「長野県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 46 件
1回
塩尻のワイナリー、奈良井宿を目的にドライブしている時に偶然、蕎麦切り発祥という看板が目に入り、どんなところか寄ってみました。踏切の近くにあり駅?と見間違うような場所にそば道場の看板もあり、車も11時過ぎなのに結構止まってます。でも静かな感じでよく状況がわからないので、車から降りてきた方に聞いたらとても美味しい蕎麦が食べられるとのこと一緒についてお店に入りました。すでに半分くらい席は埋まってます。早い時間ですが、もりそばならと注文してみました。11月1日から新蕎麦とのことなので、気分が上がります。10分程で蕎麦が出てきました。そばの香りが素晴らしい。そばの太さがまばらなのも手打ちならでは?偶然ながらとても美味しい蕎麦を頂きました。次回はお腹を空かせて、季節の天ぷら、2段重ねは頂きたいです。また、きたいですね。帰る時には20人位並んでいてそれもびっくり‼️
2024/11訪問
1回
勝利に行きたかったが、店が空いていなかってので、中町の蕎麦屋を探していたらこちらがありました。山菜が季節的に終わっていたのが残念でしたが、季節のとうもろこしの天ぷら、松本といえば山賊焼をもりそばをとうもろこしの天ぷらはサクサクとした食感の良さとこの上ない自然な甘さうまい、山賊焼は他のお店とは違った独自のたれがオリジナリティでニンニク醤油だけのものとはまた違い味の深みを感じました。もり細くて喉越しがとてもよく好きなタイプの蕎麦でした。観光地のにど真ん中にありますがお店の方のおもてなしもとてもよく感じの良いお店です。
2024/06訪問
1回
塩尻で行きたい店がやってなかったので、他探していたら、混んでいるお店があったのでこちらに入ってみました。まず、それほど広くないお店にパンが一杯種類もサンドイッチ、バーガー系から食パンバケット、最後に長野県名物❓牛乳パンそれも全てすごいリーズナブルでびっくりマーク、何にするか迷いましたが、パンやに行くと必ず買うカレーパン、おすすめと書いてあった肉パン、景色のいいところでワインと味わいたいなーと思いブルーチーズの入ったものとハムを挟んだミニバケットと牛乳パン購入、お腹空いていたのでお店の前にイートインスペースあるのでそこでカレーパンとお肉のパンいただきました。カレーパンは辛さ控えめキーマカレーと半熟卵が入っています。バランスが良く上手いですね!これで160円位でびっくりです。肉パンの方は何としゅうまいが入っていました。これが結構アーウィン。シュウマイの皮がアクセントになってひき肉だけとは違いご飯にしゅうまいより合うんではないでしょうか?新しい発見です。崎陽軒食べる時もパンでがいいかと思いました。他は柿沢の方に行って北アルプスの雄大な景色を見ながら食べたいと思います。日常使いの人が多いと思いますが、塩尻に来たらたまには寄りたいと思います。
2023/12訪問
1回
88年から91年まで近くに住んでいたのでその時は月5-6回は行っていた懐かしいお店今も同じ佇まい。お昼時は混んでいて、少しずらして入りました。全く同じカウンター席とテーブル席がカウンター日本座りたかったですが、一杯で残念ながらテーブル席にテキパキした対応、大好きだったカツカレー辛口がビーフ、中辛がポークにポークカツかチキンを合わせます。辛口好きなのでビーフカツカレーにしました。キッチンのおばあちゃん、おじいちゃん私もいい歳ですが遥かにお年であと次ぐ人が居ないと閉店かなーなんてノスタルジックな気持ちになりましたが、そんなことを浸るまもなく出てきました。カツはやや小ぶりになりましたが、今の自分には最適、逆にビーフはゴロゴロ入ってます。カレーは昔と多分変わらない黒く少し香ばしさのあるスパイシーなカレー今の多彩なスパイスを効かせたものからすると凡庸と入れるかもしれませんが、飽きない頻度多くてもスッと入ってくる良さがあります。あとサービスで出てきたズッキーニの入った味噌汁がすごくおいしかった。なすと大根にプラスで夏のアクセント、家でも作ってみたくなりました。蕎麦をやめてこちらに来てとてもよかったです。ご馳走様
2023/07訪問
1回
以前から行きたいと思ってましたが、中々空いていることがなく。今日開いているかなーと思って行ってみたら何とあいてました。ラッキーこれは入るしかない。入って券売機で商品を選ぶのですが、残念ながら蕎麦はなし、でもこの暑さぶっかけうどん、春菊天ちくわ、これはマスト、とり天もボタンを押したら千円で足りたので、頼んじゃいました。ぶっかけとかけがありますが、出汁がカツオといりこの違いだそう、ここはぶっかけ、ほんの1分で綺麗に盛り付けられた春菊竹輪天➕とり天のせぶっかけボリュームたっぷり、麺は地粉のしっかりした太めの硬めうま〜、天ぷらも熱々ではないですが、コスパよし、観光地価格の店とは一線を画す実直な毎日食べても飽きないうどんです。
2024/08訪問
1回
ワインとのペアリングランチ、深志神社そばのこんなところにこんな素敵なお店がゆったりとしたとても素敵な空間でとても素敵な時間を過ごすことができました。お昼にお気遣いでゆったり過ごすことができて食事も美味しく5割増し。ワインもコスパの高いワインをセレクト頂きとても美味しい。次回は城戸さんをゆっくり飲んでみたいです。
2024/04訪問
1回
松本に来たら是非寄って頂きたいお店です。理由は最近クオリティがどんどん上がっている長野県のワインが、飲めまーす。今回は城戸ワイナリー、ソガさんとテールドシェル他もとても素敵なワインが飲めます。今回もこの3種堪能しました。ソガさんのアルバリーニョ山なのに海の感じがしてとてもおいしかったです。是非ハーフで色々試してください。意識が変わります。マスターの説明申し訳適切で程よい距離感素敵です。 長野ワインを堪能するならここ。ハーフでも飲めるので色んな種類が飲めるし、グラスで飲めるワインもあっ飲んでみたいと思っていたワインが置いてあって感動しました。オーナーもとても気さくで感じの良い方でまた来たいと思わせるお店です。今回アルプスさんの13年ナイトハーベストのシャルドネ貴重なワインが比較的リーズナブルに飲めると思います。
2024/06訪問
2回
景色こみの新鮮野菜と和定食
2020/02訪問
1回
松本駅前二次会どこも空いてないのでこの店を紹介頂く、ここはワインボトル良心的ピボリアリアニコ4400円雰囲気も良い。二次会なので、沢山だべることはなかったがアンチョビポテト塩っ辛さもなく旨味をうまく引き出していました。
2024/09訪問
1回
とてもお店です