023年末ギリギリで合計425軒に到達しました。その後、更にペースアップして、3か月で25軒の色んな「美味しい」と仲良し小好ししました。
1599 view
2024/04/03 更新
2019年1月から始めた福井県内の「珈琲豆物語」です。2023年は8店舗に初心しトータル63軒となりました。
1814 view
2024/01/07 更新
2023年最後の4か月中に味逢ったモーニングは、8月に立て続けに生じたお障りの影響もあって、珍しく5軒と少ないのです(トータル314軒)。でもどのお店も独創的でかなりクオリティーはかなり高く、皆さんにお福分けできる食でした。『美味しい?』について
879 view
2024/01/02 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、コロナでペースダウンしながらも、2022年末ギリギリで合計350軒に到達しました。そして2023年9月末に400軒に到達しました。その後、更にペースアップして、3か月で25軒の色んな「美味しい」と仲良し小好ししました。
576 view
2023/12/31 更新
やっぱり鯖江は面白い!!! 鯖江商工会議所の1階SCC(SABAE CREATIVE CAFE)内には、曜日限定で4軒のカフェが営業されてます。そのどれもこれも凄く面白い(#^_^#)
2305 view
2023/12/25 更新
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、コロナでペースダウンしながらも、2022年末ギリギリで合計350軒に到達しました。そして、9月末に400軒に到達しました。そこで・・・
1448 view
2023/10/01 更新
2023の暑い暑い夏!!!乗り切る為に、かき氷を10軒味逢う計画を立てました。ちょうさんお薦めのお店に再訪しようと思いましたら、ナナナナ何と、新しいお店が結構オープンしたのです。
3168 view
2023/09/15 更新